- 1二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:38:49
今出てる分類を大まかに例えると
イマドキ妖怪
レジェンド妖怪
古典妖怪
メリケン妖怪
七福神
神妖怪
トレジャー妖怪
ミカド族
イザナ族
鬼族
怪魔族
剣武魔神
幻獣
宇宙人
精霊←New
妖怪ウォッチの妖怪一覧ゲーム「妖怪ウォッチ」に登場する妖怪の一覧。dic.pixiv.netこちらも参考に
それぞれ強さとか(ピンキリだろうけど)ポジションとかどうなってるのとか
最近アスとかいう地球の精霊が現れたので妖怪と精霊の違いも知りたい
- 2二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:44:02
これ見ると妖怪ウォッチも続いたなぁって…
- 3二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:46:25
アスとミカ没案からの流用って噂あるけどまじ?
- 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:03:53
見た目や声優、ストーリー、設定的にはぷにぷにオリキャラっぽくないというか没案感あるな
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:20:14
ギンガウォッチがもろ宇宙モチーフなのとミカクニン族の掘り下げやってるあたり3.4の複合かなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:29:11
4の後の時系列のお話の可能性ありそうだよなぁ…
精霊とかいう新概念出てるし
精霊というかアスって地球が生まれた頃からいるとなれば46億歳くらいになるんだろうけど…そうすると普通の妖怪と比べ物にならないくらいの高位存在の可能性があるんだよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:30:49
- 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:36:56
ギンガウォッチのストーリー内で妖怪と精霊の違いについて言及されるといい
地球の精霊と聞くとかなりファンシーに見えるがアスは顔のいい男キャラだし声やキャラクター性なども合わさってかなり人気でそうな感じする - 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 01:27:40
ぷにぷにについていけん…
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:12:42
ソシャゲだし無理にとは思わんよ
- 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:22:40
そういえばギンガウォッチはぷにぷにでは珍しくケータ中心のストーリーなんだな
- 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:44:47
そういうの増えて欲しいというか原作要素あったらやっぱ嬉しいよ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:11:16
でもアスってギンガウォッチ使うとギンガ妖怪になるんだよな…
どういう原理なんだろ?
ギンガウォッチ使わないと妖怪になれないとか?? - 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:27:59
蛇炎ちゃんの支部記事見てたら3のエンマの姫は力を受け継ぐことができないってなんだったんだよとか言われてんの笑った
- 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:03:44
例えばの話だけどさ
イングランドにいる妖精を分類するとメリケン妖怪になるのか古典妖怪になるのかどっちなだろうな - 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:06:15
イザナ族の血の影響だろ(適当)