二次元のオタク文化やそれにまつわるインターネットの歴史もそれなりに長くなってきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 18:55:34

    その流れを観測して記録したり研究したりするのって需要あるのかな
    界隈の変遷とか創作の歴史とかって元を辿ろうとしないと何が発祥なのかわからない物も多いじゃん?
    そうでなくても自分が生きてる間の歴史とかだと当事者間共通の思い出として記憶はしてても資料を辿ろうと思ったら意外と少なかったとかありそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:01:48

    アニメ見て楽しんでるだけで歴史そのものには興味ないかな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:11:00

    研究やってる奴なんてごまんといるし近代文化の研究としてやってるやつはいそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:23:04

    でもさ、最近流行った概念だったとしても源流を辿ると結構昔からの文脈だったなってことそれなりにあると思うよ
    個人的には時代ごとに好まれるヒロインの変遷とかについて歴史を踏まえて考察してる記事とかあったら読んでみたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:34:07

    ここたった10年単位でも現れては消えた概念が多すぎて記録しきれないのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:53:50

    その界隈だけの文化とか全部が全部把握しきれるわけじゃないしね
    そこそこネットには長く入り浸ってるけど2ch系文化はそれなりにわかるがふたばは全くわからんし

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:55:29

    昔のコミケなら自費でそう言った考察本出してる人はいたかもしれない
    今は知らん

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:00:58

    そういうのはしたいからする人がやってくもんじゃねえかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:01:11

    限りなく黒に近いグレーゾーンばっかりだから歴史纏めるのは相当苦労するだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:11:01

    ボーカロイドが現代音楽に与えた影響みたいなテーマを研究している教授はマジでいるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:13:05

    >>8

    他人任せな言い分にはなってしまうけど誰かがやらなければ失伝してしまう独自要素もかなり多そうだと思って

    自分でやってみたい気持ちもあるけど資料を纏める系の作業にあんまり縁がなくてね

    >>9

    むしろそういう部分こそまとめる価値があると思うんだよね

    最近は特にダーティな部分は無かったことにされがちだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:30:31

    明大はオタク文化研究に力入れてるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:40:29

    逆に現代はネット発祥文化が多すぎて民俗学や人文学もネット文化抜きには語れなくなりつつあるくね?そういう意味では研究してる人いっぱいいそうだし今後あらゆる学問でネット史の研究者増えていくと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:44:58

    inmとか歴史、用語、形成された文化や派生等学問や長い目で見た歴史的観点ではかなり深いし残す価値も大いにあると思うのに如何せん元も派生も使ってる奴もカスすぎて歴史に残したくない恥垢にもほどがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています