龍が如く極やったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:08:51

    このおっさん、ビックリするくらいすぐ死ぬじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:13:01

    全部こいつのせいなのにあっという間に死ぬから誰も怒りをぶつけられずにみんな暴走したんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:13:31

    鴻上博士…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:28:31

    というか散々暴れ回って組ガタガタにして三代目の道を絶ちやがった挙句、何故か出戻って来た桐生や錦山に対して恨み骨髄なので……

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:07:39

    二回り以上離れた小娘に手を出そうとして殺されるという小物すぎる最期に反して
    東城会でも屈指のビッグネームだからたちが悪いんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:33:53

    かつては大物だった…らしい男

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:41:30

    嫁や息子見る感じかつては大物だった事に説得力あるんだけど、なんかその設定消えたりする謎のやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:42:33

    0まで遡っても駄目だった男

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:43:48

    龍が如く-1.0を作らないと見せ場が無いと思われる男

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:44:09

    多分ギラついてる時は有能ってタイプなんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:45:36

    あんな素敵な奥様がいらっしゃるのに浮気しやがった小物

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:46:37

    >>4

    風間邪魔やしガキハメて美味い飯喰うたろ〜wなんて甘い考えで龍と龍になろうとした鯉と狂犬敵に回したのが悪いよ

    感情大爆発=超絶バフのあの世界、0の真島なんてシリーズ最強まであるし

    策を練りに練って風間のいないタイミングが生まれてこれからって計画を全部潰されたのは可哀想だけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:51:18

    立華曰く二次団体の組長が分相応
    そしてファンブックでも運よく有能な部下が集まったお陰で
    直系の組長になれただけと公式でハッキリ言われた男

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:53:41

    奥さんは2以降まったく出番ないよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:54:47

    >>9

    もし過去編が魅力的であればあるほどなんでああなってしまうんだよ…!!となる男

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:36:35

    >>15

    過去の堂島がもしかしたら桐生さんも極道続けてたらあんな風に腐るのかもしれない

    みたいな桐生さんのイフ的な存在だったら味わい深い

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 23:24:18

    >>15

    ロマサガ2RSの七英雄レベルに凋落ギャップが激しいといいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 23:31:10

    分かってるだけでも全盛の頃の風間に久瀬・阿波野・渋澤の3人に加えてかつては嶋野も従えてたんだからマジで人材には恵まれすぎてた
    まぁ本人は小物でもその恵まれた人材達をちゃんと上手く扱えてたからあれだけの権勢を作れたんだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 23:51:13

    でも龍が如く2の過去話では割と大物っぽかったよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 11:39:21

    スレ画の実子のはずなんだけど大吾って見た目も性格もあんまり似てないよな
    銃のエイムも断然上手いし

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:04:02

    >>13

    人を見る目はあると思われるが

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:12:05

    姐さんも残念になるからかっこいいとこほしい

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:22:49

    格落ちしない過去編出すとしたら昔は喧嘩も強けりゃカリスマもある漢だったけど阿波野みたいに金勘定し続けてたら鈍ったとかかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:36:52

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:40:08

    >>10

    0で元から有能な時などなく単に運が良かっただけで子分から無能扱いされてたってことが判明したんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:41:31

    奥さんと息子はあんなに有能で人望もあるのに…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:43:13

    0で後付けで無能にされたのあんまり許してない
    こんなんでもPS2時代では姐さんが愛した男で若い頃は桐生に似てたとか言われてたんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:44:53

    >>12

    風間の居ないタイミングに〜と言ってもそこで動かれる事すら風間の手の内だったのが酷い

    結果的に若頭補佐を三人失い日侠連に弱み握られて…

    どこまで行っても風間に勝てないやん

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:49:03

    出番が無さすぎてプレイしてる間に大悟が親っさんの子だと無意識に錯覚してたわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:51:02

    息子は数回道を外れかけても桐生ちゃんが引き戻したしそもそも東城会を背負わされたのが極道の落ち目の時期で天下に縁がなかったことで力に溺れなかったという皮肉
    いい意味でも悪い意味でも桐生ちゃんのおかげだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:35:11

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:29:35

    若い時は桐生みたいだったとはなんだったのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています