コンニチハ インド人デス

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:32:22

    ??? “मैं भारत से हूँ। क्या में अंदर आ जाऊ”
    (インドから来ました、入っていいですか)

    守衛「えっ?」

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:34:38

    その帽子はナンだ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:36:02

    第一回JCだったかな?
    インドにも競走馬いたんだ……って印象

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:36:52

    どうして裸足(蹄鉄無し)なんですか?(電話猫)

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:37:56

    >>3

    今ディープの息子が種牡馬やってるはず

    ルメールも何回かインドでレース勝ってた

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:40:37

    >>1

    厩務員が自分の帽子被せてあげたのかな?可愛い。

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:41:32

    >>3

    競馬のルーツのイギリスの旧植民地だから、競馬もその時に持ち込まれてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:42:25

    インド人を右回りに

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:49:23

    象と追い比べしたり、飼い葉にカレー粉まぶして食ったりしている疑惑のある馬だ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:50:59

    蹄鉄もつけずに最下位だけは回避したのはすごい
    しかも8馬身差つけてるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:52:17

    インドのシンザンじゃないか!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:13:51

    >>4

    オウンオピニオン「ダッテ、ダレモ履イテナカッタシ(ヒンディー語)」

    通訳「……とのことです。」

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:00:39

    >>6

    話じゃ額にでっかいルビーをつけていたらしいから、それの台座じゃないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:03:20

    インドも先史時代には馬の大国だったのに
    馬の家畜化に成功したアーリア人がインド亜大陸に侵入して先住民ドラヴィダ人を支配した

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:11:09

    なんとなくネタ馬扱いされているけど、本国ではマジで大暴れしていたりする。

    オウンオピニオン - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:12:19

    インドのシンザンさん!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:14:57

    >>5

    インドのレースは荒くて危ないからもう乗りたくないみたいなこと言ってなかったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています