一角という脳筋に見えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:40:08

    事務仕事してたり手先が器用だったりするとこ好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 08:49:05

    だから鬼灯丸も器用貧乏に・・・

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:28:02

    >>2

    それは言っちゃいかんよ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:19:29

    知るほどに実は脳筋側じゃないなとなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:24:05

    割と育ちがいいので……

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:28:39

    >>4

    平常時と戦闘時で脳筋と他が入れ替わってるだけでは…

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:35:00

    やちるの鞘の車輪作ったのも一角なんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:00:08

    >>6

    一角って三席のころから隊長副隊長の事務仕事兼任してておまけに道場まで開いてるからな

    実力も副隊長以上だし平常時だと有能オブ有能のワーカーホリックだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:08:56

    器用だし鬼道もこなせそうな感じだけど苦手なんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:09:04

    子供用キックボードを木造で作ってくれるくらいには器用

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:21:58

    お薬作れるしやっぱり鬼灯丸ってDIYが本領なんじゃ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:23:39

    自分のとこの隊長格ができない事務仕事代わりにやってたんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:31:27

    特攻タイプっぽいのに縁の下の力持ち的存在だよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:43:21

    >>8

    剣ちゃんはともかくやちるは絶対にやらない、てかできないだろうからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:44:33

    そもそも最初の戦闘で刀鞘の二刀流、槍、三節棍と器用なやつなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:45:01

    やちるの鞘の車輪も完現術篇以降の肩の鎧も苺花のカバンのストラップも、全部一角さんのおかげじゃないか…!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:49:50

    >>11

    改造せる卍解だったのか…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:00:46

    >>17

    他人の手じゃなくて一角自身が打ち直せば直る可能性が……?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:49:22

    >>8

    実力が副隊長以上虎全く思えないんだよな……

    剣技だけなら副隊長では上位の方だと思うけどそれもべつに突出してるとは思わないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:54:02

    一角弓親揃って隊を外してる場面結構あるしその時と十一番隊六席の人の負担ヤバそう
    まあこの二人なら不在の間を想定して事務仕事済ませたり色々備えてそうでもあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:58:34

    >>19

    色々中途半端な感じはするね

    これが副隊長の中で一番っていうのがないのが残念

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:01:20

    >>20

    四席いないのか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:06:24

    一護やエドラドとの戦闘見ても地頭いいのに自分が楽しむための脳金よりスタンスしてる奴だしな
    鬼灯丸が槍の振りした三節昆っていうトリッキー武器な辺りからしても本質は頭使って戦うタイプだと思うから竜門鬼灯丸の攻撃極振りなんかおかしくない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:16:54

    >>23

    おかしくはない

    むしろ考え方逆で本日脳筋なのに無理して小器用やってるのでは?

    書類仕事ってある程度決まってるからできるんだろうけど思慮深いタイプではない

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:18:36

    本日じゃない
    本来脳筋なのにと書きたかったのにスマンな
    相対的な問題で十一番隊ではやれと言われたら書類仕事もできるやつだっただけで本人やりたくない気質なのは間違いないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:03:33

    >>22

    三席:一角

    (四席:空位)

    五席:弓親

    (六席:恋次 ※のち六番隊副隊長)

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:18:21

    >>21

    檜佐木 斬拳走鬼穴のない全てがかなり高水準。卍解習得(隊長への誘いもあり)


    吉良(死人化後の霊圧は本人の才能とか努力と関係ないからそれは置いといても)全てがかなり高水準。卍解未習得だが四番隊経由してるから回道という専門的な鬼道も使える


    雛森、七緒 鬼道の天才。雛森は複数のものを複合させて詠唱破棄で発動化。七緒に至っては鬼道衆クラスで普通に自分で新しい鬼道を作れるレベル


    乱菊:高位鬼道詠唱破棄の描写あり(天挺空羅)


    と考えたら乱菊と一角が描写的にイマイチかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:19:41

    恋次はメインキャラなので>>27から抜いた。

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:37:11

    読み切りだと他の副隊長たちに散開しろ!って指示出してるから指揮とかまとめ役としては頭ひとつ抜けてるのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:56:20

    あくまでも個人的にだが檜佐木と吉良は曲がりなりにも混乱期に隊長代行が務まってるからそれと比べて一角がまとめ役として図抜けてる印象はないんだよなー

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:24:32

    >>8

    隊長副隊長の2人分の仕事ってのが大変だよな

    まあ弓親も手伝ってくれてるとは思うが

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:22:28

    >>28

    雀部長、勇音、やちる、ネム、大前田、射場さんの半数も抜いてるじゃねぇか!!!!!こいつらを抜いた理由を言え!!!!!

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 04:05:28

    砕蜂とか一角あたりネットでは無条件に馬鹿にしていいと思ってる人いるよね
    ここにも来たと思ってるけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 07:30:05

    終盤インフレしてっただけで卍解ってのは使えるものは尸魂界の歴史に名を刻まれ四代貴族でもそれに至るものは数世代に一人レベルの死神の極地なんだ
    それを隊長以外で原作開始時点で使えるのが雀部長と三席の一角だけなのに副隊長未満扱いは流石に無い
    鬼道の開発や複数発動は確かにすごいけど一応それ専門の部署がある時点で得意なやつには出来るレベルでしかないから三席で卍解使える一角が死神の格的なものとしては上だと思うんだけどな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 07:33:20

    というか歴代最強の副隊長誰かって話になると原作だと黒星しか無い雀部長になるからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:21:10

    アニメがメッチャ描写盛りまくってくれてるから一角の真の卍解とかワンチャンあるかなと期待してる。傷薬が実は鬼灯丸の能力らしいし絶対何かあるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:10:06

    良い意味で剣ちゃんは離れでも出来ればなんか一皮むけそうな気はするんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:37:29

    >>36

    さすがにそれはないって

    そんなんあるくらいならいくらでも出す機会あったのに出してないんだから。他様だこれ言ってる人いるの痛すぎる

    さすがに現実認めようよ

    妄想がすぎるよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:40:01

    >>34

    卍解は本人のもってる力が全て出し切れてるかどうかだから卍解しても副隊長未満なことはいくらでもあるんだが。まずそこは認めような

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:54:03

    >>32

    横レス

    射場さんは戦闘描写ないから強いも弱いもないね。ただ隊長になってる事実はある

    やちるは死神じゃない。ネムも同じで作られた存在だし斬魄刀も出てきてなかったり特殊

    勇音は戦いが本職ではないから比較対象にいれるのは違う気がするかな


    大前田はうん。でも大前田は本人単体はともかく補佐役としてはしっかりやることやってるのがでかいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:06:11

    >>35

    すずめ部長…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:32:23

    >>35

    べつに歴代最強が誰かなんて話はしてないと思うよ

    単に一角の能力(実績)が副隊長の中だと見劣りするっていうだけで。まあ事実見劣りするのは事実だよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:35:32

    >>26

    それまだ公開禁止やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:17:28

    >>42

    それはそう

    以前に過去スレでも言われてたけどべつに直接攻撃系の斬魄刀じゃなくてもやろうと思えば直接攻撃できるから風死みたいに始解してるだけで最強クラスの自動ヒーリング機能ありとか直接攻撃したあとに侘助みたいな効果あるとかじゃないと単純な直接攻撃系であることのメリットってほぼないからね

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:41:21

    >>40

    けどそいつらと一角がタイマンでやりあってどっちが勝つっていうと流石に一角じゃね?

    「〇〇以上」って言葉はそもそも〇〇も含むから半数以上の副隊長とやりあって勝てるならなんの問題もなくね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:45:53

    >>25

    本来ならやらなくてもいいやりたくない仕事をきちんとやり遂げてるのむしろ偉すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:52:39

    >>38

    一角アンチ余裕が無さすぎんか…?

    もうちょっと推敲してから投稿しなよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:58:47

    >>45

    贔屓目なしに見たら普通にタイマンで射場さんやネムが勝つと思うわ。

    射場さんは実際隊長が務まってるところからの想像と鬼道も含めた攻め手の多さで斬が一角と互角なら射場さんが勝つと考えるほうが妥当でしょ

    勇音は>>40も言ってるように前線で闘うことが仕事じゃないから比べること自体が違和感ある

    大前田とはタイマンなら一角が勝つ、と言いたいしその可能性も高いけど反面、五形頭の重量で鬼灯丸にさにヒットしたら武器砕けそうな気がするから先に当てた者勝ちみたいになりそうな予感

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:13:32

    >>45

    >>48の続きだけどどちらかというとどこをどうやって一角がネムや射場さんに勝てると判断したのか贔屓目以外の根拠出せたら教えて欲しいな

    一角を弱いことにしたいんじゃなくて実際の戦闘描写とかできることの豊富さを考えたらネムや射場さんが上に来ると私は思うんだけどどういうところからそう考えたのか興味ある


    ちなみに>>40ではないから別にあとから違う意見でレスあるかも


    >>47

    慌て過ぎはそのとおりだけど都合いい妄想はいい加減にしたらは私も思う。原作で直らないって言われてるのにそこだけ無視してるのはなんかなーって。

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:19:07

    >>48

    元々隊長になれるやつが元の隊では副隊長にすらなれてないのって副隊長が実力より縁故や相性重視で採用されてるからだよね

    なら戦闘力だと副隊長より三席の方が強いって全然あり得る話だよな

    実際十番隊で一心が隊長だった時すでに冬獅郎が卍解もすぐに出来るってレベルだったのに三席だったし

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:28:25

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:33:20

    >>51

    お前の日本語意味不明すぎて何言ってるかわかんないけど副隊長は実力主義じゃないんだから戦闘部隊の三席が副隊長以上の実力って言われててもおかしくないよねってことです

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:34:44

    >>51

    別にネムより一角強いって言ってるわけじゃないんだ45では無いので

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:38:18

    >>50


    元々隊長になれるのに元の隊では副隊長にすらなれないって誰のことだ?射場さんか?

    だとしたらやちるは剣八とセットだから元々席埋まってるから無理だけど>>48の質問の答えになってないぞ


    席次が低くても上の席次より強い可能性はあるけど

    >>48は席次だけじゃなくてネムの戦闘とか射場さんの攻めの手段の多さを挙げてるからそれを打ち消せそうな原作描写を挙げないと

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:43:32

    >>52

    射場さんも十一番隊で一角と遊び半分とは言えやり合って決着ついてなかったんだから知り合いは互角と考えるのが普通で、だったら鬼道とか使える方が強いと考えるほうが自然でしょ?鬼道ってバリアも張れるし遠距離攻撃もできるから

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:48:14

    別に一角がネムや射場に勝てるかどうかってそこ重要なポイントじゃないだろ話横道に逸れすぎ
    そもそもキャラ全員描写たりてないんだから勝ち負け予想も全部妄想で終わるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:48:29

    >>55

    一角嫌いじゃないけど鬼道の利便性解ってないかもしくはあえて解かろうとしてない奴多すぎるんだよな

    だから雛森とかも評価低くなりやすい

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:51:23

    >>56

    そのメンツに一角勝つだろっていい出したのは

    >>45だろ

    一角に都合悪くなったら横道にされてるっていうのはどうかと思うぞ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:52:36

    >>8の実力が副隊長以上って別に特定の誰かと比較してるわけじゃなくね

    基本始解までの一般的な副隊長と比べて卍解使える一角は副隊長以上の資格持ってるって意味じゃ無いの?


    なんでそんなにキャラ比較したがるんだよお前ら

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:55:57

    >>58

    そもそもキャラ同士の強さ議論してるのが横道に逸れてるんだよなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:57:24

    >>59

    文脈的に8は一角は副隊長より上って言ってると取られても仕方ない書き方はしてる

    そういう意図じゃないとしたら書き方が下手すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:05:09

    >>57

    鬼道軽く見られてるのは全力で頷く

    番号遡るの面倒だからレスつけないけど少し上に書かれてたように純然たる物理攻撃だけの直接攻撃形はハズレってのは頷くしかない

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:06:28

    人間としての方向性は間違いなく脳筋なのでは…

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:06:30

    >>61

    実際今までの護廷の歴史的に普通の副隊長よりは上だろ作中でインフレしていっただけで

    〇〇より強いって言ってるわけでもないのに勝手に比較し始めたやつが悪い

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:07:32

    割と隊長向きの能力と性格よね一角
    本人は絶対剣ちゃんの下から動かんだろうけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:10:20

    確かに卍解より鬼道極めた方が強くね?って思う瞬間はあるけど隊長になる資格は卍解が使えることなんだ

    鬼道衆がトップになるべきでは?と思う時あるけど作中では護廷の下部組織で護廷に入らなかったやつが行く滑り止め扱いなんだ

    鬼道極めたやつが歴史に名を残すとかそんな話一切無いんだ(藍染除く)

    >>62

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:12:41

    なんか作中で鬼道の扱いと読者の認識に結構差あるよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:16:23

    >>66

    鬼道衆や隠密機動が護廷十三隊に入れなかった者達の滑り止めとかいう設定はないぞ隠密機動が実質二番隊の下部組織みたいな状態になってるのは元々夜一さんの家の当主が隊長やるときはその隊と結び付きが強くなるっていう話だったり、公式サイトの説明曰く隊長と各組織の長を兼任するケースもあるらしいけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:18:05

    >>67

    ぶっちゃけ作中で登場してるの上澄み連中ばっかりだから使い勝手良さそうに見えてるだけじゃねって思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:23:39

    >>69

    いや普通に考えてバリア張ったりできるだけでも使い勝手いいだろ。攻撃防ぎながら接近なりできるんだぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:24:49

    >>68

    鬼道衆って藍染のせいで取り潰されて護廷に吸収されてなかったっけ?記憶違いならすまんけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:26:45

    現実には絶対タイマンなんかより1vs複数のほうが多そうだから一角より檜佐木や吉良吉良はもちろん雛森のほうが重宝されそうな気もするんだよなあ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:28:53

    >>71

    ルキア処刑の時にいた目元以外隠した人たちが鬼道衆だったはず

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:32:08

    >>72

    現実の話するなら上の苦手な書類仕事率先と部下の育成までやってくれる一角SSRすぎるんだよなぁ…


    てか檜佐木吉良雛森推しってなんでそんなに他キャラと比較したがるの?印象最悪だぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:32:44

    >>71

    お取り潰しされてないし護廷十三隊に吸収もされてないよ

    ルキア達が通ってる時も普通に存在してる

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:34:34

    それなら作中で現鬼道衆トップ出てこなかったの不思議だよな自分も影薄すぎて普通に統合されたもんかと…

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:35:53

    >>76

    そもそも鬼道衆が謎の組織すぎるんだ……

    隠密機動と護廷十三隊は説明があるけどどういう組織なのか全く不明なんだもん鬼道衆だけ

    鬼道得意な死神が所属してることしか判明してねえ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:37:15

    単純に鬼灯丸が卍解抜きに考えてもハズレ
    三節棍の射程距離がそんなに長くないから一撃の威力も弱く何度も当てないといけないのに結局すぐ相手に懐に入られる距離で戦わないといけないからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:37:55

    >>78

    誰もそんな話してないけど急にどうした?

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:38:39

    鬼灯丸にも別の卍解がありそうではある。

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:41:00

    事務仕事完璧だし、激務なのに苺花の修行に付き合うくらい面倒見良いし掃除さぼってた部下に「さぼるならバレないようにさぼれ」と言うし理想の上司だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:43:11

    護廷十三隊一ツイてる男という自己評価好き

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:43:51

    >>80

    それ言ってる人いるけどいい加減諦めようぜ虚しいよ

    上にも同じことは言ってる奴いたが別人な

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:43:52

    >>68

    七緒ちゃんが、自分は十三隊入りは無理だろうから鬼道衆目指そうかな、とか言ってたことがあった気がするけど、この辺も組織としての上下というより実戦部隊の護廷十三隊は自分には向いてないな、という感じのニュアンスだった気がするな

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:45:16

    >>84

    七緒は斬魄刀が特殊で自分のだけの斬魄刀を持てなかっただけ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:46:43

    第一線で活躍できる護廷が一番の花形で裏方になりがちな鬼道衆や隠密起動は実際の功績より下に見られがちとかはありそう
    現実にもよくある話だし

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:47:32

    >>83

    スーパースターとの戦いで描かれなかった時点で流石に素直に諦めとこうぜとしか言いようがないよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:48:22

    >>80

    本人の性格とは違ってのんびり屋らしいこと、鬼灯の花言葉が偽りであることとかで実は他にも卍解に能力があったんじゃないか、本領発揮しきれてないんじゃないかって説もあるね

    一角だけに限らず花太郎や平子とか他のキャラでも本人が誤認、認識してないだけで厳密には色々違うんじゃないの?って話もあるし恋次みたいに真の名前がある可能性もあるからそう考えるのもアリだとは思う

    ただ普通に一角は始解も卍解も原作とQ&Aで説明があった通りのままの能力だったという可能性も勿論ある

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:48:57

    >>87

    うん…

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:50:03

    >>84

    七緒は斬魄刀を自分のものにできなかった代わりに鬼道の才能を認められて入隊できた

    でも本人は鬼道衆の配属願いしてた

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:52:18

    >>88

    恋次の場合は師匠監修の異聞篇でしっかり伏線張られてるんだ。ちなみに卯ノ花の斬魄刀とか剣八の斬魄刀もでてきてないから当時から斬魄刀関係の構想はできあがっていたものと思われる

    でも鬼灯丸にはなんの伏線もなかったんだよ…

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:55:33

    >>91

    伏線って回収されるまで伏線って気づけないから伏線なのであって…

    もしbleachが破面編で終わってたら一護は名前的に滅却師の素質持ち!って言ってるやついても鼻で笑うと思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:56:03

    >>91

    それな

    風死も血の色してたり檜佐木の影からヌルっとでてきたり風死だけ身体の形変えられるのも影には決まった形ないからだったんだろうなって今なら納得

    蛇尾丸も蛇のほうが反発心強かったりな

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:57:23

    >>91

    >>93

    それを当時伏線と気付けた視聴者どんだけいるかって話だよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:59:03

    >>92

    他の伏線は原作終了もしくは最終回までには発売決定してたであろう小説までで全部後から納得いくように張られてるんだからそれまでに判明しなかったってことはないってことだろうよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:00:22

    一角は好きだけど>>95が全てだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:03:15

    >>91

    恋次は今週のアニオリと異聞の斬魄刀の方が同じだったんだっけ?何年越しの伏線回収だ本当に

    まあ自分も実際は何もないかもしれないけどそういう可能性もまだあるかもしれないねくらいで考えてるよ

    もしかしたらあるかもしれないけど断言してあるともないとも言い切れないみたいな

    師匠に「真の能力ってあるんですよねorないですよね」って聞かない限りはなんとも

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:04:24

    >>95

    え!?檜佐木の小説って成田良悟が師匠に書かせてください!って頼みに行ってじゃあ檜佐木の卍解考えるか…ってなって世に出ることになったんだけど

    師匠は成田良悟が頼みに来ること込みで当時アニメの監修してたの?リアルで全知全能持ちじゃねーか

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:04:46

    >>95

    初代十三隊の姿公開されたジャンプのインタビューで回収せずに隠してる伏線有るよって話はしてるけどね

    隠されてる伏線と一角が関係無い可能性だって有るけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:05:45

    >>98

    この件に限らず漫画なんて出てきたことが全てだと思うからコレについてだけ妄想してもな

    描こうと思えば描けたスーパースター戦でスルーされたのが答えだよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:07:13

    >>92

    ただの妄想だとか与太考察だと思われていたのが事実だったこともあるしな

    そもそも先生回収してない伏線あるって話してたし

    本編や小説で描写がなかったからって言われたら平子だって原作では卍解披露してないしなあ

    小説で卍解披露したからアニメでも卍解出してるし

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:08:49

    >>100

    いうてスーパースターで一角が仮に真の鬼灯丸に覚醒してスーパースター撃破するとするじゃん?

    その後の拳西とローズのゾンビ化と恋次の活躍と涅舞台の活躍無くなると考えたら描こう!ってなりにくくない?

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:12:34

    実際師匠の性格考えて一角にこれ以上なんの設定考えて無かったとしてもオサレ度上がりそうなパワーアップイベントがたまたま用意できる伏線っぽいものあってbleachの続きを作る時、師匠はノリで使うかと言われれば使う

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:14:04

    >>98

    前提違うんだけど大丈夫か?

    檜佐木の具体的な卍解の形を一緒に詳細に決めただけで能力能力決めてなかったわけじゃない 


    >>102

    なりにくくない。隊長が卍解使っても倒せない描写してるのに一角の卍解で倒せなくても全然変じゃないからさ


    >>101ちまから平子とかのは原作最終回時点で発売決まってた小説までで回収されてる

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:15:13

    >>92

    それもあるから断固としてただの一考察をないない虚しいよ諦めろないよと言う必要もないと思ってんだよね

    特に何もなかったとしてもなかったか残念だなで終わるけど仮にあったら「あんなに否定してたくせにあったじゃん」になるし

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:17:17

    >>98

    檜佐木の能力は異聞篇頃にはほぼほぼ固まってたと思うよ

    だってアヨンの後、檜佐木だけ普通に戦ってるし

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:19:58

    >>104

    成田良悟が書かせてください!って言わなきゃ小説は世に出なかったんだけど

    確かにその描写は風死の伏線だけどそれを師匠に回収するつもりは皆無だったしお前はその伏線に小説発売前に気付けたの?

    ならお前ユーハバッハ名乗っていいレベルだよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:20:25

    でも表に出ない設定って意味ないなって思う
    表に出てないのに○○かも○○かもって言い出したら全部妄想でいいことになるじゃん?

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:22:01

    >>108

    それbleachカテの存在8割ぐらい否定してるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:23:41

    >>108

    そうだね

    だからあにまんならそれこそ【ここだけ】スレでもう一段階卍解あったスレ立てるのはいいと思うけどタイトルにそう付けてないスレでは原作で出てきた情報だけで語るほうが棲み分け的にもいいと思う

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:23:52

    ここまで熱心にそんなのありえないってあったとしたら描写してるはずだって主張してる人は自分が勝手にそう思うだけならいいけど考察してるところで一々ないない言うのいい加減やめた方がいいんじゃない?
    ただでさえアニオリで石田ここまでやれんの!?イモ山さん十席なの!?って判明したことも多いわけだしさ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:27:10

    >>110

    一角のファンスレでもしかしたら真の卍解が…!って言ってる人とそんなもんあるわけないだろって否定してる人どっちが邪魔かっていうと後者では?

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:27:15

    >>109

    いや自己設定入れる時はここだけスレにしてるから初めからオリジナル願望ですってスレ立てるならいいんだよ


    >>110と被るけど自分は>>108で110は別人な

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:28:17

    >>111

    否定してるだけで何のメリットがあるんだって話だよね

    今の所水差してるだけで邪魔

    アニメ出るまで零番隊は和尚以外めちゃくちゃ弱いとか言われてたけど凄い強かったし

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:31:15

    >>111

    >>112

    しばらく眺めてて今初めて書くけど

    あにまんスレの基本として>>108のほうが正しいと感じる

    他のスレだってここだけスレ以外は原作での根拠求められるからな

    そういう願望を楽しむなってことじゃなくて原作に出てない以上そういう主張があるのは自然なことでそれが嫌ならここだけスレ立てればいい

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:32:14

    そんなにありえないんだって話がしたいならそれこそ個別にスレ立てればいいんじゃないかな
    単なる一考察にそこまで熱意もって否定してる人の方がおかしいように見える

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:33:17

    >>114

    それはむしろ弱いってのが読者が勝手に決めつけたことで零番隊は元々めちゃくちゃ強い設定だったからあれは元々出てた設定通りなんだよ

    その違いも解んないのか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:35:19

    >>116

    それは流石に理屈が逆

    スレに何も書いてない以上原作準拠が基本

    オリ設定話したい方がそう判るようにタイトルつけて立てるのがルールだよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:35:50

    >>115

    まず◯◯かもの話をここだけスレ以外でしていいなんて基本はないよ

    こういう描写はないけどこういう花言葉があるから実はこうかもねも立派な考察だし

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:37:39

    なんか今現在出てる情報が全部正しくて過去も未来もそうに違いないと思い込んでるやついない?
    ユーハバッハと月島さんと藍染にやられてない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:39:10

    >>116

    自分一角好きなほうだけどそれはちょっとおかしいと感じるわ

    たしかにここだけスレでやるべきだなって納得したよ ここ意地になるところじゃなくない?

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:40:22

    >>111

    さっきからずっと否定してる人、イモ山さんが十三番隊の十席だと判明するまでイモ山さんは席官だって描写が出てないんだから席官なわけがない!って断言してるようなもんなんだよな

    絶対に公式でこういう説明がない限りは全部ありえないんだ!妄想なんだ!って意地になってる気がする

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:40:35

    >>120

    それは話のすり替え。『今出てる情報が公式』なのは事実でしょ。そういうの良くないよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:41:59

    >>122

    イモ山さんが席官って情報はとっくの昔にありましたー。空座町にいる時点からね。ちゃんと読もうぜ

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:43:19

    こんな綺麗にダブルシンク実行してるやついるんだなと感心するわ人生楽しそうで羨ましい

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:43:43

    >>122

    帝国が出てくるまでに「実は滅却師は滅んでなくて千年前から瀞霊廷の影に潜んで生きてた」とか主張してたとしても与太だとしか思われなかったと思う

    それを一応考察の余地はあるのに全否定するのはなんだかな……荒らしみたい

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:44:06

    イモ山さんはとっくに大分早い段階で席官なの情報出てるよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:44:54

    bleachでこれ考察かも!って話題全部禁止にしたらbleachカテ崩壊するぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:45:43

    >>124

    >>127

    とりあえず何巻で描写されてたか教えてくれない?

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:45:57

    >>124

    >>127

    そうだったっけ?後で読み返してみるありがとう

    師匠が回収してない伏線あるって話してるから伏線の一つにあるかもしれないなーとは思ってるしここまで熱心に否定する必要はないと思うな

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:47:20

    作中で全部伏線は回収されてる!って信じてるピュアな読者にいや伏線残ってるって師匠言ってたよって教えたら回収されてない伏線や考察は語るの禁止!って言い出し始めるのホンマ子供かよと

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:48:16

    >>126

    だからそれは原作と発売が既に決定してた小説が終わる前に回収されてるじゃん

    何回同じこと言わせるんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:49:07

    >>132

    お前マジで日本語通じなくて怖いんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:50:15

    >>132

    帝国が出てくるまでにって部分が読めてないのか?

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:51:02

    サリーとアンの課題で一生間違えてそう

    >>132

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:51:54

    >>131

    だからさぁ。出てない情報は現状無いのと同じなんだよ

    特別オリジナル設定と書いてなければ今原作に出てる情報で語られるのが当たり前って簡単な話。

    だから願望語りたいなら初めからそういスレ立てろってこと。子供はどっちだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:52:01

    >>132

    何回同じこと言わせるんだ


    こっちのセリフだわ

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:53:56

    >>132

    「帝国が出てくるまでに」って書いてあるんだよな

    千年血戦編始まるまでにもしかしたら滅却師ってまだ生き残りいるんじゃないの?って考察が上がったらそれに「殲滅戦があった!」「最後の生き残りだって言われてた!」って主張してるようなもんなんだって

    現時点で出てなくてもアニオリで出てくることもあるんだからさ

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:54:39

    >>135

    間違えてるのそっちだよ

    簡単に言うと帝国のことが出てくる前なら滅却師は滅亡してなくて〜はここだけスレで語られるべき内容だったってことだ。今は公式で出たから違う

    お判りか?

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:56:17

    >>138のアンサー>>139

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:56:17

    卍解の破壊されたら戻らないは流石に作劇的にフォローがあるのではというメタ的目線
    始解の能力(名前通り薬)との関連性の無さ
    鬼灯の花言葉
    元十一番隊の恋次と射場含めて他の十一番隊主要人物には斬魄刀の名前に隠し要素がある
    本人の見かけの性格とよく知ると見えてくる性格のギャップ
    ほどよく死神ではサブメインキャラで出番多い
    これだけ要素揃ってるからこそ考察で真の卍解説がよく出るんだろうしまだ見えてない設定が豊富にあるってわかってる作品で有り得ないって断言するほどか?
    よく考えたらこうかもねって話もここだけスレだけにしとくべきってこと?

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:59:16

    >>139

    破面編の頃に滅却師ファンスレで雨竜以外に他の滅却師の生き残りいるんじゃね?わざわざ滅却師って名前出して雨竜だけですってちょっと寂しくね?って話題出してそれ普通全否定してくるか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:02:39

    >>141

    藍染が卍解使わなかったのはなんでかな?➡︎戦闘向けの卍解じゃなかったかもしくは実は卍解が使えなかった(鏡花水月で挽回が使えるように見せていた)のではってレスをしてもそんなのただの妄想でしかないんだからここだけスレで語れよ!他で語るな!って言ってるようなもんだよねこれ

    一角もこんなに弱いんだろう?➡︎実は他にもあったんじゃない?って話を上げてるだけなのに

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:02:52

    別に一角真の卍解説って個人の妄想とかじゃなくて割と考察界隈だとメジャーな部類だろ
    持論展開するなら専スレでっていうのもわかるがある程度認知度あって話すとしても数レス程度で済むんだからそんなカリカリしてる方がなんで?ってなる

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:05:37

    今のブリーチで考察楽しまずに何楽しむんだ?

    アニメのハイクオリティ作画?それは俺も楽しんでるけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:07:42

    >>145

    原作でカットされた部分がアニオリで大量に供給されてるから考察しがいがあって楽しいよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:12:33

    原作でカットされた部分は草なんよ
    一角〜弓親と出会ったのはいつ頃の話なのか教えてくれ〜
    ついでに入隊時期と始解と卍解もいつ習得したのか教えてくれ

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:14:48

    原作だけ話したいならbleachカテに限っては考察禁止って入れて立てたほうがいい

    そんでそれでもどっかで考察は混じってくるぞ

    もう諦めたほうがいい

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:15:59

    >>147

    確かQ&Aで斑目家は流魂街の名家で弓親は流魂街の捨て子だって判明したんだっけ

    名家?!って想像もしてなかったから驚いた

    浦原さんとはいつ頃知り合ったんだ一角

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:20:10

    今まで書いてた人じゃないけど考察としてメジャーだろうと関係なく公式でない設定で語る時はここだけスレで語るのがルールだよ
    なので主張としてはさっきまで書いてた人のほうが合ってる

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:20:35

    有名どころだと石田の謎とかが残ってるからQ&Aとかでトドメ刺されない限りは期待とか予想はしてていいじゃないのだろうか

    一旦話題を戻すけど一角は弓親との連携もキレてると思うのよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:23:06

    >>151

    ゾンビだったから無駄になったけどバンビちゃん一殺は誇っていいと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:23:48

    >>150

    そんなルールはないんだよ

    こういう説もあるよねっていう話に延々とそれは公式でない設定だから語るなって言ってる方がスレの邪魔になってるから気をつけた方がいいと思う

    スレ主か1で「公式設定以外書いたらダメ」って書いてあるんだったら別だけど


    >>151

    バンビちゃんとの戦い…

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:24:15

    >>141

    後は前に見た事ある考察要素だと、

    その後に開示された設定や描写から

    旧アニオリだけどよく考察のソースに

    されている異聞篇の鬼灯丸の描写もかな?


    卍解時に俺と違ってのんびり屋と

    言ってた割には一角に近い性格とか、

    村正に増幅された不満が力を

    出し惜しみしてる事だったりとか

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:25:20

    >>150

    ルール重視で結局荒らしになる人と軽くスルーしとくのどっちがマシだと思う?

    俺は圧倒的に後者

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:25:35

    まあ原作で確定してないことを軸に語る時は(ここだけっていうタイトルじゃなくてもいいけど)その軸にしたい設定が判るように書いとくのがルールではあるから少なくとももし次立てるならタイトルに入れたほうがいいのは間違いない。次スレいらない気はするが

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:27:29

    >>155

    それはルール重視でしょ

    ルールっはこのスレだけではないから

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:27:32

    >>156

    …別に誰も一角の真の卍解を軸にしたいとは思ってないと思う

    荒らしが突っかかってこなかったらそれもあるかもねーで50レス以上前に終わってると思う…

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:27:41

    >>156

    マジで俺ルール押し付けすぎて頭おかしいわ

    次スレいらないとか願望漏れすぎてるし

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:27:48

    >>150

    何度も言われてるけどただの一考察すらも読みたくないんだったら個別にスレ立てなされ

    このスレもここまで否定する人がいなかったらああそういう説もあるよね〜で終わって他の話してたんだから


    一角の鬼灯丸に備え付けてある薬って結構効果強いんだよね

    血を止めるだけじゃなくてわりと重症な傷でも治る

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:29:53

    >>157

    ルールって厳格に守るように強制するほうが逆に治安悪くなるもんだぜ

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:30:49

    公式で回答があるまであれは器用な一角が薬を仕込んでたと思われてたんだよね
    あの薬って取り出して保管できないのかな

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:30:59

    >>160

    読みたいとか読みたくないじゃないし私は書いてた人じゃないってば

    でも見てたけどそういう説もあるよね〜で終わってはなかったよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:33:24

    >>163

    いやもう他人のフリはいいよ認知の歪みが常人のそれじゃないよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:33:39

    >>161

    そうやって緩めるから治安悪くなるのでは?

    一角の卍解どうこうの話一旦置いといてルールの話ね

    棲み分けのためのルールなんだから守ったほうがいいと思うんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:34:18

    >>165

    ルールの話したいなら別スレ立てろやカス

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:34:24

    >>163

    >>165

    別人であろうが主張が同じなら話は同じだよ

    仮に話が続いていてもスレチな話題でもなんでもないし


    >>160

    一護が使っても効果があるから他人にも使えるんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:34:57

    >>165

    それが正しいルールならね

    お前の頭の中にしかないお気持ちルール以上のものになってないから指摘してんだよ一生ROMってろ

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:35:19

    >>164

    他人のフリってなんのこと?私あなたと喧嘩するつもりもないし普通にあにまんのルールの話ししただけなんだけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:35:56

    >>162

    そうそう

    実際Q&Aで態々、鬼灯丸の物です。

    って今になって明言したの不思議だよね。

    特に意図が無いなら解放前だから

    別に定説の一角が詰めてるでも問題良いし、

    何なら回答する必要すら無い気がするんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:35:59

    このカテに限らず話の流れで原作にない考察が始まったり混じったりすることなんか全然あるのに何にこだわってるんだ

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:36:28

    >>165

    まず一角について語るスレで鬼灯丸の話やそこから派生する考察の話をしてるだけなんだよね

    ルールだルールだ言ってるけどそんなルールはないし、むしろ延々とこの話は他でやれ!って主張してるだけで他の話もしないそっちの方が邪魔だよ

    勝手にマナー講師しないでね

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:36:35

    >>168

    正しいルールだよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:39:02

    勝手に存在しない自分ルール決めてる人は無視して一角の話しようや
    もうここまで否定してるなら荒らし判定で通報していいと思う
    やちるのヘアピンも一角がくれたんだったっけ
    確か公式サイトで師匠が話してた

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:39:25

    あにまんの規約見てきたけど妄想や想像を書き込んじゃダメってのはなかったね


    >>170

    血止め薬も結構謎だよな

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:39:48

    >>172

    どういうスレか判るようにちゃんと書いとくルールがあるんから言ったんですけどね。何も書いてなければ原作基準で語られるのが当たり前なわけで。解かろうとしないならもういいや他人の書き込み元で喧嘩したくもないから

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:40:11

    人相悪いのに子供受け良さそうだよね一角
    ハゲは強い

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:41:56

    >>174

    自治厨ってやつだからスルー安定

    やちるが斬魄刀運ぶ時に使ってる手押し車(?)も一角じゃなかったかな

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:44:51

    やちると剣八の関係性認めて副隊長になれなくても十一番隊に居続ける選択肢した一角まぁまぁ男だよな
    射場さんのことも口では貶しつつ内心尊敬してそうだし意外と器がでかい

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:44:56

    単純に疑問なんだけどなんでここの人達そんなにここだけスレって書きたくないの?単純に書きたくない理由がわかんない
    私は棲み分けるには書いといた方が絶対いいと思ったんだよね
    その方が個人の塩梅じゃなくてここはこういうスレだからって言えるじゃん?

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:45:37

    >>149

    一族の人達は戦いに明け暮れてるらしい

    名家でそれってなんなんだろ。戦闘を家業にでもしてんのかね

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:48:33

    一族の人の情報どこで出たっけ……

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:49:26

    >>180

    自分がそう思うなら勝手にそうすればいいけど他人に押し付けんでほしい

    ここだけの妄想を練りたいんじゃなくてこっちは斑目一角関連の話してるだけなんで……

    普段どういうカテに常駐してるか知らないけど「こうなんだよね」「なんでこうなんだろう?」「こうだからとかじゃない?」は普通の雑談の範囲内だからね


    >>180

    小説かQ&A

    まだまだ知りたいこといっぱいあるんだから教えて師匠

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:49:32

    >>179

    そこに男は特に感じないけどな

    目的が剣八の下にいることだったのなら目的は叶ってるし。その点は自分抑えて家族選んで異動した射場さんの方に男を感じる

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:49:49

    >>183

    下は>>180じゃなくて>>182

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:50:49

    >>185

    あざっす!

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:51:34

    >>179

    やちると戦ったことあるのかな一角って

    弓親が三が好きなのに「三席は一角のものだ」って思ってるのも好きだよ

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:52:25

    >>184

    なんで一角の話してるときってわざわざ他キャラと比較してくるのかなぁ… ?そろそろ泣きたくなってくる

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:54:08

    >>183

    タイトルに入ってない以上卍解にこれ以上何もないよっていう人も入ってくるじゃん?しばらく黙ってみてて意見の押し付けしてるのはどっちもだなと思ったのよ

    否定意見をスルーならいいけどなんやかんや『可能性あるよ!』ってレスつけて書いてたのはアル派もだったから。だったら最初から棲み分けたほうがよくない?

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:54:26

    >>187

    ムカついてる時はありそうだけど人前だと基本副隊長として立ててるよな

    裏の雑務は一角全部やってるけど

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:55:55

    >>188

    それちょっと過剰反応だ


    >>184は自分の意見を書いただけだと思う

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:58:18

    >>189

    伏線全部回収されてるから一角の真の卍解は無い!って言い切ってきたからいや伏線残ってるって作者言ってたぞって返したらグダグダとでもでもだってと続けてきたせいでは

    こいつの態度全てがクソすぎたのが元凶だろ

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:58:25

    このスレはもういいとしてもし次立てるならタイトルに【ここだけ】入れるのは俺も賛成
    その方がハッキリするし

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:59:07

    >>189

    最初からいい加減やめなよそんなのありえないんだから…って主張してる人がいただけだよこのスレ

    可能性あるよって話を延々とないない主張して荒してただけなんだよ

    他のスレでも同じようなことして迷惑かけないでね

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:00:00

    >>191

    自分の意見書いただけってそれネット上全てのアンチレス荒らし米にも当てはまる言葉だけど?

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:00:49

    マジでただの考察をここまであり得ないここだけで語れよって主張してる人初めて見たよ
    他のスレでも考察一つ一つにここだけスレで語れって言ってるのかな

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:01:20

    >>192

    見てたけど無い!と言い切ってはなかったけどね

    あの人も主張強すぎたけど君も思い込み強いね

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:02:56

    自分と同じ意見の奴が複数人いるように書き込んでるけど普通に自演バレバレだからな

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:03:06

    ずっと無視して普通に考察とか

    レスしてたけどここだけっていれるの

    意味不明なんだけど


    ここだけって妄想とかIFの話するやつでしょ?

    何か>>189とか言ってるけどさ、

    一角の話してて真の卍解ありそうと

    無いと思うって話してるだけなら

    無いの根拠の考察や要素の話するのが普通でしょ

    なのにルールがどうとか意味不明な事言ってるから

    否定されてるし、ここだけとか要らんって

    言われてるんでしょ


    てか、合わないと思ったらブラバしろよ

    めんどくせーな

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:03:15

    つかこのスレもう次スレいらんやろ
    正直一角についてなんて過去スレからずっと同じこと書いてるだけだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています