- 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:15:48
- 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:22:31
マシな側近がいなかったのかね
いることはいるだろうけど諸葛亮並に仕事できて劉禅が言うこと聞くような忠臣がいなかった印象 - 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:24:05
呉の一族同士で争って自滅したような最後に比べたら
まだ劉禅ってマシと思う まあそれが蜀がマシで劉禅の能力は関係ないかもしれんが
ただあの蜀の状態ではどうあっても魏には勝てんから降伏した劉禅を無能とは思わない - 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:27:32
皇帝としては側近に政治任せて自分は舵取りしない良くも悪くも神輿だったけど晋に下ったあとに跡継ぎ問題でやらかしてるからお世辞にも有能ではない
無能よりの凡人かなぁ - 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:27:47
あの時の蜀酷すぎるから劉禅単体の評価は困難だと思う
まあ暗君寄りだと思うよ政治に無関心で国維持できなかったんだから - 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:28:05
親父が夷陵で惨敗して第一次北伐が失敗した時点でもう勝ち目ないし、せめて国維持して劉家の血を残すぐらいかね劉禅にできること
- 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:28:32
その絵見るといまだに101匹阿斗ちゃん思い出すわ
- 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:30:05
今川のバカ殿と同じで時代が悪かったとしか
乱世にゃ向かぬ - 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:30:11
陳寿の「白い糸は何色にも染まる」というのが結局一番正確なのでは?
- 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:31:23
三国志正史描いた陳寿が蜀後期の官僚だったというのもまた評価を難しくしてる気がする
そりゃ悪く描くよねみたいな - 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:34:20
跡継ぎを旧臣や側近の忠告ガン無視してわざわざ出来の悪い六男にして族滅一歩手前までいってるから間違いなく人を見る目はない
- 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:35:59
呉のアレみたいなエネルギッシュ暴君ではなくただただ能力が足りなくて意志も弱い系の無能
- 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:43:13
- 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:46:35
暗君寄りの比較的マシくらい
良い方の比較的マシではないと思う - 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:51:35
孔明ディスったやつ死刑にするエピソード好き
いい関係築いていたようでよかった - 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:54:40
それは現代の価値観での考え方やな
- 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:13:10
- 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:19:02
- 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:36:20
ボンクラである事は間違いない、何十年も昔からある救いようがない馬鹿皇帝だったという通念に逆張りして有能だったとか名君だったとか言うのはやはりおかしい
- 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:37:39
まあ三国時代だけ見ても呉の方がヤバいのいるしな
- 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:39:55
吉川英治が三国志の最後の巻に劉備や孔明が理想とした『漢の復活、蜀による天下統一という大義名分は結局は天下万民の求めるものではなかった』みたいな事書いてたね
それを言ったらおしまいだけど例えば魏の民が圧政に苦しんでいて蜀による解放を心から望んでいるとかそういう事は絶対なかったわけで、そして蜀は後世で理想化されただけで超重税&法でガチガチに縛り付けるスパルタみたいな軍事国家だった蜀の人勢がイマイチぱっとしないのはこう言う所に原因がありそう
- 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:43:18
乱世ってうるさい人が多いから起こるのはあります
被害者はうるさくない人 - 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:48:48
比較的マシな暗君
よく引き合いに出される今川のサッカー選手は破滅的に戦に弱い以外は高得点まである - 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:00:55
そもそも歴史がろくにまとめられてないしなぁ
- 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:06:10
蜀を渡された時点で大局的にはいつ滅ぶかどう滅ぶかの選択肢しかなかったから国を潰したことを理由に暗君扱いはしたくないけど名君として扱う材料にも乏しい
孔明や姜維の北伐も国をひへーさせたって言われるけど国是だからやらなきゃいかんしむしろ国力差を考えればいい所まで健闘したんじゃないって思うし - 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:06:20
- 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:11:25
無能じゃないがただの凡人が生き抜けるほど乱世は優しくなかった
これに尽きる - 28二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:21:13
- 29二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:25:33
皇帝としては評価出来ないけど
晋での蜀を思い出すことはありませんって言うのらりくらり感は正直好き - 30二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:25:42
誰とは言わんけど日本のかつての総理大臣の中にも最後に合った人に影響されてコロコロ意見が変わると不評だった人居るからなー
- 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:26:26
- 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:28:01
劉禅はせいぜい赤点レベルだったですむけどガチ勢はマイナスに突き抜けるからな、圧制し過ぎて飢餓が蔓延したとか妊婦の腹を捌いたとかそういうレベルでないならマシなほうよ
- 33二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:29:43
妊婦の腹は皇帝への悪口の常套句みたいだから信ぴょう性に欠ける気がする
玉座の隣に処刑道具を置いておくのは割とおかしい - 34二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:31:46
- 35二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:32:50
まあクソではない
クソの中じゃあまりに小物すぎるから
名君と言われるとそう評価はできない
…ふつう? - 36二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:34:03
亡国の君主だからこそ、分かりやすい欠点があれば元凶としてもっと誇張されてボロクソに記録されていただろうとは思う
- 37二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:35:07
実在したのかクソロイヤル
- 38二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:36:18
- 39二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:38:06
その逸話の信憑性どうなんだろうな
- 40二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:40:04
- 41二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:46:29
曹奐と孫晧と劉禅
最後の皇帝の中で曹奐だけ地味だよな - 42二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:48:28
- 43二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:49:40
- 44二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:51:53
本能かただのバカかは分からないが兎に角「最悪(中国史基準)を選ばなかった」
- 45二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 16:55:43
パラド式でオール0にはならない感じ
不能王やヘンリー6世よりは上 - 46二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:07:28
劉禅のちょっと後に暗君のバーゲンセールがあるからな…
- 47二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:08:46
劉禅って自分で政治やり始めてからどんだけ国を駄目にしたの?
- 48二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:47:18
あとちゃんに関しては暗君名君以前に実態としてどの程度権力持ってたかが怪しいからな…
まぁ宦官の手綱を握るだけの辣腕を持ってない時点で暗君と言ってしまえばそれはそう - 49二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:49:28
- 50二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:51:27
- 51二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:10:34
- 52二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:52:40
暗君というより凡君
- 53二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:55:10
まぁ即位した時点で詰んでいたとはいえる
あんなもん例え本人の性能が曹操とかレベルでもどうにもならんがな - 54二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:56:26
ぶっちゃけ国滅ぼした責任に関していえば劉禅なんかより諸葛亮の息子の諸葛瞻の方がよほどひどい
蜀と滅亡を共にしたから美談になってるけど黄皓の専横を止めるどころか手を組むし綿竹で大敗して蜀に止めさすし何もいいところがない - 55二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:02:32
「ガチの暗君なら讒言で疑心暗鬼になって孔明を追放か処刑してる」って言われて納得した
- 56二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:04:59
李邈「孔明が死んでよかったですね」
劉禅「は?」
李邈「どうせ孔明なんて皇帝の座を狙ってたに決まってますよ」
劉禅「お前、死刑」
暗愚だとか言われてても孔明との間に信頼はあったんだろうなって
李邈がクソ過ぎるのはそれはそう
- 57二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:22:58
- 58二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:45:52
システム的に皇帝差し置いて権力握ることはできないよ
この時代の宦官は唐代や明代の宦官と違って独自の権力基盤を持ってない
黄皓が就いていた中常侍は後宮における皇帝の顧問官
諮問に応じたり助言を行ったりすることで皇帝の意思決定を左右する
皇帝の権力と信任ありきの立場なのよ
- 59二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:34:27
- 60二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:46:51
- 61二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:50:57
そもそも他所から来た荊州人氏達が乗っ取って国是である漢王朝の復興のためにめちゃくちゃな軍事国家になったのが蜀だからいずれ国の重鎮達は王朝復興のやる気のない益州人氏ばかりになって厭戦ムードからいずれ破綻したんだからしゃーない
- 62二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:51:33
魏だって郭嘉のクローンがいれば変わってたし呉も周瑜量産できれば勝ってたからな…
- 63二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:01:54
- 64二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:02:07
本来その辺を龐統や法正や馬良が務めるはずだったのにみんな早死にするんだもの
- 65二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:07:12
- 66二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:12:19
諸葛瞻も劉禅の子飼いみたいなもんだからな
- 67二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 07:46:56
- 68二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 07:53:23
- 69二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 07:56:33
人を見る目もなく仕事を放り投げるだけのトップって、それはいわゆる無能と評価する他ない
- 70二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:19:54
「何か良いことがあったら関わってなくても諸葛瞻のやったことだと言われた」っていう人気だけはある二世政治家の諸葛瞻を除くってのはぶっちゃけ現実的じゃないというか、騒乱の元でしかない
ついでにいえば諸葛瞻が陳祗の後任に付けるのは姜維が認めてる人事な筈(後主伝をみれば陳祗が死んだ都市に姜維は成都にいる)
つまりは人気だけはあって能力の低い諸葛瞻をトップに添えたまま国家を操縦するのが蜀末期における前提なんで
劉禅としては樊建を政治に噛ませてなるべく掣肘しようとしたのかなという印象になる
蜀末期の首脳陣である諸葛瞻・董厥・樊建の内、樊建だけは丞相府出身ではないから。董厥はまるっきり諸葛瞻の派閥だと思うんだよね、黄皓とも揃って仲良くしてたし
あと異同記だから信憑性には欠けるんだが、姜維を外そうとしたのが諸葛瞻・董厥と並べられてて微妙に樊建が外されているのもあるし
- 71二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:29:23
ぶっちゃけ後半の蜀は孔明の意志継ぎマシーンに辟易してる面もあるし…
- 72二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:38:12
ぶっちゃけ劉禅即位の時点で魏で司馬氏が州大中正を握って時間が経つほど司馬氏の故吏ばかりってのと同等のスタートだよな蜀の政体って
諸葛亮の丞相府出身って書かれてない人物の方が珍しい状況 - 73二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:18:18
蜀漢は鎌倉時代
成都(京都)から遠く漢中(鎌倉)で丞相(将軍)が国を動かす政治やってて配下の任命権も持ってる
三代目の費禕(実朝)がわけわかんない暗殺されたのまで一緒。劉禅(後鳥羽)が権力取り戻して分岐 - 74二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:24:55
> 行政改革をした上で民には善政を行なったと記録が残ってる曹丕
初耳
正史の記述は
死んだときの魏の輿論「もっと早く死んでくれたら鮑勲が助かったかもしれないのに」
陸遜「悪政敷いてた曹丕がくたばった後に即位した曹叡の政治がなんかいい感じっぽいんで手強いかもしれない」
なのに
- 75二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:09:52
劉禅の時代に関羽とか孔明とかがいたら勝者になれてたんです?
重税徴兵みたいな事もせずに強い国作れるんか? - 76二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:17:09
魏文帝紀の記述なら222年に冀州で飢饉がおきた時に杜畿に指示して官倉を開かせて対策したり
225年の許昌~沛の巡幸で現地の状態を見て貧民に貸付を行ったりが民に対する善政じゃねえの?
アンタいつも三国志スレで曹丕を熱心に否定してる人で、曹丕の巡幸は民に負担敷いてるだけってレスしてるのよく見るけど
曹丕は現地視察っていう明確な目的でやってるように書かれてるよね
あと青州徐州の恩赦とかも曹操時代の虐殺の清算じゃないかと思うのだけれど - 77二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:40:25
丸投げして上手くいったところでそれは主君の能力ではなく家臣の能力だしなあ
自分で人を抜擢して活躍してれば主君の能力だけど親時代からの家臣に支えられたところもある
現代で言うなら世襲二代目のお飾り社長や役員が近いんかね
- 78二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:46:24
姜維って劉禅時代の抜擢じゃね?
諸葛亮時代の記述皆無だし
まぁ劉禅を認めたくないなら蔣琬の抜擢ってことにすりゃいいんだけど - 79二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:58:57
全て揃ってようやく三国時代になっただけなのに、そこから落ちたら魏に勝てるわけないよね
- 80二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:07:22
史実の姜維はなぁ
演義みたいに諸葛亮の弟子とかそういう印象一切ないんだよな - 81二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:14:17
あんな山奥でどうしろってんだと多分百万回言われてる
- 82二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:19:31
- 83二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:30:16
一州で国建てれるくらい生産力あったけど、一州だけで国保てるほどではないって感じよね
- 84二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:38:09
魏に戻ってこいって母親の手紙に蜀で栄達したいって返してるし、演義の義士みたいな人物像とは全然違うしね
- 85二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:43:53
軍事的にみれば印象と違って山脈による防衛ラインはそこまで堅牢じゃない
後背地になる涼州が安定していれば押し込めるからこそ、蜀漢は例年のように北上して荒らしてたわけで
国の負担になるっていっても防衛戦略上欠かせない。イデオロギーとかそういうの関係なく、現実問題として必要な軍事行動でしかない
逆に魏は本国が乗り気じゃなかったにも関わらず責任者として赴任した鄧艾が涼州を復興させたことで蜀滅亡への筋道が生まれた
何もしないでも手に入るものではなく人の努力よ - 86二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:41:24
- 87二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:44:12
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:09:57
今川の方は人脈も人望も教養というか人の感情の機敏がわかるところもあるっぽいからマジで雲泥の差っぽいのが哀しいところ
ってかまあなんだかんだ後々の時代まで家を遺してヘマしなきゃ家が続く道を歩ませてるから氏真は強か
後の宗家男系断絶はまあうん
- 89二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:14:01
永嘉の乱を超えて家が残るるよう筋道残せってのは無理だろ
- 90二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:23:43
樊建は251年に校尉として呉に赴いたのが初出
諸葛亮故吏より一世代下なんじゃないかと思う
お飾りのボンボンをベテランと若手のホープが支える構図だったのかも - 91二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:25:51
- 92二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:27:42
- 93二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:31:34
- 94二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:31:59
- 95二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:35:00
- 96二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:36:40
劉邦の天下統一は状況が違うしなあ
関中の守将三人は配下の軍勢が生き埋めにされた件で軍事的に弱体化した上に領民から見放されている
項羽は中原が反乱祭りなので関中どころか本拠を攻められても傍観するしかない有り様 - 97二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:38:24
そもそも基盤というほど劉邦は蜀に引っ込んでないし
- 98二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:40:38
- 99二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:46:13
- 100二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:50:51
むしろ益州政権で防御が堅いのって北の漢中じゃなくて東の荊州から入るルートだよね
川遡るしかなくてルートも限定される
劉備が益州攻略で荊州から諸葛亮と張飛が攻め込んだ時は既に劉備が内部に入り込んでたし
蜀漢滅亡時にどさくさで益州手に入れようとした呉はわずかな人数の羅憲に阻まれてる
このルートで成漢を征服した桓温おかしくない? - 101二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:54:42
- 102二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:58:02
義忠は戦脳のバカだと思われるが。今川記は一生懸命隠してるけど
- 103二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:05:11
蜀平定までの桓温は英雄
- 104二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:03:20
劉禅って能力低くても人気はある諸葛瞻排除することできたんかな
親父の七光りが尋常じゃねぇ上代わりに抜擢する人材もいねぇし - 105二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:11:18
三国志終盤で遊ぶとわかるけど、蜀ってマジで人材がいねえ
でも鍾会みたいなのがいたりしたら一気にぐちゃぐちゃになりそうだったから却ってよかったのかもしれない劉禅的には - 106二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:13:57
政治に出しゃばらないだけ暗君とは言い難い、単に無気力なだけの男という感じ
- 107二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:55:29
文立とか晋で活躍した元蜀人は結構いるんで、人材自体はいるんですけど
つまるところ彼らは益州人なんで「余所者の劉備軍閥と荊州人によって成立した漢」は破綻寸前でして
夷陵で負けて荊州失陥、北伐の失敗続きで涼州は手に入らないじゃ
非益州人の補充のアテが元勲の子孫らしかなくて先細りになるのは当然の帰結なんだけど
- 108二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:40:29
譙周門下は冷遇されてたけど晋では取り立てられたから人材が居ないわけでは決して無かった
- 109二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:03:37
中華4千年の歴史で国がいくつも代替わりして栄枯衰退を繰り返してるから中国史全体でとんでもない暗君も数多くいるからな…なんならまだ劉禅はネタに出来るけど中には黒歴史レベルで葬りたいような時代もあるくらいだし
- 110二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:04:35
- 111二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:07:57
文立・李密・羅憲
譙周門下は普通にみんなエリートコースを順調に出世してるよな - 112二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:17:18
- 113二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:25:40
こういう話題が出る時点で中国史の中ではマシな部類よな
もう下を見たら議論の余地も無いゴミ屑のゴミオブゴミみたいな君主もいるし - 114二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:38:56
ぶっちゃけ現代知識もって劉禅に転生してもそんなやるべきことが見当たらないんだよな
抜擢しそこなった人材とか居るわけでもないし、防がなきゃならない反乱とかもないし
段谷の戦いに行く前に姜維にストップかけるまでは劉禅の生き方トレースするのが無難っていうか - 115二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:52:52
逆に未来知識でもないと王経破った直後にストップかけるのなんて無理だよ
劉備が漢中獲った以来の大勝じゃん。このまま行こうぜって声は成都でも上がるでしょ - 116二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:53:57
下も上もとんでもないのがいるのが中国史なので下と比べるか上と比べるかで評価は全然違うわな
- 117二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:21:53
”孔明の言うことを聞いときゃええねん”という父の遺命に従った結果がこれだよ!という気も若干する
- 118二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:33:05
蜀の場合は出身地別の派閥分けは無意味だと思うぞ
出身地単位でまとまってる集団がほとんどない
だいいち一般に言われる荊州人というのがひとつのまとまりとして機能してない
故吏関係や同門関係や同僚関係だけで人脈が出来てる印象 - 119二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:53:00
- 120二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:01:44
荊州出身者は呉との関係にも関わってくるしな
それこそ蔣琬は潘濬(隣県で荊州に残った)との婚姻関係をもって呉との関係を保証していて
潘濬の死で北伐の準備を呉攻めに疑われたりしたし - 121二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 07:42:45
秀頼よりかはマシかな
- 122二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:03:20
劉禅はそもそもトップとしてはあり得ないくらい何もしてない
人材抜擢にしろ戦にしろ大抵諸葛亮やその後任が〇〇したという話で残ってる
それなのに劉禅は宦官を重用したり後宮で浪費しようとして董允に諫言されたりと無能エピソードはきっちりある
降伏も当初逃げようとしたのを譙周の進言で翻しただけで、張魯みたいなタイプともない
諸葛亮への侮辱を許さなかったとか夏侯覇周りの人情話がかろうじてプラスか?功績ともまた違うが
歴史上で暴君と呼ばれる連中も行動の目的自体は理解できる場合も多いけど劉禅はほんとに無能ということしか分からん
まさしく暗君という感じ - 123二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:06:05
「長江と漢水に区切られ、不思議な運命にあやつられ、蜀の地をよすがとして片隅に隔絶し、天運を犯して強引に居座り、次第に年を経、かくて都と一万里を隔てたままとなりました。常に思うことには、黄初年間、文皇帝(曹丕)が虎牙将軍の鮮于輔に命ぜられて、内密の詔を宣示され、三つの好条件を提示されるという恩寵を受け、門戸を開かれたことがありました。大義が明らかでありましたにもかかわらず、不徳かつ暗愚な私は、前代の遺産を盗み貪り、俛仰のうちに年を重ね、未だご教示に従おうとはしませんでした。天威はすでにふるわれ、人間も鬼神も、有能なる人に帰順するのが定めでございます以上、皇軍に対して恐れおののき、神軍のおられる所に、態度を改め帰順してご命令に服従せずにはおれません。すぐに指揮官たちに対しては戈を投げ棄て鎧を脱ぐように、官庁や金銀などの倉庫に対しては少しも破壊することのないようにと命じました。民衆は野良に満ち、余った食糧は田畑に置いたままですが、後に施される恩沢を待ち望み、人民の生命を全うしてくださるものと存じます。伏して考えますに、大いなる魏は恩徳を敷き教化を施し、伊尹、周公旦の如き賢者を宰相とし、寛大な心をもって罪ある者を容赦なさっておられます。謹んで勝手に任命いたしました侍中の張紹、光禄大夫の譙周、駙馬都尉の鄧良に、印綬を奉らせて、ご命令を請い、真心を披瀝いたさせます。敬んで忠誠を捧げ、この身の存亡処置は、ただお裁きのままに従うものであります。棺を背にお側近くにおりますゆえ、これ以上くだくだしく申しあげません。」
- 124二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:18:25
- 125二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:19:06
政治的に殺さないといけないから殺すではなく、趣味趣向で殺すの大好き!いっぱいいっぱい殺したい!みたいなのいるしね
そういうので政才も軍才もない褒めるとこ無しもいれば、両方とも兼ね備えてる傑物もいるのが大陸の幅広さというか
- 126二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:31:50
- 127二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:10:48
- 128二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:21:31
- 129二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:42:24
漢中出鎮の際の人事はかなり尖ってると思う
王平を大将軍府事として事務を掌らせ、姜維を司馬とした
署何々将軍府事は劉備時代に署左将軍府事諸葛亮という前例がある
つまり蔣琬は王平に諸葛亮の役割を任せたわけ
そして40前の若さで地位こそ高いが確たる実績があるわけでもない姜維を補佐役に起用
諸葛亮や費禕ならこんな人事は絶対しないだろうな
- 130二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:32:34
別に何伝でもいいんでわかりやすい功績が残ってれば教えてくれ
そういう功績の描写がないのにマイナスの逸話しか残ってないならそう評価するほかないでしょ
他の人物も同じように評価されるんだから不公平も何もない
- 131二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:21:51
保守