無能の鷹がドラマ化されてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 22:56:29

    「あーあ、ドラマにパッケージングされてしまったなー」って思いながら見てるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:06:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:19:08

    原作のエピソードそのままなぞってるところはわりと面白いんだけど、お仕事人情ドラマにするにあたって改変されたところがただひたすらうーんって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:21:43

    実写になるとただの要介護アス.ぺみたいになっててキツい

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:28:30

    原作ほんと好きだったから2話で観るのやめた
    これ徹頭徹尾ギャグ漫画だから好きだったんだよね
    鷹野さんの無能さがパワーアップされてるのと深刻化されてるのがちょっと解釈違いだった
    キャスティングは好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:31:15

    Twitterで「美人ほど何も考えてない」ってツイートがバズったのもあって、
    菜々緒の鷹野さん見てると本当に何も考えてなさそうで怖いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:33:27

    原作と違い過ぎて爆笑しながら見てるのが俺なんだよね
    鶸田君が真夜中にコロッケ揚げて陽キャのインスタチェックしてるので限界だった

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:35:17

    ワールドスクエアの話と雑談の話で腹抱えて笑ったんだけどドラマ化した?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:44:36

    まーた原作尊厳破壊ドラマかぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:48:33

    >>9

    今回に関しては作者が好きにドラマ化していいと公言してるのでセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:49:30

    ドラマ化のニュース聞いたときはキャスティング大勝利だなって思ってたんだけど原作好きから見た評判悪いんか

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:51:00

    前ここで評判よさそうなスレ立ってたのに微妙なのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:53:42

    TVerで日本シリーズを見てたときにCMで流れてきて笑った
    ちょうどホークスが負けてるところだったから

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:53:48

    試し読みの一話しか読んでないけどドラマも普通に面白いじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:54:43

    原作読んでてアレンジ含めて楽しんでる人もいるし知らなくて楽しんでる人もいるし楽しめない人もいる
    原作知らん家族は楽しんでるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:56:06

    今期久々に何本かドラマ見てるけどなんでテレビドラマの脚本家ってあんなにレベルが低いんだ?
    原作ありもなしも軒並みつまらないんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:00:05

    軽いコメディものの原作が実写になるとしっかりとしたストーリー付け加えられがち

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:01:59

    脳空っぽにして見れるから俺は好きだよ
    言うほど改変もキツくないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:02:14

    漫画原作でも嘘解きレトリックはめちゃくちゃ原作に忠実

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:02:59

    >>16

    実力で売上出してのし上がるしかない漫画家や小説家と違ってテレビ業界って基本コネだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:04:14

    雉子谷さんの鳩山さんのことは好きだし尊敬してるけど鳩山さんみたいにはなりたくないって台詞がなんかすごく刺さった

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:04:19

    ドラマはもうタレントのアピールする場所でしかないから脚本とか二の次よ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:05:33

    場面転換をシーン変えずに小道具や照明で表現する手法は舞台らしくて好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:06:51

    映像業界も余計なことせず原作に忠実にした方がいいことには気付いてるところが多くなってきたのにテレビ業界だけは治らんよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:07:34

    原作にある緩い隙間にギチギチとドラマ要素を詰め込みまくってるのが引くんだよね
    原作の一話一話だけだとドラマに向かないのは解るけどとにかく商魂がキツい

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:07:48

    原作読んでないうちの母は面白いって言ってたよ
    作者がOK出してるならドラマの視聴者層に合うように作るのは間違っていないのでは

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:09:23

    >>11

    むしろ原作好きって大抵ドラマ見ないのに文句言う人多くないか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:31:40

    >>23

    窓の外が秒で昼から夜になる演出でいつも笑う

    あれ原作だと2コマだったりするんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 07:01:37

    裏で何も考えてない抱えてない只々幸せそうな菜々緒さんって新鮮だなって思った

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:33:31

    >>16

    そうか?

    寧ろ今季のドラマ面白いのかなり多くてレベル高い印象だわ

    少年漫画の原作はウイングマン以外評判悪いけど、ほかは面白い

    日テレとフジが微妙で、NHK、テレ朝、TBSがすごく良いイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:54:50

    >>19

    嘘解きレトリックは毎回観てるわ

    あれはよく出来てる

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:38:14

    今週はワールドスクエア編もあったしメチャクチャ面白かったな
    流石に実写にすると無理があるけどカメラワークは頑張ってたし

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:57:27

    >>24

    ドラマ向けの作品はファンが少なめだから原作再現よりも、よくあるドラマの形式に落とし込んだ方が良いって判断されてんじゃね。

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:16:03

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:17:51

    評判いいドラマなんていくらでもあるのにたまたま評判悪いのを見ただけで脚本家云々言うのか…

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:18:21

    >>24

    テレビドラマは初見引き付けるのが第一って感じだからね、視聴率取れるように分かりやすくせなあかん。

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:34:27

    >>35

    オタクの中ではドラマを叩けば分かってる人間になれるからな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:42:39

    >>30

    ウイングマンは原作者監修の原作改変だから、令和版にアップデートできてるよね

    今のオタクに合わせてコスチュームの質も上がったり、撮影した動画で正体バレとか今の時代ならではのウイングマンって感じ

    それでいてギャバンオタクって設定だけは同じだから昭和の特撮にはまるがちオタク感が半端なくなってる

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:45:53

    >>30

    日テレの原作改変はなぁ…

    若草物語ほぼ別物にした上に、脚本の書いた話を勝手に変える主人公にしてるし、セクシー田中さんの件から何を学んだのやら

    アクマゲームも結局人気出なかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:11:14

    >>30

    フジあんまよくないの?

    嘘解きレトリック結構面白いと思ってたんだけどもしかして違う?

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:30:17

    やっぱオタクファンの声がデカい漫画以外はいかにコケてても炎上しないよな〜

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:03:44

    >>30

    フジと日テレは嘘つきレトリックと放課後カルテは面白いな

    良いやつと悪いやつの差が激しくなりやすいのは…うん

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:10:55

    ぶっちゃけ酷いドラマは炎上して話題になる
    酷いアニメは一部除いて話題にすらならん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています