- 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:53:30
- 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:54:34
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:54:36
買占めからの高額転売とかしない限りは普通の行為だと思う
- 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:57:11
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:59:34
10年ぐらい寝かせてからするなら許すどころか賞賛までしてあげる
それ以外は例外なく○んでくれ - 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:00:46
不用品の処分なら定価より値段釣り上げることはないだろ
- 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:01:19
これ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:01:27
基本的に直近で出たものを通常価格以上で売りさばいたら転売じゃね
- 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:03:51
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:05:03
- 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:06:42
- 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:07:05
適当な捨てアカウントで文面ほぼ同じ金額は全く一緒パターンもある
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:08:19
なんだい?後ろめたい事でもあるのかい?
- 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:10:08
くじ景品とかランダムグッズはいらないやつを売る時に「この額で売れるなら俺も売るわ」ってなる場合もあるし定価もあってないようなものだから難しい
- 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:14:04
同じように定価500円を5000円で売ってても10年前に発売したものだと嫌悪感なく買っちゃうんだよな…
- 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:15:06
10年前とかになるともう管理保存の料金込みって考えになっちゃうわ
- 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:23:10
転売って字面で勘違いされがちだけど
問題なのって「売る」よりも「買い占める」(一人が、に限らず、転売ヤーが押し寄せて集団で、も含む)な気がするんだよな - 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:29:39