あっ私は一瞬で爆縮したから

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:42:52

    乗組員は苦しむ事なく亡くなったでやんス

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:43:16

    なつかしっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:43:46

    うんちみたいな形してるのんな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:43:48

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:44:02

    あれつそれまでの恐怖は?

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:46:29

    操縦桿が電池式の無線ゲームパッドだったってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:47:44

    >>5

    想像もできないぐらい怖いとおもんだよね

    アホほど狭い密室、救助に間に合うかどうかも分からない深海という未知のエリア、多分そこそこ暗い

    戦慄的だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:47:50

    こんな世紀の大事件だって飽きられたら飯の種にもならないなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:48:33

    終わった話だ もう忘れたよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:48:41

    >>8

    まあ細かい事は気にしないで

    10年後とかにアンビリバボーとかで再現vとともに擦り倒しますから

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:48:57

    海に潜るということは大袈裟に言わなくても水の重さ(水圧)が掛かるということ
    お前たちはそんな潜水艇で潜るのか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:49:43

    >>6

    これなんスよね

    https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gamepads/f710-wireless-gamepad.940-000144.html


    まっ アメリカ軍もPS4コンを採用してたりするから今の時代は増えてるのかもしれないけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:49:50

    しかし…地球の何処かで顔も名前も知らない大富豪数名が炸裂した程度では我々の生活に何の影響も無いのです

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:51:32

    直前でキャンセルした富豪は見事やな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:52:19

    >>4

    きもっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:53:04

    普通に形とか頑丈さが潜水艦のそれじゃ無いんだよね、怖く無い?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:53:04

    嘘か真か知らないがゲーコンは何かを操作するのに特化した形をしているから意外と悪くないという科学者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:53:40

    >>12

    しゃあけど外部への脱出が不可能な潜水艦で操縦系統が無線パッドなのは致命的やわっ

    単純に考えてパッドの電池切れたらもう水上に戻る方法が無いんだよね怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:54:02

    >>14

    ウム…

    ただ、キャンセルした枠で別の富豪が乗ったから死亡人数減るとかは無かったのが残念っスね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:55:19

    >>4

    悲惨な事故に対してつまんねーよなどと言える精神俺には理解不能

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:56:24

    操縦桿がコントローラーなのは別に問題ないんだよ
    問題は…安全性が全て運営会社側の査定だけということだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:59:24

    潜水艇も航空機と同じくらい厳格に審査するべきだと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:00:27

    アメップ「潜水艦で旅行は認めてないんだぁ退場っ!」
    CEO「学術調査船として建造してやりますよククク…」
    アメップ「僕ゥ民間人を乗せちゃダメダメぇ」
    CEO「事前に1時間のレクチャーで研究員として乗せる芸を見せてやるよ」
    アメップ「料金を取るつもりじゃないだろうなぁ」
    CEO「これはやね研究に対する寄付金なんやで!料金とは関係ないのさ!」

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:02:55

    ヤードポンド法が原因ってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:03:07

    >>23

    そして彼らは絶命した

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:04:11

    >>24

    えっ そうなんですか

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:04:27

    捜査開始だかどこかの最初らへんのタイミングで既に○んでたって噂聞いたけどマジなんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:06:08

    これが潜水艦タイタンで起こった事のイメージ映像

    ”潰れる”というより”粉みじん”になるという感覚

    人間の身体など一瞬でバラバラに解体する”爆縮”の一撃


  • 29二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:07:30

    >>28

    えっ人体がこんなに粉々になったんですか

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:08:44

    それなりのVIPばかり乗ってた筈なのにすっかり風化してるんだよね
    社会機能面で代えの効かない人間なんて現代には居ないのかも知れないね

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:08:49

    >>28

    一番端にいた人の最後一瞬の恐怖を想像するとヒュッってなるんだよね怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:09:12

    もしも爆縮が無ければ狭い密室でお互いクソ垂れ流しながら空腹と酸素不足でジワジワと死ぬってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:09:41

    >>31

    おそらく恐怖を感じる間すらなかったと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:10:12

    >>18

    その辺りはバラストが次元式で外れたりとかするから問題ではあるけど致命的じゃないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:10:41

    >>23

    CEOが蛆虫すぎて一人で死んでくれと思ったね

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:11:18

    >>33

    待てよ船体が軋む音は常にしてるんだz

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:11:22

    >>23

    規制…糞だとCEOは言ってたけどね

    規制するには相応の理由があるの

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:11:42

    >>34

    ◇この水上に戻れなかった潜水艇は…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:13:08

    無人で試験とかなんでしなかったのか分からないのが俺なんだよね
    有人に拘ったタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:13:52

    ジャッ.プどもがもうしんかい6500みたいな潜水艦作れないーよ深海調査大変だーよとか言ってる時に何をやってるこのバカどもは?

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:14:12

    >>24

    ネタだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:14:16

    >>39

    外部から無線操縦する設備がないんじゃないんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:15:17

    >>40

    技術継承出来なくてもう作れないんだ… 悲哀が深まるんだ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:15:45

    >>37

    ウム… 安全基準=規制 基準がまだないなら許可されなくて当たり前なんだなあ

    それじゃあ自前で安全確保しましょうね なにっ会社独自の安全基準すらまるでない

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:15:59

    >>33

    >>36

    ウム…犠牲者の主観に限ればジェットコースター中に即死したみたいなもんでエンタメ的なドキドキハラハラは有っても苦しまなかった筈であるんだなァ


    もちろんエビデンスなんて深海の藻屑だからメチャクチャ憶測

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:16:38

    >>38

    パッドかどうかは今回関係無いし、実際どうでもいいんだよ 

    どの分野でも操作インターフェイスとして使われている普遍的なものだからなっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:17:17

    >>42

    はっきり言って深海潜水艇を無線操作する技術はたぶん世界の何処にもない

    有線か有人にするしかねーよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:17:48

    >>42

    海水は電解質が溶けた水だから電波を遮断するんだよね 海水が電気を良く通すことと表裏一体なんだ

    無人探査艇はクソ長いケーブル付ききが基本なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:17:56

    >>42

    電波が届くわけねえだろうがよえーっ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:18:30

    乗船前のマニュアルの大事さを実感した それが僕なんです

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:18:36

    >>38

    耐圧性能が足りなかったと思われるが…?

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:18:43

    もしかして割と早々に船体の歪みで操縦不可能になってたタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:18:44

    >>46

    いや、聞いてほしいんだ… 緊急時にバラストが外れたりとかそういう緊急時のセーフティがちゃんと機能してたないやんけということでね…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:18:55

    愚弄は好きにしろ
    ただ無知を晒して愚弄する蛆虫には 恥晒しのペナルティね

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:20:08

    >>40

    えっそうなんですか

    何かの本でしんかい20000を建造する予定なんだァとか書いてた気がするんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:20:20

    金で法律を捻じ曲げることはできても自然を捻じ曲げることはできない
    これは差別ではない差異だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:21:19

    よしっじゃあタイタニックを見に行ったタイタンを見に行く巨人丸を造ろう

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:21:52

    >>43

    な…なんでデータとか図面とか残しておかなかったのん…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:22:41

    >>55

    世界最深のマリアナ海溝でさえ10900mなのに

    この20000m潜ろうとする探査艇は一体…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:22:42

    >>53

    しゃあけど操縦桿とは何の関係もあらへん

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:22:54

    >>58

    いいや、一部の重要パーツを製造していた職人が引退してしまってもう調達出来ないということになっている

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:22:57

    CEOは安全圏で金儲けしてるわけじゃなくてしっかり同乗するのがよくわからないんだよねすごくない?
    本気で安全だと信じていたなんて悲劇的でファンタスティックだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:23:00

    検査基準とかもそうだが難癖つけたいわけではなくそれ満たさないと普通に死ぬという感覚
    特に深海探査は各国が実施してきて運用実績もそれなり以上ある分野だしな

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:23:46

    1.5倍の安全マージン取るから15000mまでは耐えられる設計ではあるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:24:45

    調べたら耐圧試験も本当にやったか怪しいし非破壊検査もやってないとか出てきたんスけどなんで強行したのか教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:24:46

    >>58

    チタン製耐圧殻をはじめとして技術者だけじゃなく設備や会社そのものまで無くなってたりするんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    しんかい6500自体が30年以上前のオーパーツだしなヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:25:07

    遠い未来にこれの宇宙版が起こるんじゃねぇかって思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:25:37

    >>59

    申し訳ありませんでしたっ

    正確には12000だったのん

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:26:05

    >>67

    宇宙開発が一般化して商業路線に進むんなら

    まず間違いなくあるとは思うよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:26:37

    乗船前の誓約書に死って言葉が3回出てきたってネタじゃなかったんですか

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:28:33

    >>70

    多少なりともリスクのある仕事の契約書なら

    確実に出てくるワードだから別にそこはおかしくないと思うのん

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:29:25
  • 73二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:30:31

    >>70

    ネタだよ死傷のリスクのあるバンジースカイダイビング、宇宙旅行とかの誓約書には割とありがちだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:31:53

    >>4

    こんなもんにちょっといいねが付いてることに恐怖を感じてるのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:31:56

    操縦桿擦るやつは何が目的なんやろうなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:32:10

    耐圧試験本当にやってたとしても3000までしかやってないみたいなんだよね
    タイタニックは3800くらいにあるのに何故…?

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:32:25

    ウム…こんな潜水艦を用意したCEOは詰められるべきなんだなァ
    一緒に藻屑になってる えっ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:33:57

    経営者は強引さがある方がビジネスで成功しやすいてのはそうなんだろうけど
    その分野の専門家の意見を聞き入れる度量も必要だと思うのは俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:33:59

    おさかなさんたちもビックリしたと思うよ クジラかな?と思ったら急に爆発するんだからな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:34:02

    大量の人が亡くなった沈没船事故の跡地を見に行くバカがもっとバカげた理由で海の藻屑になるなんて誰が想像できたんスかね

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:35:20

    >>1

    >>33

    >>45

    壊れた瞬間数ミリ秒(0.00数秒)で圧縮されたから人間の中枢神経の知覚なんぞ余裕で抜き去ってるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:37:06

    まずタイタン号という名前が良くない伝タイタニックを継ぐ者

    怒らないでくださいね
    最新技術の力を信じたら自然の力と猿運用で絶命KOした船を
    猿運用された自称最新技術の船で眺めに行くってバカじゃないですか

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:37:06

    >>81

    ウム…爆縮による断熱圧縮で一瞬で灰になったと思われる

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:38:08

    無謀な登山するような人種の海バージョンとしてお墨付きを頂いている
    どうして漫画みたいなノリで冒険に出かけちゃうの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:39:44

    >>78

    新規開拓ならいざ知らず先駆者がいて運用実績もある界隈であういう無茶するのはさすがにどうかと思ってるのが俺なんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:40:09

    >>82

    嘘か真かティーターンではなくポセイドンにするべきだったという研究者もいる… 深海に潜る船へ地底深くに眠るとされる巨人の名前をつけたんだァ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:41:19

    >>74

    タフカテってこういうレスにニチャってる奴結構多いっスよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:41:44

    オトンに連れられてガキッも乗ってたんだよね悲しくない?
    ちなみにオカンは留守番だったらしいよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:42:40

    >>88

    オトンは子供にタイタニックを見せる愛情を示したかっただけなんだ… 悲哀が深まるんだ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:43:13

    >>83

    いいや すぐに冷えたことになっている

    断熱圧縮っていうのは熱を1点に集めることで熱自体が増えるわけじゃないんだ

    数千度ある火花が手に降りかかっても火傷しないのは熱の密度が高くても火花は小さくて熱自体は少ないからなんだ

    同じように、小屋程度の熱を圧縮したところで肉を焦がす熱はないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:45:43

    >>76

    誤差だよ誤差(RTA書き文字)

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:48:44

    CEOが蛆虫なのかと思ったら一緒に爆散してて単に猿発想すぎただけなことに驚いてるのが俺なんだよね
    なんでこれで大丈夫だと思ったのか疑問ですねマジでね…

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:49:02

    >>86

    それはそれで縁起が悪いであろうがっ

    異教の領域で十字教徒が受難に陥る流れであろうがっ

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:49:10

    というか人間が一瞬で粉微塵になるようなところで普通に暮らしてる深海のおさかなさんスゴくないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:49:49

    >>94

    ウム…何万年とかけて適応したんだなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:52:16

    >>94

    瞬間的な気圧差の一撃

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:55:40

    >>94

    おさかなさんには肺がないからね 水圧は体の空洞=肺を潰すから死ぬんだ

    肺を水で満たせば結構持つらしいよ。酸素がよく溶ける液体を肺に入れて呼吸する研究があるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:57:33

    どうして客を乗せるのに安全性を無視するの?

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:58:50

    客?研究員と言うてくれや

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:02:48

    まあ運転をCEO本人が勤めて命で贖ったことだけは唯一の相対的な評価点スね

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:03:11

    >>94

    文化というか完全に環境自体が違うんだァ

    深海から1気圧あたりまで耐えられるハイパー・フィッシュが生まれたらそれこそ恐怖なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:05:16

    >>94

    お言葉ですが深海魚を釣り上げたら圧力の変化に耐えられなくて浮袋なり臓物なり眼球なり吐き出して死ぬから適材適所ですよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:05:25

    ねえそんなに危険が嫌なら家から出なきゃいいじゃん

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:07:26
  • 105二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:07:59

    まぁそんなすごい深海魚さんも海から出したら目や内臓が飛び出して死ぬんやがなブヘヘへへ

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:13:49

    >>105

    うーやっぱ大自然の恵みって凄いですね

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:23:42

    大富豪ならもっとまともな潜水艇に乗れただろうになんでこんな爆縮させてくださいと言わんばかりの素材と形状の艇を選んでしまったんスかね……

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:32:42

    >>97

    ふうんL.C.Lということか

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:57:06

    >>102

    ウム…つい最近ゴジラで見たんだァ

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:38:19

    >>107

    球形だときゃ…研究員を沢山乗せられないから仕方ない本当に仕方ない

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:42:39

    生まれながらの成功者って怖いぜぇ
    まともな娯楽はやり尽くしてるから
    こんな危険な遊びでないとファンタスティックになれないんだからな

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:42:42

    CEO「お言葉ですが危険を感知するシステムは問題ありませんよ」
    専門家「あれっ危険から安全に帰還するシステムは?」
    CEO「悪魔ァ悪魔がいるぅ」(弁護士軍団で訴訟ラッシュビビビ)

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:44:53
    潜水艇タイタン沈没事故 - Wikipediaja.wikipedia.org

    >タイタン号の前端にあるアクリル樹脂製の窓がツアーに必要な水深の3分の1である水深約1,300メートルまでしか認証されていなかったこと、有人での運用の前に船体の非破壊検査を実施していないことを挙げている。非破壊検査を実施していない理由として、「船体の厚さのために、船体の部材や接合部をスキャンして、層間剥離、気孔、接着剤の接着力不足などを確認することはできない」と繰り返し言われたという。ロクリッジはオーシャンゲート社側に何らかの機関に評価・認証してもらうよう促したが、オーシャンゲート社側は費用がかさむことを理由にそれを拒否

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:47:07

    >>94

    (深海のおさかなさんのコメント)

    というか深海の魚が一瞬で内蔵はみ出て爆死するようなところで普通に暮らしてる人間さんスゴくないスか?

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:52:28

    >>66

    ま、そもそも人を乗せての深海調査自体が時代遅れだから作らないって面もあるから技術の衰退云々はあんまり関係ないんだがなブヘヘヘ

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:59:41

    >>115

    待てよ割と人を乗せて目視でしか出来ない操作もあるしメリットも案外馬鹿に出来ないんだぜ

    運用コストとの兼ね合い…?


    ククク…

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:01:13

    それじゃあ企画を変更してこいつらの沈んだ場所を見に行く潜水艦を作ってツアーを組もう

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:04:24

    >>117

    タイタニック見に行くついででいいですね🍞

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:06:08

    >>117

    そして船体崩壊が始まる

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:18:54

    素人意見だけどタイタニック見に行く程度の深さなら
    ちゃんと分厚いチタン製なら円筒形の快適性の高い潜水艇でも行けると思うんだよね

    カーボン繊維の船体と嵌め込み型のアクリル窓…?
    ククク…

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:24:53

    >>87

    無害な人に意味もなく喧嘩腰で殴ってくるレスにも結構いいね付いてるし暴言ならなんでもいいのかお前らって思うことあるんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:29:41

    >>110

    銭ゲバが成金相手にするならそれで分かるんだよ

    問題は……節約なんてする必要の無いマジの金持ちが何故かこんなもんに乗った事だ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:33:40

    >>28

    圧力で潰れるのはわかるんスけどバラバラになるのがわからないそれが俺です

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:38:27

    あの…カーボンって普通軽量化のために使ったりするタイプの素材なんスよ
    いくら強度が高いって言っても重量に対しての話なんだよね 深海に行くんだったらちゃんと堅めの金属を使えよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:42:10

    >>123、米粒を押し潰したらグチャってなってバラバラになるやろ?

    全方位から圧力かけたら切れるんや

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:42:44

    >>104

    CEOが実際に言ったんだよね 凄くない?

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:44:40

    あのぅパヴェルさん繊維強化樹脂って要するに鉄筋コンクリートの原理ですよね?伸ばす力には強くても縮める力にはそんなに強化されてなさそうな気がするんですけどどうなんですかねその辺

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:48:13

    CEOが乗ってなかったらいくらでも人殺し愚弄できたのになあ
    CEO本人が「こんな船を作れるなんてもしかしてワシは天才なんじゃないスか?」とウキウキで同乗・操縦して一緒に荼毘に付してるからおお…うん…としか言いようがないんだよね 酷くない?

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:50:08

    >>127

    だから死んだんだ 満足か?

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:00:59

    >>129

    怒らないで下さいね

    だったらなんでそんな荼毘に伏すのが見え透いてる艇作って乗ったんですか?

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:02:33

    >>130

    馬鹿だから…

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:04:19

    >>130

    勇気と無謀をはき違えた好例としてお墨付きをいただいている

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:06:59

    >>128

    もしかしてCEOは誰かと心中したかったんじゃないっスか?

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:07:43

    >>130

    乗員が自分が乗る乗り物の材質を知っているとは限らないんだ… だから… すまない…

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:08:57

    いやあワシも弾丸爆花散やってみたかったのォ

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:14:58

    ある意味安楽死なんじゃないかと思ってんだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:15:01

    >>133

    メンヘラを超えたメンヘラ

    俺が客なら涙で頬を濡らす前に絶命するね

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:02:43

    >>130

    リスクを小ばかにする連中の心理何て、そんな事起こらない以外になんかあるんスか?

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:07:55

    >>130

    特定の遺伝子の保有者にはリスクに身を晒す事に快感を感じる傾向があるんだぜ

    嘘か真かこのCEOもそういったリスク愛好家だったと主張する科学者もいる

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:43:58

    >>139

    しかし……「危険を恐れない」と「避けられる危険を放置する」は別枠の気がするのです

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:04:39

    >>140

    危険を避けるとか恐れるのと同じやんけシバクヤンケ

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:20:03

    というかタイタニック号って大金と命に関わるリスク払ってまで見に行きたいものか?
    報道聞いたときなんでそんな呪われそうなツアーあるんや?って真っ先に思ったのが俺なんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:24:51

    行くまで時間かかる上に狭くて碌な暇つぶしもできず挙句に真っ暗でほとんど見えないからイルカツアーとかより退屈そうっスね

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:32:24

    見るにしても無人探査機の操縦体験の方が楽しそうだよねパパ

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:38:18

    もしかして、金持ち共より耐圧チタン殻作った職人や技術者の方が変えの利かない人類の宝なんじゃないっスか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:59:37

    >>145

    おいおいそのスーパー・チタン殻作る設備や資金は大抵金持ちが出してるでしょうが

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:04:19

    >>146

    欺瞞だ

    大金持ちは儲け話に群がるでやんス

    利益の出ない海洋調査船には見向きもしないのん

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:18:39

    >>28

    何じゃあこのゴキゲンなBGMは

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:21:44

    >>36 が死んだぁっ!

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:29:32

    この事故で驚いたのは
    ”このツアーが原因で死を含むあらゆる損害が出ても文句を言いません”
    って一文含む契約書にアメリカでサインしたらマジで有効になる可能性があるっていうことだったんだよね
    消費者と企業が対等なのは怖いっすねマジでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています