【CP・年齢操作注意】シンが人生二週目【独自設定あり】PHASE6

  • 124/11/15(金) 20:50:50

    の自分からメタ情報を渡されてアスランと同期になった世界線。
    シンは2年早く(CE55年)生まれ、2年早く家族を、今度はブルーコスモスのテロで失ったものとする。
    このスレは母と2週目のシンから色々と託された少年シン・アスカが心ただしく生きようと抗い、幸せになろうとする物語です


    オーブ並びにプラントの設定があまり明快でない部分も描写する事がありますので、その際に独自設定を用いることがあります。
    また、外伝や模型情報、スタッフ発言を全て網羅してはおりませんので、「そこ設定ある」等のご指摘は歓迎しております。
    しかしながら、スレの進行上「このスレはこちらで行きます」と申し上げることもございます。

    ラクスとシンが急接近してしまったのでCP注意が付きました…リオさんもまだ行動に移してないけど脳を焼かれてます
    あとニコルとミーアも

  • 224/11/15(金) 20:51:21

    前スレ

    【CP・年齢操作注意】シンが人生二週目【独自設定あり】PHASE5|あにまん掲示板の自分からメタ情報を渡されてアスランと同期になった世界線。シンは2年早く(CE55年)生まれ、2年早く家族を、今度はブルーコスモスのテロで失ったものとする。このスレは母と2週目のシンから色々と託された…bbs.animanch.com

    第9話「ダブル」の続き

    ◎ミーア、誘拐されラクスそっくりに整形される

    ◎ラクス、ミーア、シン、ニコル、レイで【ダーム・デュ・ラック】を結成しメジャーデビュー

    ◎リオ、シンに向ける視線が友人未満レベルからいきなり熱愛レベルに

    第10話「開戦前夜」

    ◎シン、アスランを破りMSの個人戦トーナメント優勝

  • 324/11/15(金) 20:51:36
  • 424/11/15(金) 20:52:44

    主人公

    シン・アスカ 

    14歳。ザフトアカデミー入学式の日に誕生日を迎えた移民の孤児。

    別世界線のシン・アスカ翁(享年89)から夢という形でメタ情報と疑似経験、そして希望を託されて精神は回復している。

    夢がただの夢でないと自覚し、その経験を役立てようとするがまだまだ身体がついてこない。

    特殊能力【レディキラー年上特化(好感度ダイスに+20% ただし好感度合計は最大100)】獲得してしまった

    それはそれとしてラクス・クラインと文字通りの意味で心が通じ合いデュエットをする仲に(アコード通信?)

    ミーア、ニコル、レイと共に【ブローディア】として音楽活動を始め

    【ダーム・デュ・ラック】のメンバーとしてメジャーデビューし、ラクスと【サクラソウ】でデュオを組む

    おまけにオーブでは歌手としてもブレイク中(その甲斐あってプラントとオーブの関係良好)

    CE70年2月以降称号【血のバレンタインの予言者】獲得予定

    他に【歌姫の間男】【ジュールのツバメ】【プラントのカサンドラ】といったあまりよろしくない二つ名がある


    開始時の主人公

    シン・アスカ(2週目)

    享年89歳。通称シン翁。若くして出世し(すぎ)たけど子供が出来たのを機にこれ幸いと退役して主夫業に専念。

    しかし、子育てが一段落したら政界に引っぱり出されて評議員までやらされた。

    孫・曾孫に囲まれて天寿を全うしたと思ったら13歳の自分と似て非なるシン・アスカに憑りついていた

    かつての自分と同様にプラント移住までの道筋をつけた後に肉体を主人公に返還し自分は妻と再会してメゾンドアスカ住人になった


    主人公の心の鎧

     

    メゾンドアスカの面々

    シンの心象風景。彼らからの愛、そしてシンの愛によって、悪意に対しては鉄壁の心性防御を誇る

    別世界線の両親とこの世界でのシンの両親が合体してディスティニーの機体を形作り、そこに別世界線のシン・アスカ翁が宿っている。

    花園は別世界線のレイとステラが変じたもので、マユも二人。

    さらにディスティニーには月の光(別世界線のルナマリア)が差し込んで、時々いちゃついている

  • 524/11/15(金) 20:53:15

    プラントの人々

    主人公の友人1号

    レイ・ザ・バレル

    シンの決意と苦悩を真の意味で知る数少ない人物の一人。【ダーム・デュ・ラック】【ブローディア】のメンバー

    音楽仲間のミーアが傷つけられて件にデュランダルが関与したのではないかと疑っている

    シンとの友情を自覚した



    主人公の保護者1号(inプラント

    ラウ・ル・クルーゼ

    ザフトのエース。この時期は赤服? 原作では初代ラスボス。

    ラスボスへの道を歩み始めるが、芽生え始めたデュランダルへの疑心からシンを鍛えようとする



    主人公の保護者2号(inプラント

    ギルバート・デュランダル

    遺伝子学の若き権威。レイの保護者でもある。原作では2代目ラスボス

    ディスティニープラン実現に向けて密かに暗躍しているが、ラウ・レイ兄弟との関係にヒビが

  • 624/11/15(金) 20:53:40

    スターファイブ

    シンの同期のプラント期待の新星たち5人。いずれも最高評議会評議員の子弟。

    その実力は他と懸絶する。ファンクラブもある(会員の大多数は学外)


    アスラン・ザラ

    スターファイブ筆頭の完璧超人。後にザフト最高のエースとして語られる英雄の卵

    ラクスとは婚約者であり恋愛感情もほのかにあるが、彼女がシンと親しい事に微かに嫉妬

    シンから一方的にライバル視されていたが、ついに彼自身も意識するようになった


    イザーク・ジュール

    スターファイブ次席のツンデレ枠。アスランをライバル視するという共通項で互いに切磋琢磨する仲に


    ニコル・アマルフィ

    スターファイブ3席にして癒し枠。出会った当初からシンに友好的ですぐに打ち解けて親友になった

    【ダーム・デュ・ラック】【ブローディア】のメンバー

    ミーアに対しても容姿や声ではなく、内面や歌を評価するなど真のイケメン

    彼が喪われた時、シン達に与える影響は計り知れない。


    ディアッカ・エルスマン

    スターファイブ4席にして悪友枠。原作でもイザークの親友。出会った当初からシンの事情を知っており複雑な表情であった。


    ラスティ・マッケンジー

    スターファイブ5席。ニコルに代わるシンのパートナー。撮影技術はプロ級

  • 724/11/15(金) 20:55:07

    ラクス・クライン

    当スレのヒロイン候補筆頭格である原作ヒロイン。最高評議会議長の娘でアスランの婚約者。

    シンと心が通じ合った結果メタ知識を得たばかりか、アコードとしての力に目覚め始める

    プラントひいては世界の命運が自分の行動にかかっていると知らされ、その重圧に苦しんでいる

    そりゃ、音楽活動に逃避もするし、本当の意味で寄り添ってくれるシンに惹かれていくよね

    婚約者、真の理解者、未来で出会う王子様の三者の間で揺れ動くリアル乙女ゲー状態でも許したげて



    ミーア・キャンベル

    ラクス・クラインとよく似た声を持つ新人歌手。デュランダルの画策によって容姿までラクスそっくりに整形されてしまった

    それを契機に【ダーム・デュ・ラック】のメンバーとしてメジャーデビューを果たし、ラクスと【金環食】を組むが、

    彼女の声ではなく歌を聞いてくれる大切な人々である【ブローディア】の皆と別れる気はない

    ニコルからの情熱的なアプローチを受けて恋人関係にある



    リオ・マオ

    ラクスの付き人17歳。原作では自由から登場したラクスの秘書。

    スキャンダル回避のためにラクスとシンの会席に同伴し自分がシンに熱烈に恋してしまう


    ヒルダ・ハーケン

    ラクスのSP。密かにラクスを愛しているがシンにも好印象


    シーゲル・クライン

    ラクスの父で最高評議会議長。娘にシンとの交流を許可する等理解のある人物

    娘からアコード能力について知らされ、亡妻の研究を直視せざるを得なくなった

  • 824/11/15(金) 20:56:12

    エザリア・ジュール

    イザークの母で最高評議会議員。ザラ派のナンバーツー

    シンが自分のツバメであるという疑惑を広めて、スターファイブwithSの同性愛疑惑を打ち消した


    ユーリ・アマルフィ

    ニコルの父でロミナの夫で最高評議会議員。一応クライン派

    シンの後ろ立てになってくれるつもりだがエザリアの巻き添えでロミナにまで不倫疑惑が出たことには憤りを隠せない。


    パトリック・ザラ

    アスランの父で国防委員長。レノアの夫。ナチュラルに勝利しプラントを守るためにシンを利用しようとしている。

    それはそれとして努力家のシンを気に入っている。


    レノア・ザラ

    アスランの母でパトリックの妻。

    エザリア、ロミナからバトンを受け継ぎ、ヤマト家から伝授されたロールキャベツでシンの頑なな心を切り開いた


    アイリーン・カナーバ

    最高評議会議員。クライン派。シンに対して懐疑的

  • 924/11/15(金) 20:56:43

    レイ・ユウキ

    ザフトアカデミーの教官でスターファイブとシンの担任。原作でもアスランたちの恩師だった。

    スターファイブとシンそれぞれに配慮しながらも厳しく鍛えていく。最近忙しくてクラス経営はアーサーに任せがち。


    アーサー・トライン

    ザフトアカデミーの助教でスターファイブとシンの副担任。良き理解者だが発言力は高くない


    ハリ・ジャガンナート

    ザフトアカデミーの教官。シンに対して最も批判的だがそれ故にアカデミーから去ることになる


    アレクセイ・コノエ

    ジャガンナートの後任としてアカデミーに着任予定


    サラ

    デュランダルの配下。原作ではミーアにとっての死神

    このスレでも非合法活動に従事し、ミーア整形事件を実施した

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 21:29:06

    建て乙

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:37:59

    たておつ
    レイのためとはいえシンの事を評価して買っているのはシンみたいな事言うつもりじゃないけど良い人だよな

  • 1224/11/15(金) 22:38:11

    優勝した事で仲間たちから手荒い歓迎を受けていたシンにお知らせが届いた

    「(シン…今すぐ校舎裏に来てください…ヒルダさんを迎えに出しますから今すぐに!)」

    「ふぇ?」

    「来い!ラクス様がお呼びだ!」

  • 1324/11/15(金) 22:52:41

    「……」

    シンはに引き立てられ

    ある覚悟と共に校舎裏に向かっていた

    (レディ・クラインと距離を置こう)

    心に痛みと空虚さが宿ったが、ああ、これは失恋なのではと気が付いた

    シン翁がついに感じることの無かった痛みであった

    ※このスレでは【ステラは愛情の対象であったがそれは妹に向けられるような感情であった】説を採用しています

    故にシン翁が性愛の意味で愛したのはルナマリアただ一人であり彼女の愛を喪うことはなかった

    ※このスレのシン翁の人生ではそうだったのです

    故にこれはシンにとって全く初めての経験であり、初めての痛みであった

  • 1424/11/15(金) 23:04:26

    「……」

    「(……)」

    覚悟を決めたつもりだったが、レディ・クラインの前に立つと上目遣いで見てしまう

    気圧されていた

    そうしている内にラクスの方が先に口を開いた

    「シン、【サクラソウ】の海外リサイタルが決まりました!」

    「へ?(そっちですか!?)」

  • 1524/11/15(金) 23:14:39

    「海外公演が決まったのです。場所はオーブのヘリオポリスです」

    「(そっちと言われても…むしろなんだと思っていたのです)」

    「この国際情勢が緊迫している時に海外公演ですか!?」

    「(いえ、その、アスランはともかく周囲の眼もあるので邪推を受けないように距離を置きましょう…とか)」

    「このような状況だからこそ、貴方が常々主張しているようにコーディネーターお文化的で理性的な活動をアピールするのです」

    「(私たちは世間から指弾を受けるような行為はしておりませんでしょう?)」

    「(堂々としていればよいのですわ、堂々と。このような心の繋がりがどう取られるかはともかくとして)」

  • 1624/11/16(土) 00:39:24

    「…そう、ですね」

    「(そう、ですね?……これって精神的浮気って分類されるんじゃなかろうか)」

    シンを優しくハグして

    「シン、あなた一人が思いつめることはありません。私たち皆で助け合って人々が平和に暮らせる道を探しましょう」

    「(ごめんなさい、シン。私は貴方を利用しています)」

    「(貴方を今、女として愛しているとも愛せるようになるとも言えません)」

    「(ですが、怖いのです。貴方の教えてくれた歴史が私に求めることと私に待ち受けていることが)」

    「(私はその未来を掴む為にどれだけの人に献身を求め、失っていかなければならないのでしょう)」

    「(貴方の心の中で見たキラという方、確かに素敵な方です、でもここにはいません)」

    「(アスランは頼りになる人なのでしょう…でも、この未来の記憶をもっていません)」

    「(今の私には貴方しかいないのです…だから、傍に居てくれませんか)」

    「(貴方に差し上げると約束できるものは未来ではなく、ただ今、この刹那の心の繋がりだけにすぎません)」

    「(それでも近くにいて、お願い…)」

    心はシンに縋った

  • 1724/11/16(土) 01:32:16

    すみません
    体調不良により今夜の投下はここまでです
    おつき合いいただきありがとうございました

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:59:14

    お疲れ様です
    ファウンデーションからアコードの伴侶として狙われるくらい優秀な人ですが平和の象徴として見つつもあくまで歌が好きな女の子として見てくれるシンは割と癒しではあるのでしょうね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:22:56

    シンが齎す知識で1番得をしているのは誰なのだろうか
    少なくともラクスは結構得は出来ている方なのかもね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:41:38

    そういえばオーブには大人気だったね
    本当やってる活動がこういった形で身を結ぶとは助教がプロパガンダ活動と言うわけだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:18:05

    ラクス様結構追い詰められてんな
    父親は偉大だからこそ こういう弱音を見せる事が難しいしシンは武力以外でも重要な事求められてんね

  • 22124/11/16(土) 22:06:05

    (この方は俺と繋がりさえしなければ、未来の可能性を知ることがなければここまで悩むこともなかったのに)」

    無論、プラント最高評議会議長の令嬢であるから、シンとのことが無くても一般人よりは深い情報に接することになったであろうし

    苦悩もあっただろう。

    だが、父の命令によって地球の多くの民間人が亡くなること(エープリルフールクライシス)、自分の決断が切欠となって父が死ぬこと

    自分が旗印となって戦争に介入しなければ人類が滅亡しかねないこと(ヤキン戦役)、隠棲したらミーアが影武者となり死に至ること

    世界平和のために活動したら心身ともに疲弊しあげくに自分の名を使われてモスクワが焼かれること

    それら諸々を知れば平静でいられる方がむしろおかしい

  • 23124/11/16(土) 22:29:31

       

    シンは諦めた

    自分の心の中のラクスへの憧れを捨て去ることを、ラクスを諦めることを諦めた

    アスランの許嫁だから、キラさんの未来の嫁だから、とラクスから逃げて距離を取ることを自己正当化することを諦めた

    シン翁とルナマリア媼にも申し訳ない気もするが

    いつか、この人が本当に好きで寄り添いたい人を見つけるまでは傍にいよう

    その思いを込めてシンはラクスをぎゅっと抱き返した

    ラクスの友愛度86+ dice1d10=6 (6) +2

    ラクスへの恋愛度55+ dice1d10=3 (3)  (自覚済み)

  • 24124/11/16(土) 22:41:57

    ラクスを抱き返して

    「わかりました。一緒にコーディネーターもナチュラルも平和に過ごせる道を探していきましょう」

    「(わかりました。いつかあなたが本当に好きで寄り添いたい人を見つけるまで傍にいます)」

    それは誓約だった

    音楽活動のために騎士もどきのロールプレイを繰り返した弊害かもしれないが

    シンはラクスへの献身を誓ったのだ。


    シンの真意にラクスは気付くか

    ラクスの読心

    dice1d100=7 (7) 

    シンの閉心

    dice1d100=21 (21) 

  • 25124/11/16(土) 22:56:37

    低…!いや、いきなりアコード能力を使いこなせたらそっちの方が怖いか


    「よかった、一緒に頑張っていきましょうね、一緒に」

    「(よかった、一緒に頑張っていきましょうね、一緒に)」

    「はい、一緒に」

    「(はい、一緒に…)」

    ラクスはこの時のシンの捧げた誓約の重さを知って、自らの行為の軽率さを悔いることとなるが、それは後の話である


    なお、ラクスのハグから解放されたシンはリオから

    「独りで抱え込んで無理してはダメ、相談なさい」

    と優しく抱きしめられながら説教され

    嫉妬7割のヒルダさんに「気合い入れるんだよ」と手荒くどやされた

  • 26124/11/16(土) 23:20:34

    C.E.70年2月4日

    ヘリオポリス

    【サクラソウ】公演

    シンのパフォーマンス

    dice1d100=96 (96) +20(ラクスのサポート)+10(シンの技量ボーナス)+10(人気補正)

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:21:28

    ゎぁ…急に高い数値だすじゃん

  • 28124/11/16(土) 23:24:57

    ひ、低すぎてもなんだし、サポート手厚くしたらなんだその出目は!

    ヘリオポリスでファンが爆増するじゃないか


    この頃ヘリオポリスに居そうな人たちでコンサートに行ったかチェックしよう

    1が出たらコンサートに行った

    キラ  dice1d2=1 (1)

    トール  dice1d2=1 (1)

    ミリアリア  dice1d2=1 (1)

    カズイ  dice1d2=1 (1)

    フレイ dice1d4=4 (4)

    サイ dice1d3=1 (1)

    ヤマト夫妻 dice1d5=4 (4)

    マリュー dice1d10=8 (8)

  • 29124/11/16(土) 23:42:36

    カトウゼミのみんなで一緒に出掛けたのかな



    トール「急がないとライブ始まっちまう!」

    サイ「行ってないで、走るんだ!」

    カズイ「キラ、ちゃんと席を確保してるかな」

    ミリアリア「あの子ポヤポヤしてることもあるから心配よね」

    「みんな、遅いよ」

    「悪い、キラ」

    「ありがとう」

    ミリアリア「ありがとうね、キラ…にしてもプラントの歌姫様かぁ綺麗な人よねぇ」

    トール「ああ、【サクラソウ】のパートナーの野郎がちょっとうらやましいぜ」

    ミリアリア「もう!…でも、確かシン・アスカって元はオーブの子で…

    トール「そうだったな、前言撤回するわ…いくら美人とパートナーになれても家族と死に別れるのはごめんだ」

  • 30124/11/17(日) 00:08:42

    コンサート中

    「俺が歌うのはナチュラルとかコーディネーターとか関係なく、平和に生きることができないかと願うからです」

    「俺自身もコーディネーターとナチュラルの対立の中で大切な人たちを亡くしました」

    「今すぐわだかまりを捨て手を取り合おうだなんてお題目を実現するのはほとんど不可能だとも思います」

    「それでも、分かり合おうと努力をすることは無駄ではないと思うのです」

    「その試みの一つが明日行われる月面会議なのでしょう」

    「そして、歌を通じて分かり合おうとする道もあると思うのです」

    「私のパートナーのレディ・クラインが【静かな夜に】を出したとき、それまで私を怖がって近寄らなかったナチュラルの子が話しかけてくれました」

    「そして、友人になってくれました」

    「レディ・クラインは私にとって希望です。だからこそ渾身の忠誠を捧げるのです」

    以後騎士もどきのロールプレイに復帰

    ラクスの友愛度94+ dice1d6=5 (5) +1

  • 31124/11/17(日) 00:21:35

    ラクスの恋愛度dice1d100=24 (24)

    dice1d100=88 (88)  恋愛度以下なら自覚


    「意外と真剣に考えた結果の活動なんだ」

    「そうだな、真剣なんだろうな」

    「さっき、軽口言っちゃってなんか申し訳ないな」

    「俺には家族を目の前で皆殺しにされて、それでもなおあんなことは言えない」

    「それだけラクス姫に感謝して感銘受けたってことなんでしょうね」

    「……」

    ※無自覚な壁を時々感じるが差別には直面していないキラの心境高いほど良い

    dice1d100=59 (59) 

  • 32124/11/17(日) 00:41:19

    「僕と変わらない年なのに凄いね」

    ※種族間対立に自分の考えを持ってそれを発信していることに微かな敬意


    コンサートが大盛況なこともあってオーブ国内ではシンの発言は好意的に受け取られ

    コーディネーターへの反発が dice1d100=51 (51) %減少しブルーコスモスの活動は下火となった

    プラントへの国民感情も良く、理事国に同調することなく貿易などを通じて交流活発


    一方でその他の反応

    理事国

    中立国    dice1d100=23 (23) +5(オーブのサポート) 

    プラント  dice1d100=67 (67) +20(ラクスのサポート) 

    ザフト   dice1d100=77 (77) +20(ラクスのサポート)

    アカデミー dice1d100=34 (34) +25(ラクスとスターファイブのサポート)

  • 33124/11/17(日) 00:42:46

    理事国 dice1d100=33 (33)


    ちょっと体力的に厳しいのでコメント返しして今夜の投下は終えます

    お付き合いいただきありがとうございました

  • 34124/11/17(日) 01:01:50

    オーブとプラント以外では相手にされてないけどアカデミーでの反発がちょっとdiceが空気読みすぎw

    プラントはラクス様が同意されてるし―で人気

    ザフトではプロパガンダもあるし、けなげという点から高評価

    アカデミーは…身近にいるのでどうしても反発と嫉妬が隠せないのですな


    コメントありがとうございます

    前スレ194 195 196 197 198 199

    前スレ200

    やめて、ようやくラクスをシンのヒロイン候補にする説得力つけようと

    四苦八苦してラクスからもアプローチを受ける状況に持って行ったのに

    マオもなんとか初めて描写できたのに

    これで他の…えーと現状だとヒルダさん?とエザリアさん?とか来たら収拾を付けるのが大変

    >>10

    >>11

    クルーゼは扉あけようとするまでは指揮官としてまともな方でしたから…

    >>18

    シン翁の記憶では総裁であり、元々三隻同盟のトップだった人なので

    女の子としての心情を知ってしまうとシン翁も「頼り過ぎてごめんなさい」となりますし

    シンも傍で支えなきゃとなります

    >>19

    まず、シンが一番得をしていますね。コネクションがアカデミー時代のシン翁と段違いです

    ラクスは家族以外で自分を見てくれる人が1年以上前倒しで現れましたけど未来の記憶という悩みの種と同時ですから

    >>20

    今回も対オーブの外交戦略として大成功しています

    >>21

    その父親の死にざまも知らされているのですよねぇ

    シンも【歌姫の間男】の汚名ぐらい甘受してでも支えようとしますよ

    >>27

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 07:38:44

    お疲れ様です
    半分も減ったのか それにしても実例を示せるというのはやり方を示すと同義なのかな そのうちは平和に貢献できそうと思うけど
    この後の会議がな GG暗殺からのS2インフルエンザの件といいどうして間の悪い事は起きるのだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:48:07

    うーむエイプリルフールクライシスは本当にやんなきゃいけないのかな
    核攻撃以外の代案を提示しろと言われたら困るけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:55:28

    >>36

    本編でのブルコスの基地っぷり見るとやっとかないとトップ次第でプラントもそうだけど地上でも自分達に従わない国に核を平然と使いかねないんだよなー(アズラエルの中立国侵攻やジブリールのベルリンを見つつ)

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:48:40

    >>37

    だから中立勧告をするなどして布石を打ってたわけか

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:01:39

    シンがアスランとは別で最優の騎士と言われたりもするのかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:48:52

    しかしガチで浮気だよな
    アスランは二人を一応信じているんだから実情を知ったら闇落ちしないか

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:45:17

    >>40

    闇落ちより今まで相手にしなかった俺が悪かったんだとショック受けそう……

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:47:33

    大丈夫だアスラン、プラントには婚姻統制の壁があるからシンとラクスの相性が悪かったら結婚は出来ないから…
    え?ラクスがアコードで実質第一世代だから問題ない?…そっか…

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:15:17

    >>40

    >>41

    まさかプラントでアーサー王伝説の再演がされるとはまさかシン翁の目をもってしても見抜けなかったに違いない

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:41:52

    リアル乙女ゲー状態ではあるんだが、
    「婚約者にはいずれ本当に愛する方が現れると決まっているのですわ」
    と考えていて心変わりに罪悪感をあまり覚えないなら、転生悪役令嬢の方に近い

  • 45124/11/17(日) 20:39:07

    コメントありがとうございます

    >>35

    このままいくとオーブがかなり本気でコーディネーターとの融和の進む国になるんですが…

    そうするとオーブ解放j作戦が早まるかもしれないんですよね…

    >>36

    代案がないので止められないんですよねぇ…

    >>37>>38

    南アメリカ合衆国とか二度も併合されてますしね…自由ではどうなったんだろう?南アメリカ

    >>39

    そうなると、自由でシンだけはシュラと真面目に決闘に応じる必要が発生してしまう気もして…

    >>40>>41

    精神的浮気なので…

    騎士道的、あるいは法律上不貞にはならないけどアスランがショックになるのはそうですよねぇ

    その理由が「未来知識ないから」とか理不尽ですし

    >>42

    大丈夫。「世間から指弾を受けるような行為」をする気はシンもラクスもないから

    そもそもラクスにとってシンは今のところ傍にいて欲しい存在ではあっても恋人ではないし

    >>43

    ランスロットと違って精神的にはともかく肉体的な恋愛行動はしないので多分セーフ

    >>44

    ああ確かに。未来に待つ災厄を知ってしまったところとか類似点はありますね

  • 46124/11/17(日) 21:21:31

    公演後控室

    「レディ・クライン、お疲れ様です。ライブも明日の最終日を残すのみです…ありがとうございます」

    「?どうしたんですか、シン。改まって」

    「いえ、レディ・クラインのお陰でオーブをはじめ多くの人に俺の声を聴いてもらえて、気持ちを届けることができました…」

    「俺独りじゃ到底できなかったことです。ありがとうございます」

    「シン…一緒に頑張りましょうと言ったではないですか、パートナーとして一緒に頑張った結果です」

    「お気持ちはありがたくいたきますけど畏まっての御礼はなさらないでくださいまし」

    「そうですね…それでなんですけど俺から…」

    「失礼する」

    シンの言葉は突然の来訪者によって遮られた

  • 47124/11/17(日) 21:59:09

    「どなたですか?ここは関係者以外立ち入り禁止ですよ」

    「……」

    無言で威圧

    「カガリ姫!?お見えになられていたのですか?」

    「姫はよせ」

    「…シン、こちらの方をご存じなのですか?」

    ※シンが自分以外に傅くようなムーヴをしたのでちょっぴり不満な歌姫様

    「(カガリに)スミマセン。(ラクスに)こちらはオーブの代表首長ウズミ様のご息女カガリ様です」

    「あら、まあ」

    「(え、まさか、ファンクラブ会員だって噂は本当だったの?)」

    「(状況が状況なので警備はオーブ任せだったな、それでは止めるわけもないか)」

  • 48124/11/17(日) 22:43:51

    「急に押し掛けてしまってすまない。だが、シン、お前に一言お礼を言いたくてな」

    「御礼…ですか?」

    「ああ…ありがとう、オーブのことを忘れないでいてくれて」

    「オーブはお前の家族を守れなかった…お前を守ってやれなかった」

    「初めて会った時、お前はオーブに何も期待していないように、眼中にないかのようだった」

    「だのに、お前はナチュラルとコーディネーターの和解を諦めずに信念を持って行動している」

    「お前の中にもオーブの理念は形を変えててとはいえ息づいている。それがとても嬉しいし、誇らしくもあるんだ」

  • 49124/11/17(日) 22:47:02

    「過分なお言葉痛み入ります」

    「ですが、今日もライブで触れましたようにナチュラルの子との和解ができたのもオーブの地においてでした」

    ※シンがカガリに優しいのはシン翁と違ってアスハ家を恨んでいないのとラクスが色々限界だったのを見て

     これから同程度辛い上に大変な役割が回ってくる彼女を気遣っているからです

    「それに、今このような活動ができているのはこちらのレディ・クラインのお陰です」

    「正直今回の海外公演も私は国際情勢が緊迫していることを理由に尻込みしていました」

    「それをレディが」

    「だからこそ私が常々主張しているようにコーディネーターの文化的で理性的な活動をアピールしましょう」

    「と仰られて私もハッと思いなおしたのです」

    「困難な時期だからこそ向き合わねばならない、と」

    「ですから、称賛を受けるべきはこちらのレディです」

  • 50124/11/17(日) 23:03:36

    「シン、先程も申しましたが、一緒に頑張ってきた結果ですわ」

    「はい…」

    「(なんだ、この二人の甘ったるい雰囲気…え?そういう関係なの、この二人?)」

    「そうだ、もう一人お前に会いたがっている奴がいてな、一緒に連れてきたぞ。入れてもいいか」

    シンはヒルダに視線を向ける

    「(苦笑しつつ)ここはオーブだ、警備してくれているのもオーブだし信用しよう」

    そしてドアを開け室外で待ち受けていた2人をを迎え入れた

    一人は知らない男だったがもう一人は

    「トダカさん!」

    「やぁ、シン君、直接会うのは久しぶりだね。あ、これは部隊の皆から頼まれた花束だ」

  • 51124/11/17(日) 23:57:15

    「トダカさん、ありがとうございます」

    その後、トダカさんと一緒に入ってきたカガリ姫の護衛(キサカ)も交えて和気あいあいと会話を楽しんだ

    カガリはラクスと気が合ったらしく、話が弾みシンとの関係を尋ねて「傍にいてくれると約束したお友達」と言われて困惑し

    更に婚約者がいることを知らされて困惑が深まったりもした

    一応シンからもフォローとしてアスランとの関係性と

    「外見も能力も性格も良い優良物件なのに、ただ一つクソボケであることだけが難点」と評価も伝えた

    後日のためにカガリにアスランのことをアピールしようかとも思ったが、藪蛇になりそうだったので辞めた

    アスランが婚約者としての自覚を深めラクスの不安を消し去って皆の祝福を受けてゴールインする可能性もあるのだし

  • 52124/11/18(月) 00:08:08

    「そういえば、先程カガリさんが入って来られる直前に何か話そうとしていましたわね、シン」

    「どんなお話だったんですか」

    「ああ、少し待っていてくださいね」

    しばらくしてキャスター付テーブルを推しながら戻ってくる

  • 53124/11/18(月) 00:20:15

    「お誕生日おめでとうございます、レディ・クライン!」

    「正確には明日ですけど、明日は色々と多忙でしょうしアスランを筆頭にお祝いが山のように来るでしょうからね」

    「フライングですけど、当日サプライズを仕掛けるのはちょっと無理だったので、今日仕掛けさせていただきました」

    「これまでのお話からできるだけレディの好みに合わせて作ってみたのですけど…」

    ※シン翁の子供たちのために作ったレシピデータを引っ張り出し、リオさんの手助けを借りながら作りました

    ※なお、さんは一緒にケーキ作りができた上に

     内緒話を共有できていたのでご満悦だった模様

    「サプライズプレゼント?…これを私に…私のためにシンが作った…!?」

    ラクスの恋愛度24+ dice1d10=7 (7) +2

    dice1d100=15 (15)  恋愛度以下なら自覚

  • 54124/11/18(月) 00:32:07

    このタイミングで自覚か…いや、ちょうどいいタイミングか

    互いが互いをいずれ別れることになると身を退く前提でプラトニックな関係のまま接し続けると…

    閉心スキルの経験値が毎日上がっていくなぁ


    「ありがとうございます、シン。とても…とても嬉しいですわ…」

    笑顔に嬉し涙を浮かべながらシンをハグした


    しばらく後でラクスが落ち着いて皆でケーキを切り分けながら食べている時に

    「おい、シン。おまえ、本当にラクスを口説く気ないのか?」

    「勿論ですよ。先ほど話ましたようにレディには婚約者がいるんですから」

    「(どー見ても全力で口説いているように見えるんだが…)」

    「(ああ、こいつもクソボケなんだな、ラクスも気の毒に。いや、二人を天秤にかけてる形になるから自業自得なのかな)」

    「(巻き込まれないように気を付けよう)」

    ※カガリの中でシンの評価が「いい奴だけど天然たらしでクソボケの素養がある」と要注意リストに上がりました


    その後歓談をした後カガリたちは帰り、お開きとなりました

  • 55124/11/18(月) 00:36:47

    CE70年2月5日

    ラクス・クラインの15歳の誕生日

    喜ばしいはずの一日は凶報によって塗り替えられた

    緊張が高まるプラントとプラント理事国の間を取り持つべく

    国連事務総長の呼びかけにより開かれる予定であった月面会議の会場で、爆弾テロが発生

    会議参加予定であった理事国の代表者と、国際連合事務総長を含む国際連合首脳陣が死亡したのである

    これにより国際連合は事実上崩壊し理事国とプラントを調停する組織は存在しなくなった

    「コペルニクスの悲劇」である

    なお、同じく参加予定であったプラント最高評議会議長シーゲル・クラインはシャトルの故障により到着が遅れていたため無事であった

    ラクスは安堵したが、その事実がプラントへの疑惑を生んだ

  • 56124/11/18(月) 00:38:11

    2月7日、理事国代表である大西洋連邦は「コペルニクスの悲劇」をプラント側によるテロと断定

    このテロを地球各国及びナチュラル全体への宣戦布告と見なすと発表し、問題を理事国のみではなくナチュラル全体の問題とすり替えた

    そして、理事国は地球連合を結成

    これは国際連合に代わる国際機関と謳っていたが実際は反プラントの軍事同盟であり、開戦は最早不可避であった

  • 57124/11/18(月) 00:43:39

    第10話
    「開戦前夜」

  • 58124/11/18(月) 00:44:04

    本日の投下はここまでです
    お付き合いいただきありがとうございました

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:47:21


    誕生日前日に手作りケーキのプレゼントとか口説いてないのは嘘だよシン君
    そしてここから1週間後が血のバレンタインか…

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:37:45

    もう血のバレンタインが来るのか……レノアさんが無事なのかどうかドキドキしてしまうし、お亡くなりになってたらなってたでパトリックが原作時空とは違った暴走の仕方をしそうでハラハラする

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 03:02:19

    カガリが潔癖で安心するわ
    しかしアスラン売り込みは難しいね、ここからどう転ぶか誰にもわからないし
    いい奴だが朴念仁ですくらいしか言えない

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:19:40

    お疲れ様です
    コペルニクスの悲劇は結局誰が犯人だったのだろうか今となってはどうでもいいか
    それにしてもいよいよ開戦か "S"は他五人を守り切れるかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:13:57

    >>60

    レノアさんだけでも助ける方法なら有るには有るけど……方法は簡単、事件が起こったのがバレンタインだからラクスに頼んでレノアさんにアスランと日頃世話になっているシンやニコル達に感謝の意を込めてチョコレート作りたいんですけどレノアさん手伝って頂けませんか?後レノアさんにパトリックとアスランの分のチョコレートを作るのもどうですか?一緒に作りましょ?ってクライン邸に招待すればレノアさんはなんとか助かるぞ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 13:19:31

    >>59

    早生まれしたシンが行動するなら確かにそうなのだろうけど

    翁知識を受け取った代償として自分の精神年齢が自分が思ってるよりも上がってるか錯覚してるかもしれない それはそれとして行動に親もしくは保護者目線が混ざってる気はする

  • 6524/11/18(月) 16:33:59

    次回予告

  • 6624/11/18(月) 16:34:17

    ついに地球連合が結成された

  • 6724/11/18(月) 16:34:38

    オーブは戦禍の拡大を防ごうとするが…

  • 6824/11/18(月) 16:40:53

    一方アカデミーに戻ったシンには在校生最強パイロットとして

    可愛がりという名の試練が待ち受けていた

      

  • 6924/11/18(月) 16:41:52

    ついびプラントに向け地球艦隊が出撃する

  • 7024/11/18(月) 16:42:17

    そして…

  • 7124/11/18(月) 16:43:10

    次回「バレンタインの悲劇」

    生きて、抗え

  • 7224/11/18(月) 19:42:07

    コメントありがとうございます

    >>59>>64

    ファウンデーション事変でキララクがこじれた記憶も継承しているので…

    頼り切っちゃいけないけど頼らざるを得ないので対応が甘くなるんですよね

    なまじ、大人の視点も持ってしまうとキララクアスカガに甘えることも頼り切る事も罪悪感が…

    その一方で自分も抱え込みすぎていると思われるという自覚はない、と

    >>60>>62>>63

    問題は14日に攻撃してくるとか、目標がユニウスセブンとかを断定できないことなんですよねぇ

    多分そうなる可能性が高いのだけどそうなるとは限らないという…

    >>61

    アスランとカガリをどう会わせるかなんですよねぇ

    アークエンジェルが砂漠に行くか、カガリがそもそも砂漠に行くかすら未定なので…

  • 7324/11/18(月) 20:15:34

    CE70年2月7日

    『アラスカ宣言』において大西洋連邦を始めとする地球連合はプラントを「ナチュラル全体の敵と位置づけ

    理事国とプラントの戦いではなく、ナチュラルを守る為の戦いであると喧伝し盛んにプロパガンダを行った

    「宇宙の化け物」の魔手からナチュラルを守るための全地球の戦いとしようとしていたのである


    その成果は…

    大西洋連邦 dice1d100=40 (40) +30(最低保証60)

    東アジア共和国 dice1d100=88 (88)  +20(最低保証50)

    ユーラシア連邦 dice1d100=80 (80)  +20(最低保証50)


    南アメリカ合衆国 dice1d100=73 (73)   -20

    南アフリカ統一機構 dice1d100=44 (44)  +10

    汎ムスリム会議  dice1d100=90 (90)   -10

    大洋州連合 dice1d100=40 (40)   -20

    赤道連合 dice1d100=54 (54) 

    スカンジナビア王国  dice1d100=10 (10) 

    オーブ連合首長国 dice1d100=62 (62)   -30

    アフリカ共同体   dice1d100=85 (85)   -10

  • 7424/11/18(月) 20:18:36

    これは…大洋州連合とスカンジナビア王国以外はプロパガンダめちゃくちゃ効いてる!?
    というかラクスとシンの活動が無かったらオーブもちょっと厳しかったなー

  • 7524/11/18(月) 20:19:05

    第11話
    「バレンタインの悲劇」

  • 7624/11/18(月) 20:35:02

    翌2月8日

    地球連合の狙いは、オーブ代表首長ウズミ・ナラ・アスハによる中立宣言によって出鼻を砕かれた

    「オーブは、今後いかなる事態が起ころうとも、独立・中立を貫く」

    「他国を侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入しない」

    地球は一丸となってプラントと戦うべきという地球連合加盟要請に対しての明確な拒絶であった。

    ロゴスの幹部たちは苦虫を嚙み潰した

  • 7724/11/18(月) 20:36:16

    一方で中立国として多国間貿易を継続するとの方針も打ち出されており

    「つまり、我々の求める食料や民生品はこれまで通り取引するという事だな」

    「我々に味方してくれるわけではないが、連合に与しないと早々に表明してくれたことは評価できる」

    「うむ。味方になられても守り切れるかは不透明だ。むしろ今のところは中立であってくれた方が食料供給が安定する」

    「議長のご令嬢達によるプロパガンダが功を奏したようですな」

    とこれにはプラント最高評議会もにっこりであった

  • 7824/11/18(月) 21:06:51

    同日

    さて、そのプラント側のプロパガンダの立役者の片割れ

    シン・アスカであるが海外公演を終えて帰国後試練が待ち受けていた

    MSの個人戦トーナメント優勝者に対してのOBたちによる挑戦である

    これは若者が天狗になって増長するのを抑止するという趣旨のものであり

    基本的にはほんの数人ほどが来て、心が折れないように適度に経験に裏付けられた実力の差を教える儀式であった


    だが今年はアスランという歴代最高と噂される俊英が現れたために念を入れてエース級まで紛争地帯から呼び戻していた

    さらにそのアスランを、あの、良きにつけ悪きにつけ話題に上がるシン・アスカが破って優勝してしまったのである

    それもシングルとダブル双方で

    これはもう念入りに天狗の鼻をへし折ろうと有志が大量に押し寄せたのであった

  • 7924/11/18(月) 21:10:01

    その数

    緑服 dice1d100=81 (81) (最低保証10)

    赤服 dice1d6=3 (3) (最低保証2名) 

  • 8024/11/18(月) 21:22:31

    そして、シンはこの全てに勝った

    この男、よりにもよってMS戦で100人組手やらかしたのであった

    こうなってはOBたちも引くには引けず

    緑服ながら著名なエース、ミゲルを投入する

    「よう、大したもんだな、シン。ほんの数カ月前にはOBとはいえ緑服相手にも苦戦していたお前が80人以上のOBを撃破するとはな」

    「そして、それだけやってもまだ息も切らせてない。かっこいいよ、お前」

    「だが、俺にも実践を潜り抜けた自負がある。叩き潰してやるよ!」

    「望むところだー!」

  • 8124/11/18(月) 21:28:03

    今回の戦闘ルール

    diceを複数回振ってどちらかのダイス目の合計が100を超えた時点で数の大きい方の勝

    dice1d100=63 (63)

    dice1d100=90 (90)  +5(ラクスのペンダント効果)

  • 8224/11/18(月) 21:30:43

    「俺が押されるとは…」

    63+ dice1d100=81 (81)

    「終わりだー!」

    95+  dice1d100=61 (61) +5

  • 8324/11/18(月) 21:36:39

    シンの勝利!

    「危なかった…」

    「一歩、及ばず、か…だが、冷汗はかかせられたようだな」

    「俺にまで出番が回ってくるとはな…ミゲル、お前の仇はとってやるよ」

    「緋蝶!?くっ、だが負けるものかー!」

  • 8424/11/18(月) 21:41:29

    「いくぜ、アスカ!」

    dice1d100=3 (3)

    「戦場では先輩後輩なんてないんだ!緋蝶相手でも勝たなきゃ―!」

    dice1d100=46 (46) +5(ラクスのペンダント効果)

  • 8524/11/18(月) 21:44:29

    「やべっ!しくじった」

    3+ dice1d100=74 (74)

    「油断大敵!ここで勝!」

    51+ dice1d100=+5(ラクスのペンダント効果)

  • 8624/11/18(月) 21:44:54

    51+ dice1d100=37 (37) +5(ラクスのペンダント効果)

  • 8724/11/18(月) 21:49:37

    「最後まで分からんものだろ?シン」

    77+ dice1d100=29 (29)

    「俺はここで負けるわけにはいかないんだー!」

    93+ dice1d100=67 (67)  +5(ラクスのペンダント効果)

  • 8824/11/18(月) 21:58:30

    「競り負けた…か。シン、今度コンサートがあるときは呼んでくれ」

    「ノーギャラで飛び入り参加してやるよ」

    「ありがとうございます…その時はよろしく」

    「ハァハァハァ…これで俺の勝ちでおわ…」

    「爽やかに盛り上がっているところに水を差して申し訳ないがね」

    「飛び入りさせてもらおうか」

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 22:01:49

    飛び入りでヤバイ奴が来た…

  • 9024/11/18(月) 22:04:25

    「クルーゼさん!?何故?」

    「何故と問うのかね?おかしなことを言う」

    「私は君の保証人だよ。であるならば、その力量がそれに値するものなのか確かめる義務があるだろう」

    「さぁ、私がいわばこのイベントのラスボスだ…勇者よ、戦おうじゃないか」

    「くっそー、やってやらぁ!」

  • 9124/11/18(月) 22:10:26

    この戦闘のルール

    diceを複数回振ってどちらかのダイス目の合計が200を超えた時点で数の大きい方の勝

    種割れは複数振られたdiceの中でもっともよい数値を使うものとする


    dice1d100=12 (12)  +30(技量差)

    dice3d100=15 70 83 (168)   +5(ラクスのペンダント効果)

  • 9224/11/18(月) 22:14:02

    「これがSEEDの力か」

    42+ dice1d100=54 (54)  +30(技量差)

    「俺は勝たなきゃいけないんだ…そうでなきゃ、誰も、何も守れない!」

    88+ dice3d100=72 66 51 (189)   +5(ラクスのペンダント効果)

  • 9324/11/18(月) 22:21:12

    「これは…認めねばならんか」

    126+ dice1d100=20 (20)  +30(技量差)

    「苦しくたって、怖くたって、僕がやらなきゃ、誰もやらないなら僕がー!!」

    165+ dice3d100=54 25 32 (111)   +5(ラクスのペンダント効果)

    ※もう色々と限界なので、ぶっきらぼうな態度での虚勢も、騎士もどきのロールプレイも

     やる余力が無くて素に戻っている

  • 9424/11/18(月) 22:33:50

    シンの勝利!

    「よろしい…君にレイを託すとしよう…せいぜい未来を夢見てあがくがいい…」

    ※殊勝気に聞こえますが、レイを託すに足る男にするために無茶ぶりをして鍛え上げる

     スパルタ教育プラン組むから人の業なんとかできるようになれよという宣告である

    ※ラウ兄さんが本式に先駆けてアークエンジェル式レベリング法を課すと決意しました

     部下にされたら備えて生き延びよう

    ※さすがに限界を超えたか放心状態です

    ※シンのMS技量ボーナスが30に上昇しました

  • 9524/11/18(月) 22:42:07

    このシンの連戦をアカデミーの人々は総出で見守っていた

    そして、ついに皆が認めた

    シン・アスカは強い、と

    これはある意味敗北宣言に等しかったが、生徒達の教育上悪い事ばかりではなかった

    実は生徒達は今まで自分たちの力量に疑いを持つようになっていた

    ぽっと出の移民の孤児に成績を追い抜かれ、MS戦闘に至ってはスターファイブ以外は勝負にならず

    チーム、ダブル、シングルの3冠を許してしまっていた

    故に怯えていたのである

    自分達は移民の孤児にすら劣る無能者の群れなのではないか、と

  • 9624/11/18(月) 22:52:49

    だが、そうではないという考えに皆は至った

    シン・アスカが強すぎるから、自分たちが負けるのであって

    自分達がとびぬけて弱いわけでも無能者ぞろいなわけでもないと思い至ったのである

    なお、実際はスターファイブとシンがいる為歴代最高級の年度であったと後々まで伝説となった学年であった

    そういう訳でほとんどの者が認めた。この代において最強…あるいは歴代最強のMSパイロットはシン・アスカであると

    この二人を除いて

     

    スターファイブの背を見て追いすがっていたシン・アスカは、ついに追われる立場になったのである

  • 9724/11/18(月) 23:01:38

    途中ですが体調不良により本日の投下はここまでです
    おつき合いいただきありがとうございました

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:09:16

    乙、クルーゼにも勝つとは本当にだいぶ強くなったなシン

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:09:49

    お疲れ様です
    ラウ・ル・クルーゼや緋蝶や黄昏の魔弾を模擬戦とはいえ打ち破るとは
    SEEDの力だけではないのだろうけど恐るべし

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:13:52

    地球連合の本領発揮してる
    そりゃあニュートロンジャマーを投下する事になるわけだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:48:56

    >>94

    あと1年以上現場に出られないレイは戦力になれるのかという疑問が


    本来ザフトが主人公ではないのですが、アカデミー生たちが強化されたために、ゲームの難易度がアップするように状況が悪化するのでしょうか

    結果、より苦労しそうな双子に幸いあれ

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:36:23

    クルーゼ打ち負かした最強のパイロットがクルーゼ隊に追加されたらアークエンジェル序盤で拿捕されそうだな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:38:22

    アスランやイザークはこの戦況を見て尚立ち向かえるとは流石すぎる

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:51:31

    今回のシンの百人斬りの模擬戦のデータは後にプログラムアスカなんて名前付けられて新兵の教育に使われそう。

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:07:29

    >>104

    SEED所有者による戦闘データで歴戦の戦士達によるドリームマッチだから本当に貴重なんだよな


    その内シンアスカ本人もアスカプログラムの更新とか改良に協力してそう

  • 10624/11/19(火) 21:08:52

    C.E.70年2月11日

     

    地球連合はプラントに宣戦を布告

    同日

    月面プトレマイオス基地から地球連合軍の宇宙艦隊が出撃

    その中の1隻MA母艦「ルーズベルト」には

    艦長サザーランド大佐の独断により秘かに1発の核弾頭が積み込まれていた

  • 10724/11/19(火) 21:10:14

    C.E.70年2月14日

    ザフトは侵攻してきた地球連合宇宙艦隊を迎撃

    MS部隊の活躍により地球連合の侵攻艦隊を撃滅したが

    1機のメビウスが運命の1弾を放った

  • 10824/11/19(火) 21:15:10


    核攻撃を受けたのはdice1d10=8 (8)  10以外ユニウスセブン 

    ユニウスセブン以外の場合 dice1d3=3 (3) 1ならエイト 2ならナイン 3ならテン

    死者は24万 dice1d4000=535 (535)    

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:20:28

    このレスは削除されています

  • 11024/11/19(火) 21:24:22

    本来の歴史における血のバレンタインの死者24万3721名

    このスレでの血のバレンタインの死者 24万535名

    シンの働きかけにより3186名の死者が減少

    そして、この3186名の中にレノアさんは…

    10000越えはダメか…

    243721と3186を25で割って近似値を出す

    9748で127以下なら生存

    dice1d9748=5784 (5784)    127 以下なら生存

  • 11124/11/19(火) 21:27:07

    最善は尽くした…でも、レノアさんに奇跡は起こらなかったよ…

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:28:34

    マモレナカッタ……

  • 11324/11/19(火) 21:39:13

    国防委員長夫人、レノア・ザラを含む24万535名が帰らぬ人となった

    このことは遺族たちを筆頭にプラントに激しい怒りを呼びおこした

    あまつさえ地球連合は核攻撃を否定し、プラント側の自爆作戦と逆に批判

    ここに早期終結の望みは絶たれ、憎悪に彩られる大戦争が幕を開けたのであった

  • 11424/11/19(火) 21:50:41

    血のバレンタイン後の各国動向

    大西洋連邦 70- dice1d6=4 (4)

    東アジア共和国 108 - dice1d10=8 (8)

    ユーラシア連邦100 -  dice1d10=8 (8)

    南アメリカ合衆国53-  dice1d30=24 (24)  

    南アフリカ統一機構54 - dice1d10=10 (10)

    汎ムスリム会議 80- dice1d20=12 (12)

    大洋州連合 20- dice1d30=28 (28)

    赤道連合54- dice1d100=93 (93)

    スカンジナビア王国 10 - dice1d10=9 (9)

    オーブ連合首長国32 - dice1d20=17 (17)

    アフリカ共同体 75-  dice1d30=30 (30)

  • 11524/11/19(火) 21:59:02

    まぁ、連合加盟国は微動だにしていない
    元から連合への好感度の低かった大洋州連合、スカンジナビア王国、オーブに加えて赤道連合が激しく嫌悪
    そして南アメリカもまあ低下
    アフリカがそろって退いているけど、まぁお互いへの反発からどちらかが一方に着いたら残った方は反対側に回るだろう
    汎ムスリム会議が連合寄りのままなので

    原作との相違点は中東が中立ではなく連合よりでオーブと赤道連合、スカンジナビア王国が心情はプラントに
    寄りになったぐらいか

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:04:01

    この流れで原作通りに連合と技術協力するとしたらサハク家&セイランが勝手に……とか?

  • 11724/11/19(火) 22:04:17

    あ、違う赤道連合diceミス

    赤道連合54- dice1d20=3 (3)

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:08:10

    >>116

    んで、その事知った親プラントのモルゲレンーテ社員辺りからプラントに密告があって協力するからヘリオポリスの被害を可能な限りゼロにして欲しいとか有りそうだなぁ……

  • 11924/11/19(火) 22:12:28

    この民意で中立を保てたらスカンジナビア王国の外交スゲーなと思ったら
    理事国3国に囲まれているのでプラント寄りを公言できるはずもなかったわ
    いや、二次では抗いきれなかったとはいえ(裏ではアークエンジェル保護)
    一次で中立保てたんだから凄いなスカンジナビア王国の外交力

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:12:59

    シンの忠告を聞いた上で防げなかったってアスランとパトリックのダメージ原作より深いだろうなぁ

  • 12124/11/19(火) 22:19:56

    C.E.70年2月18日

    プラントでユニウスセブンの犠牲者を弔う国葬が営まれた

    プラント最高評議会議長シーゲル・クラインは犠牲者を悼み、プラントの独立を宣言

    地球連合に対する徹底抗戦を誓った

    世にいう【黒衣の独立宣言】である

  • 12224/11/19(火) 22:28:37

    同日

    プラント

    追悼会場

    「あなたは…」

    「久しぶりだな、少年」

    「…この度はお悔やみ申し上げます」

    「ふふ、いつぞやとは立場が逆になったな…」

    「聞いたよ、君は核がプラントに対して使われる可能性を指摘し、対策も提言していたが却下されていたそうだな」

  • 12324/11/19(火) 22:34:14

    「…私の力不足で…」

    「思い上がるな、小僧!貴様一人の働きで娘が助かったりコロニーが守られたりなどするものか!」

    「…いや、スマン。やはり、君は強いな…私はナチュラルへの憎しみを捨てられそうにない…」

    「たとえ、奴らを皆殺しにしてもあいつが返ってくるわけではないと分かってはいてもな」

    「っ…!」

    泣きそうな顔に

    「そんな顔をするな…俺が君に言いたかったのはそんなことじゃない…君が力不足を嘆くなら力を付けろ」

    「考えを通したいなら…上に行け、偉くなってその権限を使いこなせ。そうすることがいつかプラントを救うだろう…」

    ※シンが出世することを決意しました

    ※サトーの闇落ちが始まりました

  • 12424/11/19(火) 22:56:11

    シンがアカデミーに提出したコロニーへの対核兵器防衛計画案は既に発掘され再評価の上で最高評議会の議題に上がっていた

    具体的な数値こそ概算値ではあるものの学生の手によるとは思えない精緻なプランは最高評議会でも高く評価された

    このことはシンに対する評価を高めたものの薄気味悪がられることにもなった

    スターファイブwith Sという輝かしい呼び名と共に

    【血のバレンタインの予言者】【プラントのカサンドラ】との二つ名も秘かに広まっていったのだ

    ※称号【血のバレンタインの予言者】獲得。効果:戦略・政略における判定diceに+10

    面と向かって言う者は少なかったが、その容貌と経歴から【血染めの紅眼】【狡猾な狂戦士】と呼ばれ畏怖された

    また、レポートの評価が爆発的に向上した事により席次が52- dice2d10=1 6 (7) へと向上した

  • 12524/11/19(火) 23:19:01

    クライン最高評議会議長はさらに【積極的中立勧告】を発表

    これは地球連合非参加国に対して優先的に物資を提供するという声明であった

    大洋州連合と南アメリカ合衆国がこれを受託し、さらにオーブに対しても中立国のままでも適用するとの非公式な意向が伝えられた

    地球連合はオーブに続いて全地球対プラントの図式に抗ったばかりか、より積極的にプラントになびいた2国に激怒した

  • 12624/11/19(火) 23:29:09

    ザフトアカデミー

    学生寮

    シンの部屋

    「失礼する…アスカ候補生、時間をもらえるかね」

    「は、ハイ!教官殿!」

    「アスカ候補生、君への謂れなき誹謗並びに非礼をお詫びする。すまなかった」

    「ハイ、いいえ、教官殿。お叱りになられたことは全て私の考えとは異なりましたが筋が通ったものであったと考えています」

    「それなのに何故…」

    「プラントへの核兵器攻撃を防ぐ為の試案についてだ」

  • 12724/11/19(火) 23:36:41

    「あ、あれはあの当時は皆が想定外であると考えていました。ジャガンナート教官だけことでは…」

    「そうだな、だが誰かが責任を取らねばなるまいよ。そこに被害を抑える方策があったのに棄ててしまった責任は」

    「そして、私は誰よりも君の試案に強硬に反対した。その結果が24万535人の同胞の死だ」

    「誰より私が私自身を許せんよ…」

    「ですが、教官殿は真正面から論じてくれたではないですか…無視したり頭ごなしに否定せずに論理で返されていた」

    「それは教官の職務に忠実であった証ではありませんか」

    「それでも、それでも忘れられんのだ!そして忘れてはならんのだ流された血を…」

  • 12824/11/19(火) 23:52:55

    「…わかりました。教官殿の謝罪を受け入れます」

    「…感謝する。離任前に君に謝罪できて良かった」

    「転任されるのでありますか!?」

    さすがに理由を問おうとは思わなかった。

    「ああ、月戦線だ。なんとしてもプトレマイオスを落としてユニウスセブンの仇を討つ」

    「……ご武運を」

    ジャガンナートが答礼し退出していった


    シン・アスカとハリ・ジャガンナートはその意見が一致する事が少なく、また、気も合わなかった

    しかしながら、両者は互いに敬意を抱いていたと多くの者が証言している

  • 12924/11/20(水) 00:04:37

    C.E.70年2月19日
    地球連合軍は「地球を裏切った」南アメリカ合衆国に侵攻
    パナマ宇宙港を軍事制圧し南アメリカ合衆国を大西洋連邦に併合した

    翌2月20日
    大洋州連合は地球連合軍の中南米侵攻を批判すると共にプラント支援を表明
    いわゆる「親プラント国家」の第1号となった
    それに対し地球連合は大洋州連合に対し宣戦布告
    宇宙のみならず地球でも戦禍は拡大していった

  • 13024/11/20(水) 00:37:10

    CE70年2月20日

    ザフトアカデミー

    教官室

    「シン・アスカ候補生、入ります!」

    「うむ、その椅子に掛けたまえ、アスカ候補生」

    「私はアレクセイ・コノエ。本日付でこのアカデミーの教官に着任した」

    「そして、その最初の受け持ちは君の幕僚課程での指導教官となる。よろしく頼むよ」

    「は?お、自分がでありますか!?自分はパイロット候補生でありますが…」

    「だが、その頭がただの帽子置きでない事を君は立証した」

    「将来の参謀として鍛え上げろとの国防委員長を始めとした最高評議会のお歴々直々の命令でね」

    「予言や勘ではなく、思考の結果とお認めいただき感謝いたします」

    「似合わんな。斜に構える物言いは言いなれていないと自他ともに不快にさせるだけだよ」

    「まぁ、焦る気持ちはわかるからな。この場だけは見逃そう」

    「そして…三千人だ」

    「三千人でありますか?」

    「君の提言や働きかけを受けたザラ国防委員長やバルトフェルド君が動いた結果減らせたと試算された犠牲者の数だよ」

    「被害に比べてささやかもしれん…それでも、君のやってきたことは無駄ではなかった」

    「だから、そう焦る必要はない。悲観する事もな。一歩一歩着実に進みたまえ」

    「ありがとうございます」

    シンのコノエへの好感度

     dice1d100=48 (48)

  • 13124/11/20(水) 00:40:41

    途中ですが体力の問題で今夜の投下はここまでです
    おつき合いいただきありがとうございました

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:42:58

    お疲れ様
    こっからプラントの報復でニュートロンジャマー投下されるんだよな…ラクスとか大丈夫かね

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:46:19

    >>132

    大丈夫じゃないからシンに対して縋ったんだろうな

    今はあくまで兆候ではあるんだろうけども

    アスランがラクスの支えになるのなら良いんだけどね

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:51:16

    レノアさんダメだったか……こぼれ落ちてしまった人の方が多かったとしてもちゃんと救えた人がいたっていうのはシンにとっては良かったことだと思いたいな……

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:53:19

    お疲れ様です
    ジャガンナートやサトーのように過去がしっかりと肉付けされてない人達の過去がこうも肉付けされると本当お労しくなってくるぞ

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:05:24

    >>134

    少なくとも出世のモチベには繋がると思うよ

    シンが原作SEED第1話までにどこまで仕上がるかだね

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:42:13

    それにしてもカサンドラの異名がますます重くなったな
    バルトフェルドさんは独自で動いていたのかまああの後芸能活動で成果出してたしその後の成長を期待して投資のつもりで取り組んだのかな

    そういやアイシャさんはラクスとミーアどちらが好きなんだろう バルトフェルドさんと同じなのかな

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 14:19:30

    原作通りなら種終了時点で保証人一名と後ろ盾二名が死亡、二家が失脚、歌姫は隠居、祖国は滅茶苦茶

    うん、権力が必要だ

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:07:35

    サトーさんがかろうじてなのだろうけど模範たる大人すぎて辛い
    初期の出会った頃を思い出すと哀しいな

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:09:55

    なおそのサトーさんもその後アレだからな…何ならルート次第だとシンが撃墜する事になるし

  • 14124/11/20(水) 20:36:53

    >>89>>98>>99

    まだクルーゼさん、本気ではないから(震え声)

    >>100

    ロゴスが元気ですので

    >>101

    最近ヘリオポリス襲撃が成立するのか不安になってきました…

    レイは運命時点でお互いがプラントに居れれば右腕になってくれるんでないかと

    >>102

    多分乗ってるのはジンかシグーでしょうから…

    >>103

    イザークは元々アスランを追いかけているし、アスランも諦めは悪いし負けず嫌いだから…

    >>104>>105

    なんて荒行をプログラム化するんだ、アカデミー…

    いや、まぁ、これがあれば可愛がりなんて風習は廃れてただのOBとの懇親会になりそうですが

    >>112

    それも、久しぶりに家庭の味を思い出させてくれた人を…

    >>116>>118

    ヘリオポリスどうなるんだろうね…

    >>120

    それ故のコノエ教官派遣

    >>132>>133

    これから加速度的にきつくなっていくんだよなぁ、ラクス様

    そして、きついのはアスランも同じなので顧みる余裕がないという…

    >>134

    救われた命が目に見えるものならともかく数字上の存在でしかないのが…

    幕僚課程に進むという事はそれを飲み込むという事でもあるのがつらい

    でも、現場でヒーローやっても救える数に限りがあるので…

  • 14224/11/20(水) 20:37:32

    >>135

    せっかく原作開始前からスタートしたのでできるだけ原作キャラの描写を増やしていけたらなあと思っていたのですが

    描写が増えるほど幸せになる人間より不幸になる人間が増えていくのがCE

    >>136

    せめてFAITHだったらね、救えたかもしれないので…そこを目指して這い上がるしかないです

    >>137

    出あった時にシンの主張に一理あると認めたので…原作でも先の事を考えられる人でしたから虎

    >>138

    デュランダルがいるから…え、カナーバさんから危険視されてる?それはそう

    >>139>>140

    まぁ、出会った人の大半が曇らせルート持ちですしねぇ

    クルーゼもレイもデュランダル、タリア、ウィル、アマルフィ一家、ミーア、ラスティ、シーゲル、パトリック…

    ほぼほぼ幸せなホーク姉妹は遠ざけたし…

  • 14324/11/20(水) 20:50:28

    C.E.70年2月22日

    【世界樹攻防戦】

    L1のスペースコロニー「世界樹」は地球連合軍の月への橋頭堡となっていた

    ここにザフトが進軍。地球連合軍は第1~第3艦隊を投入し、激戦を繰り広げる

    数において劣勢であったザフトであるが、この戦いに「ニュートロン・ジャマー」を試験投入し成果を上げた

    これによりザフトはオペレーション・ウロボロスについての検証を終え、発動準備に入る

    戦闘そのものには双方が拮抗し、両軍ともに大きな損害を被るが、最終的に「世界樹」は崩壊し、デブリベルトの塵と化した

    拠点を失った地球連合軍の敗北と言えるかもしれない

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:50:42

    レノアさん他界したからせめてニコル・ミゲル・ラスティの3人は絶対生きて欲しいもんだ……これでニコルがいなくなったらニコルのお母さん「嘘つきッ!!大嘘つきッ!!」とかいって皿やら刃物とか投げてきてもおかしくないぞ……それをシンが何も言わずに受ける光景が浮かんでしまう……ニコルが最悪のルートに入ってしまったらせめてミーアとの間に子供(双子)位は出来てないと勘定に合わないな……

  • 14524/11/20(水) 20:59:27

    なお、この攻防戦においてジンで出撃した僕らのラウ兄さんは、大活躍

    MA37機・宇宙戦闘艦6隻を撃破する戦果を挙げ、その功を賞されてネビュラ勲章を授与され、ザフトを代表するトップエースの一人となったのである

    アカデミーの候補生に敗れて下がった株が大いに上がった

    ※ついてにこのクルーゼに勝ったシンの評価も上がりました

  • 14624/11/20(水) 21:03:18

    >>143

    >これによりザフトはオペレーション・ウロボロスについての検証を終え、発動準備に入る

    ここは誤りですので忘れてください

    オペレーション・ウロボロスはビクトリア攻防戦で負けないと実施されなかったです

  • 14724/11/20(水) 21:08:11

    C.E.70年2月22日

    喪に服していたアスランがアカデミーに復帰

    スターファイブの4人は口々にアスランに悔やみと気遣いの言葉をかけたが

    シンだけははじっとアスランの一挙一動を注意深く見守っていた

  • 14824/11/20(水) 21:21:39

    ナイフ戦闘訓練

    シン  dice1d100=31 (31) +20

    アスラン  dice1d100=78 (78) (不調につきボーナス無し本来は+30)

    ニコル  dice1d100=82 (82) +10

    ラスティ  dice1d100=7 (7) 

    イザーク   dice1d100=100 (100) +20

    ディアッカ  dice1d100=27 (27) 

  • 14924/11/20(水) 21:27:09

    アスランが精彩を欠き、シンもあまりキレが良くないが他は通常通りでナイフ戦闘訓練は終了

    体術戦闘

    シン  dice1d100=84 (84)

    アスラン  dice1d100=17 (17) (不調につきボーナス無し本来は+30)

    ニコル  dice1d100=77 (77)  +10

    ラスティ  dice1d100=41 (41)

    イザーク   dice1d100=13 (13) +20

    ディアッカ  dice1d100=36 (36)

  • 15024/11/20(水) 21:37:45

    アスランとの模擬戦闘でシンが精彩を欠いたアスランを圧倒

    ※ただし、訓練1位はニコル

    さらに、シンが珍しく挑発する

    「どうした、アスラン。調子が悪いみたいだな」

    「それとも、お母さんを亡くしてやる気が出ないって言い訳できるから手を抜いてるのか?」

    イザーク「おい、シン。なにを言って…」

    ディアッカ「あー、イザークちょっと待ってな」

    「…そんなつもりはない」

    「そうか、じゃあ、もう一本いいな?」

    「わかった」

  • 15124/11/20(水) 21:50:34

    「あまり、気を抜いていると怪我をするぞ」

     dice1d100=23 (23)

    「シン…何故絡んでくる?」

     dice1d100=14 (14)

  • 15224/11/20(水) 21:52:54

    「舐めるな!アスラン」(被14ダメージ)

    dice1d100=21 (21)

    「舐めちゃ、いない!」(被23ダメージ)

    dice1d100=95 (95)

  • 15324/11/20(水) 22:04:06

    (被109ダメージ)

    「ぐはっ!」

    (被44ダメージ)

    「これで気が済んだか?ニコル、傷の手当てをしてやっ…」

    シンに背を向けニコルに治療を頼んで帰ろうとするアスラン

    「…いいえ、まだです」

    「なにっ!?」

    振り返ると不敵な笑みを浮かべてゆらぁと立ち上がるシンの姿が

    「あんなへなちょこパンチでおねんねできるほどやわな体はしてなくてなぁ」

    「さぁ、続けようぜ…それともザラ家の御曹司はママのおっぱいが恋しくなったかなぁ」

    「シン、お前…」

    さすがにキレる?

    dice1d2=1 (1) 1が出たらぶちぎれてラッシュに

  • 15424/11/20(水) 22:14:53

    「こんな時に突っかかって来て、うっとおしいんだよお前!」

    「言いたい放題いいやがって!お前に何が分かる!」

    dice1d100=57 (57)

    「わからんね、家族を亡くした事を悲しむこともできずに如何にも耐えてますって表情で」

    「辛気臭い面してる奴の気持ちなんてさ」

    「俺はザラ家の息子だ。悲しみを表にできない立場なんだ、厄介な家に生まれた苦しみがお前にわかるか!」

    dice1d100=28 (28)

  • 15524/11/20(水) 22:25:05

    シン「なるほどーザラ家の御曹司様はあんな立派なお母さんを亡くされても」

    シン「体面がお大事で悲しむこともできませんてかー」

    シン「ご立派ご立派、反吐が出るほどご立派だなぁ!」

    アスラン「貴様…!」

    「お前に、プラントに来て日も浅い、お前に何が分かる!」

    「そうだな、家の都合とか庶民育ちの俺にはわからん!」

    「だが、分かる事がある。お前が人前どころか、自分一人になっても泣くことが出来ていないってことはわかる!」

  • 15624/11/20(水) 22:33:03

    「言うな!お前に何が分かる!たった一度あった事があるぐらいで母さんのすばらしさの何が分かる!」

    dice1d100=10 (10)

    「俺の事もろくに知りもしないくせに何が分かる」

    dice1d100=2 (2)

    「母さんはとても素晴らしい人だったんだ!優しくて、厳しくて、誰よりも皆の事を考えてくれていた」

    dice1d100=24 (24)

    「そんな母さんのことを知った風に語るな!」

    dice1d100=28 (28)

    「俺が連合軍やナチュラルをどれだけ憎んでいるか、恨んでいるか、そんなことも知らないくせに!」

    dice1d100=92 (92)

    「平和だなんだと歌を歌って浮世離れしたお前に、俺の怒りの、憎しみの、恨みの何が分かるっていうんだ!」

    dice1d100=31 (31)

    「ふざけるな!」

    dice1d100=34 (34)

  • 15724/11/20(水) 22:42:50

    「言えたじゃないか、本音を」

    (シンの累計被ダメージ415。常人なら4回気絶してお釣りが来ます)

    「悲しみも怒りも独りで抱え込んでしまってはいつまでたっても乗り越えなんてできないさ」

    「だから、辛い時苦しい時は周りに頼っていいんだ」

    「体面があるのは分かる…だが、それでも頼ってくれよ、俺達に」

    「シン、お前、おれにそれを伝える為に…だが、俺は国防委員長の息子だ」

    「このプラントの一大事に節度を失う事は…できないんだ」

    「それにおれは一人でも大丈夫だ」

  • 15824/11/20(水) 22:52:28

    「大丈夫じゃないよ、そういう心構えだと後で揺り返しが来るんだ」

    「忘れるなよ、俺も8カ月前に目の前で母さんを見送ったんだぜ…」

    「お前、だからこんなおせっかいを?」

    「それだけじゃねぇよ、お前、レディ・クラインにもそんな態度だったそうじゃないか」

    「婚約者なのにこんな時も頼ってくれないと大層落ち込んでおられたぞ」

    「そりゃ、女の子に弱い所見せたくない気持ちもわかるけど、ここは甘えるところだったと思うぜ」

    「女心わかる方じゃない俺が言うのもなんだけど」

    「まぁ、本当は今すぐレディ・クラインの所に行ってほしいところなんだが…」

  • 15924/11/20(水) 23:02:42

    「今はそれよりも先に行くべきところがあるだろう?」

    「行けよ、レノア様を喪って悲しまれているのは、そしてそれを表に出さない立場なのはお前以上の方がいるだろ」

    「お前がここまで煽らないと本音を吐けなかった様から想像できる、パトリック様もそうだろう」

    「いや、年季が入っている分あの方の方が何倍も頑なだろうな、多分」

    「だから、あの方の心の壁を解きほぐすことが出来るのは同じ家族であるお前だけだろうさ」

    「そして、それが…(もしかしたらプラントを救うかもしれない)」

    「わかった、今はお前の口車に乗ろう」

    「……(ありがとうな、シン)」

    アスラン・ザラが父の下に向かいました


    アスランの好感度69 + dice1d10=7 (7) 

  • 16024/11/20(水) 23:05:04

    うーん、自由とかを参考にシンとアスランの友情描写をやってみようと思ったんですが
    想像以上にくどくなってしまった
    最初の挑発も長くて不快感を持たれた方もおられるでしょう
    申し訳ございません

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:15:07

    レノアさん失って辛いのはシンもそうだろうからね
    本当手段を選ばなくなってるけどコノエ教官とか周りに人がいてくれるなら大丈夫だと思いたい

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:55:32

    シンも取り繕う余裕が今ないんだろうな メゾンドアスカが最低限はなんとかしてるだけで最初の目標が頓挫したしで荒れに荒れまくってるんだろうな
    どうにか目の前の目標を達成できそうで良かったじゃないか

  • 16324/11/21(木) 00:39:31

    さて、その場に残ったシンだったが、如何に頑丈っぷりに定評がある彼でも被ダメージ415は厳しかった

    アスランが立ち去ると安心したのか気を失ってグラウンドに倒れこんだ

    気が付くとまだグラウンドにいるようだった

    視界がぼやけたままぼんやりとしていると

    「気分はいかがですか」

    ニコルが心配して聞いてくれた

    頭が温かくて柔らかいものの上に乗せられていた

    「あ、ニコル…膝枕してくれてんのか、ありがと…【キャッ】…へ?」

    頭の辺りに手をやり、多分脚と思われるものに当たったので触って確かめたが、叫び声がした

  • 16424/11/21(木) 00:48:46

    「あー、ニコル、ぶしつけに触っちゃったことは謝るがそんな女の子みたいな声を出されると困るんだが」

    「貴方が触ったのは僕の足ではありません」

    「ふぇ?」

    「キャッ!?」

    驚いて思わず、また頭の方に手をまわして辺りを撫でまわしたら、また女性の叫び声が上がった

    …足を撫でまわされて叫び声を思わず上げるほど驚いているのにまだ頭を固定してくれている事にも驚きつつ

    目を開けて上を向くと…そこにはラクスの赤面した美しい顔があった

  • 16524/11/21(木) 01:21:39

    あと鬼神の様な顔のヒルダさんと冷ややかなリオさんの顔も

     

    死を覚悟しつつ、非礼を詫びようと頭を上げようとしたが

    「頭を動かしてはいけません。貴方はアスランに殴られ続けたのですよ」

    「それも怒りのあまり箍の外れた…大人しく横になっていなさい」

    「あと、手もあまり動かさないようにお願いしますね」

    「…ありがとうございますね、シン」

    「いえ…(多分俺では結局貴女を…)」

    シンは体力が回復するまでラクスに膝枕をしてもらいました

    イザーク、ディアッカ、ニコル、ラスティ、ヒルダ、リオに生暖かく見守られながら

    ラクスの恋愛度33+ dice1d10=   +2

    ラクスへの恋愛度58 + dice1d10=

  • 16624/11/21(木) 01:25:51

    ラクスの恋愛度33+ dice1d10=9 (9)   +2

    ラクスへの恋愛度58 + dice1d10=7 (7)


    途中ですが今夜の投下はここまでです

    おつき合いいただきありがとうございました

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:06:23

    お疲れ様です
    折角エザリア議員が消した同性愛疑惑が再燃しそうだけどラクス様達が近くにいれば大丈夫か
    アスラン属は心に貼ってるATフィールドが分厚いからね それこそ地球が滅んでもおかしくないくらいにはシンの目的が成功するといいね

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 09:11:55

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 10:24:54

    アスランに本気で殴られ続けてもぐったりとする程度で済むのか 恐るべしシン・アスカ

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:38:22

    アスランは腹を殴ったりしなさそうだから顔が心配だ

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:50:59

    >>170

    多分頑丈さが取り柄だから致命傷ではないんだろうけど休まないとマジで駄目そうなんだろう

  • 17224/11/21(木) 19:32:23

    コメントありがとうございます

    >>144

    ニコル死亡時の完璧なエミュレートですね。スゴイ

    >>161

    守ろうとして結局守れなかったですからねぇ

    >>162

    シンの想定通りに物事が動くかというと…

    >>167

    ニコルが女声だったり膝枕をしてくれると思っている事実が明らかになりましたしねぇ…

    間男疑惑と同性愛疑惑、プラント的にどちらがマシなんでしょう

    アスランはともかくパトリックは…

    >>169>>170>>171

    原作で入院経験皆無はだてじゃない!?

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:45:18

    シンについての醜聞をなんとかしないと、道鏡やラスプーチンみたいに思われません?

  • 17424/11/21(木) 19:54:59

    CE70年2月24日

    ザラ邸

    シンはまたしてもとてもとても高そうな車に放り込まれて呼び出されていた

    今回は先日の面談以来のザラ邸である

    「……」

    先日はレノア・ザラに出迎えを受けたことを思い出し

    あの優しかった女性が既にこの世の者ではないことに軽い喪失感を覚えながら門をくぐる

    家人に案内されパトリックの書斎に通される

    「シン・アスカ、入ります」

    「うむ」

    久しぶりに直接会った国防委員長の顔は鬼気が増し、怨念が服を着ている様な有様であった

  • 17524/11/21(木) 19:55:49

    「(あれ?今朝アスランから…)」

    (回想)

    「シン、ありがとう。あれから父上と話が出来たんだが久しぶりに色々と腹を割って話せた」

    「父上も心なしか雰囲気が穏やかになったしホッとした。お前のおかげだ」

    「(って聞いてたんだけど・・・もしかして穏やかになってこれなの!?)」

    「先日はアスランと殴り合いの喧嘩をしたそうだな」

    「は…」

    「ああ、気に病むことは無い…それに親としては嬉しいものだ」

    「子の為に殴り合いの喧嘩をしてくれる友人がいるという事はな」

  • 17624/11/21(木) 19:56:30

    「あ、いえ、その…」

    「なんだ。先日と比べて歯切れが悪いなどうした?ん?」

    (やはり、この若者もレノアが死んだことで負い目を感じているのか…)

    (その責めを負うべきは我ら大人であるというのに)

    (とはいえ、それを直接口にしても受け入れがたかろうな。とすると…そうだ)

    「ああ、あの益体もない噂を気にしているのか?たしか、歌姫の間男だったか」

    「(あ、やば、俺死んだかも)」

    思わず後頭部と手に残るラクスの温もりを思い出してしまう間男(苦笑)

  • 17724/11/21(木) 19:57:28

    「君たちの芸能活動はプロパガンダとして良く機能している」

    「ユニウスセブンの農業プラントを失っても安定した食料供給が出来ているのはオーブとの友好関係あってのことだ」

    「だから、まぁ、あまり言いたくはないが相手は嫁入り前の娘だ。配慮をしてくれると助かる」

    「は!配慮不足にならない様万全に注意いたします」

    (釘刺された―!)

    ※冷や汗だらだら

    「うむ。それに君のお陰で私は残った家族を、アスランを失わずに済んだ」

    「私は、私自身の怒りと悲しみにとらわれ過ぎて、掌中に残った最後の幸せまで手放してしまうところだった」

    「ありがとう」

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:58:54

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:00:14

    このレスは削除されています

  • 18024/11/21(木) 20:01:16

    「卒爾ながら申し上げます…ナチュラルへの憎しみを忘れるのではなく、一先ず置く事はできませんか」

    「ナチュラル全てが理事国の歌う正義を信じているわけでも、あのような蛮行に同意しているわけではございません」

    「…しかるべき時に和平への試みをしてはいただけませんか」

    「奴らを皆殺しにしたって、家族はかえって来ない。俺の家族の命は安くない…君の言葉だったな」

    「そうだな、アスカ君。君の言うとおりだよ、ナチュラルを皆殺しにしたところでレノアは喜ぶまい…」

    「そして、奴らの屍をどれだけ積み上げようと我が怒りと憎しみは晴れることはなかろう…」

    「君が復讐ではなく仲間を守る力を求めたように、私もアスランたちの為にプラントを守ろう」

    「そう、約束する…これで、いいかね?」

    「自分のぶしつけな物言いにお答えいただきありがとうございました」

    「うむ。今日は君にお礼を伝えたくてな。本来私の方が赴くべきなのだろうが立場上それはできなかったのだ。ありがとう」

    「は!お言葉ありがたく。シン・アスカ候補生、部署に戻ります」

    パトリックが答礼するとシンは書斎を出た

  • 18124/11/21(木) 20:04:56

    「(これなら、ジェネシスを使った絶滅戦争を回避して夢の中の世界よりもっと早く戦争を終わらせることが出来るかもしれない)

    「(できれば、オーブが攻められる前に終わらせるように頑張ろう!)」

    「(そうすればラクスやアカデミーの皆、それにカガリ姫立オーブの人たちにも未来が…)」

    シンが平和な未来を目指してアカデミーへの帰路を急ぐ頃パトリックの書斎では…

    「プラント、そしてコーディネーターの未来の為とあれば私怨など忘れ去って見せよう」

    「だが、コーディネーターの未来の為にナチュラルは脅威となる!殲滅せねばならん!」

    「たとえ、その実現の為に数多の屍を晒すことになろうとも…分かってくれるか、レノア、アスラン…」


    シンの働きかけが功を奏し、パトリックは私怨を飲み込み、プラントの未来を理性的に考えて行動します

    そしてナチュラルが脅威となるのでので冷静に効率的に絶滅させようと誓いました

    全てはプラントとコーディネーター、そしてアスランの為に

  • 18224/11/21(木) 20:06:14

    クルーゼやデュランダルの時にも書きましたが多少絆された程度で人の心の動きって変わりませんよね

    自由でジャガンナートが言ったようにナチュラルを叩かねばコーディネーターの未来はないのです

    まして、まだ、こいつらロゴスが元気なのですから


    なんか、私、人間関係の判定甘いのに、世界情勢の判定辛いのかなぁ

    レ〇プとかいじめとかそういう描写はできないのに、大量虐殺やヘイト犯罪は描写多い気がする

  • 18324/11/21(木) 20:06:40

    第11話
    「バレンタインの悲劇」終

  • 18424/11/21(木) 20:08:07

    久々の

    【墓碑銘】


    レノア・ザラ

    アスランの母でパトリックの妻。

    エザリア、ロミナと共にシンの頑なな心を解きほぐすと共にプラントを守る決意を新たにさせた

    彼女の生死については迷ったが、結局低確率diceに運命を委ね、そして奇跡は起きなかったことになった

    彼女の死によりパトリックは闇落ちし、アスランは来るべき出会いまでナチュラルへの憎しみを抱くようになる

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:08:29

    まあSEEDがそういう事が発生した事によるあの戦争なのと、被害者が個人で無くなれば無くなるほど描写心理は軽くなるから

    >大量虐殺やヘイト犯罪

  • 18624/11/21(木) 20:08:34

    次回予告

  • 18724/11/21(木) 20:08:55

    シンはこれまで理不尽に見舞われる側だった

  • 18824/11/21(木) 20:09:16

    ブルーコスモスのテロ

  • 18924/11/21(木) 20:09:41

    移民への差別

  • 19024/11/21(木) 20:10:04

    バレンタインの悲劇

  • 19124/11/21(木) 20:10:24

    だが、今プラントは報復の為悪逆に手を染めようとしている

  • 19224/11/21(木) 20:10:45

    虐殺者としての自覚が心を苛む

    だが、それでも守らねばならぬ人の心がある

  • 19324/11/21(木) 20:11:05

    次回「虐殺者の理」

    生きて、抗え

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 20:35:12

    ぶっちゃけプラントが話し合いする時に議員暗殺とかして来たしNJ投下はマジで遅かれ早かれだったろうね

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:05:10

    パトリックが冷静になってるのは果たして良い事なのか悪い事なのか
    それはそれとしてロゴスやブルコスは敵なのは確か

  • 19624/11/21(木) 21:08:59
  • 197二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:09:39

    スレ立て乙埋め

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:13:12

    スレ立てお疲れ様です
    埋めます

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:13:22

    埋める

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 21:13:56

    200ならやっぱりシンがまた恋愛フラグを立てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています