ビームが撃てるorレーザーが撃てるor光線が撃てる

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:47:29

    どれにする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:48:09

    ビーム……

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:48:27

    どれも同じじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:50:47

    >>3

    はい無知発見

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:53:19

    >>4

    本来の意味的にはどれも同じだろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:13:21

    マスター、ビームを頼む。

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:14:03

    うおおお!スペシウム光線!

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:17:53

    >>5

    全然違うぞ

    ビームはレーザーなどの光であることもあれば粒子なんかのパターンもある

    レーザーは波長が揃ってるという特徴がある

    光線は広く光一般を指すことがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:17:56

    レーザーはビームの一種のうちのひとつだしビームを和訳したのが光線なんで
    「アニマルとドッグと動物のどれが好き?」と言ってるのと変わらんぞ
    種類と定義の単位を統一しろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:20:39

    >>7

    よく考えたらお前何発射してるんだよ

    光子なのかスペシウムという元素?なのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:38:04

    >>10

    火星にあるスペシウムという物質じゃなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:45:49

    >>11

    火星にあるというよりも太陽系地球近辺だと火星にもあるって感じじゃないかな…

    なんか右腕にマイナス左腕にプラスのエネルギーでスペシウムをスパークさせてるらしい…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています