- 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:03:36
- 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:04:22
先生を解放しろ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:06:17
ぎゃ、虐待の連鎖……
- 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:07:03
この時間だとどの博物館も閉館近いんじゃねぇかなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:11:36
ユズのターンだな
- 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:12:09
- 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:13:24
何処にソフト挿せば良いか分からないなこのゲーム機
- 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:23:18
比類なきで聞いたことある!
画面にドットが出るだけのやつじゃん - 9二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:26:09
- 10二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:31:43
- 11二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:33:39
- 12二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:35:26
- 13二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:36:07
へぇ~面白い
- 14二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:37:09
クソッ!ギャグスレだと思ったら勉強スレだ!
- 15二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:37:26
シートに合わせてドットを動かせばいいのかこれ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:51:05
TVに合わせたシートを貼るってことは当時のTVの企画はほぼ統一されてたのかな?
- 17二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:53:19
- 18二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:07:39
勉強になるスレ好き
- 19二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:08:56
- 20二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:12:13
この頃からカセットの原型があった訳か
- 21二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:27:30
ATARIの新規ハードに名前も売り上げも押されてしまった悲しき存在…
- 22二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:52:53
- 23二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:06:06
ちょっとした衝撃でデータが吹っ飛ぶ以外は良い機体
カセットの種類も豊富で値段も…まぁ手が届く
ただし抱き合わせ商法は絶対に許さん - 24二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:11:08
これあれか
ユズ拉致総合で出たユズが先生拉致るやつか - 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 00:02:37
- 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 11:04:58
これ虚無感と虚脱感は半端ないしトラウマなのも確かなんだけど、ゲームそのものが面白いからまた「はるかぜとともに」からやるの自体は苦じゃなかったんだよね。だから笑って済ませられた
再現性が高すぎて、むしろ『またカセット入れ替えた時に消えるんだろうな』って覚悟出来るのもポイント
- 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:46:36
2024年にも新作ソフトが開発されてるファミコンと同時期のレトロゲーム機アルカディアは展示されてないのか?
- 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 05:47:50
ほ
- 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:03:24
保まだまだ語ってほしい
- 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:20:01
ファミコン、スーファミがオーパーツすぎるんだよな…
- 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:24:55
こう見るとファミコンから発展が加速してるような気がする
- 32二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 07:23:04
もうネタ付きたかな?