- 1二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:51:40
- 2二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:53:12
だって南端の鹿児島からですら遠いし……
- 3二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:56:49
- 4二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:58:57
歴史的にも沖縄は明治初期の琉球処分までは外国だったからね
- 5二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:59:40
- 6二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:59:55
なんなら沖縄の中でも先島と本島でかなり違うのでは?
- 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:01:21
沖縄OUT、山口IN
- 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:02:02
薩摩藩の一部だから九州!
- 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:03:07
- 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:07:17
実際、仲悪いしね
- 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:08:14
日本のポーランドやん
- 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:16:08
広島に飛行機で行きたい? じゃあ岩国空港だなってなるくらいには広島
- 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 00:58:21
そもそも沖縄が単独で県にするには規模が小さすぎる
もう少し距離が近かったらどっかの県の離島扱いになってた - 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:01:24
むしろ北海道は島の中でも関わらない地域が多い
- 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:02:41
北海道・東北地方とかもわりと使うような?
少なくとも北海道地方って聞いたことない - 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:02:51
関東関西とかの区分で一番仲間意識高いイメージある
- 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:03:28
北海道は青森行くより東京行ったほうが移動時間的には早い人が多い
- 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:04:57
戦後からはアメリカの影響も強いしね
- 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:12:16
それはそれで、ちょっと暴論やで
明治は31万、大正期50万、明治に限れば北海道より人口がでかい。大正期に入ると北海道が逆転するが
同時に沖縄の人口順位も上がって、沖縄以下や同水準の都道府県もそれなり程度になる
人口規模だけで考えると奈良や鳥取、島根あたりが近隣の都道府県に併合されててもおかしくないんや
でもそうはならなかった。都道府県独立運動が盛んに行われて、奈良なんか明治20年に大阪府から独立して奈良県になってる。距離は都道府県を編成する要素にはならんのよ
- 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:14:11
福岡が頂点なのはまぁ認めるけどそれ以外の県はうっすら下に見てるイメージある九州出身
- 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:14:49
九州単体で世界有数の巨島だから
九州と沖縄どころか
九州内ですら一体感はそんなにないぞ - 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:16:28
- 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:18:00
初歩的な質問で申し訳ないがなんで7県なのに9州なの?
- 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:18:39
- 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:19:11
九州は廃藩置県より前だから
- 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:23:56
- 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:25:26
さつまいもの名前返してほしい
本来は琉球イモやぞ - 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 01:26:38
実は択捉島は沖縄本島より大きい