- 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:36:39
- 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:42:39
そこはむんさんじゃないのか
- 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:44:17
牝馬によるダービー制覇なんて誰でもできるもん!
- 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:44:44
- 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:45:20
全員その分野では十分な実力あるんだけど、無意識的に自己を過小評価する事で、努力に理由付にしてるんだよ。「普通」っていう自己評価は、適度な自己肯定感と無理なオーバーワークの防止を維持しながら努力を積むには丁度いいとも言える。
- 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 15:55:52
デメリットとして、このタイプは普通という自己評価で自己肯定感の過度な低下を防ぐかわり、自分から見た周囲という流動的かつ相対的な目安が存在するから、確固たる、具体的な目標が見出だせず「努力」そのものが結果的に目的化しやすい。または「努力」が目的になっている人が、この思考でモチベーションを保つ術にもなってる。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:01:40
アニメの卯月のスランプがまさにそんな状態で、後半で周りの状況が変化した事で、「普通」という評価軸が乱された結果、具体的に何をすればいいかわからなくなってしまったんだよ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:04:21
自称普通キャラは普通な奴のほうが少ない定期
- 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:10:31
普通族の普通ってたいていハードル高いからな…
一般的には充分スゲーレベルなんよ - 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:11:29
偏差値60を普通って言ってる節があるよな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:12:26
周りの化け物と比べて相対的に普通なだけ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:13:45
- 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:15:12
中央トレセンにいる時点で、平凡ではなくエリートなんよ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:15:32
おう。GⅠ何回勝ったか言ってみ?
- 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:16:16
何もかもが唯一無二なんですが
- 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:16:38
エリート校の生徒ほど自分の事をエリートとは思ってないとか普通にある
- 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:37:44
レベルが違いすぎると理解できないの逆でレベルの高さゆえに上が見えるからそうなるんやなって
- 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 16:54:32
- 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:47:09
普通とは一体…
- 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:48:23
安定とか不動不変のニュアンスに近い普通
- 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:53:27
ノーマルというよりスタンダードだな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:54:20
お前のどこにでもいるは芝でもダートでもの意味だろうが
- 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:55:33
全てのステが平均なやつは総ステが平均以上ってそれ1番言われてるから