- 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:58:44
- 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:01:25とっさに「リリモンを連れて逃げて!」と言えるミミも 
 断腸の思いで母を置いて撤退を選ぶ空も小学生なのに覚悟決まりすぎである
- 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:02:31
- 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:05:06タケルのお母さんを安心させるためにちゃんと丁寧な自己紹介から入る丈先輩 
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:07:57ヴァンデモンの配下名物 妙に強い成熟期 
 なんで完全体のガルダモンを怯ませてるんだこのスナイモン…
- 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:09:58マンモン 光が丘半壊 
 デスメラモン 東京タワー歪曲
 メガシードラモン レインボーブリッジ崩壊
 やっぱり完全体はすごいぜ!(白目)
- 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:13:37服着てバックまで持ってるのに一度沈みかけたタケルを上げる丈先輩すごすぎる 
- 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:14:04
- 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:15:07デビドラモンとかヤバかったし結構猛者が多いよな 
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:15:12当たれば究極体にも通るからね 
- 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:16:08各々の視点で物語が進行して行く感じが堪らない 
- 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:17:19クロンデジゾイド製というチート武器 
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:17:24次回 
 完全体総進撃!きらめくエンジェウーモン(総進撃とは言っていない)
 まさか最終話3話前までホーリーエンジェモン引っ張るとは…
- 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:19:46ここでミミを一度捕らえたのに殺しておかなかったのは舐めプ 
 まあこの時のヴァンデモンは神聖系以外は一蹴できるくらいではあるけど
- 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:21:30結果的に太一単騎でヴァンデモンに挑みに行くのは悪手だったかもなぁ… 
 ただヒカリを守る両親達テイルモンを助ける両方クリアしようと考えたらあの時点ではヤマトに預けるのが最善手ってのも否めないけど如何せん戦力が不安すぎる…
- 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:22:27本当に誇張なしだから困る 
- 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:23:47
- 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:49:33
- 19二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:53:11
- 20二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:09:07同じ素材でもコーティングとハンマーでは質量とか比べ物にならないだろうし 
- 21二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:32:37
- 22二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:35:15先週もそうだけどちゃんと選ばれし子供たちの親御さんたちが大人やってるのも良いわ 
 言っちゃえばヒーローたちの親なんだからそりゃヒーロー気質高いよな
- 23二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:38:29テントモン見て気絶したお母さんも次回では 
 テントさんって呼ぶぐらいには親しくなってるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 02:24:51仕方ないけどタイトル回の割には丈パート少ないし、メガシードラモンとの戦闘も短めだな 
- 25二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:25:55ズドモンの甲羅ってよく見ると淵のあたりにボルトみたいなのものが付いてるんだな 
 もしかしてボルトで甲羅固定してるのかな?
- 26二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:33:00ズドモンの造形っていろんなデジモンから繋げられそうで結構好きなんだよね 
 水棲だし顔は鰭脚類っぽいからイッカクモンから進化するのも勿論違和感ないんだけど、亀要素もあるからアーケモンやトータモンから進化しても割と馴染みそう
- 27二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:37:11
- 28二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:54:02
- 29二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:31:13
- 30二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:34:19年下の幼い子にマジレスして泣かせるヤマトはほんとヤマト 
 その後、なだめるわけでもなくタケルに想いを馳せるのも……
- 31二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:01:21ヴァンデモンは霧の結界のおかげでパワーアップしてるとかどこかで言ってたような 
 元々はガルダモンの攻撃を相殺したり ワーガルルモンとやや優勢程度だったのに
 次回とかめっちゃ強いし
- 32二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:40:25
- 33二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:38:41ピコデビモン催眠術なんて使えたのか…… 
 そんな芸当があるならパタモンと戦った時とかにも使えば良かったのでは
 成長期以上のデジモンには通じないんだろうか
- 34二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:50:48ファントモン怖すぎ… 
- 35二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:19:19全部敵役だけど全員アニメに出演できてるシードラモン系譜 
- 36二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:37:23メガシードラモン思ったよりでかいな…… 
 成熟期のシードラモンと比べたら数倍くらいあるかも
- 37二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:34:56ウィザーモンって沖合いにいたからついさっきまで気絶していて一晩かけて流されていたんだろうね。 
- 38二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:35:46スナイモンのワクチン種表記に疑問を感じたな 
- 39二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:19:19
- 40二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:40:41同じ完全体を一撃って…ズドモン、パワーなら究極体入れても味方で一番あるんじゃね? 
- 41二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:31:36水棲型デジモンに雷という相性の差もあったかもしれない 
- 42二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:15:41都合のいいの流木!漂う者にも流木!どこから出てきた木の棒!! 
 3回も出てくると笑ってしまう
- 43二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 23:53:57
- 44二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 01:33:09そりゃー野望もデカくなるわな… 
- 45二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 09:14:03
- 46二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:03:01
- 47二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:36:08バケモンの腕伸ばすやつって強力個体っぽいバケモンさま以外でも出せるのね…… 
- 48二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:09:00
- 49二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:38:21あれがバケモンの必殺技ですので…ヘルズハンド 
- 50二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 07:59:03
- 51二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:40:33
- 52二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:43:26
- 53二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:45:52まあ公式設定だけだとワクチンでもグレイモンもガルルモンも割と凶暴なデジモンだしね 
- 54二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:30:59デジアド、ランク差はかなり絶対的なのを特攻や優れた能力を活かせばランク差があっても防御や攻撃が通るのに加えて この「進化したてや一時的に進化できるだけでそれはそれとして野良ならともかく圧倒できるわけないだろ」を突きつけてくるのシビアだよね 
- 55二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:08:36ぞ、続編では味方のインペが他の敵に対してその格差の象徴みたいになってるから 
 ちょっと前に見直されてたけどあいつもジョグレスとはいえ通常究極体としては盛られすぎな強さしてるし
- 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:53:50でも立ち回りや条件によっては格上相手でも戦えるってのはワクワクしてたな… 
- 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:32:39ズドモンは今回あんまり尺ないけど 
 ダークマスターズ編のアレのおかげで強いイメージ持ってる人も多いはず
- 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:30:0002の時により顕著になったが、やっぱりヒカリちゃんは自分のせいで他人が苦しんでる姿を見るのが人一倍は嫌だと感じる子なんだよな。ここで決して自分だけ逃げるような子じゃない 
 改めて見て思うけど8歳の子に負わせる重圧じゃねぇ……
- 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:09:51とは言えヴァンデモンもその気になれば皆殺しにできるから、捕虜とってチマチマ8人目探ししてる状況自体こっちに有利すぎるんだよな 
 結果的にヒカリを隠しておくことは様々な時間稼ぎとして効果があったね
 (選ばれし子供達とそのパートナーデジモン達の集合、ウィザーモンが持っている紋章とタグの合流)
- 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:14:23皆殺しだと本当に目的達成できたか分からんし、念入りに立てた計画の達成としては優雅さの欠片も無いしな…(どちらかと言うとヴェノムヴァンデモンの方のやり方だし) 
- 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:18:11ヴァンデモンに関しては自分の計画に優雅さというか悪役の美学みたいなのがあるのに加えて 
 恐らく光の紋章関連の力が欲しかったんだろうなってのは節々の言動から伺えるからそりゃこんな手間暇掛けるわなってなる
 でもそれでも万一の時を考えてヴェノムになれるようにしておいたのも恐らく念の為に掛けた保険だろうし
- 62二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:27:15進化段階一つ違うと勝負にならないのが基本の世界観で、特に特攻性能もなく通じる攻撃力あるからな…。いや素材そのものが特攻付きみたいなもんか… 
- 63二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:29:44
- 64二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:30:11
- 65二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:41:46その後暗黒の種の力を取り入れてベリアルヴァンデモンにもなったけど、あれはあれで知性は維持できてたけど、なんか凶悪さというか野生味は増してたな 
- 66二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:23:10
- 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:27:47シャッコウモンのニギミタマもそうだけど、究極体にも有効打を撃てる技って同格相手にはオーバースペックで中々使い所が難しそう 
- 68二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:35:02太一のとてつもない絶望見られそう…って想像しちまった自分は汚れてるな… 
- 69二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:12:37
- 70二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:22:07
- 71二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:30:46年不相応に賢いし気遣いもできるけど、タケルと同じくただの女の子だからな…つくづく選ばれし子供達は過酷な冒険してるよな… 
- 72二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:54:01霧の結界出来てから動き出してるから、ヴァンデモンやバケモンと同じく日光はダメなのかも 
- 73二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:55:07映画のコロモンを急速進化させたのが選ばれし子供のきっかけだったろうしな… 
- 74二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 12:00:14グリニデかな? 
- 75二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:15:58
- 76二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:29:38
- 77二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:44:55ヒカリはキャンプ当日に風邪を引いて良かったと思うよ。パートナーデジモンもいない、紋章とタグもないし、デビモンもエテモンもヒカリを集中的に攻めるだろうし、ヒカリを守るために太一が神経磨り減らしてリーダーシップを発揮出来なくなるから選ばれし子供達も瓦解するだろうからね。 
- 78二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:51:55
- 79二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:21:51メタルエテモンのアレは相手が余裕かまして正面から受けたのもあるしね 
 そして完全体の必殺技と言ってもアトラーカブテリモン→ピノッキモンやガルダモン→ピエモンみたいに
 クリーンヒットすれば吹っ飛ばしたりするくらいはできるから油断はいけない
 要するにアレはメタルエテモンがアホ
- 80二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:19:278人も主要人物いるのに群像劇としての見やすさがとんでもないな…ちゃんと自分ができる選択肢を選んで仲間と協力し合おうと動く描写は好感が持てる。 
- 81二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 20:48:52直当りするとマジでヤバいハンマー 
- 82二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:26:16なんとなくなんだけど自分は放送当時、パートナーがいなくてデジタルワールドに来てもあんまり意味はないからこそ来られないように何らかの因果が働いて風邪ひいちゃってたのかなって考えてた それならそもそも太一たちとキャンプ場で現場に居合わせてもデジヴァイスないから1人だけデジタルワールドには迎えられませんでしたでいいし今思えばよくわからん理論だけど 
- 83二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:28:53
- 84二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:49:00逆に言えば今更成熟期に進化したエンジェモンでも戦力になる証明にもなる 
- 85二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 03:18:03ファントモン、鎖をちょこっと持ってる手が可愛い 今回のバケモン達は基本無傷で人間たちを集めるのが仕事なのに相手側からは問答無用でボコされたりして 敵ながら気の毒な場面が多かったな(誘拐自体が悪いことだからしゃあないか) 
- 86二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:16:311週間スレ残ってるとは 
- 87二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:47:32クロンデジゾイドはみんな大好きなので… 
- 88二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:31:03メタルエテモンのあれもヒビの入り方的にトゲの方が当たってるよね