「どっちが正義や悪という考え方は醜い!」って話に持っていきたい割には

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:28:54

    やっぱ明らかにマーレ悪辣に描写しすぎじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:31:17

    普通に考えてマーレも世界が敵になるような事やってるのに「マーレの所業はエルディア人に全部ヘイトを向けさせるように上手いことやりました」ってキャラの説明だけでそこらへん雑に済まされてんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:31:23

    エルディアの戦士とパラディ島の兵士のことだと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:31:45

    エルディアにもクソみたいな連中はいるからマイペンライ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:32:40

    >>2

    エルディアの敵=世界

    って展開に話を持っていきたいがためにだけ用意した設定が結構あって

    「そうはならんやろ」な舞台装置気味な感じになってるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:34:54

    エルディアの過去の所業に対しての議論は作中で腐るほどやったのに

    マーレがそっくりそのままエルディアの過去の所業なぞって同じことやってることに対する説明は「あっエルディア人に全部ヘイト擦り付けが成功してるから特に問われないでやんす」は「はぁそれおかしいだろジ ャップ」なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:37:34

    そもそものこの話のきっかけみたいなもんの「マーレが九つの巨人のうち7つ手に入れました」も流れ不自然すぎて
    マーレVSエルディアってのがやりたいがための猿設定だと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:38:39

    お言葉ですが一応独ソ戦みたいにこれに近い例はありますよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:38:56

    カールフリッツあたりの設定に無理を感じてるのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:39:43

    >>1

    お言葉ですがマーレ軍の上層部は明らかに無能として描写されてますよ

    その代わりに名誉マーレ人になって家族を養う為に戦う戦士隊メンバーやマーレの改革を望むマガトやウィリー・タイバーは悪ではないものとして描写されとるんや

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:40:17

    現実でも解決困難な話をガキッに解決させようとしたところで無理に決まってますよ
    そんな話は戦う理由の背景くらいにして戦闘戦争メインにすべきなんだよねそれがエンタメじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:44:20

    エルディア人は悪だ…とを宣っておきながら巨人の力は利用する
    そんなマーレを誇りに思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:46:08

    >>12

    そんな事言ったらマーレの捕虜やヒィズルから技術供与を受けておきながら地ならししたパラディ島も💩ですよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:46:23

    全ての元凶はろくに巨人とエルディア人の回収もせず地ならしの一本槍で壁の中に引きこもった初代壁の王 お前だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:48:30

    >>6

    マーレが嫌われてないんじゃなくマーレが強者側だから文句言えてないだけじゃないスか?


    パーティーで糞ジョークかましたマーレ人が殺す…みたいな眼で見られてた筈なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:48:36

    >>2

    だから数百年後滅びた

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:54:54

    ウィリーが自分の演説を餌にしてパラディ島のレベリオ区襲撃を引き起こしてパラディ島の脅威を分かりやすく演出したからそこまで違和感ないのが俺なんだよね
    ウィリーが自分の命と引き換えに上手くやったからなんとかパラディ島へのなすり付けが成功したという感覚

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています