「へへ、今日からマイクラデビューや!オシャレ家にハイテク拠点作って……それで!!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:54:56

    「……豆腐ハウスしか作れないし建築センス無いわ。配信.者すげぇな」

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 12:59:15

    まぁ何事も最初から上手くできるわけじゃないでな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:01:10

    いきなりアレな感じを目指すからつまずくんでまずは豆腐ハウスのアレンジしたり人のを模倣したりで建築スキルを上げるよろし

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:13:27

    模倣してくうちに自分なりのテンプレとか見映えするように配置するテクニックとかわかってくるわよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:15:09

    めんどくさくていつも洞窟くり抜きハウスだから家作れる人すげーやってなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:42:45

    建設楽しいってなるんだけど一人で遊んでてわざわざ作るのめんどいってなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:44:19

    ちょっとカテ違いだがVの共有サーバー的なのでファンが作れる企画ある時の建築物ヤバイの多くてすごい

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:46:05

    凝っても誰に見せるわけでもないのに何やってるんだろうって気分になるんよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:46:19

    自分で作ろうとして初めて村の家の出来がいいことに気づいた

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:50:09

    とりあえずガラスはめ込んで窓作る所からやな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:51:10
  • 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:51:11

    豆腐も極めればそれなりの見栄えのものが出来るからそのまま極めて行け

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 13:58:06

    柱と窓作るだけでもそこそこ見栄え変わるからな
    まあそこからのアレンジで欲出すとめちゃくちゃになってしまうんだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:06:55

    誰かに見せないなら結局は低コスト運用なんよ
    コスパじゃなくて低コストの行き当たりばったり

    アイテムを入り口付近の箱に入れたら勝手に整理されて個別チェストに収まる倉庫拠点を頑張ってバニラ環境で作ったことある
    壁をガラス張りと水流でアイテムがだんだん整理されて消えていく様を眺められるようにしてた
    膨大な資材と膨大な時間を費やして凄く頑張って作った

    定期アプデで新要素追加されるたびにワールド作り直してたら
    穴掘ってただチェスト並べただけの地下倉庫が最強だとわかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:19:00
  • 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:20:35

    屋根をつけたりするだけでも結構変わるから最初の方は村人の家とか参考になるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:20:42

    >>15

    薬味が足りない……足りなくない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:21:07

    まあ自分で試行錯誤するにも難しいし、動画やらで作ってる人のデザインなんかをパクったりして学んでいくよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:21:12

    トラップドアとか貼るだけでかなり良くなるよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:32:02

    サイズの違う豆腐を組み合わせるだけでも結構見れる建築になったりするから頑張れ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:37:52

    手間をかけずに個性を出したいなら山に穴掘って扉と窓を付けろ
    部屋は内部を掘ったり山から突き出したりすればいい

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:54:06

    >>15

    おうその奥にある石造りの建物はなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 14:59:37

    まずはサザエさんのEDの建物をつくるのだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:17:20

    システムを把握しきれなかった序盤を乗り越えて!
    ついに満足のいく建物を作って! しばらくご満悦して!
    他の土地に行ってさらに経験を積んで!

    そして久しぶり戻ってきて「俺こんな建築で満足してたのか……」と愕然とするまでがワンセットです。

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:17:47

    これでとりあえず豆腐からは卒業できるんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:23:00

    シルバニアのお家のデザインパクって作ったことある
    程々にシンプルで程々におしゃれっぽいやつ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:25:45

    >>25

    ④の屋根が難しい

    バランスというかなんというか気持ち悪くなっちゃう

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:32:23

    色々参考にしつつ初めて自分で作った家っぽい家のデザインを複数のワールドで使いまわしてる
    1つ満足いくもの生み出せたらなんか愛着湧かない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:33:15

    豆腐に屋根を付けたりベランダがあるとちょっとレベルアップした気になれる

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:37:24

    いつもチャンク豆腐になるからよく分かる

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:53:29

    配信 者だけじゃなくそのファンまでとんでもなかったヤツ
    ワールド配布を検討してるらしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:13:24

    頑張って屋根つけてもこれでかい犬小屋じゃねってレベルの家しかできない
    複雑な形の家作れない

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:15:08

    豆腐を合体させるだけでも豆腐脱出できるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:16:11

    同じ形状でも素材を変えるだけで見栄えは変わるからまずそこからよ
    よくある端だけ原木の豆腐だって全面木材より確実にレベルアップしてるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:23:13

    俺も外装作るのが下手くそすぎたから、重要な建築は全部地下に造ってる。

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:51:03

    磨いた閃緑岩ブロックで豆腐作って住んでるわ
    白いブロックが見た目好きで骨ブロックなんかも量産できて良き

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:25:24

    開き直って豆腐縦に伸ばしてマンションorビル風にしてるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:28:41

    どれだけ外装を持っても家の内部が変わらないことに気づいてから豆腐一択になった
    ブランチマイニングにハマったら地下暮らしになった

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:31:10

    どうせ誰にも見せないし、綺麗に整えたところでステータスが有利になるわけでもないから、ほどよい穴蔵を隙間埋めて住んでる

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:33:51

    豆腐極めようぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:39:28

    >>40

    く、九龍城……

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:41:11

    マルチでやるならみんなでワイワイかっこいい家作るかってなるんだけど1人でやる場合豆腐か最悪ベッドのみってなっちゃうんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:41:36

    マイクラにおける美しい建築というのは
    往々にしてプレイヤーが生活することを考慮に入れてないものだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:45:16

    山の中に空間作って、隠しボタンなんかでアクセスできるようにすればそれだけで山の自然な形の中にあるから建築センスは問われないし、それでいて窓つければ超絶おしゃれでいいぞ(語彙力)

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:49:54

    マンション建てようぜマンション!

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:59:35

    なんなら拠点は建物を建てないまである
    整列されてればチェストも作業台もかまども全部野ざらしで良い気がしてくる
    実際「あの部屋にアレを置いて…」とかやると使うタイミングで移動がめんどくさくなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:39:48

    家作るのも穴掘るのも面倒くさくて村に住みついてる
    村人とベッド奪い合いになるけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:33:23

    村の建物とか真似するだけで全然変わると思う
    屋根も原木並べてるだけなのに結構見た目よくなる

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:08:50

    最近は村の家もそれなりに見れる家になってきてるからそれ参考にしたりとかでもいいし、YouTubeのショート建築真似するとかでも案外上達する気がする。 火が消えた焚火とか建築勢は酷使してるからここまで使えるのかってなる

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:52:30

    >>46

    建築用資材が集まるまで仮設置してたのがいつのまにか規模拡大して充実した拠点施設(全野ざらし)になるのはあるあるだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:13:08

    >>46

    部屋作ると出入りがめんどくさいんだよねの最終形態が入口とかめんどくさいよねな気がする


    建物立てると入口作らなきゃいけない

    →反対側探索とか行くときめんどい

    →四方向に入口作ると内装がわけわからん

    →野ざらし拠点!


    が俺のいつものマイクラ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:15:59

    サバイバルで綺麗な拠点作っても大体地下が本体になって建築物の滞在時間数秒とかになるわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:42:01

    頑張って二階に寝室とか作っても
    結局玄関にベッド置いて帰宅即寝れるようにしちゃう

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:21:39

    とりあえず屋根作ったり、部屋複数作ったり、2階や地下室作るだけでなんとなく変わってくるよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:19:53

    T字かL字にしとけばオシャレっぽくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています