作業台ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:35:56

    ここから始まる感じがすげー好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:39:05

    作業台縛ったらマジで原人みたいな暮らしにしかならなさそう
    もしくは村から資材奪いまくる蛮族生活

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:45:21

    下から見ると木材と同じなのなんかすき

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:02:07

    地面や壁に埋めておくとちょっと印象変わるのもいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:02:46

    何をどう考えても木材4つで発揮できていい性能ではない
    コスパが良すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:06:56

    冒険のお供(言わずもがな)

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:10:03

    バンドル登場で作業台を携帯しやすくなったのありがたい

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:11:18

    コイツとチェストは取り敢えず持ち物に入れておく

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:38:53

    https://bbs.animanch.com/board/4119515/

    消えたスレを再度建てるのは規約違反だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:39:30

    正直出先でこいつ置いてクラフトして叩いて手元に戻すの割とめんどい

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:41:56

    >>9

    リンク先消えてるからどんな惨状だったか分からんけど作業台スレが削除されてるの面白すぎて笑う

    いや消える要素ないやろ作業台だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:02:25

    >>11

    ソシャゲカテに建ってたんよね

    案の定10レスくらいボロクソに「家庭用ゲームで建てろ」って言われてた


    その後何があったかは知らない

    なぜか20レスくらい付いててもなぜか建ちっぱなしだったことしか知らない

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:08:45

    >>12

    スレ主が消したんじゃない?

    通報で消された場合書き込みデータは残るから

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:12:23

    でも時々間違えてコイツを量産しちまうんよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:14:47

    持ち歩く派と都度作って使い捨てていく派があるよねどっちのが多いんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:15:54

    >>14

    それで良く自分は家を作る

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:17:31

    木材四つで鉄性ハンマーと鉄製ノコギリがついてくるのお得

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:26:10

    >>9

    >>11

    >>12

    >>13

    指摘を受けた時外にいてて消せなくて帰ってきてから消しました

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:26:38

    >>3

    だから木の家を作っている時に床にそのまま作業台を置きたくない時天井に隠すとカモフラージュ?できる




    欠点は作業台を埋めた場所が分からなくなること

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:30:43

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:37:22

    とりあえず作業台と竈とチェストがあれば拠点って感じがする

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:45:31

    >>18

    あれ消しちゃったのね

    最終的にマイクラのソシャゲを妄想するスレになってたけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:29:39

    ハァン フゥン
    ハァアン?

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:46:03

    >>22

    マインクラフトアース「あの!」

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:58:55

    >>14

    間違えて量産してもこいつの場合はそのまま雑適当にあちこちにバラマキ設置しても後々なにかと役に立つというか楽になるしまあいいかってなるんよな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:27:19

    >>19

    脱出マップのギミックに使えそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:01:00

    >>19

    天井全てを作業台にすれば良いのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:03:32

    >>23

    ウオッ!

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:36:00

    >>19

    天井じゃなくて床に埋める形にするとおしゃれな床になるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 23:27:10

    サバイバルクラフト系のゲームあんまり詳しくはないけど
    大体に作業台あるのはこれが源流だったりする?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:09:14

    クラフトのスロットが4つから9つになった瞬間の高度なことしてる感好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:12:51

    スロット数も多すぎず少なすぎずのちょうどいい塩梅でいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:23:40

    かまどとかもだけど床に敷いて実用性のある装飾にすると見た目も良いし地味に便利

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:55:30

    松明とか2×2で事足りる時も使っちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:25:47

    >>33

    床に敷く発想は無かった...素敵なアイデアをありがとう!

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:19:48

    >>33

    見た目…いいかな?

    ザ・作業台って感じで主張が激しすぎる気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:18:06

    自動作業台って使う機会ある?

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:20:10

    >>37

    天井に仕込んで隠しチェストとして使うくらいしか思いつかない

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:40:39

    >>37

    自動生産施設とかでアイテムを圧縮するのに使える

    スライムトラップとかゴーレムトラップ、ゾンピグトラップとかで

    後はスタックできないアイテムを大量生産するときに使える、くらいかなぁ

    そんなことする機会が思いつかないけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:20:48

    材料は木材4つなのになんで工具がついてくるんだろうね…

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:01:22

    倉庫の真ん中に作業台埋め込んだりするのすき
    デザイン性と利便性を兼ね備えたデザイン

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:42:17

    >>40

    ノコギリが存在し、様々な事象がリアルよりになるTFCですら

    作業台の工具は虚無から発生しますからね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:20:34

    マインクラフトのクラフトの部分だからな
    これがないと成り立たないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:25:42

    >>37

    上で出てるけどゴーレムトラップの鉄をブロックにさせてる

    あとはサトウキビ畑から紙にしたりも


    現状素材1種類のものくらいしかまともに使えなくない?ってなってる

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:57:07

    >>37

    深層岩タイルの量産に使ってる

    深層岩丸石→磨かれた深層岩→深層岩レンガ→深層岩タイルとクラフト工程多いから中々面倒で

    建造作業中セットしとけば次の資材が用意出来て割りかし便利

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:16:20

    >>43

    掘る用のツルハシやシャベルもコレないと作れないから実質マインクラフトのマインの部分も担っていると言える

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:51:22

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:51:50

    コスパ良い割に複雑な模様に出来るから好き

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:23:08

    他のゲームでもいいんすかね?
    他の家具や建材もだけど素材で見た目バリエーション多いから、統一したり組み合わせるだけで凝った気になれる

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:25:28

    マイクラとテラリアほど超最序盤ではないけど、鉄加工始まっていよいよ本番のやつ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:26:30
  • 52二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:58:24

    時々作業台が建築に組み込まれて綺麗な模様になってるのを見かけるけど建築がヘタクソすぎて真似できん…

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:20:32

    >>51

    これは何のやつ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:16:28

    >>37

    自動でコンブ収穫して乾燥コンブ作る機械に組み込んで乾燥コンブブロック作らせて、それを次のコンブを焼くのに使わせて燃料無限生産機にしてるわ


    >>50

    重量はともかく収納可能なスタック数が少ないせいで恐竜のサドル作業台に取って代わられるようになる時があるのも含めて好きな作業台だわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:06:07

    自動作業台使いこなせたらめちゃくちゃ便利なんだろうけど考えるのが苦手すぎて全然使いこなせん…

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:42:54

    様々な作業を無に帰すまな板モッドですら最初は作業台作るところから始まるよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:51:34

    >>53

    terrariaの「ワークベンチ」類

    ただの木材からラスボス前座素材まで色んな素材で作れるけど、性能は全部同じ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:40:40

    自動作業台という便利な存在が生まれてなおクラフト作業は全部手動でやってしまう癖
    自動作業台はまだ慣れないから仕方ない

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:41:46

    これは私の癖なのかも知らないけど、作業台を使わずに3×3のクラフトUIを開けるMOD
    (トラベラーズバックパックとか)が入っていても
    なんとなく本家作業台を開きに拠点内を彷徨ったりしてしまう、おそらくあの形が本能に刷り込まれている

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:57:14

    >>50

    こいつはちゃんと製作に鉄使うんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:24:18

    作業台を壁に組み込むこんで壁にかけられた工具みたいな雰囲気出せるの好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:40:38

    >>61

    なるほど、側面を使うのか

    上面をデザインに取り入れるよりは楽そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています