Zアニオリの悟空とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:51:46

    ヒーロー性と家族愛マシマシ悟空
    悟天との初対面シーンとかわかりやすいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:54:56

    ヒーロー性はもうすこし控えてほしかったな
    あとやたらカカロットであることを否定するのも

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:59:54

    ブウ編終わった後の日常で悟天、トランクスと一緒にドラム缶風呂入るアニオリ好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:22:41

    チチとキスするとかいう鳥山先生の考える悟空やらんやろなってシーン
    好きな人も結構いるけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:33:37

    かっこよすぎる…かっこよすぎるですよ!
    野沢 雅子のお父さん演技は!

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:37:31

    >>5

    わかるわ。穏やかな声というかかっこいいよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:39:19

    >>4

    瞬間移動直前に一瞬チチを見るところとか戦士であり妻と子どもを持つ父親でもあるって感じが合わさってなんかかっこいいのは分かる

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:41:51

    ブロリー映画2での「引退した先代主人公」っぽさが好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:41:55

    未来っちゅうもんは、誰かに与えられるもんじゃねぇ。
    だから…そのために絶えず人は努力するし信じる。
    未来があるからこそ人は命を大切に出来るんだ。

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:44:42

    セル編〜ブウ編の悟空って先を見据えた言動が増えてるから大人の男として描かれがちなのかもしれんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:48:03

    >>1

    アニメだと

    「ちっこいトランクスも悟天ってのも」から「トランクスも悟天も」に変えられてたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:48:50

    >>4

    作者は恥ずかしいから恋愛描写をしないだけで頭の中に設定はあるらしいしやらないことはないと思うけどな

    むしろ作者が描いてないからって悟空にキスしたことないとか言わせる方が違和感がある

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:11:34

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:12:45

    サイヤ人編~ナメック星編はストーリーの都合上プライベート描写が皆無
    また父さんと釣りに行こうなって悟飯に言うところくらいしか判断材料がないし
    そりゃ家族思いのお父さんキャラとして描かれるよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:14:43

    サイヤ人の自分に対する向き合い方は近年の悟空の方が好きだけど、ヒーロー性や家族愛はZの方が好きだわ
    ブウ編の時のやり取りから地球の平和について考えてるのも家族愛があるのもわかるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:15:03

    自爆前にチチ気にかけてるしセルゲーム前に悟天作ってんだから悟空がそこらへん全然知らんままって方が違和感ある

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:20:49

    鳥山監修と違うし結局悟空みたいな何かなんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:21:55

    >>10

    メタ的には主人公やってる時と一時降りた時でだいぶ振る舞いが違う

    作中的にはまあ心境の変化だろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:23:34

    有名なシーンだけどZだと微妙に表情が違くて
    他メディアでちゃんと再現されるようになったの比較的最近な印象

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:24:06

    >>18

    復活してからの悟空はかなりハイテンションだからな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:43:49

    ブウ編アニオリだと屈んで悟天と楽しそうに何か喋ってたシーンが印象的

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:05:25

    鳥山明がコミカライズしてる悟空はこれじゃない感凄いからな……

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 02:37:01

    >>1

    このシーンは正直アニメスタッフ余計な事しすぎだと思った

    悟空の>>11のような距離感からキャラがブレるし

    何より父親と完全初対面の7歳の子が出会い頭から「お父さーん!」と飛び付くのは

    わざとらしく感動のシーンに改変しようとして外した感がある

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 02:45:29

    >>12>>16

    キスに関してはチチが教えなければ悟空は知らんままじゃね?

    で子作りよりキスの方が大層こっ恥ずかしい行為でとてもできないと認識ズレてるチチがいるかいないかでいえば多分いる

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:27:25

    悟空がどういうキャラか一番わかってるのはなんだかんだ作者の鳥山先生自身だったと思うわ
    孫悟空、それとカカロット
    とか鳥山先生じゃないと出てこないもん

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:50:54

    「純ブウのせいで地球や皆が殺されちまった」とキレるシーンあったけど、元はと言えばお前ら馬鹿二人が好き勝手やってたから復活したんじゃねぇかと当時ツッコんだ思い出

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:20:04

    それはそれ、これはこれ!みたいな良さがある
    悟空の一種の仙人性なんかも鳥山先生とアニメスタッフで解釈が違って「求道する武仙」と「天然自然の守護者としての仙人」みたいな感じで分けられたり、サイヤ人の悪性も「破壊的な力をそのように使うことを決めてしまった民族」と「そう言うふうに生きることしかできない一種の怪物」だったり

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:14:13

    あの自動車教習回だったかで崖から落ちるバスを救い出すシーンがあったり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています