誰が王位に着いたら一番カキン発展しそう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:13:05

    政治力のせの文字もないような赤ちゃんと子供の王子は置いといて

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:14:34

    無難にチョウライあたりじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:14:55

    カミィは絶対隠れファン多い

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:15:36

    カミーラ自国の統治は良さそうだけど外交が終わってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:15:59

    まあチョウライが一番無難

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:17:34

    ベンジャミンなんかめっちゃ私兵長にベタ褒めされてたけど実際どうなん

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:18:48

    ツェリは何やらせても完璧だからツェリだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:19:21

    サレサレもわりとアリ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:19:49

    マフィアとの関係どうみるか
    ケツモチ王子たちはズブズブでいくだろうだけどそれ以外は潔癖だから是正しようとして荒れそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:21:38

    でもカキンマフィアのボスは代々継承権外れてる王家の血を引いてる二線者だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:21:48

    ここまでハルケンブルグの名前が出てこないのは悲哀を感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:24:11

    >>11

    前提の王位そのものが無くなるしそもそもが革命家気質だから危ういんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:25:00

    初代王の残した死後の念による儀式で発展にブーストかかってる国で
    王政廃止とか発展とは真逆なんだもん

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:29:31

    >>13

    このシステムが今回の事件で壊れそうだから混乱の時代でも立て直してくれそうな奴がいいかもな


    となると求心力高そうなベンジャミンとかチョウライが良さそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:34:12

    >>7

    国王の裏の趣味が人体収集はきついものがある

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:34:42

    >>6

    ジャミィはバルサミコみたいな優秀な参謀が複数人いたら何も言うことなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:35:19

    >>11

    蟲毒で強い王を輩出して強くなったクソ小国だからなあ

    ハルケンが王になったら小さくまとまった先進国になって終わりそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:39:10

    >>15

    国発展させてくれるなら裏の趣味とか好きにやってくれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:44:19

    乱世の王なら武力制圧にも積極的で優秀な私兵も抱えるベンジャミン、治世の王なら基本的に穏健でありつついざという時の切り捨てはしっかりできるチョウライが良さそうに思える

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:45:52

    ジャミィはカキンが世界統一を果たすみたいな侵略思想モロ出しだから戦争する気満々危険ではある

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:46:26

    暗黒大陸に国(その手前の島だけど)移すこと前提だからベンジャミンかなー

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:48:09

    立地的に侵略する余裕なんかなさそうだしベンジャミィかな
    チョウライも悪くない

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:48:21

    少女誘拐してカワハギはバレたら普通に不味いからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:48:32

    ジャミィはバルサミルコがいる内は侵略戦争の危うさとか説かれて大人しそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:50:01

    全然関係ないけどホイコーロもこのサバイバル勝ち切ったって思うとなんか凄いな
    全然勝てそうなイメージ見えない

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:50:12

    蟲毒しないと後継者決まらないっていう最大の弱点がある
    これ暗殺されたら次めっちゃ揉めない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:51:40

    >>26

    蟲毒を勝ち抜いた守護霊獣抜ける暗殺者がどれだけいるか

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:52:24

    >>27

    暗殺に空爆やミサイルが飛んでくることもあるからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:54:34

    念アドバンテージもあるけど大国はハンター協会と密接な関係もあるからな
    教会より知識で劣るとも言ってるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:58:05

    蟲毒システムは強いんだろうけど大国になったら逆にマイナス要素になる可能性だってある
    暗殺を防ぐのではなく暗殺されても次を出せるほうが便利な場合もある

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:24:21

    分割統治出来ればなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:28:50

    念における先進国とかあるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:50:54

    >>32

    ハンター協会本部がある国

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:51:18

    >>32

    念自体秘匿されてきたものだから表立った先進国とかなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:05:00

    >>32

    流星街とかじゃね意外と

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:18:51

    >>32

    カキンがそうじゃね?

    軍上層部は念を認知してるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:46:33

    東ゴルドーの側近のおじさんが念使えてたこと考えると、カキンに限らず大抵の国は念を知っていて秘匿しているんじゃないかなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:59:09

    >>9

    2線者がいる限りハルケン以外が王位就任してもマフィアはなくならないと思うわ…マフィア自体が王室とズブズブの関係で国王の兄弟か子供なんだから

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:13:41

    ベンジャミィ→最低。今回新たに先進国の同盟に加わった国家が侵略戦争推進派の軍国主義者だと滅びるのも時間の問題

    カミィ→最低。奴隷に対して差別意識が薄いのはいいが気質がアントワネットで気質がベンジャミィそっくりなので滅びるのも時間の問題

    チョウライ→念獣の性質上支持率100%の国家は約束されている…反面で反対意見が出ない国家でかつ本人に贅沢気質を考えると衰退の期間あり

    ツェリ→この人生徒会長すらなれんの?

    ハルケン→支持者の数で力を発揮するならこの人が王になったら攻撃は核兵器以上の力を持つのでは?危険すぎる…この人が王政を継承すれば安泰だが王政を廃止したら小さく纏まりそう

    今の所ハルケンかチョウライかなぁ?
    それぞれに長所もあるんだから兄弟を二線者にして部下にできる政治力がある人がいいんでない

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:16:40

    >>28

    もう明殺だろそれ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:17:34

    ツベッパやルズールスは個人レベルとしては優秀なんだが王レベルだと物足りない感あるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:24:23

    ツェリはあの煽り耐性のなさで王は無理だろ
    文句あるなら結果出せと言われて拳銃で撃つって

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:25:08

    形式上は議会制民主主義の国だから王が誰でも国家運営は最低限には回るはずなんだよな
    そう考えるとマイナス面が大きいベンジャミィ、カミィ、ツェリィよりは何も出来ない子供組の方が王としては上まである
    王としてその地位にいるだけで継承戦での蠱毒の成果の恩恵は国にもたらしてくれそうだし

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:29:38

    >>43

    ツェリカミィはともかくベンジャミィはカキンにとって必要な王になれると思う、それはそれとして軍国化は進むし周りの国は被害を受けるけど


    むしろハルケンの方が急進的すぎて危険という可能性も

    アラブの春みたいなケースが現実にあるわけだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:30:35

    ビヨンドでよくね?
    あいつが一番狡猾で頭が良くて辛抱強くてカリスマがあって計画的で強くて恐ろしくてそして強かだろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:31:47

    >>44

    G7に加入したとこの国が軍国主義を引っ立てて世界統一とか言い始めたらどうよ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:36:57

    >>43

    民心統一だけしてあとは健全に遊んでてくれそうなサレサレが一番優秀だったのかもしれん

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:41:00

    小国を守るのと大国になったんじゃ必要なノウハウ違うからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:00:57

    ホイコーロがもうちょっと頑張る方が無難なのでは

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:21:55

    チョウライがめちゃ内政向け。
    あからさまに相手より優位に立とうとさえしなければ友好的
    常識あり
    短所が贅沢、とあるけどあくまでマフィアの裏ボスだからで自室だと市販のお弁当とお茶とか食べてる

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:22:06

    共倒れの結果ホイコーロ王2周目ルートはありますか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:23:06

    >>51

    まさかワシの子が全員死ぬとは思わなかったホイなー(泣)

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:41:05

    チョウライかハルケンの二択だろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:43:31

    チョウライは部下と後ろ盾の少なさがネックかな
    マフィアも念能力者少ないし

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:45:17

    チョウライの贅沢ってオリンピックとか積極誘致しちゃうタイプなのかなって思う
    実利主義から見たら無駄遣いでしかないし財政厳しいときにやられるとキツいが
    本人的には一応国のためになると思ってやってるやつ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:53:39

    >>55

    どっちかっていうと相手に舐められないようにするためにやってる感じだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:04:48

    バトロワなければ
    ベンジャミンに国王
    カーミラに外敵
    チョウライに内政
    ツェリードニヒに軍事
    ツベッパに外交
    ハンケンブルグに官僚の指示

    が、一番安定しそうではある

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:07:30

    支持率100%だからその贅沢を止める術はないのよな…どれだけ無駄遣いでも民意は必ず賛成するし反乱は絶対に起こらない

    これか良いことかは別問題だけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:10:18

    ハルケンが一番王向いてなさそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:34:50

    >>54

    これから念能力者増えるからセーフ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:01:15

    >>59

    間違いなく善性の部類の人間ではあるし革命運動のリーダーとしてはこれ以上無い適正というかカリスマを感じるけど、一国の王としてはちょっとまだ青いというか理想主義すぎるかなぁという感じがある

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:18:57

    富国強兵路線ならベンジャミンが最適だが攻撃的過ぎてV5を敵に回すかもしれない
    カミーラは論外
    チョウライは慎重すぎて発展が鈍化するかもしれないがV5との関係は良化しそう
    ツェリは表面上は上手く繕うかもしれないが性癖が酷すぎて反乱の種にもなりうるし子々孫々に多大な悪影響を及ぼす
    ツベッパは頭でっかちすぎて外交では手玉に取られそう
    タイソンは側近が優秀なら一番良い国になるかも
    ルズールスはチョウライとそんなに変わらないかな
    残りの王子は子供すぎて何とも言えない

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:42:23

    大国のひとつくらい軽く滅びかねない世界だから火種を作りやすい性格・志向or嗜好の王子や政治的に無力で傀儡になりかねないのは除外したい

    となるとチョウライかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:42:39

    ルズールスは暗殺ほのめかしてハンター試験に部下が落ちてたりするとこがちょっとマイナス

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:48:22

    チョウライは良さそうだけど
    周りがあんまり質のいい人材ではないのが笑う

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:55:22

    >>59

    ハルケンは王室廃止だから二線者とそれに連なるマフィアを排斥するだろうから王というより大統領制にして当選するんじゃないか

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:34:48

    ハルケンのガンギマリっぷり見たらもうとても王位にいてくれとは言えない
    ベンジャミンでも前体制を完全に引き継いで安定はしそうなんだが
    ツベッパで良くね?って思ったけど人気無いな

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:36:11

    サレサレ王子推し

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:09:31

    >>67

    ツベッパも割りと良さげではあるんだが、潔癖な気もあるし警戒心も強いのが良くも悪くもって感じ

    性質を存分に活かすなら王としてトップになるよりも宰相としてトップを補佐したりする方が向いてそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:23:58

    目集めた後の人生迷ってるみたいだしもつクラピカがやっとけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:37:20

    ハルケンは今の精神だと儀式そのものにブチ切れてるし自分の子達が同じ儀式やる事を絶対許さないから間違いなく王制は木っ端微塵になる
    元々の出来は兄弟の仲でも優秀だから上手いこと議会に権力を渡して今のイギリスみたいな地位に軟着陸させそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:57:36

    てかチョウライが出るのが分からん
    王族然として振舞う以外何もしてないぞあいつ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:06:29

    あと軍事の本懐は侵略ではなく防衛なんで
    残すべき人材ならベンジャミンてなるのは当然だろ
    他国?知るかい

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:26:58

    >>69

    あと地味に人を見る目があんま無さそうなのが…

    ツェリと同盟組もうとしてたし

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:35:30

    >>28

    蟲毒勝ち抜くレベルならそのくらいの暗殺?すらもすり抜ける力がつくのかもしれん

    空爆レベルの攻撃でも耐える謎バリアが貼られるとか事前に予知してうまいこと逃げおおせるとか


    現実でもゼロ距離で爆弾くらったのに幸運が重なって生き残った、それ以外でもとんでもない回数の暗殺回避したらしいヒトラーみたいな例もあるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:44:58

    >>74

    ツベッパとハルケンが騙されてんのを見ると

    かなり高度に隠蔽してるっぽい


    あれっベンジャミン見る目あるやん


    今気づいたけどハルケン(バルサミルコ)は例のお手紙読んでないよね?

    ベンジャミンから開示されるイベントありそうだが大丈夫か?

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:47:19

    前回を勝ち抜いたホイコーロでさえビヨンドの掌で踊ってる感があるし蠱毒を勝ち抜いてもそこまで万能のガードがあるかは疑問

    王子の中にビヨンドを手玉にできるやつはいないんだろうか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:43:28

    >>77

    参加条件的に別の種が入ること自体はナスビも容認してるんじゃねえの

    勝ち残れるなら好きにしろってタイプだと思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:46:40

    何故か王基準じゃなく王妃基準だもんな継承戦

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:54:41

    ネタ抜きでサレサレが案外マシな方なのかもしれん

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:01:06

    誰が側近・協力者として近くにいるか ってのも割と重要に見えるからさ
    才能と運を兼ね合わせると

    ベンジャミン
    (チョウライ クラピカと組んでいる間)
    ツェリ
    ツベッパ  クラピカ
    ルズールス バショウを引き当ててる
    フウゲツ カチョウ(仮)とセンリツ
    ワブル  クラピカ

    このあたりは王になっても安定しそうなイメージ
    裏の顔が大問題なのが紛れてるけど…

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:05:39

    >>76

    でも軍学校でちょっとしたことで同級生撃ち抜く短気もんが、そうそう見破れない擬態できてると思えないんだよな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:14:00

    現状だとどっちも相容れる余地はなさそうなのにハルケンブルグは何をもってツェリードニヒを評価したのやら
    子供の頃遊んでもらったとかそのレベルのことなのかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:01:14

    チョウライの(念に関しては)凡庸な家臣たちも向いてる分野じゃ今週のボークセンみたいな頭の回転見せられるんかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:17:56

    コレでモモゼが実は向いてましたって事もあり得るんじゃないかと妄想してる

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:29:13

    モモゼは守護霊獣すら構って欲しい子供だから厳しくない?
    カキンは暗黒大陸(の手前の大陸)に手を出して今後世界の情勢が荒れるのは確定してるようなものだから安定志向の王だと対応が難しいんじゃないかと思う
    カキンは今更足を止められる状況じゃないんでバルサミルコが言ってた通りベンジャミンが適任ではありそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:31:07

    ツェリは顔役は無理やろ
    プレイヤーとしては有能な部分はでかいと思うが

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:12:57

    カミーラとツェリの超絶猫かぶり外交見たいじゃん
    話すシーンすらないけどベンジャミンより仲悪いまでありそう
    セットで外遊出されてくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています