将来のために何したらいいか教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:18:20

    教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:18:53

    あにまんをやめる

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:19:37

    スマホの封印

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:20:57

    まずあにまんを辞めます

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:43:40

    将来のため何ができるかを考える

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:44:42

    将来と宣うからには今の貴様の年齢を教えてもらわないと何も言えないね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:49:33
  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:51:29

    身体鍛えろとまでは言わん
    無理ない範囲で運動の習慣をつけておけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:55:48

    時間をかけて初めて築かれる物事っていうのがあるから
    今持ってるものを大事に早めに少しずつ取り組む

    つまり交友関係と資産形成だ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:59:19

    大学受験に本気で取り組む
    何も今すぐにじゃなくてもいいが、自分が本気出したらどこまでやれるのかを知っておくのは大事だと

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:05:18

    >>9

    資産形成ってどんなの?

    学生だとやれることあんまなさそうだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:12:06

    勉強でも運動でも遊びでもいいけど
    老いて感性が鈍くなる前に大好きなものを作っておきな
    金なんて社会人になってから貯めればいい


    あと、半年に一度は歯医者行って虫歯ないか見てもらえ
    忙しくても虫歯は放置せずに治療しろ
    これはガチだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:26:02

    とりあえず経済の勉強はやっといたほうがいいよ
    次に政治、できれば自国の歴史も

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:27:28

    >>11

    月に数千円でもいいから積み立て投資かね?

    成長しそうなとこのインデックス運用で

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:33:31

    >>14

    まあでも学生のうちにそこまでする必要ない気がする

    学生のうちは友達と遊ぶのとかにお金使ったほうがよかろう

    貯金は社会人になって実家暮らしさせてもらえる間に貯めたほうが

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:33:59

    >>11

    年齢見落としてた

    今できる資産形成は基本貯金だろうけど

    将来的に投資で増やすことも考えてみると

    貯金があるほどお金がかけられるし、早く始めるほど少額スタートでも成果が得られる

    こういう若さの強みを持ってるからお金を大事にしてると得といいたかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:01:29

    >>7

    いい高校、いい大学に入れ

    特に高校は大事

    進学校に行けば、クラスメイトの中から医者になる人や役人になる人や会社経営者になる人が必ずでてくるし

    それ以外のクラスメイトも大半はいいとこに就職する

    どんな道に進むにしろ、医者や役人や社長の友人は大事

    大学だと文系理系分かれるし、ほかの学部に友人作るのが難しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:02:42

    >>17

    高一

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:09:16

    特にヤりたいことなければ高卒で公務員目指せばいいよ、金貯まるし転職でも信頼性はあるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:11:20

    地元の大手に高卒枠とかあったりする場合そこを狙うのもありだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:11:22

    >>18

    チェスターフィールドの『父から息子への手紙 わが息子よ、君はどう生きるか』でも読んどけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:11:29

    高校なら、まだ逆転はできるよ
    がんばっていい大学に行け

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:13:02

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:13:54

    バイト出来る高校なら早いめにやっといた方が良いと思うぞ
    金は正義だからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:20:03

    学生バイトのはした金にこだわらずに友達とたくさん話して遊んで楽しい記憶をたくさんつくれ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:22:36

    金なんて後で稼げるから
    今のうちに友達とかと遊びまくれ
    大学受験があるから今のうちにちょっとでもいいから勉強習慣作っとくといいぞ
    難しい問題はやらなくてもいいから基本問題網羅しとくだけでも大分違う

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 10:30:00

    >>11

    その年齢なら資産形成なんぞより自己投資(勉強や運動、交友関係を広げる)をやった方がいいぞ

    投資や金融、親からの相続や贈与をしてもらうにしても儲けようとするより勉強の一環でやる

    10代の若い内に経験を広げてくのは長期的に見たら物凄いリターンになる

    会社員や自営になってから仕事から離れた分野を学ぶのはかなり難しくなる

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:17:33

    あっすまん高専

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:29:10

    後出しで情報を小出しにするのをやめる
    マジ大事
    社会人になってから困るぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:32:24

    >>15

    積極的に遊んでおかないと社会人なってから休日なにすればいいかわからんとかなるしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:56:15

    >>29

    わかった

    何書いたらいい?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:45:34

    オタクならマジで今のうちに色んな作品見とけ
    今好きなキャラはおっさんになってからも一番好きなままだからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:48:42

    勉強ができない人は?

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:53:21

    学校いけ
    そして勉強に励む、クラブ活動に熱中する、日常的な会話をこなせる友だちを作る
    大学に行っても同様で、勉強したりサークル活動やったり色々
    資格取得とかは不要だ。日本社会が求める新卒は会社で教育したら伸び代がありそうなポテンシャル(コミュ力、積極性など)であって、実務経験が伴わず簡単に取れる資格は求められん

    身も蓋もない事言えば、オタク趣味とは距離取ってエントリーシートや履歴書にかける事を優先したほうがいい
    漫画やアニメ買い漁ってる時間を友達とカラオケやスキー旅行にいく時間に費やしたほうがいいぐらいである
    オタク趣味で評価されるとしたら、コミケで販売やSteamでゲームリリースした経験から商売について何か語れるなどといった実績と分析能力だ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:54:32

    >>34

    若い時間を楽しむより将来に備えるのか?

    それは違うわ。今は今で楽しんだ方が良い

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:58:28

    >>35

    だから友達と遊べなど、楽しめる内容を書いている

    マンガ読むにしても、掲示板で寸評書き続けるよりは下手でも自己満足のための同人誌だしたほうがまだ世間に評価されるわけで、楽しみ方を変えればいいんだわ

    そもそも刹那的に遊ぶだけで満足してるなら、1はこんなスレ立てないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:00:08

    >>35

    子供をダメにする考えそのものやんけ

    若いときは帰って来ないから真面目に生きろって話だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:09:43

    まあ実際のとこ難しいんだよね
    リア充的な生活したほうが世間に評価されやすいって言っても
    その生活を楽しめない人間が、単にスケジュールこなしてるだけじゃ何の意味もないんで

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:13:47

    学生時代の友達が大事というのは、単に人間性や社会に出た後の助けになるといっただけでなく、会社人として「コネ」の有無が業務実績や出世に響くというのもある
    開発部務めだが、必要とされる技術を持った求人に友人を紹介したことがある
    一方で他の会社勤めしてる友人から、その会社で必要としている商品や技術がないか紹介してほしいと連絡受けて営業に繋げたこともあるよ

    陽キャが強いというのは売上が伴う実績からだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:16:20

    個人的にはオタクかどうかっていうより、本気でやれる何かを持ってるかどうかのほうが大事って感じかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:18:42

    メンタル面以外だと運動しといたほうがいいかな。
    出来れば運動する習慣つけるとか運動する系の趣味を見つけるとか。
    大人になるとマジで体力がいるのに体力が一気になくなっていくので。

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:31:15

    >>40

    そんな感じ。そしてその体験が自分にどうプラスになったのか分析して説明できる能力も重要

    小馬鹿にされるなろうだけど、学生時代に書き続けるだけでも積極性の証拠となるし、更に読者の反応を見て○○しました又は敢えて自分の書きたいことを優先しましたと言えれば尚良し


    所詮ガキのやることなんで、高いPVとか売上とか、そういった実績は求められてないんだな

    重要なのは、こいつに業務任せたらうまいことやってくれそうだという期待を感じさせること

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:36:47

    >>38

    陽キャがきついなら、陰キャだろうと何かしら実績を残せれば良いのよね

    それこそコミケとかなろうとかゲーム制作とか、生産的なオタ趣味も多いし

    アニメサークルで駄弁る友達が多いだけより、一人で自主制作ゲームを販売した実績あるオタクの方が評価される

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:39:31

    つーか具体的な実績がなかったとしても
    すごい熱意を持ってたら、コミケで苦しい思いに耐えながら欲しいものをゲットする経験なり
    誰かに馬鹿にされながらも作品を完成させたりする経験はできるからな
    そういう形にならない経験は、根性として差が出てくる

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:43:35

    >>44

    前者は流石に評価されんし他の事やったほうが忍耐力などつく気もするが、発表していなくても作品を完成させたというのも立派な実績

    まあちゃんとコミケで販売したほうが評価はされるが、他人に語れるレベルなら十分な「実績」で、それを元にどう自己アピールできるかなのよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:46:07

    >>34

    資格取得はいるというか加点要素になるぞ

    >>42で話してる何かに力を入れて実際にこうプラスになりましたという体験にわかりやすい説得力を持たせられるのが資格

    TOEICでも簿記でも漢検でもなんでもいい

    学習意欲の高い学生を嫌う人は早々いないしな

    さらに人と関わって対外折衝のエピソードもちょっと混ぜとけば一般的な面接にはある程度対応できる

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:15:40

    数学

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:59:24

    >>47

    それは大人が後悔するもので、高校生ならまず学校の勉強、そして大学受験に必要な分野と、学力そのものが重要だ


    そのうえで推奨するなら文系より理系。数学なんて勝手に身につくし、就職の選択が増える

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:02:06

    将来っていう漠然としたものに備えるとすると一般的にはこうしたほうがいいああしたほうがいいって意見しかでない
    もし1に将来なにかやりたい事があるのだとすればそれに沿ってのアドバイスがしやすと思うが何かあるか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:02:32

    >>48

    どういう高校生か分らんから好き勝手にアドバイスするしかないやろ

    俺個人の意見や

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:03:46

    >>46

    説明不足ですまんかった

    就職系掲示板でよく提示される「就職に有利な資格」、例えば簿記やら会計やらの資格ね

    勉強してればTOEICも確実に点は取れるようになるし、有利不利で言えば、体育会系クラブの試合賛歌履歴・生徒会などの役員履歴と同様にあったほうが確実に有利

    だが同時に入社後に会社が金だしてTOEICを受験させてくれるところもあるので(俺はそう)、学生時代に優先しなくても後から取り返せる要素ってことね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:05:47

    >>50

    個人の意見だろうとどこかのサイトの情報だろうと、それが不適切と捉えられたから突っ込まれたんじゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:07:59

    とりあえずあにまん含めた掲示板やめろというのが第一
    未来ある若者がこれ以上俺等みたいなのになって欲しくない

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:13:33

    >>52

    酒飲めとか学校行くなとかなら不適切なのは分かるが、趣味で数学やるのは別に不適切じゃないと思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:25:46

    >>54

    趣味でやる大人と違って、〇〇を優先して勉強すべきとか学生にかけるべきじゃないやろ

    お前さんの言う通り、そして歴史などと同様に大人になってから趣味で深堀りする事もできることよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:29:47

    >>54

    ネットですぐ0か100になるように、その他の勉強を軽視するようになる学生もいるから要注意や

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:32:01

    まあオタ趣味は殆どの人がコンテンツ消費で済ませてるから、それから離れるだけでもスポーツ・芸術・囲碁将棋など建設的な趣味に置き換わるんで効果てきめんかもな
    あとネットはほどほどに

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:33:31

    >>57

    なんで建設的な趣味は良くて消費趣味はダメなんだ?

    消費趣味を楽しんでる人バカにしたいの?

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:51:48

    >>58

    そっから説明しないとわからんのか。あと消費もしている人と消費しかしてない人をごっちゃにした上で主語がでかい

    積極性が見られないからだよ。その重要性は散々語られてる通りだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:53:00

    >>59

    消費趣味だって消費する対象を自分で調べて選んでる時点で積極的に動いてるだろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:56:38

    >>60

    そりゃ程度が低すぎるから評価されないだけの話

    検索したら簡単に紹介動画見つかるし、昔でもアニメ誌買えば終わりというレベル

    自宅警備員やガチャコンプリートの苦労話と同レベルだ


    一方で、〇〇研究と言われるぐらいにオタクコンテンツを努力してサイトでも作ってれば立派な実績だ

    でもそういったのはごく少数なのが実態だよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:57:45

    >>60

    検索してる程度のどこが積極的なんだ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:08:09

    >>55

    別に趣味で勉強するのも数学やるのも大人に限った話じゃないよ

    自分は高校生の時に、数学教師から勧められて、数学が趣味だったし、色々役立ったと思ってる

    そりゃ今の学力が壊滅的なら、ここで質問する前に学校の勉強しろって話だが、逆に勉強はよくできてるなら、あにまんやる時間に数学書でも読んでみたら?って言うのは問題ないと思う


    >>56

    それはそうだけど、数学を趣味にするといいと思うけど学校の勉強と受験に真剣に取り組んで友達と遊ぶのも疎かにせず適度に体を動かしゲームやあにまんにはまりすぎないこととか書き出すと長いし

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:10:06

    >>1

    英語の勉強は定番だが、海外展開している会社に就職するなら結構使えるな

    後は自身だけの強みがあれば良いんじゃね?

    同じレベルで英語が出来る人が2人選考に残った際には、それにプラスで何かしらの強みを持っている人を雇う

    実際、就活面接って似たりよったりな人意外といるし

    例えば数学が得意ならそれだけは誰にも負けませんとか

    今後の中国との取引で使える中国語や他の人が勉強しないロシア語とか語学勉強してさ、資格を取ったりすれば良いんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:33:31

    学力どの程度か判らんし何とも言えないけど将来設計はしっかりしとこう
    て事でとりあえずあにまんから回れ右して勉強なり友達と遊ぶなりリアルに費やしましょう

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:49:49

    コミュ力は鍛えておいた方がいい
    何やるにも人間には関わらなあかんから

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:52:08

    >>61

    >>62

    そんなの判断する側のさじ加減じゃねえか

    趣味に貴賤はねえよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:52:57

    「能動的は趣味は素晴らしくて受動的な趣味だけをやるな」って…
    そういう価値観の蔓延が鬱や自殺者の原因を作ってるんですよ--!?!?

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:16:16

    >>67

    で、実際にエントリーシートや履歴書などに「毎週10本以上のアニメを見ていた」「野球の大会に出場していた」のどちらを書いたほうが評価されるか、そして評価を上げる会話に繋げられるか考えたことがあるかね?

    それを考えたくないから、貴賤がどうこうと抽象的な話でごまかすわけだ


    アニメが趣味というだけで入学や就職お断りなんてところはないように、貴賤の差がないのは当然のことだろう

    だがプラスの評価されるか否かは別問題だ

    アニメをダラダラ見るだけで高評価得られるなら、ライフハックとして皆やってるさ

    まず現実を見るべきだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:17:35

    >>68

    また極論と根拠のない結論に繋げてるなあ

    妄想だけで語るようになっちゃ、現実とフィクションをごっちゃにしすぎだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:51:44

    >>67

    根拠無しでお前さんの匙加減だけで語るとか、まさに悪口は自己紹介やん

    職業に貴賎はないのに給料が違うとか考えた事ある?

    そもそも積極性の話なのに貴賤がどうこうと論点ずらしだな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:54:26

    勉強
    運動部でもなんでも良いので部活に入りコミニュケーション能力を高める
    自分のやりたい仕事や目標を何かしら見つける

    そうしないと俺みたいになるから気をつけろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:56:52

    >>69

    >>70

    >>71

    喧嘩売ってんのか?

    俺は「能動的な趣味だけを否定される筋合いはない」と主張してるだけ。趣味なんてそれこそ十人十色生まれつきの感性で違って当たり前なのにそれでスタートラインが決まるなんてあっちゃいけねえし肯定する訳にはいかねえんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:01:38

    将来のためにって実益的なテーマに対して
    能動的な趣味の方が良いよ、プラスの評価になるよってアドバイスしただけで
    誰も「受動的消費に消費する趣味はマイナスなのでダメ」とは言って無くね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:26:29

    >>73

    つまり現実を引き合いに出す事もできずおまえさんが気に入らないから否定してるだけじゃん

    そして根拠もないから喧嘩腰になるしかないと

    そもそも他コメの指摘通り受動的な趣味自体は否定していないのに、極論化してるだけだな

    誤った二分法って詭弁だ


    誤った二分法 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:36:37

    国語の勉強が如何に重要かが分かるやり取りだねえ

    まともに読めない上に認めたくないから延々と根拠なきお気持ち表明し続ける


    >>75

    どちらかと言えば、前提条件を勝手に変えて否定するストローマンかもね

    これはあにまんに限らず乱用されてる詭弁

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています