- 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:30:37
- 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:31:25
人間の寿命が短いからやん…
- 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:32:37
- 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:33:29
爬虫類は元々代謝が低いんや
ゾウガメさんは人間に比べてめちゃくちゃ心拍数が少ないらしいよ
その数…1分間に10回 - 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:36:22
- 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:37:40
酸素なんて猛毒取り込む回数少ないほうが長生きするに決まってるやんけナニムキになっとんねん
- 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:42:03
ちなみに学者先生によると
・抗酸化物質を多く作り出すことで酸化ストレスによるテロメアへのダメージの軽減
・肺の空気を抜き手足を引っ込めることで甲羅内の空間の酸素をなくして極限まで呼吸しないことによる究極的な代謝の少なさ
・変温動物ゆえに甲羅の中の温度が変化しないため気温によるストレスがほぼない
が主な長寿の要因らしいよ - 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:43:30
- 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:44:06
いやちょっと待てよ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:45:03
- 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:45:26
- 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:46:30
- 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:47:33
ムフッ80ぐらいで安定してるワシと寿命バトルしようね
- 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:48:09
- 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:48:37
さあね… ただ大体の生物は累計心拍数が2億くらいで寿命迎えがちと主張する学者もいる
実際寿命みじかっみじけーよなネズミとかはめちゃくちゃ心拍数早いんだよね 逆に長い奴は遅いんだ
しゃあけど因果はよくわかってないわっ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:51:44
ウム…ゾウの時間ネズミの時間は有名だけどめちゃくちゃエビデンスがあるわけでもないんだなぁ
- 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:57:30
はっきり行ってその心拍数少なすぎるから 寿命気にする前に病院いった方が良いよ