YouTubeで4桁万再生9曲あります、Adoに曲提供しました、能登に1000万寄付できる財力あります←こいつでも病むという事実

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:54:05

    会社勤めでもないのになんでや

    富や名誉や中高生オタクからのヨイショだけじゃ駄目なんか人間は

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:55:00

    作曲家かなにか?
    クリエイターは病みやすいよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:56:38

    まぁ…あの人は作ってる曲的に病んでもおかしくは無い
    仕事で取り扱ってる物に精神引っ張られるとか珍しくもない話だし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:56:44

    >>2

    ボカロPやね、病んでる曲ばっか作っとる

    元から病んでるから作れるんやろか

    【初音ミク】 あいしていたのに 【オリジナル】


  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:58:05

    >>4

    というかこの人は病んでる曲でヒットして「病み曲と言えば」の地位を築いた人だからやめたくてもやめれない感じになってる

    悪役の俳優がずっと悪役回されるみたいなもん

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:59:23

    人より感性鋭いからね
    常人には想像できないことで病んだりする

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:00:05

    昔はギャグ曲みたいなの作ってたよね

    P名言ってみろとか

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:01:08

    maretuさんの最初期はネタ曲とかをいっぱい作ってて感覚が鋭い中でも割と一般人メンタルもあるだろうから
    病み曲ばっかだとキツイだろうからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:01:43

    ヒットしてればそれだけアンチもいるし⋯⋯
    百人の賞賛より一人の罵倒のが目につきやすいのは人間の本能だし仕方ない面もある

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:02:29

    病んでるような作品を作ってる人なのか
    作品に引っ張られて憂鬱な気持ちになるってのはあるかもね
    そうでなくてもクリエイターなんてのは理想を追い求めて常に自分の作品に向き合ってるような職業だから心壊しやすいよ
    毎日鏡に向かってしゃべってるようなもんだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:02:53

    まー何をやろうが叩いてくる人間はいるし、応援してます!の言葉がプレッシャーになったりもするし、病まないクリエイターはいないんじゃないかね
    俺らにはわからん苦悩があるんだろ。知らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:04:40

    今回の作品の出来は微妙だな…って時に称賛されまくると鬱になる
    俺の感性がおかしいのか?って

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:07:02
  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:07:22

    まあ身内になんかあったとか病気したとか音楽聴きすぎて嫌になったとか
    金で解決できない苦難はいくらでもあるからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:09:22

    >>13

    中には「自分が作品にしてもらえるかも!」とか思って送りつけてくるやつもいそうでな…

    曲の作風的にも仕方ない部分があるのかもしれんけど流石になぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:10:52

    言っちゃあなんだが病み曲ボカロPはそういうの多いよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:11:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 20:14:26

    人間アホで単純なんで、賢者の真似をすれば賢者になれるし、アホの真似をすればアホになる
    そしてやんだ感じを真似すればそのうち本当にやむ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:40:28

    >>13

    「こんな曲作ってるってことはこういうの好きなんだろ?www」的な愉快犯と元々病んでた人が曲に影響されて奇行に走ってるパターンが混在してそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています