東京ドーム「立地が良すぎて代替地が見つからないまま資材と人件費が高騰してもっと移転できなぐなりました」

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:34:01

    多分あと15年くらいはこのまま働く

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:34:29

    えっ?築地ドーム計画は?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:35:20

    >>2

    荼毘に付したよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:38:59

    アクセスが最高なので場所はこのままがいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:41:23

    腹くくって何年か閉鎖して建て替えるしか

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:42:32

    移転って巨人の都合だけなら同じ場所の方がいいだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:50:21

    隣の遊園地って、もともと後楽園球場のあった場所だろ
    遊園地を潰して新球場立てて、ドームの場所を新遊園地にすればいい

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:52:19

    東京ドームぶっ壊して
    ネオ新トーキョードーム造ればいいだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:53:04

    >>6

    立て直してる間どこで試合すんねん

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:55:11

    オリンピック仕様の増築をしてたら市庁舎が移転した跡地を大々的に再開発することが決まって身動きが取れなくなったハマスタくんよりマシか……?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:55:44

    隣にちょうどよくでけえ庭があるではないか……
    潰してボールパークにしよう……!

    (c)Google

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:56:27

    >>9

    全ビジターでええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:56:42

    移転しなきゃいけない理由でもあるの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:57:06

    >>9

    地方巡業で地方に金をばら撒こうぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:57:21

    >>13

    とびきり古い

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:57:44

    >>8

    超能力でぶっ壊しそうな名前だな

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:57:59

    よく分からないんだけど話の前提として東京ドームの老朽化で近い将来建て替えなりなんなりをしなきゃいけないということ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:58:03

    ただの古い商業ビル街だから札束で引っぱたけよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:59:55

    >>18

    普段からあんだけ東京ドームの恩恵受けてんだから建て替えのときにタダで土地くらい譲ってくれたら良いのにな

    ほんまケチやわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:02:38

    今までに改築工事とかはしてるのか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:03:37

    >>17

    そう

    建ったの昭和63年だからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:07:46

    古いと言っても普通に使えるならわざわざ移転しなくても良いんでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:08:27

    >>17

    すでに耐用年数を超えているまま運用を続けているから、新しくしないとな〜〜という問題

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:09:20

    スレタイちょっと東北訛り

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:12:41

    >>21

    昭和63年ってことは東日本大震災はもちろん阪神淡路大震災より前か耐震性能とかに不安がありそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:13:26

    そもそも建て直しでも今の水道橋に野球場建てるほどの重機をいれるスペースない

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:25:37

    甲子園の設立って大正13年だから東京ドームより全然古いんじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:27:24

    >>27

    2007年に全面改修してる

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:28:27

    >>27

    甲子園はドームじゃないし機械的な設備とかもそんなにない

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:28:39

    >>22

    そう言ってると照明落下とか壁崩壊とかするのが建物なのだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:30:51

    >>26

    じゃあ撤去もできないじゃん・・・

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:33:11

    基本的に建物は問題起きる前に手を入れるものだし法律もそうなってる
    東京ドームのマズイところはマジで立地良すぎる
    解体建築のために重機いれて通行止めしようもんなら他の球場より影響力強すぎる
    だから別の場所で新しいの建てて移動してゆっくり問題ない範囲で解体したいけどその土地がない

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:34:06

    >>31

    うん

    相当厳しいと思うよ

    というか東京の主要地の問題がそれよ

    新宿駅前のビル解体とかもすげぇ大変そうだったぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:36:40

    海の森公園の南側の埋め立て地ってなんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:38:26

    真面目に東京ドームだけの問題ではない
    東京は建築物が軒並み寿命迎えててわりとどう対応するかは重大な問題だったりする

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:39:10

    東京ドーム問題と後楽園ホール閉鎖問題はプロレス界隈にとっても一大事なのです、どうにかしてください

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:40:51

    >>35

    建物に限らず水道管ガス管とか暗渠とかトンネルとか老朽化したインフラの更新が問題になってるね

    放置しとくと大惨事になるけど予算があるのか

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:43:47

    >>37

    都は金持ってるから金銭面は大丈夫だとおもうけど…問題は施工方法やね

    あの頃の図面って今ほとんど残ってないし、図面とあまりにも違うパターン多すぎてね

    調査方法とか計画段階のハードルが高すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:46:40

    >>33

    デッドスペースと言われても広めに空間取ってスキマ空けてた方が後々ええんかなやっぱり

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 12:51:02

    千葉マリンも浜風での老朽化が酷いって話だったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:38:32

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 14:40:18

    マジで築地ドーム計画上手くいってくれねえかな…
    素案発表の時めっちゃワクワクしたんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:00:38

    久しく行ってないけどやっぱり出来て長いし施設的にガタが来てる感じなの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:02:22

    本拠地に問題抱えてる球団多いな
    日ハムが羨ましいわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:10:31

    >>3

    築地ドーム計画って三井不動産とかが主体で進めていくという話しか聞いていないんだけど頓挫したの? 教えてエロい人

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:24:54

    >>44

    巨人、西武以外知らないけど他も問題あるのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:31:10

    郊外に移して地域活性化!とかしないの?
    多摩とかなら土地余ってそうだけどどうなんでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:31:17

    >>46

    楽天ファンだけど屋根無いから雨天中止多いし鳴り物禁止

    チャンテめっちゃカッコいいのに本拠地だとスピーカーでしか流せん

    新規で建てる金も場所もない

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:32:16

    >>47

    東京の利点は他の土地から人が来ることだから

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:32:55

    >>47

    毎日あれだけの客を呼び込むにはやっぱり23区内じゃないとってのはありそう

    物理的に四万人を捌ける交通手段無いとこには作れないしな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 15:37:12

    >>50

    つまらなくても、まあ行きやすいから行くかぁ…とで人気でそうだしなぁ

    とはいえ中央線だなんだ通っているぐらいならそんぐらいの人数なんとかなりそうだけど

    どうなんでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:00:38

    >>7

    式年遷ドーム!?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:05:32

    しばらく札幌ドーム本拠地にして立て替えたらええやん

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:34:49

    人いるからミチミチになるのも分かるけどやっぱりミチミチすぎても問題が出てくるもんなんだな
    地方民としてはこれを機にいろんなものバラけさせた方がと思うけどそうもいかない事情もあるんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:42:57

    移設した結果動員数落ちましたってなったら洒落にならんからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:45:20

    まぁ中核市でかつ交通の要衝とはいえ非政令指定都市でかつ市内の3番手ぐらいの街で常に満員の甲子園もあるしいけるいける

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:08:31

    >>53

    ドームは比較的新築だけど使い道が無いというある意味東京ドームと真逆の状況になってるやつ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:25:15

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:37:54

    >>11

    東京で最も古い大名庭園やぞ、やめろや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています