ビナー君遊んでるんじゃなくて砂漠で資源採取してる説

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:11:06

    いやアビドスに資源なんてもんろくにねーからやっぱ砂遊びしてるだけだろこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:11:43

    でっかい砂場だーわーい^^

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:15:45

    真面目に考察すると、コクマーとゲブラだっけ?「名も無き神々」の力を使ってんのは。
    そっちの遺物がどこから来たかって考えるとコイツが発掘してたんじゃねぇかなって。

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:20:53

    埋まってるオーパーツ採掘用だったり?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:22:24

    砂漠に資源がないってのもアビドス高校側が調べた範囲でしかないし、やっぱ何某か埋まってんだろなってのは思うよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:23:24

    そもそも方舟しかない、とは限らないんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:27:14

    >>6

    遺産を採掘しているわけじゃなくて「守っている」(つまり裏切り者)

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:40:53

    >>5

    そう考えるとユメ先輩の情報網バケモンだな

    「プラズマ花火」とか調べてるし


    まさかシェマタやら契約書についても雷帝関連の情報提供の代価として…

    うーわホシノがユメの後追いしてる感が強くなるわコレ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:41:53

    >>8

    いや普通に当時の生徒会の資料が残ってただけだから…

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:45:34

    コイツが取り切ったから何も残ってない可能性ない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:46:13

    >>9

    …あ、それもそうか

    というか移転前のアビドスについて最も詳しい女なんだよなユメ先輩


    やはり過去に戻るかユメ枕に立たせるかしてでも情報聞き出したほうがいいのでは(ぐるぐる目)


    話戻すとビナーは他の奴に見つかる前に素材を根こそぎ回収してる可能性がある

    元が遺跡防衛システムだとすれば体内に遺産を格納する機能ぐらいはありそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:46:52

    >>10

    てことはビナー君を倒して腹かっさばいたら宝の山ってことか



    ん、

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:47:17

    >>12

    で、どうやって倒すんだ……?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:50:47

    もしかしたらこいつの任務って「名も無き神々」に対する「対抗策」の破壊とか?残ってたら厄介なのは間違い無いだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:52:49

    >>12

    "その可能性は低いかな…もうすでにアイン達の手に渡ってる可能性が高いからね"

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:16:52

    そもそもビナーが忘れられた神々陣営かどうか怪しいし…ウトナピシュティム陣営でも全くおかしくない

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:18:16

    もうビナーはペット枠で良いんじゃないかな(暴論)

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:19:34

    預言者になる前から装甲になんか文字彫ってあるもんな…
    なんなんだあいつ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:20:12

    現状は情報が部分的にしか明かされてないからねえ
    アインソフオウルとデカグラマトン(自販機)の言葉のニュアンスが微妙に異なってる所から自販機とアインソフオウル及び預言者の間に入ってる何者かがいて情報を歪めている、なんて説から発展してビナーだけは真に自販機の為に行動している、なんて仮定に仮定を重ねたオモシロ妄想まであるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:20:53

    >>2

    可愛い

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:23:04

    >>16

    今のところ忘れられた神々陣営と名も無き神々陣営と更にウトナピシュティム陣営がいるんだっけ

    おまけに活動時期不明のゲマトリア(真)もいるしわけがわからないぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:23:21

    つまり

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:24:35

    でもバナー掻っ捌いてミレニアムに流すだけでも結構な額貰えそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 13:25:30

    資源集め

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:19:02

    >>24

    この画像もあったな(公式製)


    やっぱ砂漠で資材根こそぎ喰ってケセドに渡してる可能性があるな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:22:54

    >>19

    何なら自販機どころか今はなきウトナピシュティム陣営に忠誠を尽くしているスパイの可能性だってあるし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:42:04

    >>11

    だから手帳に関してなにかあるのか皆勘ぐっていたわけで…(もうその時の天気だろうと何でもいいから情報がほしい)

    実際は手帳どころかもうアビドス自体に触れなさそうなんだけどな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:04:19

    一応ビナーについてかつてのアビドス生徒会がまとめた資料が、校舎移動のごたごたで失われたって話があるからアビドスまわりでやれそうな要素はある
    伏線として回収されるかは微妙なラインだが…まあそうなると実質的にアビドス編とデカグラマトン編が合わさったエピソードになるが

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:08:33

    預言者になる前となった後それぞれの目的があったと思うんだけど
    どっちも分からないのほんと草も生えない

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:09:24

    >>28

    ハイランダーも混ざりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:24:12

    自分も方舟関連かと思ってたけど
    最終章でこいつ関わってこなかったしなぁ・・・

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:28:49

    ビナーだけBGMの雰囲気が違いすぎて、他の預言者連中と距離感を感じる
    曲名もいかにもアビドス砂祭りと因縁深そうな
    †𝓔𝓷𝓭𝓵𝓮𝓼𝓼 𝓒𝓪𝓻𝓷𝓲𝓿𝓪𝓵† だし

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:39:59

    「違いを痛感する静観の理解者」という名称から、今の不明瞭で確たる事を明言できない在り方自体が目的にかなってる可能性とかどうよ
    "違い"はキヴォトスに散乱するどの技術にも当てはまらない存在に掛かってたり

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:44:41

    本来の役割と預言者の役割で競合起こしてバグってんのかもしれない
    そうなるとデカグラマトン編後にもう一回アビドス編やるのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:47:27

    >>34

    これってどのくらい元のオーダーが優先されるんかね

    ホドは完全に引き抜かれてるけど登場する度に変異シーン繰り返すのって演出じゃなくてもしかしてそういうことだったりしたり?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:53:07

    >>24

    これ公式情報なんだよな(欺瞞)

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:36:34

    カイザーやネフティスと交戦してるから「砂漠に入ってきたやつを攻撃する」思考はあるんだよね
    定期巡回ルートしかないならそこから外れたら済む話だし

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:39:55

    >>34

    ルビコニアンデスワームのように砂漠に侵入した際に何かを防衛するプログラムが仕込まれているが預言者の役割を指令として受け取ったらある程度は実行してるんじゃないかな

    デカマラ封鎖機構説といったところか

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:40:21

    >>35

    そもそも大元の自販機ですら記憶がちゃんと連続してるのに起動する瞬間はお釣計算AIそのまんまの言動するんだよね

    自己改造したとか言ってるしハッキング機能めちゃくちゃ盛りまくってるけど人格モジュールに一切の変化が無いから怖い

    AIというよりAIを器にしてる何かとして言い様が無いんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:49:23

    そういえばビナーだけなんだよな、常時ヘイロー点灯してる預言者
    それ以外は戦闘開始時にヘイローが出現するタイプ(ケセドは殻が閉じる直前には出現しているが、ゲート開放直後の最初のカットではヘイロー無し)
    あれが演出ではなく本当にそうなってるという解釈は面白いかも

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:04:32

    >>32

    そもそも総力や制約含めてテクノ的な音を使ってないBGMってビナーだけじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:07:33

    もしかして風化によって太古の希少な鉱物とか合金が砂漠中に混ざってて、砂をミミズみたいに濾過してそれを回収してるんじゃねえの

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:12:13

    見た目だけならケセドよりよっぽどディヴィジョンしてる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:20:42

    >>41

    セトの憤怒とかKAITENFXとかも音作りにテクノ要素がない気がする

    …KAITENFXは置いといてもセトと同じってのが引っかかる

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:26:15

    そもそも捕食者らしいから何か食ってるのは事実なんだよな

    砂漠にはセトとかが現れる場所だから、そういう観測できない神秘系の何かを捕食してるんじゃないか

    というか砂漠化現象自体そういう神秘系の出来事だから砂を食ってるだけで摂取できるのかも?

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:28:36

    コラボにまで情報散らされてるのか…

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:37:17

    埋まっている資源というか施設があって掌握するまで邪魔者を追い散らしてるとか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:41:00

    >>44

    セトはバリバリ使っているぞ

    逆に言えばKAITENとビナーだけが使ってないことになるがKAITENがビナーとある点で同質なのが気になるな

    もしかしてKAITENロボに使われている技術がビナーと同系統とか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:41:20

    >>39

    自販機は気づいてくれるまですっとぼけてただけのような気もするけどまあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:49:50

    アビドスから資源を採掘する役目を担当したけど資源を掘り尽くして、掘り尽くしたことを理解できなくてずっとどこにもない資源を探してアビドスを彷徨ってる可能性

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:52:06

    ビナーになんかあるってのはあり得るライン
    公式はビナーを特別視してる部分あるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:56:56

    >>49

    ただ会いたいだけだったぽいし試すような真似する必要性が無さそうなんだよね

    特に言われた瞬間に黙らないで暫く定型文を復唱しながら途切れていくのが意識が常にクリアになってなさそうな感覚が強い

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:00:57

    砂集めて別の物質に変換しているんじゃねぇか?
    俺砂(マテリアルサンド)から最高級鉱石(クリスタル鉱石)を作れるゲームを知っているんだ
    砂漠のネズミ団って言うんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:34:50

    >>53

    すっげぇ流れるようなステマ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:32:32

    取り合えず情報がないから今のところ砂漠にすむただのでかいヘビになっちゃうんだよな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:50:25

    ビナーの登場シーンってくらい雲を吹き飛ばして晴天に変えてるから、セトと仲悪そうなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:21:19

    >>34

    来るか「アビドス本校舎の大掃除with特異現象捜査部」……!

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:46:04

    忘れられし神々がウトナピシュティムの本船を造ったんじゃないの?
    別に名もなき神々と敵対する陣営が造ったものなの?

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:49:38

    >>54

    むしろ流れるようなダイマだろこれ

    実際面白いからおすすめ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:50:19

    ビナーの活動自体がかなり長いらしいし

    主要な資源は既に取り尽くされたのをもとから無かったと勘違いしてるだけ説

    >>1

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:05:21

    >>43

    割と普通に元divisionの可能性はありえる

    若しくは演算装置としての箱舟の能力を模倣してるウトナピシュティムのような模造品とか

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:20:14

    アビドス砂漠には碌な資源がないっていうけど
    「生徒が手作業で掘り起こせるような範囲には」碌な資源がないだけで
    ビナーやカイザー製掘削機械で奥までしっかり掘れば思った以上にいろんなものが眠ってるんだろうなって思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:40:54

    調査データの記述的には砂漠自体に用がある、というよりかは砂漠に居座るのが都合良いって感じの方が近いんよね(まぁ構造も目的も明かせてないんだけど)
    砂漠にも眷属(部下)が徘徊してるエリアとかあるし見てきた範囲で考えると活動範囲テリトリーの保持や確保とかやってるんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:08:04

    静観してるらしいし、ボーっとするのも務めなのかも?

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:30:44

    蛇にはピット器官っていう熱を感知して赤外線でモノを見る器官があるんだけど、それをビナーが同じような器官をもっているとしたら?

    >>64を否定するわけではないんだけどボーっとしてる、眺めているというより、ピット器官(仮)を通して何かを観察してるんじゃないかな

    例えば…神秘の流れとか?丁度アビドスに死の神やらキヴォトス最高の神秘さんやらがいますね

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:18:13

    >>53

    (3dsで唯一購入した有料ダウンロードソフトだったなぁ……ガチでやり込んでたわ、あれにセーブファイルがあと何個かあったら本気の神ゲーだったし、無くても神ゲーだった)

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:53:29

    >>63

    ふと思ったけど神秘が微量でも大気中にも含まれてると仮定して考えると

    ビナーってああ見えて大気中の神秘を回収してデカグラマトン全体に供給する全体の補給&強化担当で

    破壊されるとデカグラマトンの活動そのものに支障が出るので

    破壊される前に離脱するのを繰り返してるとかでは・・・?

    砂漠に居るのは現住生物(住人含む)が全く居ない為妨害されずに最も効率よく神秘回収出来る場所だからって感じ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:51:18

    >>66

    (改ならセーブデータが10個まで保存できるし新敵や新マップもあるぞ…砂漠のネズミ団改を早く買うんだ…)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています