- 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:00:58
- 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:12:03
興味を持ったならとりあえず無料体験版をやろう
Ver2終盤まではできるからじっくり体験できるぞ、それから続けるかやめるか選んでも良い
なんせ無料だからな
オンゲを後発で始める場合の問題点として、どうしても最新コンテンツ以外は人がおらず虚無というのはよくあるけど
DQ10はストーリーが主体なのでそうした虚無感とは無縁だ
サポート仲間をはじめとしたソロプレイへのフォローも充実してるし
ストーリーで得られる経験値も相当量なので、ストーリーが追い付く頃には1職2職くらいなら最前線へ行けるくらいのレベルに上がっている
ストーリーを進めることでレベル上げの効率も大きく上がるしな
題材がドラクエなので、ハイエンドに挑戦しまくる効率厨や廃人よりもライトプレイヤーの方がずっと多い(いない訳ではない)
強さにこだわらずドレスアップやハウジングにガチってる人もいるし
インしてフレンドと駄弁りたいだけの人も結構いる、なんならゲーム内でホストクラブみたいのやってるような人もいるくらいだ
そういう人らと交流する目的でやるのも良い
とりあえず無料体験版をやってみることを薦める
合わなければ残念だがその時はその時だ - 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:18:27
書きたいことだいたい >>2 で書かれてたので、言うことは一つ
オンライン楽しいぜー!
- 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:19:34
月額制なのね、オンラインのほう
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:25:40
今はもう酒場で雇える仲間が異常に強くなりすぎてるからver.1や2の範囲でボス戦を適度に苦戦しながら楽しむってことはなかなか難しい
懐かしくなって無料体験版で初めから再開したらビビったよホント
そういう意味ではオフライン版の冒険にもちゃんと価値がある - 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:31:29
ソフト代+利用料金だな
ソフト代は時折セールで安くなることがある
というか6日まで20%オフやってたんでその頃ならソフトだけでも買っておくべしと言ったんだがな
あとブラウザ版というのがある
これはその名の通りブラウザで遊ぶクラウド版みたいな感じで
対応ブラウザさえあればソフトのインストールやパッケージ購入はいらない、利用料金だけで済む形態
上記のような利点もあるが
細かいコンフィグが設定できず不便、レスポンスが悪いなどの欠点もある
一時的にプレイするならいいが、長期プレイには向かない感じだな
- 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:34:23
オフラインからの引き継ぎでオンライン入れるんだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:34:24
自分も今オフラインやっててオンへの移行を考えてるけど装備や各種クエストをまた0からってのは結構大変そうだな・・・
装備はまぁ金銭価値がそもそも違うからしかたないとしてもオフラインの範囲だけでもクエストのお使い数すごかったし - 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:47:27
必要なアカウントとか持ってれば入れる
状態としては
・オフライン版にある職業全てがLv70、職業クエストクリア済
・ストーリー進行に必要なクエストや基本的な機能解放クエストはクリア済
・その他ストーリー進行に必要な各種アイテムは所持
という状態で選んだバージョンのスタート地点から始まる
ただし
・それ以外のアイテムやゴールドは引き継げない(特典パッケージの場合は特典アイテムが貰えることも)
・装備は各職業の専用装備とエンゼル帽のみ
なんで、裸一貫とあまり変わらない状態ではあるね
いやぶっちゃけ本当に始めたばかりの人だったら100万Gくらいならタダでくれてやるけどさ
サブキャラと見分けつかないのがきついね
金を払うのを厭わないなら、最近になってリアルマネーを使ったクエストスキップ機能が導入されたんで
それを利用するのはあり
ただ、サブクエストもシナリオに関わったりすることがあるのでできれば一回は自分でプレイして欲しいとは思うけど
オフで一回やったものは飛ばしたいと思うのもわからんでもない
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:52:48
クエストスキップ機能なんてのはありがたいな
職業クエストとか大国小国の外伝クエストとかは面白かったし内容的にもあとに続きそうだからもう一回やらなきゃと思ってたけどそれぐらいなら活用してもいいかもしれん
もちろんオフ以降のクエはちゃんとやるつもり
- 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:54:01
キッズタイムが合えば課金なしでプレイできちまうんだぜ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:36:52
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:08:14
2週間ほどキッズタイム勢になってキッズタイムの間フルタイムログインしてみたことあったけど
必要なことは大体やれるけど、必要なこと以外までやる余裕はあまりなかったな
3キャラ分の日課週課で時間の大半を食われる感じだった
ストーリー攻略までキッズタイムでやるのは厳しいな - 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:14:05
まぁぶっちゃけ月額課金でゲームにお金をかけるのは問題ないと思ってる
金額に対してやるやれることは膨大にあるだろうし据え置きゲームだって数千円だして一月二月遊べれば十分元が取れたって言えるだろうしな
ただオンラインゲームは会う合わないはあるだろうからそれこそキッズタイムとかで試してからのほうがよさそうだけど - 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:13:29
- 16二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:24:05
もしオフからオンに来たいと思ってるけど
装備とか集めるの大変だな…と思ってる人がいるなら聞いて欲しい話がある
DQ10のユーザー間のアイテムのやり取りの主体となる取引バザーがあるんだが
こういうものは大抵、最新装備以外の扱いなんてほとんどないのが常だし
実際にそういう面はあるんだけど
実はこのバザー、Lv60近辺の装備が物凄く充実してるんだ
「結晶装備」と言われる装備のおかげなんだけどね、金策の柱の一つでもあるので廃れることは当分はないと言っていい
だから、いいものでなくていいから恰好だけでも装備を揃えたいと思うなら
リーズナブルな値段でレベル相当の装備を揃えることは難しくないんだよね
そしてLv90になると、ゲーム内で装備を集めるためのコンテンツに参加できるようになるから
それ以降はとりあえずの装備には困ることはなくなる
だから装備面での心配は思ったほどいらないよ、とは言っておく - 17二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 02:00:15
オンラインだけどソロ推奨サーバーで遊んでたら話しかけられることはないし、酒場で借りれる仲間は他プレイヤーだけど借りても戦闘中命令できないNPCみたいな感じで戦ってくれるだけだから割と気楽だよ
最初は他プレイヤーが街中にもフィールドにもいてビックリするけどその内慣れる