Fallout4を雰囲気で始めた その2

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:35:51

    現在の進捗 BOS加入クエストをクリアした所

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:37:27

    考えなしにBOS入ったけど大丈夫だよね…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:38:10
  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:39:31

    自分で調べるのもいいけど先輩方に聞くと知らない追加情報までしれて面白いですね
    割とスレで聞きながら進めるのもモチベになってます

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:41:46

    おっつおっつ
    ものっそいざっくり言うと所属だけなら一切どことも敵対しないよ
    ある程度進めていくと話は別だけど息子の手がかりが結構手に入ってきて今後の身の振り方とかまでいってようやく

    そしてライトオーソリティーは入手できたかな?
    放置した灰から拾える弾でうてるレーザー銃でVATSが溜まりやすく高火力
    あとは弾丸(物理)が通じにくい相手に有効なのでお気に入りに入れて物理、エネルギー、クリ用みたいに使い分けするガンマンプレイが楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:45:41

    >>5

    とりあえず勢力が入ったら入っておいて最後にどの勢力でエンディング決める感じですか なら組織は入るが得ですな

    レーザーピストルを改造したものを使ってましたけど威力がダンチで笑ってしまった

    ライトオーソリティと改造した10mmピストルで大体の敵に対処出来るようになったのか!


    クリ用の武器って何がいいとかあるんですかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:50:51

    >>6

    Perkスキルにもよるっすけど基本はライトオーソリティーでいいと思うっす

    でもロケットランチャーとかヌカランチャーを持ち運びできるなら1%の命中率でも開幕ドカーンから始めることもできるので開けたところ攻略するとかボス部屋攻略にはありっすよ


    あとはスナイパーライフルみたいな1撃が重いのとか、ガービーが使ってるレーザーマスケットをクランク数を増やす改造をしてリロードしておくとその初撃はエグいダメージが出る

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:00:13

    >>7

    Parkスキルは戦闘系殆ど取ってなかったり謎の人と近距離威力上昇のみだったかな? 鍵開けとかEndとかの非戦闘用に使っちゃってる

    マスケットは現状4チャージが最高なのでこれもついでに担ぎます 一撃必殺はロマン

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:00:37

    VATSでクリティカル発動は確定命中だから基本は一撃が強いセミオートタイプかな?
    武器改造でそれ向けのレシーバーがいくつか用意できるし
    実弾ならキャリブレート系、エネルギーならフォトン系がそれにあたる

    しっかし実弾手動セミオートばっかり使ってたからこのタイプの戦い方は門外漢だなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:16:06

    >>9

    そういう用途の改造だったのかアレ

    クリってショットガンだと全弾当たるんですかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:34:49

    >>10

    VATS確定クリでショットガン全弾ヒットってのは聞いた事無いな…無理っぽい気がするけど有識者居るかな?

    弱い弾を同時発射って形にしてるからか色々なレジェンダリー効果が乗りまくって強いという話は聞くけど

    発火性でドラゴンブレス、貫通ならフェレシェット…みたいなロールプレイで遊べるとかなんとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:37:24

    久しぶりに見たら凍結されてた……

    Fallout4 大辞典Fallout4の単語について説明する辞書サイト、用語集です。game-dictionary.net

    質問したら回答着いたりして便利だったんだけどなあ……

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:49:11

    輝きの海うろついてたらやたら高性能なアーマー着た軍人たちの居る廃施設見つけたけどここで手に入るテスラキャノンがめちゃくちゃ強いな
    射程がバチクソ長いからすごいVATS狙撃しやすいし火力も抜群、反動も少ない。更に弾は集めやすいフュージョンセル。これでリロードのモーションなくて良いんですか!?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:50:07

    4の勢力加入はメインクエと並行していて最終的に他の勢力との軋轢がもはやどうしようもなくなった段階で互いの殲滅戦になる
    それまでは自由に進めていいし、全部の組織に良い顔し続けてスパイごっこするのも楽しい
    引き返せなくなる直前でセーブしてけば最終的に加担する勢力を選んで結末まで見れるから、
    個人的には全部の組織に良い顔して組織殲滅戦の直前でセーブしておくのがおすすめ
    ここで注意したいのはコンパニオンも自分の組織に所属してる都合上、一部のコンパニオンは選択肢次第で死んで永久離脱してしまうこと

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:14:24

    そろそろ1はコテハンつけてくれっす
    戦闘系でVATSとその武器構成なら

    AGI1 Gunslinger セミオートのピストルの威力と射程が上がる 射程が伸びる=VATS命中率なのでクソ強!
    LCK6  Better Criticals クリティカルのダメージが増える ラッキーのお陰でじゃんじゃん使えるので是非
    LCK7  Critical Banker クリティカルの貯金ができる 要は初期は100が上限だったのが200になる ちなみにラッキーは1撃あたり+15追加でクリティカルがたまるよ
    PER9  Penetrator 隠れても見えなくてもVATSで狙えるようになるクリティカルは必中……最強
    PER3  Awareness 1は相手の耐性がわかる 2でVATSが上がる 1周目なら取っておくと色々便利勉強になる
    このへんかなぁ

  • 16124/11/15(金) 21:42:22

    >>14

    まじかぁ 魂の相棒コズワース頑張ってくれ…

    >>15

    すまない 完全に忘れていましたわ…

    後半のほうが強い…基礎ステ上げるのが先ですかねぇ

  • 17124/11/15(金) 22:24:12

    アークジェットシステムの床下金庫と重量オーバーしたジャンクジェットを確保するために再訪中
    マップがわからな過ぎて迷子になった…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:54:40

    文明崩壊後200年は余裕で過ぎてるから大抵の施設は床抜けだなんだしてるからねぇ
    アークジェットは見ての通り追加で国から宇宙開発事業なんて任されてたからあれこれ複雑化と来たもんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:33:44

    ちなみにアイテム増やす裏技は、

    ・増やしたいアイテムを地面に置く
    ・地面に置いたアイテムをドッグミートに拾わせるように命令する
    ・ドッグミートがアイテムを拾う寸前に自分で拾う
    ・ドッグミートが拾ったアイテムを吐き出し、それとは別にPip-Boyのイベントリにも自分で拾ったアイテムがあれば成功。

    ゲームバランスが崩れる? まあ、安心して欲しい。
    タイミングメッチャクチャシビアなんで、一つ増やすのだって一苦労だぜ。
    昔、これでスペシャル全部10になるまで増やしたっけなあ(死んだ目)

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:10:25

    そろそろレベル20くらいかな?
    15を超えるとクエストMechanical MenaceというDLCの第一弾のものが始められるようになる いつのまにかPipBoyに来ている もしくは救難信号かもしれない
    最後まで進めるとなかなか難しいけど最初だけでもやるとかなりいろいろ手に入る
    コズワースを強化することもできるのでちょっと手を出してみるのも良いぞ

    とてもエッチでかわいいコンパニオンが仲間になるしな!

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:41:15

    使用してしまったスペシャル本は、増やしても効果ないかも

  • 22124/11/16(土) 08:19:13

    >>18

    追加建築のせいで迷子が発生しなかったのだろうか…

    >>19

    頑張ればステータスに使うポイントを減らせるからやってみようかなぁ

    >>20

    悲しいことにまだレベル13ですわ…思ったよりレベルが上がらない…

    >>21

    マジか…任意スペシャル増やすやつを増殖しようと思ったのに…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:30:37

    経験値稼ぐコツはより強力な怪物系の敵を倒しまくる
    建築しまくる。サブクエ探しまくってやり尽くす。マップ探索しまくってロケーションを開放しまくる
    かなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:47:27

    家とかベッドとか木だけ鉄だけで作れるのをじゃんじゃん作るとすぐに上がっちゃってやばいんだよね
    INTを上げることでも経験値量は増える、1あたり3.3%だったかな?
    LUCK5のIdiot SavantもまぁありっすけどINTを最終的に高くするならいらないかなぁでも13-INTの値%で経験値が3倍になるのでクエストクリアとかに発動すると脳汁ぶしゃーってでる
    期待値的にはINT4のときが最ももらえるので旅のお供にぜひ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:37:52

    懐かしいなIdiot Savant。最初のプレイで、主人公にフジキドってつけて遊んだっけ。

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:51:45

    >>11

    全弾ヒットかどうかは分からないけど爆破ショットガンはクリティカル使えばスナイパーの距離でもエグい音とエフェクト出しながら敵を爆砕してたから収束はしてるみたい

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:00:02

    76の方だとショットガン系はV.A.T.S.時に全弾ヒットしてたけど、4はどうだったかなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:18:05

    前スレでもちょっと触れられてたV.A.T.S.向けのピストル、取ろうと思えば序盤でも入手出来たりするぞ
    ダイヤモンドシティ以外だとコベナントなんかでも情報入手できるから早めにほしいなら自由への道を辿るといい

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:31:09

    >>28

    火力のライトオーソリティーと

    手数ステルス射程のそいつ

    そして火力と回転率の憎きあいつの冷酷無比なピストル


    この3つは比較的序盤で入手しやすく終盤まで使えるからメインクエや勢力クエを中心にこなす初心者はピストルビルドオススメなのよね

  • 30124/11/16(土) 18:40:39

    >>23

    やれることをやりまくるしかないんですねぇ

    >>24

    しょっぱなから浄水器と発電機作るためにINT6にしてるんすよ とはいえ2ぐらい誤差だし次ぎ取ろうかなぁ

    >>26

    凄まじいロマンだ

    >>28

    >>29

    弾も500越えてきたしクエストメインでこなしながらダイヤモンドシティに向けて歩を進めるべきか…?

  • 31124/11/16(土) 18:42:08

    キャッスル奪還しようといわれたけど戦力足りなさそうとなって保留中 段階式っぽいけど進めるのが怖い

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:11:46

    >>31

    ミニッツマンのクエストは大きいやつは難易度が毎回跳ね上がる

    コルベガ以上にキツイっす保留を推奨しますわ

    具体的にはパワーアーマーでミニガン撃ってるくらいじゃキツイと言われる敵やら何やらが来ますので


    キャッスルは海沿いにあって、川とか海とかに出てくるマイアラークっているじゃろ?あいつ硬いじゃろ?

    あれに囲まれて鼻歌交じりに無双できるようになってようやくっす

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:43:45

    >>31

    サンクチュアリからキャッスルまで結構遠いしマイアラークの群れと交戦するから先延ばしでいいと思う

    道中のレイダーや野生動物も強くなるし、ルート次第ではクソ強いロボットとも遭遇するかもしれん

    ロボットはエネルギー武器に弱いからライトオーソリティを強化しておけば有効打になるはず

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:36:06

    キャッスル奪還は最低でもレベル20~30くらいはほしいかなぁ
    ミニッツメンクエはメインにも関わってる上に主人公が所属する基本の組織のクエになるから他よりも難易度が高いものが多い
    上でも言ってるけどマイアラークってカニのモブがでてくるけど、それらに加えて巨大ボスモブも出てくる
    それを拠点の防衛+味方の護衛もしながらやらないといけないから低レベルだとマジで死ぬぜ

  • 3524/11/16(土) 22:05:28

    >>32

    マジかよ パワーアーマー潤沢に使えるようにならないと無理そう

    マイアラークに囲まれたら倒しきれなくて悲鳴上げる自信がある

    >>33

    レベル上げは必須ですねこれは

    ライトオーソリティの強化のこと完全に忘れていた…

  • 3624/11/16(土) 22:06:02

    いま防具はケージアーマー使ってるんですけど乗り換える必要ありますかね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:36:25

    >>36

    このゲームややこしい要素なんだけど全身スーツは装備箇所を5-6箇所使うから数値が高いみたいなもので

    ケージアーマーは5箇所使うからその数値になってるのよ 入植者に着せる分にはオススメだけど(手間が少ないので)


    腕2脚2胴体をそれぞれ良さげなのを拾って改造していったほうがずっと強くなるよ

    スキルなくてもレザーやレイダーは結構集まって軽量化とかポケット付きのモジュールついてるの拾えてたら剥がしておくと良い

    前にお伝えした伝説の敵とかが固有効果持ったアーマーとかを落とすこともよくあるからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:08:18

    >>35

    別に自分の火力が上がればパワーアーマーはいらないのねん

    仲間にヘイトなすりつけて 的確に処理し続けるだけでいいのねん

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:56:29

    防具何を使ってるのかなと思ってたけど全身鎧のケージアーマーか
    北西エリアでゲットできる防具ならレイダー系より軽くて見栄えやエネルギー防御が良いレザー系かな
    服はガンナーがよく来てる軍服系がステ強化も入ってオススメしたい
    軍用戦闘服ならSTR・AGIが+1、作業着ならAGI+2される。VATS多用のガンスリンガーなら作業着が良いかな?

    防具にもランクがあって接頭語の無い通常・スターディ・ヘビーと三段階に分けられてる
    重量が増加するけど防御力も増えていったりするけど、重要なのは同じ分類ならモジュールは流用可能って所
    拾った通常レザーの「ポケット付き」モジュールをスターディレザーに移植するみたいな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:08:32

    序盤に出る防具に関して使用感を描くぜ
    レイダー:初期装備で基本使えないレジェンダリーや出先でポケット付きを拾えたら荷物持ち用に回収するかも程度
    レザー:軽くて便利だけど物理防御低めなので序盤の凌ぐのに もちろん良いレジェンダリーが出れば長持ち
    メタル:ちょっと重いけど物理が硬い STR上げる近接系なら悪くない ヘルメットという頭防具があり、サングラスと一緒に使えるのでそれは確保しておこう
    コンバット:中盤はこれ一式でひとまず安心バランス型で高性能 確保したらひとまず持ち帰るべし
    シンス:エネルギーよりの上級こいつも強いしこんばっとより軽い

    ついでに装備は
    インナー(普通の服)アウター(コートがついてるのドレスも)とうとう色々ある 
    インナーには防具がつけられるけどアウターは無理
    顔は大まかに目と頭があって両方つかうのと片方とあるよ
    装備する時に右のボルトボーイが点滅しているのが装備箇所なので要チェックだ

    おまけ
    アウターはとある特殊な改造が開放されないと戦闘では使えないけどカリスマが上がる服と眼鏡は確保しよう
    お店の売り買いはカリスマできまるし、会話の交渉も同じくなのでそれを来てから買い物や話しかけると良い場面は多々あるよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:33:21

    選択肢で重要な分岐がある場合、カリスマ上げて会話系のパーク持ってるかどうかで大分変わるからなぁ
    場合によっては味方の生死にすら関わってくる。まあ序盤はそこまで関係ないとはいえ、選択肢も重視するならその辺は必須とも言えるな

  • 42124/11/17(日) 11:01:30

    >>37

    そういう理由で高かったのか…今度から敵の着ているアーマー剥ぎ取っておかないと

    >>38

    火力問題 武器改造とか色々やること多そうだ

    >>39

    ステータス増加効果とかあるんですね 見てなかった…

    流用でそんなこと出来るの!?

    >>40

    助かります 知らない効果ばっかり…手持ちのを吟味する必要ありますねコレ

    メガネにそんな効果あったの知らなかったから拾ってなかった…

    >>41

    セーブ&ロードも…と考えましたけど確率上げるために出来ることはすべしですね

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:06:37

    自由への道を辿って最後まで関連クエストを進むと、バリスティックっていう滅茶苦茶防御力が上がる強化方法が開放される。

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:49:11

    >>42

    防具のモジュールは基本の防御性能強化側とオプション性能付与の2種類に分けられる

    強化系は装備防具によって名称が違うけど追加無しの「標準」以外は大体4~5種類

    オプション付与は持ち運べる総重量増加の「ポケット付き」や防御性能を落とさず防具を軽くする「軽量化」

    放射能防御を増やす「鉛入り」なんかは共通として胴体・腕・脚でそれぞれ専用オプションも存在する

    ここら辺はプレイスタイルで本当に変わってくるんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:50:53

    持っておくと便利な予備の服
    防護スーツ(放射能耐性を1000上げる服敵を一掃したけど放射能がある時は着ようその辺に落ちてるけどダイアモンドシティの服屋にも売ってる)
    カリスマコーデ(眼鏡(+1)、帽子(+1)、アウター(+2)が何種類かあるのでショッピングや交渉の時はこれでバッチリ決めろ!ついでにお酒やらも効果的)
    作業着(InTが上がるコーデだけど確か実質白衣とゴーグルの二つだった。クラフトや建築をまとめてする時に着ると効果的)

    戦闘では使わないので仲間に持たせておくのもありだよ
    特に防護スーツは

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:35:08

    なんなら初期装備のvaltスーツも改造すれば放射能耐性増やせるからね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:41:54

    >>44

    勝手に補足 ようは改造できる防具には2スロット枠があるよ

    なんか名前の長い防具拾ったら持ち帰ってなしを選ぶとモジュールをはがせるよ(これは武器も同じ)

    同じ武器ならモジュールをスロットに装備する事ができるよ って感じっす


    Fallout4は本質的に武器や防具を改造するのじゃなくて 改造パーツを作って装備してるゲームっす

    だからバックパックに気がついたらモジュールがすごい溜まってたりするっす

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:37:52

    >>47

    勝手な補足返し?にござる

    武器のモジュールに関しては「取り外しました、おしまい!」とはならず代わりのモジュールを用意する必要がある

    といっても改造項目の一番上にある一番弱い、あるいは要求素材の少ないモジュールを選んでクラフトすれば手元に外したパーツが転がってくる

    システム的な問題なのか、武器に関しては必ず武器として使える状態にしないといけないようだ


    モジュール単品はmiscアイテム欄に表示されるので定期的にワークショップ内に移しておこう

    遠足に行くならバッグやポケットは軽い方が良いに決まってるのは古来から言われてる事だ

    装備改造する時は一々取り出さなくても選択出来るようになってるのでそこも安心

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:47:52

    >>43

    先が長そうだ

    >>44

    ポイポイ拾っちゃう族なのでポケット付きは必須そうですね

    >>45

    ダイヤモンドシティについたら防護服買わなければ

    >>47

    >>48

    助かります ありがたい


    モジュールの保管忘れてる時が多々あるからやらなければ

  • 50124/11/17(日) 19:44:22

    ダイヤモンドシティに向けててってけ歩いてたらスーパーミュータントの群れに遭遇 伝説級が居たせいで普通に敗北 なんでや…

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:52:43

    >>50

    あいつらはどこにでもおるからな

    都市部はマジで遭遇戦になる

    地形や周囲の状況を利用して戦え風林火山だ


    マジレスするとあいつらレイダーとも敵対してるから押し付けるのもあり

    硬いのもあってグレネードや火炎瓶を惜しまずダメージ与えて逃げるのも良い

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:56:00

    スーパーミュータントはステータスが全体的に人間より上でタフガイだと思うべき
    装備品はフルオートパイプライフルが多い記憶があるから蜂の巣にされたか、威力が上がるレジェンダリ装備を持ってたかも?
    近距離戦はミュータントハウンドという犬の補佐やボードという板切れで殴り掛かってくるし危ないかも
    一番ヤバいのは命知らずの馬鹿野郎が紛れてる事だろうか……

  • 53124/11/17(日) 19:59:22

    >>51

    一度撤退して火炎瓶持ってこなくては

    >>52

    敗因はミュータントハウンドに後ろからボコられてたのと死角だった建物上から弾をばら撒かれてて反撃できなかったことかなぁ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:44:45

    となると近距離の敵を即行で倒せる武器…クリティカルビルドならソードオフダブルバレルとかか?
    拳銃系のgunslingerの効果は乗らないけど短射程化するソードオフはクリティカル補正が驚異の200%上昇
    キャリブレート系のレシーバー装備でダメージは更に上がるし落ち着いてVATS使えば近距離の素早い安全確保に使えるかも?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:20:59

    基本的に敵の出てきそうな場所を移動する時はこまめにVATS掛けて探索は基本やね
    目で見て気が付かなくても射線の通ってる場所に反応するから簡易的なレーダーになる

    俺はやってた時は近接マンだったからデスクローガントレットでひたすらブリッツマンしてたなぁ
    VATS近接攻撃の距離延長効果で中距離から瞬間移動の如く接近して巨大な爪で引き裂き、そのまま更に他の敵へ次々殴り掛かる
    これが近接の殴り込みよって感じで大変楽しい

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:36:20

    まずはクリティカルを貯めてから乗り込むじゃろ? しゃがんで近づいて 頭にステルスクリティカルを叩き込むじゃろ? クリティカル2回分やればこれで2体減るじゃろ?
    んで気づかれたら逃げる! 近接だけが寄ってきて遠距離の射線を切ったら近接を処理 殺しきれないなら武器を持つ腕を打て VATSで
    倒したらコーラ飲んで食べ物食べて回復して近づいてきた遠距離をぶっころす
    これがVATSピストルカラテの基本戦術

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:42:28

    このレスは削除されています

  • 5824/11/17(日) 21:43:30

    むきになって連戦してしまった そして勝利&風呂INしてた…


    フォトンアジテーターつけたライトオーソリティでヘッドにクリティカルしたら一撃で伝説スパミュがおっちんだ アジテーター付ける前と後で威力違い過ぎない…?



    さてダイアモンドシティでは何をすべきか…?


    >>54

    そんなすごい効果あったんか


    >>55

    野生の戦いしてるなぁ カッコ良さそう

  • 5924/11/17(日) 21:44:41

    >>56

    ピストルカラテってそんな戦法なのか 一撃が大切だなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:47:14

    ダイアモンドシティはボストン最大の人口密集地だよ
    この地域が抱える問題や不安も知れるしクエストもたくさんある。
    2000キャップで家を買えるけど趣味の範囲かな とにかく色んな人に話しかけていろんな建物に入ろう
    気がついたらPipBOYのクエスト欄に色々追加されているだろうから順次気になったのからやっていけば良い
    その間にちまちま水を売って装備を整えるのも良いぞ

  • 6124/11/17(日) 21:47:29

    戦利品は不屈シンスアーマー 効果はHPが25%以下だと能力が3上がる…体力管理めっちゃむずくない?
    ステータスすべて3上昇って普通に強そうだけど扱いがむずすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:12:46

    >>61

    廃人向け最終装備候補です おめでとうございます

    RADが増えると、最大HPが下がるけどあれって大本の最大HPが下がるけどはそのままなんだよ

    つまり75%程RADを浴びてHP25%をMAXにして全身こいつで固めると化け物に成れます

    ステルスで初撃で殺せば良いのと いくつか保険系Perkもあるので 正直めちゃくちゃつよいです


    まぁ今はひとまずピンチになったら強くなるぜくらいの装備でつけとくのが良いかと 御三家のとくせいみたいなもん

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:40:24

    やり込みに入るでもなければ正直…って感じだなぁ
    まあ、シンスアーマーの素の防御は高いから他に良いのが無ければって所かな

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:54:29

    不屈は一箇所で3上昇ってのがミソだな。これを厳選して全身で揃えるのが最終廃人装備への道
    まあこれまで厳選しようとするのはどちらかというと76でやった方が遊べていいかな
    こっちは追加ミッションとかイベントとかそういうのはないから、本当にただの自己満で終わってしまう

  • 6524/11/17(日) 23:40:03

    >>62

    将来性のある防具を獲得できてよかったですわ! とはいえ難易度は高そう

    >>63

    割といいもんないんですよねぇ…

    >>64

    最大で15上昇は相当なバケモンだなぁ

    76は4を満足したら購入しよっかなぁってなってます

  • 66124/11/18(月) 00:27:41

    光る者強すぎる 弾もスティムも相当手持ちから減らされた…
    単純に硬いし痛いしRADダメージ出してくるし周りのグールは復活するしライトオーソリティで灰にならないから無限復活してるし厄介すぎない?しかも倒してもそんないいアイテム持ってなかったし…

    あと初撃でクリヘッショした時に何故かHPが全回復したけどこれはなんのバグだ!?

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:43:58

    伝説の~だったら体力が一定以下になると全回復して襲ってくる筈だけど
    近くで車が爆発して放射能をまき散らしたとか、黄色いドラム缶の汚染バレルが近くにあったから回復したとか?
    光りし者が万歳ポーズしてたなら「自分が汚染源になる」状態で自己回復してたとか…
    でも伝説効果じゃなければ基本はリジェネだし全快はわからんな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:05:26

    近くの車にでも流れ弾あたって放射能浴びて回復したんか?
    光りし者がいる集団は初撃で光りし者を処すのは鉄板で倒せず隠れられたら周囲のグール共の脚を打ち抜きまくるのが良い
    復活しても脚はないままなので脅威度は一気に下る、勿論頭を潰せると復活無効なのでそれもあり
    胴体や腕は命中高くても狙わないように

    まぁ今回は不運だったと思おう、ヘッドクリティカルで間違ってないわよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:03:04

    スパミュと戦闘したってことはタッチダウンの洗礼も受けた?
    ピッピッピッピ…ドゴーン!

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:38:36

    >>67

    殴られて逃げ回ったりしてたからどんな状態だったかあやふやですわ…

    一度だけ爆発とRADダメージ受けましたけどそれとは別でしょうし

    屋内だったのでそれはなさそう

    >>68

    屋内なので車爆発はない…はず

    部位破壊は効果あるんですね 知らんかった…


    伝説モールラッドも頭にクリヘッショしたのにダメージ負ってないとかあったのでなんかのバグかと思いました


    >>69

    行儀よく射撃戦してくれるスパミュだったのでそれっぽい事は起きてませんね 爆弾もって突っ込んでくるのかな?コッワ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:06:33

    フェ ラルと屋内で戦って爆発と放射能ならやっぱ近くに来た光りし者の万歳発光かな
    あとは濃度によって回復速度が上下するとかもあった気がするからそれもあるか…?
    ついでに適当に調べてたら物理防御の方が低いらしいから実弾武器使った方が良いかもしれない

    この世界にはどうにもスーサイダーが一部流行してるらしくモールラットに地雷をベタベタ張り付けたり
    スーパーミュータントの中には右腕に爆弾を鎖で括り付けてタッチダウン狙ってきたりする
    どっちも爆弾や装着部位に当てずに倒せれば回収できたと思う、遠距離で敵集団なら爆殺巻き込みも狙える

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:25:08

    >>71

    一個訂正、調べなおしてたら地雷モールラットからは回収できずどう足掻いても爆発四散するらしい

    特殊な武器のシリンジャ―ライフルの弾丸の一種、出血のシリンジャ―を使えば爆散させずに倒せるらしいが

    手間に合わないと思うのでやっぱ遠距離で撃ち抜いて起爆させてしまった方が良いかも

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:44:39

    >>70

    スーパーミュータント・スーサイダーっていう名前のモブだな。爆弾というかミニニュークって携帯用核弾頭持って突っ込んでくる

    脇に抱えて突っ込んできてアメフトのタッチダウンみたいなポーズで自爆する

    食らうとまあ普通に即死レベルのダメージだな

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:27:36

    あーあネタバラシしちゃったのねみんな黙ってたんだけどスーサイダーにやられるまでは固有名詞出さないように
    こいつも実はミニニュークの安定供給手段です。頭などを撃って自爆前に倒せば拾えるっすよ
    でも爆弾持ってる腕というか爆弾を打てば爆破処理もできる
    爆発したら核物質を拾えるので欲しい方で倒し方を決めれる美味しい敵さんだよ
    その特徴的な接近音に震えるがよい

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:37:34

    >>71

    >>72

    また光りし者に出会ったときは実弾で戦います! 効きが悪いと思ったらそういう…

    地雷モールラッドは打ち抜くのが手っ取り早いですわね

    >>73

    ミニニュークは確かにアメフトボールっぽいけどそれをもってタッチダウンされたら命が消し飛んじまうんだが!?

    近距離に来ないでくれぇ

    >>74

    配慮ありがたや うっかり行っちゃったらまぁ仕方ないですしお寿司 ネタバレを気にしてたらあにまんなんて使えねぇ!

    距離次第だと爆発させて一網打尽とかできそうで楽しそうな

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:53:31

    >>75

    そういう効きの良さ悪さは上で出ていたPER3のAwarenessで一目でわかるんだぜ

    特にピストル使いは実弾とエナジーの使い分けがしやすいから1周目は一々調べるより取っておくのもよいんだぜ

    ついでに相手のレベルもわかるし味方の耐性の数値も見える ようはライブラ効果がVATSにつくんだ

  • 7724/11/18(月) 21:47:32

    >>76

    何とかなるやろってなってましたけど思ったより重要そう

    取りたいParkが多すぎる

  • 7824/11/18(月) 22:04:00

    伝説モールラットと戦った時に突然変異と同時にHPが全回復したけど伝説って全員HPある程度削ると突然変異&全回復する…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:07:46

    >>78

    まことに残念ながら……大変恐ろしい事に……

    動物だろうが、ミュータントだろうが、人間だろうが、ロボだろうが……

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:21:17

    >>77

    それならやっぱIdiotSavant取るべきだね

    レベルアップが早まるからね

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:23:48

    >>80

    後はスキル発動時の奇声を楽しめるかどうか、あれ苦痛な人は苦痛らしくて奇声を消すmodなんてのもあるくらいだからな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:30:37

    >>81

    こんな感じの声が聞こえるんじゃ

    ワイは初めて聞いた(MODでセクシーな女の人の声にしてるから)

