戦中のイギリスのレーダーについて調べてみたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:56:48

    命名法がだいぶややこしくないか…?

    List of World War II British naval radar - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:53:50

    ・最初期のものは2桁の数字
    ・最初期のもの以外は1桁目の数字として「2」が付く
    ・メートル波レーダーは2桁目の数字が8か9
    ・メートル波レーダーをセンチメートル波レーダーに改修したものは2桁目の数字を1つ下げて7にする
    ・ただし改修で変更したものとは別に最初からセンチレーダーとして作られていたものと名前が被ってしまう場合は2つ下げて6にする
    ・3桁目の数字は開発順…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:02:28

    イギリスってMk.XXⅢ砲塔にMk.XXⅢ砲身を合わせる…みたいなややこしい番号付けをしてることあるよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:48:50

    索敵用とか射撃用みたいな区分は無いのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:12:20

    SGと似てるのは271型レーダーだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:16:31

    今までマイクロ波って波長がμm級なのかと思ってたけど、そうじゃなくて従来のレーダーで使われてた電波より短い波長(1mより短いcm級)のものを使ってるからマイクロウェーブって呼ばれてるっていう意味だったんだ…初めて知った…

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:40:52

    強化型の末尾に付く文字がM,P,Qなのはなんでなんだろう…?
    アルファベット順のMNOPQ?
    それともModifiedのM?
    PとQは…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:29:52

    レーダー有識者求む…!

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:49:48

    >>3

    それはアメリカも一緒でたとえば大戦中の5インチ両用砲は砲がMk.12で砲塔はMk.28だのMk.30だの色々ある

    イージス艦とかが積んでる現用のMk.45 5インチ砲は砲塔の名前がMk.45で砲自体はMk.19だったり

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:51:27

    イギリスはローマ数字のせいで余計にややこしいと言われれば確かにその通り

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:54:22

    >>9

    それはそうなんだけど、同じ(近い)数字を当ててるせいで勘違いとか起こりそうだな…と思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:06:53

    スピットファイアのバリエーションについては
    作る側もホントにわかっているの?と不安になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:48:19

    HSVレーダーのほうはシンプルだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:35:38

    イギリスのレーダー開発者を舐めてるのか
    川の側のアパートに引っ越して家に帰ってそのまま窓から川へ飛び込んだり
    大家のペットである亀を少しずつ大きい亀にすり替えていつ気づくのか賭ける変人揃いやぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:38:15

    >>14

    舐めてた

    なんだその奇人変人に集まりは

    なんでそんなに亀を用意できんだよ

    しかも大家の亀をすり替えるってなんなんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:32:01

    当時のレーダー技術の発達度って英≧米>独≫日っていうイメージだけど、他国…伊仏ソ蘭辺りはどうだったの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:56:53

    >>14

    なんだそれ

    なんだそれ…

    なんだそれ…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:22:22

    >>14

    プール欲しいなぁ…せや!川のあるとこに越したらタダや!は天才ではあると思う

    それでいいのかはさておき

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:43:00

    一方ドイツは目を閉じて刺した地図の地名から命名した。

    ウルツブルグ (レーダー) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 20二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:30:16

    >>19

    そんなダーツの旅みたいな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:57:35

    >>19

    何気にドイツレーダーの区分もちょっとわかりにくいな…単純に日本語じゃないからというのもあるが

    Funk-Sende-Empfangsgerät – Wikipediade.m.wikipedia.org

    FuGが電波通信機?みたいな大きな括りの言葉で、FuMGがレーダーに相当する言葉?

    FuMOが索敵兼射撃用、FuMBが電波探知機、FuMEがIFF、FuMSがECM装置…ということで合ってるかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:47:32

    >>18

    よく読め「家に帰ってそのまま」だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:49:11

    >>22

    着衣水泳…?

スレッドは11/15 10:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。