- 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:44:14
- 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:46:23
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:57:48
「あの賢い人が褒めてるあれが欲しい」
「あの創作者のインスパイア元のあれが欲しい」
「あの尊敬してる人が評価してるあれが欲しい」
「あの偉人が愛したあれが欲しい」
みたいなのが何重にも重なってるみたいな感じかなーとか勝手に思った - 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:59:53
数が少ないものは必然的に高価になるってのもあるけどまあ物語だよな。
そのものに付随する物語が欲しいんだよ。人間の本能だ。 - 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:03:16
>>4 それありますね 絵師さんが労力を掛けて描いてくれたと思うと愛しくなる
- 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:07:28
ヴィンテージワインとかだと単純にそれまで保管してたあいだの冷暖房とかの維持費が上乗せされるケースもある
- 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:15:29
ああ言う先生様たちが相場作ってんのかな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:17:42
資産として持っておくって人もいるよね
基本的に時が経てば経つほど価値は上がっていくものだからと聞いたことがある