なぜかドイツや日本より愚弄されない

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:27:14

    それがイタリアです

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:29:58

    まあムッソは一番悲惨な最期を遂げたから文句は言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:30:23

    地味を超えた地味

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:36:38

    ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世「ファシスト党がイタリアを統治すると言うルールは撤回された」

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:37:21

    内戦始まって殺し合ってる分日本やドイツより悲惨とする学者もいる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:39:44

    メッセ将軍…神

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:43:42

    お前は対外の戦争よりも内乱の方が酷かったイメージがあるんスよね...

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:49:56

    チョビ髭「許せなかった…イタリアがドイツを裏切って連合国に寝返るだなんて!!!」

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:50:03

    戦争裁判を起こされなかった強きもの…
    あれでもこれもっと悲惨じゃないかな まだ裁判で裁かれた方がマシじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:51:18

    戦争でボロボロになる前から自国にボロボロにされてるのはルールで禁止っスよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:52:55

    良くヘタリアとネタにされるがアメリカ参戦の口実を与えた日本が一番の戦犯だという科学者もいる

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:53:31

    まぁ気にしないで 戦後処理が有耶無耶になったせいで終戦直後にファシスト党が看板を変えて蘇る!!とかしてますから

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:54:21

    ギリシアに負けたんスか?
    本当は勝ったんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:55:05

    おいおいエスニックジョークで嫌というほど愚弄されてるでしょうが

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:56:24

    なんとなく能天気国家のイメージあったけど戦後イタリアの歴史調べたらかなり凄惨な内乱しててビビったのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:56:27

    イタリア、オーハン、オスマン、日本、そして俺だ
    手段はなんでもいい全力でドイツの足を引っ張るぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:56:40

    >>9

    禁断のドイツ“ファシスト党幹部裁判にかけて処刑”

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:57:21

    >>13

    10個師団で攻め込むも国境付近で苦戦してギリシャの反撃でアルバニアに押し込まれたんだよね

    ドイツ軍が参戦したおかげで勝利できたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:58:27

    連合軍が上陸したー北部イタリア(ついでにファシスト党)勢力駆逐だGOーはルール禁止っスよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:58:31

    >>18

    列強の姿か?これが…伝タフ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:59:28

    >>11

    ドイツもジリ貧とはいえフランスは降伏したしイギリスも満身創痍だしでソ連相手によく粘ってたと思うんスよね

    それ(アメリカ参戦)は駄目だろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:59:47

    >>18

    士気、戦術、兵器どれがダメなんスか…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:00:01

    >>8

    イタリア国民「ああドイツか四方八方を連合軍に囲まれて滅亡寸前の国はもういらない」

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:00:06

    ギリシャ戦に関してはガチで擁護ポイントがない…それがイタリア軍ですわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:02:50

    >>22

    もちろんメチャクチャ全部

    アルバニアから募った兵の士気はボロボロだし山岳に戦車投入したら役に立たなかったし冬に攻め込んだのに冬季装備もなかったんだ満足か?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:03:02

    >>22

    士気→兵士「この戦争目的は?」

    戦術→ヨーロッパでは通用しないエチオピア対策の二個連隊制

    兵器→「悪魔ァ赤い悪魔がいるゥ」で有名な爆発しない手榴弾とクソみたいなブレダ軽機関銃


    全部ですね(パァン)

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:06:47

    WW2が舞台の戦略ストラテジーの定石だ
    立地が良くて腐っても大国だからイタリアを初心者向け国家にする為に滅茶苦茶なバフを盛ってきたりする...

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:08:35

    >>21

    まあ細かいことは気にしないで

    日本がアメリカに攻撃仕掛けた報告を受けてちょび髭は大喜びしてましたから

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:09:31

    ムッソはどうすれば良かったのか教えてくれよ、下手すればちょび髭以上に詰んでないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:11:13

    >>27

    マサイの戦士騙されない

    序盤はクソデバフばっかりついてて解除がめんどくさくてエチオピアも意外と強いから全然初心者向けじゃない

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:15:41

    >>29

    どうって…スペインのフランコよろしく中立を維持するだけの話やん

    そもそも元々ドイツと仲悪くてロカルノ条約で英仏と仲良かったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:16:10

    連合国にソ連を引き込んで首都まで廃墟と化したドイツ
    連合国にアメリカを引き込んで国中が空襲で焼かれ「日本人に二発目の原爆を投下だあっ」された日本

    さっさとムッソを荼毘に付して一抜けしたイタリアが1番賢かったんじゃないっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:19:53

    >>31

    ファシズム継続の時点で詰んでそうなんスけど…いいんスかこれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:20:27

    >>32

    結果論だけで言えばわーくにもさっさと満州返して中国からも撤兵してハル・ノートを受け入れるのが一番ダメージが少なかったんスよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:25:33

    >>32

    その結果が戦後に成ってもグダグダ続く内戦と共 産 党の躍進だ満足か?まあ日本も本土決戦ルート辿っていたら似た様な感じに成りそうだからバランスは取れてんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:27:30

    >>34

    戦略ゲームみたいにプレイヤー1人の意思で国家方針を決定できるならそうだよね

    無理です

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:30:31

    >>33

    戦後の東西冷戦を利用して西側のケツ舐めてればなんとかなるんじゃねえかと思ってんだ

    ファシズム独裁に批判はあるだろうけど過度な弾圧や虐殺とかしないかぎりは多分大丈夫でしょう

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:32:26

    >>36

    どうして国の中で意思がバラバラなの?

    大戦を前にしてなぜ…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:36:22

    >>38

    なにって、ムッソリーニがクーデターで国王に任命されただけで党が少数派に過ぎないからやん

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:38:30

    >>39

    いやちょっと待てよ これ>>34のわーくに(日本)とハル・ノートにかかってる文脈だからそれは…

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:38:59

    さあね ただひきこもりたがってたアメリカをわざわざ怒らせたのは確かだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:39:11

    イタリア人気質に全体主義ファシズムは会わないと思うそれが僕です

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:40:09

    >>40

    つまりパスタ野郎もスシ野郎もどっちも意思統一できでないマヌケコンビってことやん

    この調子でジャガイモと連合国も愚弄するで

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:44:28

    >>43

    意思統一ができない=当たり前

    それぞれが違う都合があるから根回しが必要なんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:46:08

    >>42

    しゃあけど…元々小国家が乱立して国より地域への所属意識が強く愛国心が希薄なのはドイツも同じだったのです

    もっと根源的なラテンとゲルマンの気質の違いが大きかったのかもしれないね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:47:06

    あんまり聞かないけどイタップの海軍って強かったんスか?
    地中海面してるから大事そうなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:49:34

    >>46

    艦船自体のスペックはある… しゃあけど、枢軸国につきまとう燃料問題でろくに稼働できなかったというイメージしかないんや

    潜水艦とか小型艦艇はちょこちょこ頑張っとったはず

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:57:35

    >>46

    戦艦自体はまともだけど肝心の船員の練度がチンカスだから意味ないよ(笑)

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:22:46

    >>43

    お言葉ですがコーラーカーボーイと紅茶紳士とウォトカコサックは最低限の連携は出来ていましたよそれすらできていない枢軸間抜けトリオは退場

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:26:56

    イカれた新興宗教のナチ
    イカれた伝統宗教の日帝
    ただの侵略国家ファッショ
    クソの中でもさすがに格差は存在するんだよね
    犯罪者でも基地外じゃないだけ他二つよりはマシなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:05:11

    エチオピア「嫌ちょっと待てよ」最初期の戦闘ではエチオピアにすら押されてたってネタじゃ無かったんですか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:06:56

    許せなかった……!!兵士の復員もまだなのに王制存続の可否を問う国民投票を強行するなんて……!!

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:08:07

    >>50

    待てよ日本はイカれるどころかなんとなくの組織内での空気の読み合いで政策が決まってるんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:22:36

    チャールズ・モーガン「なんとか言わんかいっおーっ?」

    ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンネ「ワシらもう任務完了してるから はっきり言ってこの艦もう沈むよ」

    そしてヴァリアントとクイーンエリザベスは大破着底した

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:25:17

    >>53

    アメリカ、イギリス、ドイツ、ソ連、イタリア「何何だー?」

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:30:06

    >>51

    まあ、言語が違うと連携が取れないのは今の戦争でもわかることだからなブヘヘ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:38:33

    >>51

    うーん、エチオピアって国土の大半が高地でかなり攻めづらい地形だから仕方ない本当に仕方ない

    あとアフリカ諸国の中では近代化に成功してたのもイタリアが手こずった原因っスね

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:44:52

    嘘か誠か知らないが東部戦線が崩れたのはイタリア軍のせいではなく対戦車装備のないルーマニア軍に戦線の一部を任せてしまったドイツ参謀という意見もある

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:46:38

    >>54

    自分で機雷を仕掛けた艦の独房(しかも弾薬庫の近く)に閉じ込められて爆発数分前まで黙っているとか根性座り過ぎで尊敬したのが俺なんだよね


    しかもこの件で勲章を貰う時はこの艦の艦長から貰っている…!

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 02:03:40

    メッセ...すげえ
    感動するぐらい無能だらけなイタリア軍の中で数少ない有能な将軍だし
    イタリアが裏切った後も敵となった後も王族の名誉回復運動に精力を出したし
    hoi4や世界の覇者4でもイタリアの将軍の中で唯一まともな性能してるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:24:30

    イタリア「おーっドイツがフランスを圧倒しとるやん ヒャハハここでドイツに便乗してフランスに攻め込んだれっ」
    フランス「はいクズ確定ッ アルプス山脈でブッ防衛します」
    ドイツ「ボクゥ?」
    イタリア「なにっ こ…これじゃあマズイよ…このままじゃドイツにいいようにされちゃうよ…
    戦争に貢献するためにもエジプト侵攻開始だ〜Go〜ッ!! 」
    イギリス「ヒャハハこいつらの補給滅茶苦茶滞ってて面白いでぇ
    3万の機械化部隊で8万のイタリア軍を破るのは麻薬ですね…」
    ドイツ「ボクゥ?」
    イタリア「ハヒーッ…北アフリカ戦線はドイツに助けられてしまったですぅ…も…もうギリシャに攻め込むしかない…」
    ドイツ「あのぅ…俺らソ連に攻め込もうとしてるんすよ…勝手に戦線増やすのやめてもらっていいですか?」
    イタリア「ギリシャ侵攻だあっいっけえっ」
    ギリシャ「ふぅん…列強の一国…イタリアの軍勢もこの程度なんですね…ちょっと残念です
    ギリシャの山岳地帯を突破することはできない」
    イタリア「く…苦しい…北アフリカ戦線でも劣勢なのにアルバニアに逆侵攻までされると私は息ができなくなるんだ…」
    ドイツ「ボケーーッ早う援軍送るから何とかしいやっ」
    イタリア「ありがとうドイツっこれでギリシャを落とせるよっイタリアの威信はシラナイシッテテモイワナイ」
    イタリア和平派「ひょっとして今の政権に国を任せるなんてできないんじゃないんスか?ゴングを鳴らせっ内乱開始だっ」

    このドイツに迷惑しかかけていない列強は…?

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:26:51

    >>61

    貧弱を超えた貧弱

    ローマ帝国も地獄で泣いてるで

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:28:53

    >>60

    待てよ バスティコも有能な将軍なんだぜ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:38:17

    でも俺日本がアメリカ宣戦について背景も考慮せずに愚弄するやつ嫌いなんだよね
    列強として死のペナルティねニッーの最後通牒のハルノートのことを考えればどう見てもアメリカ参戦の口実探しだとわかるでしょう?
    日帝もドイツ、イタリア、日本のあらゆる能力、資源を最大限に見積もって、かつアメリカを最低限に見積もっても勝ち目はチンカスもないってことはわかってたんだぁ
    なんならそこからアメリカの国力を半分と仮定してようやく勝てるかもしれないくらいらしいから軍からしたら戦いたくないに決まってるんだよね 実際どうにかハルノートの条件緩和を求めて交渉しまくってたしなっヌッ
    まあハルノート知ったメディアと国民がアメリカとの戦争を支持だぁっいっけぇしたからバランスは取れてないんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:41:08

    ワシらを怒らせるとこうなるんやであーん?もっと条件緩めろやゴッゴッ
    しようと思ったら思った以上にアメリカがブチ切れたんスよね…

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:43:28

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:44:02

    >>64

    >>65

    ち、中国で調子に乗りすぎたのがまずかったな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:55:42

    アメリカ「中国で幾らヤンチャしようとまあ良いよ中国ではね何で警告したのに南部仏印に進駐してんだよあー」

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:08:07

    🇯🇵「こんなもん(ハルノート)受け入れられるわけ無いやろボケーッ まっ ちょっと突いて脅せば条件も緩まるやろブヘヘ」
    🇺🇸「はいっクズ確定っ ぶっ殺します」
    🇯🇵「えっ」

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:16:36

    >>21

    しかし…レンドリースがある限りイギリスとソ連は降伏してくれそうにもないのです…

    お前アメリカがどれだけ連合国に送ったと思っとるんや

    その額… 総額501億USドル(2007年の価値に換算してほぼ7,000億ドル)(Wikipedia書き文字)やぞ

    因みにレンドリースはあくまで貸与だから無償の提供ではないらしいよ

    実際イギリスは2006年まで返済を続けていたらしいよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:08:46

    卍「急げっ俺が瀕死にさせておいた🇬🇧と🇫🇷をKOさせろっローマ再興・ラッシュだ」

    🇪🇸「アホらしきょーみないわ」
    🇮🇹「急げっバスに乗り遅れるなっ」

    🇺🇸🚩「ヌーッ」

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:18:37

    いくら資源や技術に恵まれていても地政学的に絶対に大戦に勝てないドイツに悲しき過去…

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:25:41

    "愚弄されない”というより”眼中にない”という感覚
    列強の威信なんて地に堕ちる各地での敗戦

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:31:05

    背景を知ると敗戦国は開戦前から詰んでる状態だったんだよね
    悲しくない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:31:10

    >>65

    ちょっと前に融和的な手を取って失敗した奴がいるからね!

    同じ轍は踏みたくないんだ悔しか

    チェコスロバキアウロス…

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:35:24

    >>74

    ドイツは無理です 一次の傷がデカすぎる上に植民地も消えてますから

    日本は無理です 自力が足りない上にC国戦線が泥沼化してますから

    イタリアは無理です 無理です

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:44:25

    第二次世界大戦はドイツがソ連を攻めなければですねぇ…とか日本が真珠湾しなければですねぇ…とか色々言われてるけどね
    結局のところ枢軸国は数カ国で文字通り世界世界を相手にしてる時点で負けなのは決まっていたの
    戦線の数やゲリラ化した併合した国の民衆を考えると勝利なんて夢のまた夢なんだよねひどくない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:46:15

    >>77

    先に原爆完成させるぐらいしかないのかもしれないね


    あっでもアメップ本土に落とせないから意味ねーや

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:52:28

    ハワイみたいにクーデター起こして米領ジャパンになればよかったのかもしれないね
    あの時代なら軍政の混乱収拾のために派遣依頼するって手で引き込む根拠も作れたし戦争しないで経済圏拡大できるしアメリカ側も領土拡大のデメリットより北太平洋全部実質領海にできるメリットが上回ってたでしょう
    しかも満州+南洋諸島の共同開発も可能になるんだよね 凄くない?
    選挙権問題も黄禍論+低い人権意識を根拠にグアムみたく与えなければいいだけだしなっ

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:33:00

    ちょっと待って下さい!宮沢さん
    まさかハルノート前に日本がインドシナ進駐を行ったことは無視するわけじゃないでしょうね

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:36:32

    五十六「ハッキリ言ってアメリカはめちゃくちゃ強い 一年は何とか戦線を維持できるけどそれ以降は知らねーよ」

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:34:30

    まぁ世界恐慌で列強それぞれが閉じた経済やり始めたところから歯車が狂ったんだけどねブヘヘ

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:40:35

    >>36

    ちょっと待てよ御聖断は国家方針を決定できたんだぜ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:44:20

    >>79

    しかしいきなり人口の4分の1が日本人になってしまうのです

    日本人大統領が爆誕して国を乗っ取られる可能性があるんだよ すごくない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:49:23

    >>84

    当時の人口がアメップ15タフ日本7タフくらいなんスよね

    多分アメリカ併合あったとしても関東か近畿が51番目の州になるくらいだったと思われる

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:03:44

    >>80

    ウム・・・イケイケのドイツのどさくさに紛れて仏印占領して英米蘭に中指立ててるような行為しといて

    ハルノートはやっぱ無しでは流石に虫が良すぎる話なんだなァ

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:25:15

    まあ気にしないで 中国と戦争してなければヴィシーフランスの植民地をかすめ取ったで済みましたから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています