- 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:48:07
- 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:48:45
荒木先生完全に忘れてると思うよ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:49:43
- 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:55:30
- 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:56:00
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:56:44
大人は間違うから仕方ない本当に仕方ない
- 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:57:04
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:57:36
荒木先生単にスタンド能力に目覚めた描写としか思ってないよ
- 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:58:19
- 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:59:35
- 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:00:06
- 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:00:35
- 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:00:56
サンドマンはまだ平行世界のサウンドマンの可能性があるからいいんだよ…
- 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:01:06
- 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:01:49
- 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:01:55
ヒャハハハハ初見の演出は派手にビビらせてミスリードさせたれ!おーっそれはおしゃれやのう
みたいにやるんだよね
あのスタンドがサッカーボールと見間違えたりしねえだろえーーーっ - 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:02:20
- 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:03:10
とにかくジョジョはスゴ味で全部押し通す危険な漫画なんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:03:15
一時的に能力が発動して柔らかくなった地面が衝撃により押し広げられる→能力が解除され元の硬さに戻る、だと思われるが……
- 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:03:25
- 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:04:21
- 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:04:40
- 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:05:53
出来ると思えば出来るという事は出来ると思えなくなったら出来なくなるという事
おそらく本人の考え方が変わったのだと考えられる - 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:08:26
- 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:11:55
- 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:12:32
- 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:13:38
ワシもこれは地面が柔らかくなって手の形に凹んだで他のスゴ味よりは納得できるんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:15:11
えっあれは氷の装甲だから氷に神経ありませんよね?
- 29二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:16:42
- 30二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:20:29
- 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:05:38
ダメージ反射はともかく意識の加速はブチャラティ以降相手視点でのモノローグが無いからわかりませんね(パン
- 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:25:43
- 33二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:32:56
分離のためにカビを打ち込みますッしてるチョコラータの体には生命エネルギーが効きづらいのかも知れないね
- 34二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:37:12
- 35二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:39:40
ギアッチョ戦に関してはGEがもとの跳ね返り能力持っていたらミスタが荼毘に付してるんだよね凄くない?
- 36二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:54:51
- 37二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:57:12
- 38二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:58:08
それは破壊力CスピードAなんで拳速が人間の10倍以上だからで決着ついてたはず伝タフ
- 39二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:58:22
トラック破壊できるクロちゃん並ってことやん…
- 40二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:02:47
これに関しては短編集や6部に出てくる『幽霊部屋』ってヤツだと考えられる
- 41二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:03:30
- 42二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:06:10
とにかく荒先生は勢いで突っ走るタイプの漫画家なんだ!整合性とか気にしない方が良いッ!
- 43二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:06:39
- 44二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:08:18
あの、もしかしてすごみって、読者が勝手にこういうことかもしれないって考えてくれる環境のことを言うんじゃないスかね
- 45二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:09:42
- 46二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:11:21
- 47二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:11:57
- 48二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:13:01
- 49二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:24:32
- 50二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:25:35
恐怖心というより敵に読んで立ち止まってもらう為だと考えられる
- 51二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:28:06
ハイウェイスターって普通にあれは標的を誘い出す為の罠とかなんとか言ってなかったっスか?
- 52二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:30:27
漢字まで使って書いてくれてるの丁寧を超えた丁寧
- 53二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:32:50
- 54二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:35:01
いちいち描写してないだけでちゃんと発動してると思ってるのが…俺なんだ!
- 55二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:36:06
- 56二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:36:19
うぁぁっ…サッカーボールが飛行機の上を練り歩いている
- 57二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:36:57
自分が大怪我で動けない間はそういう力が拡張されるのかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:37:08
- 59二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:37:52
ディオの目からビームのセルフパロじゃないっスか?
- 60二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:46:52
- 61二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:49:04
恐らく過去にヌケサクがふざけて書いてたイタズラ書きをアブドゥルが読んでたタイミングで居合わせたのだと思われるが…
- 62二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:37:47
3部…漫画あるあるな問題が起こっていると聞いています
国をまたぎまくってるせいで「こいつら何語で会話してるんだろう」があると - 63二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:42:03
人間じゃない(岩人間)的なのを読者に見せたんじゃないスか
- 64二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:46:14
浮き輪を魚に変えた時は足で触れてたからその説はありそうなんだよね
- 65二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:47:21
ここら辺は普通に成長して拳以外でもできるようになったんだなって思ったのが俺なんだ!
- 66二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:49:15
- 67二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:50:50
受け入れてもらえるだけのそれっぽさがあるかって事だと思うんだよね
猿展開はメインキャラの消失とか読み進めてても前作読んでたらいやちょっと待てよってなる田代さん時空とかジャンルが違くないっスか - 68二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:52:21
シンプルな丸刈り…?
- 69二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:53:38
やってることはキン肉マンやタフに近い それがジョジョです
- 70二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:55:11
スタンド能力に関しては人の精神は変わるものだからまあ変質したって理由でええやろやし、他の細かい描写は特にどうでも良い話だから省略したで分かるんだけど
8部で思い出したあの男はマジで主人公の過去に関する重要な話っぽいのに全く拾われなくて笑ってるのが俺なんだよね
終盤定助の戦う理由になったホリーさんがどうなったか最終回ですら触れられないし8部は特に投げっぱなしか荒木先生が忘れてるの多すぎると思うーよ
- 71二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:56:49
- 72二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:57:22
ジョジョ…聞いています
作品に大事なのは整合性では無くノリと勢いの証明だと
マジでちょっとでも面白く無かったら愚弄されまくりのカーニバルになりそうな作品なんだよね怖くない?
でも実際滅茶苦茶面白いからバランスは取れてるんだけどねっ
なんでワシは読んでる瞬間は可怪しく思わないんやろうなぁ… - 73二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:01:19
- 74二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:01:24
- 75二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:01:27
でもあっしは思うでやんすよ GERの結果に至らず死に続ける能力は感覚の暴走の進化した形なんじゃないかと
本当はヤク中に刺されて死んだはずのディアボロの魂が感覚だけが暴走して死ぬ瞬間を味わい続けてるんじゃないかと
- 76二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:02:15
これがあるし、言い方で誤解させただけで拳じゃなくても触れてさえいれば能力発動させられる判定だと思うんだよね
実際にディアボロ戦で飛んだ血からアリを生み出すみたいなことやってたし、一回体の何処かに触れてれば時間差でも発動出来るっぽいんだ
- 77二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:08:40
- 78二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:11:09
ウム…自分がカッコいいと思う方がスタンドも強くなるんだナァ……多分
- 79二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:18:37
承太郎とDIO戦の空中浮遊は
そもそもDIO戦じたいが脳内モノローグと時間停止が多いせいで実際時間に戻すと、間の死んだふりを含めてもスタートからものの3分足らずで決着するほど短いんだよね
おそらく自由自在に飛んでるように見えても、スタンドで殴った反動で飛んであとは慣性と重力による落下で動いていたと思われるが… - 80二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:21:53
8部はそういうの多いんだよね
定助の何かを奪う能力とかペイズリーパークの2択で導く能力はしれっと消えたしウートモキの車椅子潰しも謎だったし岩人間にとってのロカカカも何かありそうで結局金儲け目当てだったんだ - 81二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:22:23
花京院に関してはお互いのスタンドバレしてからもエメスプ撃つのに操り人形使ってたんだよね
スタンドを操るのが未熟な内は分かりやすい照準みたいなのが必要なんじゃねえかって思ってんだ
それかもう普通に花京院の趣味っスね そういうのがカッコいいと思う時期は誰にでもあるから仕方ない本当に仕方ない - 82二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:31:01
- 83二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:08:43
ポルナレフと違って修行するキッカケとかないから戦闘に関しては未熟で人形とかの補助が必要だったって説明つけられそうだよねパパ
- 84二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:10:48
花京院が誰も見てないならやらないキャラか誰も見てなくてもやるキャラかどっちかと言われたら後者だなって思うのが俺なんだ
- 85二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:12:07
誰も聞いてないのに友達にすらなってないやつの母親のレビュー始めるようなやつにルールは無用だろ
- 86二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:13:42
- 87二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:16:38
- 88二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:21:47
ジョニィを撃ったやつを教えてくれよ
- 89二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:29:09
小説で承太郎に伝わっててビックリしましたよ
- 90二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:38:11
サウンドマンよりゾンビ馬やウマに蹴られてどうして黄金長方形のパワーとかが気になるのは俺なんだよね
あと最終回にジョニィがしれっと立ってるのを本編よんで何年後かに気が付いたのん - 91二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:41:00
荒先生「どうせ読者も覚えてないから描写なんて何でもいいですよ」
- 92二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:50:38
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:22:14
牢屋でのスタープラチナみたいに、暴走してるスタンドの能力ってのは幅広くてとんでもねえんだ
使用者が死亡してしかも自我もない暴走スタンドなんてどんな現象を引き起こしても不思議じゃないんだよね、怖くない?
- 94二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:24:24
パープルヘイズのワクチン注入したとき変なオーラみたいなの出てたし
大ケガしてても結構リアクション控えめなジョルノが叫びながらゴロゴロのたうち回ってたあたり
あの時は自分が鋭い痛みをゆっくり味わってたと思ってんだ
ヘビの血液からワクチン取り出して注入しろなんて
クソみたいな命令したGEが怒ったのかもしれないね
- 95二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:32:45
「"同じタイプのスタンド"ってことは"お前が時を止めれるならワシにもできる"ってことやん…」とか言い出す承りの性格だと遠距離お散歩するとこ見てるのに急にできると思えなくなるイメージ沸かないんだよね
- 96二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:33:54
- 97二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:27:11
スタプラは白蛇みたいにパワーが減る代わりに遠くまで行けるタイプだったのかもしれないね
でも常に力んでて遠くまで行けなかったのかもしれないね