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:17:24

    ほしゅ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:25:25

    >>79

    伝説の存在は突然変異が常識なのか 怖い 一撃で倒せなかったらどんな高威力でも無意味に…

    >>80

    >>81

    >>82

    助かります びっくりした…

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:51:44

    それでも
    クリで1.5倍! ベタークリティカルで3倍!ラッキーで2倍! ステルスで2倍!ガンスリンガーで2倍!回転を加えて16倍みたいなことができるだけマシではあるっすよクリ特化ビルドは、結構即死取れる

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:18:50

    クリティカルビルド(LUCK特化)はVATSでの戦いがめちゃくちゃ強いからなぁ
    実はそれに加えて少し上で出てた不屈装備との相性もめちゃくちゃ良い
    体力下がる事で受ける全ステータス上昇の効果でLUCKが大きく上がる→運系の補助効果が一気に高くなる
    低体力で発動するパーク効果で運で敵の攻撃回避するものや、運でクリティカルゲージ全回復みたいな効果も高まる
    まあここまで行くと完全にやり込み系の廃人ビルドだけど、
    クリティカル使用でクリティカル全回復してクリティカルまた使って敵が粉々になるのは最高に爽快

  • 8724/11/19(火) 20:44:00

    >>85

    ベタークリティカルは初めて知りました

    回転を加えて16倍ってなに!?めっちゃダメでそう

    >>86

    運がすべてを支配するビルドだなぁ 謎の人物も呼びやすくなってそう

    あとクリティカルの確定命中強いよなぁ 連発できるの殲滅力凄まじい

  • 88124/11/19(火) 21:34:11

    地下駅でスパミュと戦ってるときにスーサイダーにタッチダウンされて爆死した…
    撃ち合いのほうに意識向けてたから寄ってきてるのに気が付いてなかった…

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:44:04

    実績解除みたいなもんや スーサイダーのタッチダウンはね

    スパミュが出る駅というともしかしてコプリー駅かな? そこは抜けた先に貴重なものがある所につながってるけど難易度はやや高めなのでがんばろう

    ベタークリティカルは>>15でも出てるよかなりおすすめよ

  • 90124/11/19(火) 22:05:03

    図書館入ったら警告鳴らされてプロテクトロン2体にボコボコにされました ダメージ通らないし痛いしで撤退しました 覚えてろよーー!(負け惜しみ)
    そしてベタクリについてはちょっと忘れてました…

  • 91124/11/19(火) 22:14:18

    しかしミニニューク持ってる腕に1発でも当たれば吹き飛ぶの処理する部分だけ見たらかなり楽だなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:18:54

    そうそう だからステルスで進んでじっくりVATSで先制攻撃するのはつおいんだお クリティカルバンカーでクリティカルの回数を増やすともっと強くなれるよ
    その図書館はボス部屋が美味しいので装備整えたら頑張ってみよう プロテクトロンと戦ってたとおもうのでしばらく眺めて損耗させるのもありありよ
    なんならミニニューククリティカルから入ってもいいのよ?

  • 93124/11/19(火) 22:23:16

    >>92

    やはりクリティカル貯められるのかなり強そうですわね

    しゃがみ歩きでどっちかが倒れるまで眺めてるのが楽そうだ とりあえず消耗物資を水と交換せねば

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:59:20

    回転して~はキン肉マンに出てくるとんでも理論ネタだろうから気にしなくて大丈夫じゃない?
    ついにスーサイダーのタッチダウンと遭遇したか、あれは初見パニックになっても仕方がない恐怖だ
    先手を取るなら敵に居場所がバレないよう実弾武器にサプレッサーをお勧めしたいがGun Nut2取れてるだろうか?

    そういやロボットと敵対したら完全に倒しきるまで油断しない方が良い
    武器や脚部破壊しても機体によっては是が非でも倒そうと自爆機能を作動させる、そしてロボは核動力……
    プロテクトロンは先に耐久が尽きるだろうけどこの世界は軍用ロボが暴走したり一部勢力が運用してるのでそろそろ遭遇しそうだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:38:49

    メカ系はアサルトロン以外は慣れればそこまででもないから…そういえばスレ主はDLCとか入れてるんかいな?
    DLCの中にロボット要素追加するものがあってコズワース改造できる奴あるから気になったら調べてみるとええよ

  • 96124/11/20(水) 09:22:16

    >>94

    視界外からのタッチダウンは恐怖でしかない

    Gun nutはまだですねぇ(まだレベル20にもなってない…) 必要なのが多すぎる タレットもGunnutでしたっけ?

    ロボ怖すぎる 自爆するってマジかよ… 被害も洒落にならなそうだし恐怖…

    >>95

    DLC入れてますけど全く要素に触れてませんわね 活用できてないのだ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:49:54

    >>96

    あれ、Gun Nutってランク1なら要求レベル無し、ランク2はレベル13で習得可能だったと思うけど

    ざっと調べた範囲だと10mm拳銃とパイプガンのサプレッサーはランク2で作成可能になってたからいけるかなって


    タレットに関しては通常のマシンガンは要求無し、強化型のヘビーマシンガンはGN1要求

    ミサイルを発射するタイプはGN3を取れば製作可能になる。GN2で作れるショットガンタレットは忘れていい

    レーザー系のタレットだったらScience!が必要だけどもう取ってるぽいからいいか

    ただ通常マシンガン以外は大抵動作に電力を要求してくる筈だから上手い事発電機を守ったりワイヤー伸ばす必要がある

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:25:03

    何にしてもあれだ 一回サンクチュアリかガソリンスタンドで大量にクラフトしてレベルを上げるのもありかもね
    色々トリたいものが見えてきた今なら特にね
    あとはちゃんと冒険の前は居住地でねている? 一定時間10%経験値UPだからかなりでかいぜよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 11:37:34

    このゲーム飲食系のバフも馬鹿にできない効果してるからなぁ
    ガッツリ飯食ってバフ掛けると素の状態とは比較にならないくらいダメージ跳ね上がるし、固くなるからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 13:10:35

    サプレッサーはもう言っちゃうけどちょいちょいでてる”とある勢力に入るともらえる超つえー実弾ピストル”についているから無理に作らなくても良いぞ早めに欲しければ自由への道を辿れってクエストが出たら進めてみると良い

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 16:27:33

    >>100

    いいよね……掟破りのVATSで16連射すらできるピストル……

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:21:32

    >>97

    次のレベルになったら取ろうかしら あとタレットも種類増やしたいのだ

    >>98

    大量クラフトのために素材が欲しくなーる 木と鉄で作れるものを片っ端から建造解体していきますかね

    大体寝てますね 経験値バフついてるのを最近知りました

    >>99

    RAD値マイナスとか○○上昇とかいろいろありますね 在庫があれば回復ついでに食べてるかも

    >>100

    >>101

    なんだろう ワクワク 16連射は無法すぎでは?

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:22:51

    てってけ水場を歩いてたら伝説マイアラークと遭遇 攻撃が全然通ってないのにこっちは一撃でHP半分以上削られると強すぎる 引き撃ちしててもミスるから死んでしまう…

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:27:34

    マイアラークかぁ、気付かれる前に遠距離で仕留めるか火炎瓶で焼きガニにするか
    度胸試しにガードを解いて殴り掛かる瞬間にカウンターショットガン……徒歩だし地雷もアリか

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:34:39

    手持ちのレーザーとかハンドガンとか貴重なミサイルでクリヘッショしたけどすべてカスだめな悲しさ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:37:00

    マイアラークが倒せないならバッツグレネード誘爆作戦はどうだ? 自分の好きなタイミングで範囲攻撃ができるから殻が硬いやつとかファラルの大群とかに強いぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:39:31

    訪問販売がいたから色々うっぱらっちまったせいで在庫が火炎瓶か地雷かくらいしかねぇ! 準備不足!

  • 108よくコテハン忘れてる124/11/20(水) 20:40:50

    とりあえず地雷もってきて再戦じゃ!

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:07:58

    火炎瓶はスキルなくてもケミストリーステーションで作れるから(材料がオイル4 布1 ガラス2 粘着剤1)
    ガソリンスタンドがサンクチュアリで作るのもあり(サンクチュアリのケミストリーステーションはちょっと分かりづらい場所にある ガソリンスタンド側から歩いてきて橋わたって2件目位の左の家の裏手だったはず)
    着弾して即爆発の投げ物が実は少ないのでかなり便利

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:16:21

    >>109

    感謝です 粘着剤が在庫ないな…

  • 111124/11/20(水) 21:17:52

    よーし地雷置いて射撃しながらの追いかけっこであと少しまで行けたしあと何回かやれば倒せる! 頑張るぞー

  • 112124/11/20(水) 21:43:53

    なんとか撃破完了…火炎瓶を目の前に来るマイアラークにぶつけて自滅とか置いておいて起動しなかった地雷を踏んで自爆とかアホな死因が多かった…
    そして落ちた防具は騎士で効果はブロック時とダッシュ時にダメージが15%減少する…強いのかな?

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 21:59:25

    う、うーん…またしても微妙なレジェンダリ……
    ブロックは刃物や鈍器などの近距離武器、素手やグローブ・ナックルなどの拳じゃないと発動出来ないし
    ダッシュ中に被弾ってそれ気が付かれてる時に真正面から突撃するか逃げるかって状況だし……
    今作の近接武器はレジェンダリ付かないと攻撃力と振る速度でしか差異が無い不遇枠……
    新人なら逃げながら被弾という状況はあるだろうしベース防具によっては使えるかな?

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:01:27

    あ、もうやべぇ! にげるしかねぇ! って時とか 遮蔽から遮蔽にちょっとずつ距離詰めるときとかのダメ減は悪くはないけど
    もっと能動的に強いののが使いやすいのは事実

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:32:46

    あー"騎士の"か…かなり微妙なやつだね、単純に足が速くなる"スプリンターの"とかだったらよかったんだが

  • 116124/11/20(水) 23:07:44

    苦労の価値!!   運がなかったか…

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:21:04

    >>116

    ぶっちゃけ伝説の敵のドロップなんて外れの方が多いからきにするななんだぜ

    売るか入居者かコズワースじゃなくて人間のNPC引き連れたときに近接武器といっしょに渡すか

    型落ちするまでは自分で使うでもいいんだぜ

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:25:07

    ちなみに何の防具に付いてたの?レイダーアーマーだったら売るなり入植者に押し付けるなりってところだけど

  • 119124/11/21(木) 09:44:35

    >>117

    別効果のどう防具あるので入植者に渡しますかねぇ

    >>118

    メタルアーマーでした 同部位に動力供給のメタルアーマーをもってたので誰かに渡した方がいいんでしょうねぇ

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 11:43:05

    メタルかぁ、入植者のステータスなんて基本たかが知れてるし渡すなら近接が得意な仲間だろうか
    まあ既に書いた通り近接は正直不遇気味だから場合によっては売りでも良いかな
    しかし動力供給とはいつの間にか当たりも引いてるねぇ

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:24:15

    動力供給はAP回復が早くなるやつだっけな
    複数箇所装備した時のスタミナ回復速度は尋常じゃないから構成次第では普通にありなんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 16:41:02

    VATS主体で戦うなら動力供給は防具に付くレジェで一番の当たり枠だからな
    後はVATS強化、狡猾な、辺りか。

  • 123124/11/21(木) 19:33:15

    >>120

    たまたま出会った伝説ライダーがおっことしましたね 近接仲間はまだ居ないから保管せねば

    >>121

    1部位だけでも回復が早くなったおかげで走り回りやすくなった気がしますわ

    >>122

    VATS使いやすいのいいですわね

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:16:00

    コンパニオンは基本はどんな武器持たせても大丈夫だよ
    近接武器持たせておけばこっちが何もしなくても勝手に殴りに行くから

  • 12524/11/21(木) 21:25:19

    頼もしい

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:26:01

    もし"狂戦士の"(装備している防具の防御力が低いほど武器ダメージUP)が付いた近接武器が手に入ったら衣服を剥いだコンパニオンに装備させると良いよ、不死のコンパニオンのためのレジェンダリーといっても過言ではないから。

  • 12724/11/21(木) 21:26:11

    スワン公園…なんでVATSしたらスワンにドクロマークがついてんですかね

  • 12824/11/21(木) 21:27:02

    今さっき倒したグールから落ちたラッキータイヤレンチはあるんですけどねぇ

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:27:28

    >>127

    まだ手を出さない方がいいかも、いやでもクイックセーブしてからなら一度戦ってみるのもいいか…

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:29:59

    >>128

    おお、正にラッキーだね、タイヤレンチは改造込みなら近接の中で割と強い武器だからね

  • 13124/11/21(木) 21:32:27

    小屋のアイテム取ったらなんか出た――――!!!!!!!??????????

  • 13224/11/21(木) 21:35:09

    すぐに処された… でも頑張ればワンチャンありそうだし粘ろう

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:39:24

    すぐ近くにレイダーやスパミュの溜まり場があるからそいつらに押し付けるって手もあるぜ

  • 134124/11/21(木) 21:42:07

    近くのスパミュ達は撃たれたから皆殺しにしちゃった(テヘッ)
    ミサイルとレーザーがパッとみ同じダメージなのなんなん?  とはいえダメージ自体は入ってるし近接攻撃空振りさせれば離れられるしいけるか?
    動力供給のおかげでスタミナ管理が楽や

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:54:23

    頑張れ〜、地雷が余ってるならスワンを起こす前に設置しておくといいかもね
    倒せれば良い物が手に入るよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:18:10

    初見のときストレンジャー出るまでVATSとかいう糞技で倒したなぁ……
    動力供給は乗算でAP回復速度が50%ずつ上がっていき、APは定数じゃなくて20秒で全回復に補正かけていくので
    複数つけるとくっそ強い でもこれが不要な武器自身が使ったAPを供給する能力のある武器もあるから面白いんだけどね

  • 13724/11/21(木) 22:18:22

    公園の外周を殴られながら回って何とか倒せた…いや強すぎる…
    一撃で何らかの負傷が発生するからスティムパックの在庫がないなった…
    近接威力がたかーい これ近接火力としていいですわね

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:21:50

    パワーフィストは強いけど素手系含む近接パークがないと本領は発揮しにくいんだよなぁ
    ただそれ自体は悪くないと思うよ。ガッシャンガッシャン殴るの楽しいしね
    ただ素手系の武器は難点があってパワーアーマー装備してると装備できない…

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:23:46

    >>137

    おめでとう

    その武器は強いぞー、同じ敵を殴れば殴るほどダメージが上がっていくんだ

    ジョジョも言ってただろ?「君がッ 死ぬまで 殴るのをやめないッ!」って。

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:24:15

    結構レジェンダリー拾えてきてるわね ハクスラ的な楽しみ方をしているようで何より
    スティムパックは商人見かけたら買うのを繰り返しても良いかも最終的に余るけどなくなるよりはずっと良い

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:28:28

    デッドアイのパイプライフル持ってるのか、結構いい組み合わせだね
    マシンガンに改造して使うと強そうだな、頭や足に弾を打ち込みまくる感じで。

  • 14224/11/21(木) 22:31:03

    >>138

    マジですかい パワーアーマーだと使えないのはビックリ

    >>139

    ありがとうございます ラッシュしたくなってきた

    >>140

    ダイアモンドシティにいってから伝説と出会いやっすくなりまして ちょこちょこいいモン入手出来ました

    水売って沢山増やさねば

    >>141

    覗いたら少しだけスローになるの便利ですね マシンガン改造が強いのか 素材集めたら改造してみますわね

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:38:51

    そのパワーフィストを今後の主力にするなら取得スキルに注意してね
    strengthにはIron fist(素手、手にはめる武器の攻撃力上昇)とBIG leagues(手で持つ武器の攻撃力上昇)があって、パワーフィストはIron fistが適用されるから。

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 22:38:55

    シンプルにボストン近郊が敵が多いのよ……敵が多いと伝説も湧く機会も多いのだ
    それとスワンがいた公園が現実のボストンの有名な”フリーダム・トレイル”がスタートしているところです。
    ちょっと歯ごたえのある道程だけど辿ってみるのもいいぞ

  • 14524/11/21(木) 23:05:19

    >>143

    BIG leaguesは手にはめてるから効果がないんですね

    >>144

    納得 敵が多いなら確率も上がりますわな

    フリーダムトレイルって現実にもあるんですね 調べてみよう

    なんか線が続いてるなぁと思いましたけどこれをたどると何かあるのかな 使い切った物資もあるからちょっと貯蓄ターンに移行したあとやってみますかねぇ

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:06:40

    おお……いつまにやらスワンと戦って勝ってるし良い装備も拾ってる……
    クソデカスーパーミュータントはベヒモスという特異個体で知能以外は一般スパミュの圧倒的上位互換個体だ
    レベルが一定以上になると特定ポイントに出現しだすのでフィールドでも気を付けよう、遮蔽無しだと面倒
    スワン以外はリスポーンするし、なんなら〇〇・ベヒモスって感じで上位個体も存在
    ただレジェンダリーこそ無かったと思うけど戦利品もそれなりに良い物を抱えてたりするので狙って狩れれば儲けにもなる

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:34:57

    基本的にフォールアウトに出てくる地名や場所の名前は現実にもある場所がほとんどだよ
    ちなみに放射性物質入りの食品とか飲料とか色々出てくるけどこれも実は現実にあった話でもある
    例えば放射性物質の原料であるラジウムが初めて発見された頃はこれらは奇跡の素材扱いされていて、
    塗料や美容品、歯磨き粉、サプリや栄養ドリンクとかそういうものにまで使われてた時代があったんだそうな…
    もちろん放射性物質が人体に及ぼす影響が発覚する前の時代のこと。なんにでも核動力みたいなそういう部分もそう
    そういった時代にあった万能論じみた物をモデルにしたレトロフューチャーなのがフォールアウトってわけやね

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 01:14:18

    倒したスワンは「スーパーミュータントベヒモス」っていう敵のネームドだけど
    このベヒモスはFallout4全体でいうと中の上くらいの強さの敵なので誇っても良いと思うぞ
    まぁこいつは狭い場所や高所に逃げ込むと完封できる立地なんだけどな

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:27:03

    ジャンクの爆発半径ボードゲームに核物質が含まれてるのも現実のボードゲームに似たようなのがあったからだったりする

  • 150124/11/22(金) 12:34:21

    >>146

    あの巨体がうろつき始めるとか恐怖…めっちゃ強かったから暫く見たくない…

    >>147

    アメリカの地理の勉強にもなるのかな

    そういえば放射能飲料を飲みすぎて死体から放射線が出てて鉛に死体が封印された?みたいな話は昔聞いたことがありますね 

    >>148

    これで中の上って上はどんだけ強いのだ…

    >>149

    現実にも核物質使ったオモチャあったのかよ…お家で核実験セットみたいなのかしら

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:21:17

    元ネタと思しきおもちゃはこれだね、結構本格的()

    ギルバートのU-238原子力研究室 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 152二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:44:31

    ボストン周りの建物ばっかのところは基本的に敵も多いし迷いやすいしロケーションばっかだからな
    しっかり休んでリスシチュー飲んで探索するよすぐレベル上がるんだよね……

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:56:54

    レイダー、ガンナー、スパミュ、グール、モールラット、野良やガンナー所属のロボ、まれにカニ……

    ボストンエリアはホンマ激戦区やでぇ……シンスは見なかった気がするけどどうだったかな

    >>150

    遠目でも「あっ、ベヒモス」って見えたり振動だったりで察する事はできるし迂回不可な訳じゃない

    戦闘Perk盛ってクリヘッショ狙えば即死も狙えるしいずれチャレンジするのもアリだろう

    手っ取り早くダメージ盛るなら体力満タン状態の相手に与えるダメージが2倍になる「扇動の」武器があれば楽

    遠距離からレーザーマスケットやガウスライフルで一発ズドンは他に無い快感

  • 15424/11/22(金) 19:32:02

    >>151

    こんなの売られてたの…びっくり

    >>152

    ちょっと物資が乏しくなってきたので怖くなってきた…

    >>153

    走って得たら銃声とともに敵が湧いてきてビビりますわね 

    マスケットでダメージ25%上昇はあるんですが扇動はないですねぇ…

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:52:33

    サンクチュアリの住居を流用するとき天井がボロボロだから雨漏り判定があるって聞いたんですけどどれくらいの補強すればいいんですかね
    あと雨漏り判定とはいったい…?

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:52:18

    本格的にやるなら少し長くなるぞじゃすまないけど
    端的に言えば 屋根→床→床の形で2階建てにしてベッドを1階におけば雨漏りはない
    (屋根よりしたの床を雨は貫通しないという性質を使った保険)
    ただしプレハブで最初から2F建てのやつは除く

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:20:01

    ダメージ25%というとマイティか、どんな武器や相手でも強化が入るシンプルながら悪くないものだったな
    あとはベヒモス相手で候補に挙げるとするなら「ミュータントスレイヤー」だろうか?
    〇〇駆除や〇〇スレイヤーとかは特定の属性へのダメージを50%増加するというピンポイント効果が付くけど
    ベヒモスを始めとした大型ボスにもしっかり通用するから使い勝手のいい武器に付いたらワンチャン保管もアリ

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 21:27:35

    大きめのダンジョンだと似たような敵と連戦になるからね
    機械対策になる壊し屋のとかは重宝するよ武器でも防具でも

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:01:36

    >>156

    プレハブ小屋立てまくった方がいい感じなんですかねぇ

    >>157

    武器で特攻ありのだとチャオ将軍ぐらいですかね 特攻武器が全くない…

    >>158

    壊し屋防具は1~2個ありますね

  • 16024/11/22(金) 22:03:39

    本編進めるかぁとニックバレンタイン救出に地下に行ったらレイダーにボロボロにされた…普通に強くない?

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:04:36

    サンクチュアリの建物はコンクリートで覆って階層増やすと文明がある感出て楽しいぞ、その代わり建築容量すごく食うけど容量自体は武器解体すれば無限に増やせるから問題なしだ

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:06:21

    >>160

    まぁぶなんいやるならプレハブ小屋どーんでいいと思うよ拘るなら別

    レイダー達のどの辺りで負けたのかにもよるけど湧く場所と数をしっかり把握すれば問題なく処せるからがんばえ

    無理ならマジで自由への道を辿ってレールロードに加入してくれ……でもニックを助けて上げるのも大事だからなんともいえねぇ……(ピストルビルドマン特有の葛藤)

  • 16324/11/22(金) 22:32:31

    >>161

    建築むずかしい でもいいのができると楽しい

    >>162

    なんとかバレンタイン助けられた…敵も強くなってきたなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:37:09

    ああ、最後の部分か あそこはスピーチチャレンジも難しからね
    ニックのいた部屋のボブルヘッドはメチャクチャ大事だからしっかり拾うようにな……

  • 16524/11/22(金) 22:39:49

    ボブルヘッドもAPが5増える本も回収できましたわ!
    待ってろケロッグ ドックミートがお主を追っておる

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 22:50:20

    いけー! 1 ケロッグをぶっころせー!

  • 16724/11/22(金) 23:33:50

    地獄からのお迎えが来たぞケロッグ! あの世で後悔しな!
    ステルスボーイで消えられたからロードしなおして消える前にVATSで頭部にクリ含めて連射したら謎の人が倒してくれたのであった
    そして強そうな服と銃だこと
    外に出たらなんか飛行船とんでたけどなーにあれー

  • 16824/11/22(金) 23:38:51

    とりあえず一段落 これで安心して眠れる

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:40:50

    おめでとー

    そいつはサラッと>>29 でかかせてもらった冷酷無比というレジェンダリがついてるユニーク品ケロッグ・ピストルだよ

    クリティカルするとAPが全回復するというわりとチートよりな能力と

    0.44弾をつかう.44ピストルなので10mmより高威力とようは切り札的なクリティカルピストルだ

    ライトオーソリティーとこいつがあればLv100くらいまでの敵はどうにかなるほどに頼れる(できればもう1つのも欲しいけど)


    飛行船に関しては少し聞き込みをすればわかるけど君のところの船だよ

    ここから物語は大きく動き出す! 的な部分までこれたってわけさ

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 23:47:09

    44マグナムいいよね次元大介の銃だから黒いフェドラー帽子被ってつかうの楽しい
    あとルパンの銃もあるからねちょっとモデルは違うけど
    そして1よお主ガンスリンガーをまだ取っておらぬなその数値は基礎威力じゃぞその銃の
    この銃や単発ライフルなどの1撃が大きい銃はそういった火力バフ系のPerkの価値が大きくなる今後に向けて取っておくのじゃ

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 00:11:28

    ついに憎き仇を討ったか、おめでとう
    飛行船に関しては文明崩壊後の世界でかなりの技術が詰め込まれた驚異の一品で現状は間違いなく君の味方だ

    PC壊れるまで冒険たーのしー!してたからろくにシナリオ進めてなかったのが悔やまれるな……もう何も分からん
    好きにうろつき好きにぶっ放してばっかり、その癖完全に移動してないエリアもあるし勿体ない事したなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 09:25:31

    シナリオはそこからまだまだ長いけどその飛行船が来てからMAP探索が面白くなることもあって
    ひとまずそこまでは進めて後は自由な旅をする人も多いんだ一応配偶者の仇討ちはおわったしね
    ひとまずは.44弾を集めながら自由に探索や

  • 17324/11/23(土) 12:54:24

    >>169

    序章が終わった感じなのかな 弾が皆無だけど使いこなせたら強そうだ

    >>170

    この銃そうだったの!? ワクワク

    そろそろ直接戦闘力に関与するのも取り始めますかねぇ

    >>171

    ありがたや

    BOSと敵対したらアレ壊す羽目になるんかぁ こっわ

    >>172

    なるほどなぁ 探索範囲広げてガンバロー

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:08:15

    まさか直接ダメージを上げるタイプのPerkはあんまり取ってなかったのか……?
    そりゃ弾丸も回復も消費が増えるよ、うん
    クリティカルって銃改造・攻撃強化Perkの補正とかの後に乗っかる部類だと思うからその辺の基礎もね?

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 15:39:39

    ダメージ強化系のパーク全く取ってないならそりゃレイダー程度にも苦戦するわな
    むしろそれでよくスパミュだのカニだの乗り越えてるわ

  • 17624/11/23(土) 16:43:56

    >>174

    色々出来るようになるパークの便利さが高くて高くて…

    >>175

    なんとかなってよかった…

  • 17724/11/23(土) 16:46:17

    輝きの海へ…パワーアーマー動かす燃料ないから無理なんだが!?
    プリドゥエンでBOSパワーアーマー入手したけれど 性能は結構いいのかな?

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:56:01

    貰えたのってT-60を一式で良いのかな?雑に単純に言えば上から二番目くらいの高性能品
    最底辺のレイダー、戦前の米軍が最初に正式運用したT-45、性能向上を目指したT-51
    T-51で得られた技術でT-45を強化して最終戦争前に製造運用されたのがT-60
    戦争後に軍と政府の残存勢力が復興などを夢見て開発した別シリーズもあるにはあるけどFallout4では試験品のが一種類出る

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 16:57:18

    >>177

    防護スーツを買って乗り込むのじゃ

    まぁつまり防具封じられるのでしっかりレベルを上げるのである


    パワーアーマーは基本パーツの性能でスペックが決まるから何でも大丈夫っすよ

  • 18024/11/23(土) 20:05:09

    DLCのメカ改造のお話開始! 敵つっよ

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:17:49

    >>180

    しかし報酬は美味しいがんばれ

    基本ロボットばっかだから防具もそれ対策で行くと良い

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:14:29

    フュージョンコア使うだけあってレーザーガトリングつっよい
    弾のことを考えなければ気持ちよくばら撒けるしこれは切り札 貯蓄分全ツッパや

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:29:43

    今は聞こえないけどなんか屋内に居ると場所問わずティニーに罰をだの子供に懲罰をだの聞こえてきた時期があったんだけどあれ何だったんだろう…

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:32:00

    ゼネラルアトミックスに行った時のイベントに関するバグっすね
    コテハン頼む

  • 185非124/11/23(土) 21:37:25

    >>184

    すまねえ、1じゃないんだ

    そんなバグあったのか。やたら不気味だったから聞こえなくなってよかったー

  • 18624/11/23(土) 21:42:32

    うひょーーー 脳汁出まくった!

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:49:02

    >>186

    Idiot Savant?

    めっちゃわかる

  • 18824/11/23(土) 21:50:34

    >>187

    ですです 初めてクリア時に発生しました これだけでレベルアップしたのすげぇ

  • 18924/11/23(土) 22:18:29

    敵が硬いなぁ レーザーガトリングで撃ちまくるか…?

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 22:28:51

    だから火力上昇Perkが少ないのが致命的やねん
    同じPerkのレベルを上げるんや

  • 19124/11/23(土) 22:32:42

    初めての火力不足 火力上げしなければ

  • 19224/11/23(土) 22:43:12

    なんとか倒れたぁ…
    銃の改造で何とかなってたから火力パークなくても何とかなってたけど流石に敵が強い…

  • 19324/11/23(土) 22:43:58

    ロボの改造って思ったよりうまくいかないなぁ…
    色々と足りないものが多すぎる

  • 19424/11/23(土) 23:01:04

    伝説の光りし者とグールから無力化10mm銃と氷結オークバットゲット 強いのかこれ…?

  • 19524/11/23(土) 23:15:04

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています