- 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:49:39
- 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 08:51:04
そもそも優しく接する必要性がない
- 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:00:52
- 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:03:59
- 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:05:01
憧れは理解から最も遠い云々
ぶっちゃけストーカー気質というか、ヤンデレ二歩手前くらいだと思う - 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:06:04
ミカサに憧れてるのはわかるけど、だからといってその人の1番大切なものを盗むのは冷たい態度取られても仕方ないと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:13:00
- 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:13:52
ぶっちゃけミカサの心情的に自分の追っかけに構ってられる程余裕はない気もする
- 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:15:12
なんか見た目がものすごいドストライクなんよなこの子
デザイン好きだわ - 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:18:58
がんばって接点作ろうとしたんだろうな
何度話しかけてもミカサは多分変わらなさそうだが - 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:23:17
ここのミカサ、オリキへの対応が辛辣なジャニーズのアイドルみたいだった
そうなるのは当たり前だけどね - 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:38:15
ミカサがルイーゼに優しくする義務はないのは確かだけど、確かにいくらなんでも死にゆく相手に冷たすぎるなって感じたのは確か。
そんな優しい言葉をかける必要はなくても、それでも相手の目を見て最後まで話を聞くくらいはしてほしかったな。 - 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:41:20
時間が勿体ないし…
- 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:42:04
それでも好き!なルイーゼちゃんが好き
- 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:43:25
ミカサ推しだけどそれなりにエレンの行動も気にしてる
始祖ユミルなのでは? - 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:44:32
ミカサにとってはルイーゼがミカサに憧れ英雄視してることが、自分がエレンを一部分しか見てなかったかも知れないっていう疑念の可視化に繋がって嫌だったんだろうね
だから目も見れない - 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:44:55
冷たくするのはいいけど
死にかけの時ぐらいは言葉かけて欲しかったな… - 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:44:56
普段なら多分人並みには見送ってあげてた
この時は精神状況がな - 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:47:20
憧れの人に見惚れて雷槍ぶっ刺さるルイーゼおもしれー女すぎる
ちょっと報われてほしいとは思う - 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:48:17
ルイーゼ語れてうれC
- 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:51:02
アニメではこれ以上登場シーンないの悲し
- 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:52:37
雷槍破片が当たるだけで致命傷になる威力とか使いたくねぇ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 09:52:40
ピクシス司令にルイミカ一件ずつしか無くて泣いちゃった
この温度差好きなんだけどな - 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 11:50:37
原作だと表情差分あるけどアニメだとさらっと流れてくし分かりにくいよな…
ミカサは言葉より表情で語るシーン多いからもう少し丁寧にやってほしい感ある - 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 13:35:56
今はそれどこじゃないし
頭の中はエレンのことでイッパイイッパイ
それはそれで世界の事よりエレンそのものを優先してるんでどうかと思うが - 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:02:28
PIXIVを司令呼びするな!
- 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:20:20
ルイーゼはイェーガー派の中心の一人っぽいから、恩人(ピクシス指令)等に脊髄液飲ませたりマフラー泥棒したり、むしろ優しくしてやる要素なくない?
- 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 14:23:49
まぁ言ってしまえばタイミングが悪かったとしか……
エレンのことで参ってる時に好き好きムーブされても「いや今それどころじゃない」ってなるし - 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:06:14
ミカサジャニーズ説は草
- 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:13:34
ルイーゼ、イェーガー派とか過激派にいかずに調査兵団に協力しますって申し出て一緒に行動してれば、もっとミカサに大事にされてたよ
イェーガー派は調査兵団牢屋にぶちこむはハンジリヴァイ○すつもりで追うわ、ミカサにとって好感度上がる要素がないのよ - 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:06:08
マッマと幸せに暮らしてくれればそれが一番ミカサにとって嬉しかったと思うよ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:11:03
なんかもう言い方悪いけどあの時敬礼せず無視すべきだったのかもしれん
- 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:11:24
牢屋に入った時から完全にすれ違ってたし塩対応だったよね
- 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:58:02
- 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:01:13
兵長は外面が悪いだけの優しいおっさんやぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:09:49
へいちょは潔癖症のくせに死にゆく兵士の血まみれの手掴める男だからな
- 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:12:16
でもそれって今まで一緒に戦ってきた部下じゃん
ミカサとルイーゼの関係とは全く別物だよ - 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:15:28
読者は気づかってあげてと思いたくなるだろうけどミカサの立場では怒りぶちまけないだけ有情では?
- 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:17:38
そもそもルイーゼ云々の前にミカサはエレンをどうするのかいっぱいいっぱいで他人のこと気遣える心の余裕ないよ…
- 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:18:41
マフラー勝手に持ってってしかも自分に巻くはアウトだと思った
しかもそれを大して悪びれてないのがね… - 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:21:08
- 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:21:39
自分しか見えてなくてミカサが見えてないのを感じる
- 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:24:06
大事な人との思い出のマフラーを勝手に他人が身につけるって失礼だからな
地ならしやルイーゼの容態とかの要素はぶいてこの行動だけ見たらだいぶアレやぞ - 44二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:25:29
失礼っていうか…正しく何コイツ……っていう……
- 45二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:27:26
この世界のファンガールにまともなのはいないのか
- 46二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:41:29
ルイーゼは塩対応のミカサでも最期に会えて嬉しかったと思う、憧れてたのは優しいミカサさんじゃなくて強いミカサさんだから
男にもらったマフラーに依存するミカサさんも含めて肯定してくれるような子だったらミカサの態度ももっと柔らかかったかもしれない - 47二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:51:55
- 48二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:51:57
①自分を盲信して戦場まで着いて来ないで欲しかった気持ち(エレン→ミカサも同じ)
②せっかく助けたのに家族から離れて兵士になんてならないで欲しかった気持ち
③勝手にマフラー持っていかないでほしい気持ち
④メンタルボロボロだし何をしたら良いか分からない状態
ここらへん全部あると思ってる - 49二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:13:25
ミカサ達から見ると好感度下がる要素はあっても上がる要素が微塵もないからなぁ
- 50二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:14:42
自分のことしか見えてないを客観的に描いたような女
いやあの時助けた女の子がなんでこうなるのよ…… - 51二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:18:28
自分や母を救ったミカサは文字通り神に見えたんだろうよ
- 52二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:40:02
ルイーゼは生きかたをミカサに教えてもらった気でいたんだな
ミカサはそんなつもりで助けたわけでなかったのに
そしてそれはエレンもまたそうだったのでは?とミカサは気付いたと思う - 53二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:57:56
推しの頭の中を勝手に覗くファンがまとも…?
- 54二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:00:56
あぁあ…いい観点だ
- 55二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 01:33:00
ルフィの麦わら帽思い出した