何だかんだ浦原さんが嫌われてないのって

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:16:38

    本人は基本善行のために動いてるのと、割と想定外してたり力負けしてたりするからだよね

    もしこれが自分本位にしか動きません、全ての事象はアタシの掌の上です、みたいなキャラだったらヘイトヤバかったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:18:42

    そういうキャラだったら味方にいないと思うんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:18:52

    有能なのは確かだけど、技術開発能力以外は割と常人の範囲内なのがバランス良いなと思う
    だからこそ死ぬほど努力してありとあらゆることに備えようとしてる訳だし

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:22:51

    特記戦力も未知数の"手段"だしね
    だいぶ上澄みなのは間違いないけど単純な戦闘能力なら隊長格の範疇を逸脱してないんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:25:02

    尸魂界編で一護利用してたのは、愛染相手じゃなかったら許されてなかっただろうなとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:30:43

    色々と用意してくれてたり動いてくれていたしね、事が済んだら一護に謝罪したし

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:31:55

    >>5

    藍染や

    百年前も二十年前も頑張ってたな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:32:23

    一護利用してたってのがピンと来ないんだよね
    利害が一致して一護を全力でサポートしたわけだし
    目的隠してたのがいけないってこと?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:34:33

    トンチキ手法で煙に巻きながらも最終的に良い感じの所に落ち着かせるという滅茶苦茶胡散臭いやり口なんだが、その道程で浦原さん自身も七転八倒してるのが見えてるからな
    それはそれとして確証が無いから教えないという姿勢は止めろ浦原喜介

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:35:38

    >>8

    ネットでよく言われる藍染の「あれだろ?お前ら浦原の指示で来たんだろ?(えっ崩玉のこと知らんの…?)」を真に受けてすぎてる人は時々いる

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:50:41

    少なくとも浦原さん本人は謝罪案件ではあると認識してる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:51:51

    >>11

    そりゃ浦原は一護のことを自分の計画のために利用したと認識してるからな

    そう考えてるだけいい人だなと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:07:18

    >>8

    本人はルキア奪還が目的なのに、それを利用して個人的な目的である崩玉奪還を達成しようとしちゃアカンでしょ

    護廷十三隊だけじゃなくて藍染一派も相手にすることになるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:08:22

    >>13

    そこ分ける必要ある?少なくとも当時

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:08:51

    まあ藍染の暗躍を知ってたのに黙ってたのは悪いヤツだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:08:55

    >>8

    ルキアが危機に陥った原因お前じゃねえかってのが一番デカいと思うんですけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:09:48

    >>14

    誠意の問題よコレは

    結果オーライで何でもかんでも済ませるのは人としてどうかと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:09:57

    >>16

    それはルキアに対する過失で一護利用したって話とはまた別軸じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:10:58

    作中で一護とキルアが問題視してないからに尽きるんじゃないかな
    基本的に一番ヤバい被害者ってそこだしさ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:11:24

    >>17

    誠意の問題って当事者が言うならまだしも外部の人間、どころか世界の外の読者が言うのってお門違いじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:11:43

    >>19

    癖になってそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:12:15

    >>18

    ルキア救いたい!って奴に(ルキア危機に陥れたの自分だけど隠して)協力しますよ!ってのは利用と言われてしかるべきだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:13:05

    悪いところや駄目なところが共有認識されている。
    不満があればみんなで悪口を言い合えるので不満がたまらない。

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:13:42

    >>18

    ルキアと一護利用した余計に悪いヤツってことになるだけなんですけどそれは


    それらのせいで二人とも死にかけてるじゃねーか

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:15:52

    >>20

    漫画の話をしてるのにそれ言う?


    作品対してどんな感想言っても、たかが創作に何言ってんの?ってことが言いたいの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:16:39

    なんかこいつ迷惑かけても許してくれそうな奴に迷惑かけてるから問題視されてないけど、それって尚更邪悪なのでは?という気もしてくる

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:18:06

    >>20

    ひょっとして「でもそれ空想の話ですよね?」って空気読まずマジレスしちゃう人?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:18:53

    マユリとかザエルアポロのおかげで学者としてマッドなところもあるけどあいつらよりはマシな倫理観してるってなってるんじゃないか
    ワンピースのベガパンクみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:21:15

    悪人と言うと違う気はするがそれはそれとしてワル

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:24:22

    善人では無いけど、クズでもない。
    自分が研究欲に負けた末に起きた事態を、自分の独断で上手いこと収拾つく様に対処しようとした結果、凄まじくチャンイチ達に迷惑かかっただけだからな。
    しかもそれをちゃんと申し訳ないと思ってるわけだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:27:48

    >>30

    ルキア周りの立ち回りはクズではないと言うにはちょっとあまりにも⋯

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:28:24

    実は始解紅姫の能力がよく分からない
    血霞の盾って多分能力の一部だけだよね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:34:34

    とりあえずルキアと白哉に謝りに行けお前は
    許してくれそうなチャンイチには謝りおって

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:58:18

    自分の不始末の尻拭いを他人に任せるというなら、全て話すのは筋だよねって話よね
    善人云々以前に誠意を見せるべきって話

    それはそれとして色々世話になったし、結果オーライだから許したのが一護とルキア
    まあその時点でこの話は終わりではあるけど、この件においては浦原は非はあったよ、悪くないなんてことはない

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:58:50

    作中でルキアにちゃんと誠心誠意謝罪する描写があればまた違ったかも
    というかルキアに崩玉埋め込んだのってどのタイミングなんだろ?
    ルキアの実年齢が実は一護より10倍近くって言ってたけど辻褄が合わないから浦原たちが現世に来たときに死にたての魂魄でいたときとか?
    赤ん坊だったらしいし

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:07:23

    一護も許してはいたけど完全に信用もできてなかったせいで消失篇では銀城に頼ったしな

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:09:21

    >>35

    一応藍染の話(恋次倒して崩玉抜き出す時)だとルキアに崩玉があると気付いた時にはルキアが行方不明になってたらしいから、この話を信じるならルキアは二度目の現世駐在任務に行くまでに既に仕込まれてる

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:11:52

    マユリ様とかは普通にファンタジー悪役のそれなんだけど
    浦原のクズポイントは現代生活で見るような生々しさがある

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:22:57

    >>36

    一護を責められないくらいには浦原さんに前科があったな……

    夏梨に色々提供してたのは完全なる善意だったのに疑われるのごんぎつねみたいだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:25:47

    浦原さんの斬拳走鬼って一般死神が到れる最高峰レベルだよね、まあその上で尸魂界一の頭脳持ってるので最高峰の一般死神のレベル超してるけども

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:27:46

    悪人じゃないけど性格が悪いというか
    藍染のせいで謀略に目覚めてそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:31:19

    ルキアの件があった上での織姫の件は迂闊としか言えねえのでは?と思っている

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:40:28

    >>42

    あれって何で浦原も織姫を突き放すような事言ったのか読んでたときよく分からなかったな

    可能性としては同じ人間で能力持ちの茶渡は力不足から自分に修行を申し込んで来てたのに織姫は今の今まで頼みに来る事すらしなかったから戦いへの意識の低さについ苛立ってしまったとか?やっぱり疲れてたのかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:45:11

    浦原喜助が悪人では無いんだよね、(他人で遊んでるところを除いて)悪意が無いから
    本質にはなくて最優先事項でなかったとしても情は持っているし理解もしていて善行の部分もあるから善人ではあるんだよね
    でも1番本質に近いのは対アスキンの時の死なないため、だと思う
    その確率を上げるに他の人には生きてもらわなければならないし強くなってもらわなければならない

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:47:10

    >>42

    >>43

    藍染に狙われているので自ら虚圏に餌になりに行くのは避けて欲しかったのはあると思う

    そのあと自分からついて行くのは想定外だったとは思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:37:12

    >>38

    涅マユリより浦原喜助の方がリアリティがあるのよな

    護廷十三隊隊長の権限などなど…がなければ蛆虫の巣から出られなかった涅マユリって相当だぞ

    きちんと仕事こなしてる裏でちゃっかりやらかす浦原喜助はクズポイントが現実味ある

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:56:23

    >>44

    悪意がないというか悪いことなのは理解してるし罪悪感もあるけどこれが一番の方法なのでしてるタイプでは

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:28:41

    >>47

    悪い事をしようという意思という意味での悪意はないけど悪い事はわかってる上で最善策がそれしかないのでで悪い事はするので余計にタチが悪いのはホントにそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:10:47

    自分の根本が好奇心最優先のガイキチって理解してるから理性で立ち回って善というか秩序側に立つこと選んでる人では有る
    なんやかんやで自分も鉄火場に立つこと必要なら躊躇わないからヘイトコントロール上手いわ師匠

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:14:38

    まあぶっちゃけ作中ではあんま好かれてないっスね

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:29:21

    >>50

    夜一さんと鉄裁さんに感謝しろよオメーって感じの人間関係してる

    百年かけてひよ里との関係ちゃんと修繕できてないの本当にさぁ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:33:27

    夜一さんとか商店メンバーとかその他もろもろ前作主人公っぽいよね浦原さん

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:26:10

    浦原喜助に関してはたまたま自分の本質が世の善性と同じ道だった人だと思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:29:15

    >>50

    人に好かれようと思ってないよな浦原喜助

    なんなら夜一さんにさえ自身への深入りはさせてないし意識して表面上の付き合いで終わらせてる

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:54:11

    まあ自分で原因作っておいて死にに行く理由に〜は普通にアレだと思うわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:28:53

    >>37

    一度目の記憶がないらしいからそこかなあと踏んでる

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:59:45

    夜一さんが浦原さん大好きな経緯を早く見せてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:05:29

    個人的な意見だけど、100年前の一件以降人格とか諸々大きく変わっちゃったように感じるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:23:24

    >>37

    ソウルソサエティ編はジャンプ連載らしく

    色々アドリブあったらしいけど


    ルキアにいつどこでどうやってしこんだのか謎すぎる…

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:33:11

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:37:40

    >>52

    >>58

    過去篇は実質浦原さんが主役だしな

    まだ初々しくて直向きな主人公らしさが感じられる(崩玉作ったりはしてるけど)

    藍染の一件で今やすっかりあんなになっちまって…


    >>57

    出逢いの物語もすごく気になる

    漫画として描くべきってことはそこそこページ数を要するほど壮大な物語なのだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:40:14

    >>61

    でもこいつ崩玉作ってんだよな……はわりとかなりノイズなんだよななにやってんだお前すぎて

    元々善良な人が悲劇でというより善性の人でなしが藍染の件で良くない学習をしてしまった感じがある

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:28:04

    マユリ様外に出して結果として矯正もせず監督責任放棄したの浦原さんだから石田もキレていいんだけど
    そこら辺宗弦がもっとガンギマリジジイの可能性があるためなんかうやむやになってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:10:11

    >>54

    小説版での夜一さんへのムーブは悪い男過ぎた、なんだこのプロのヒモ男みたいな台詞回しは

    人間関係に他人が口出しする謂れはないけど、それを踏まえても砕蜂が「コイツ気に食わね〜〜」ってなるのもまあ納得となったわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:37:32

    本人があんまり楽観的に幸せそうじゃないのもあると思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:52:10

    >>62

    浦原喜助って善良な人が間違って崩玉作ったんじゃなくて元からキマってる人が善良の皮を被れてるので崩玉ほぼ完成させるまで止まらなかったみたいな雰囲気感じる

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:38:10

    >>9

    混ぜるな危険:喜「助」と惣右「介」

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:07:09

    >>67

    浦原喜助と藍染惣右介が混ざったらとんでもない悪い男出来そう

    ツラだけは良さそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:16:34

    >>58

    何もかんもIzenが悪い

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:18:21

    作中で一番ピンチだったのはキルゲに不意打ちくらった時かな

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:19:27

    >>58

    本質は変わらないんだろうけど他人への警戒度がまあ仲良くしておくか…からどこに敵対者がいてどこから漏れるかわからんからまあとにかく秘匿しとこになってる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:31:19

    >>69

    藍染だけの責任にするには本人が事前にやらかしてることも多いんだよなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:49:46

    作中キャラ認識でも読者認識でも大体「有能だし基本的に味方だけどそれはそれとしてロクでもない奴」って評価で一致してるからな浦原さんは

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:27:16

    本編完結後の小説でルキアと恋次が、浦原さんが空座町担当の死神から尊敬されてない(おちゃらけてる)のはここ数年平和の証だって言ってて笑った

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:46:51

    >>74

    あれ一応檜佐木小説の後のはずでその時の浦原さんのは見てるはずなんだけどまあ檜佐木小説の方が後に出てるっぽいしね

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:25:04

    はんぺんとの戦闘見るに強さは普通の隊長格より圧倒的に上な気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:29:58

    あとなんだかんだで毎回ギリギリなのもあると思うわ
    上手い事『いやぁ浦原さんがしてた準備でギリギリなんとかなったね』ってラインに収まってるというか

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:48:42

    表にでてない下準備いくらでもありそうだよな…その上で他の人が戦うならそれでいいので出し渋るというか

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:52:49

    >>76

    斬拳走鬼に関しては一般的死神が極めた立ち位置に近そう、浦原喜助

    自身で死神の限界を見たからこそ崩玉という選択肢を取ったんじゃないかな、まあ自分には使わなかったわけだけども

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:50:47

    >>78

    負けたら死ぬから死なないために死ぬほど準備する男は伊達じゃない

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:58:17

    浦原「義骸どーぞ♪」
    ルキア(……なんか、力の戻りが遅いような)

    実は崩玉隠すためーとか、こればっかりはマジでロクでもない

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:04:55

    >>81

    こういう事するのはさ、藍染トラウマ抜きでそもそもの思考の土壌に古巣の二番隊で目的達成のためなら隊士を使い潰すのは普通にアリっていう冷徹さでも培われてたのか?って考えたくなる

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:10:19

    >>81

    ここの本当に性格悪いとこはルキアがこの選択肢しか取れないとこだよな

    浦原喜助の言う手助け、ってその手助けを受けるという選択肢しか無い状況で言うのが本当にワルい奴

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:12:42

    浦原喜助の助けましょうか?とかいう他に選択肢のない助け舟

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています