レベルスロマンスとかいう評価の困る馬

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:21:08

    主な勝ち鞍
    ・UAEダービー(G2)
    ・ベルリン大賞(G1)
    ・オイロパ賞(G1)×2
    ・BCターフ(G1)×2
    ・ドバイシーマクラシック(G1)
    ・香港チャンピオンズ&チャターカップ(G1)

    いや、強いことに違いはないけど、ドイツG1と香港G1はレベル感があれだし、日本馬に勝った2勝も有力馬が自爆したり、展開の助けがあったりでなんとも

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:22:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:22:09

    展開の助けだけでGI複数勝てたら苦労せんのよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:22:52

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:23:12

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:23:31

    やっぱ先行力って大事なんだなぁってなる馬
    展開に助けを引き寄せる実力がある
    そこが強さ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:23:48

    G1勝ち鞍が2400しか無いからな
    2400巧者なのは間違いないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:24:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:24:31

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:24:42

    来年こそ、ドイツだけじゃなくて他の欧州のG1勝って欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:24:58

    >>7

    ゆったりとしたペースが向いてるんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:25:24

    >>7

    2000mだとスピードが足りないか

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:25:32

    >>7

    他で言うとアルピニスタとかひたすら2400に拘ったローテしてる馬好きだわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:25:57

    >>11

    今年のオイロパ賞はドスローからの瞬発力比べで上がりが32秒台だった

    それでレコード勝利

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:26:07

    2400mをスロー逃げか先行して粘るのが得意な馬よね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:27:52

    平坦な馬場と2400が好きなのってメチャクチャ日本っぽい適性してるな
    日本に来てどうかは知らんけどドバイ香港BCターフでは普通にトップクラスだと思う フラットな展開でも今の日本馬より優勢なはず

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:27:55

    ドバウィの最高傑作はこの馬になるんかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:28:28

    運と実力でシャフリヤールを上回る馬

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:28:49

    やっぱりキンタマ切り落とすと競争生命伸びるの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:29:45

    >>19

    全員が全員ではないけど男性ホルモン多い事で起きる筋肉付きすぎて可動域狭くなるみたいな事は減る

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:29:45

    2000mはあまり向いて無さそうではある
    長距離も試してみて欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:30:58

    >>17

    認めない

    玉を切って得た偽りの力など、僕は認めない

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:31:07

    迫ることはできても抜かせはしないんだよ
    派手じゃないけどああいうのは立派な強さだよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:32:18

    種牡馬になれないのが惜しいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:36:19

    こいつこそJCで見たかったんだがな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:37:58

    JCに来たら頭固定にしてたわ
    BCとドバイで無双する馬が府中で走れん訳ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:38:48

    シャフリヤールのいろんな部分をちょっとずつ強化したイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:40:37

    >>17

    他の候補はガイヤース、ポストポンド、トゥーダーンホット辺りかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:42:17

    種牡馬価値ゼロなんだよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:44:41

    トラブルあったシーズン(21,23)はかなり成績落ちてるけど、その度に復調してトップクラスのG1取ってる(22,24)の、かなり凄いよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:45:48

    得意条件に持ち込めるペースメイクしてるビュイックがめちゃくちゃ上手い

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:46:49

    ルクセンブルクが作ったクソバカハイペースのキングジョージで唯一馬券内まで粘ったうえ4着以下突き放してるからハイペースでやれないわけでもないと思うぞ そりゃもちろん自分でペース握ったほうが強いとは思うが

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:50:38

    ペースメイク出来る(展開作れる)のは立派な一つの能力では?

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:51:55

    GⅠ7勝してるけどいまいち最強感がなくて2400得意というのはいかにもジェンティルっぽいな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:53:03

    >>34

    BCターフをジャパンカップと置き換えれば似てるな

    ジェンティルも前目からの競馬が得意だし

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:54:26

    今年結構走ってるのに全然調子落とさないのはかなり頑丈だなって思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:56:41

    というか今回のBCターフ1コーナーから一気にポジション番手まで上げて4角先頭で後続突き放し 前全部潰れたうえで一頭粘り切ってるんだから相当強いと思うんだが これ展開利どころか相当力でゴリ押したレースだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:00:31

    最初AWだのポリトラだのダート走ってたからそもそも芝の2400以下をまともに走ってないんやな唯一走ったのは中止だし
    走って普通に負けるよりは期待できるし
    ハービンジャーと似たような境遇だから同じような枠になれないかな〜とは思うけど日本に来なさそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:00:33

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:13:16

    >>38

    セン馬呼んでどうするんや

    いやまぁ北海道で見れるなら嬉しいけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:16:12

    >>40

    たまたま無かったか〜…

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:35:17

    欧州のせん馬でGⅠ7勝ってシリュスデゼーグル以来?

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:51:28

    ダート走ってた頃と競走中止を除けば3回しか負けてなかったりする

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:17:54

    正直ドバイよりもキングジョージ3着のがこの馬強いなとは思った

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:20:33

    >>1は展開の助けとか言ってるけど、こいつ自分で展開作って勝つ馬だからめちゃくちゃ的外れだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:22:03

    >>17

    ポストポンドでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:23:15

    BCは展開の助けあったのはローシャムパークの方だぞ
    ドバイは似たような位置にいたシャフやパレスに完勝だし

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:26:16

    >>39

    JC来なかった時点でね…

    エースインパクト関係でも言えるけど最強とされてる方に自分からローテ曲げて挑まなきゃ逃げたとは言えん

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:28:24

    >>43

    その内2回は怪我からの立て直し中だし

    今年よく復活したよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:31:33

    マジで日本で種牡馬入りして欲しかったわ
    ハービンジャーの後継になれただろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:43:23

    ドバウィ産駒は気性ヤバいの多くて去勢されがちなんや…
    去勢したから強くなったってこともあるからタラレバは御法度

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:45:35

    >>50

    貴重なドバイミレニアムの血をただの薄め液にするとか業が深すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:57:24

    展開利が無いと勝てないとこいつには勝てないっていうタイプの馬って、その馬自体があたかも展開利で勝ってる様に思われがちなんだよ
    ロマンチックウォリアーも同じタイプ
    そういう馬はだいたい負けたレースで真の強さが垣間見える
    勿論展開不利でも勝つ様な化け物達ほど強い訳じゃないけど、全体で見れば遥かに強い方の馬

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:02:20

    22年と24年のBCターフ

    全く違う勝ち方なんだよな


    22年は大外ぶん回しでぶっこぬき

    Breeders' Cup 2022: Turf (FULL RACE) | NBC Sports

    年は早め先頭で押し切り勝ち


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています