編み物を初めてみたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 16:59:43

    すごく楽しい!というのと同時に世の中で販売されてるハンドメイド小物って安すぎないか…?という気持ちが湧いてくる
    洋裁でも思うけど、こんな時間と労力かかるもんに「原価が〜」ってケチつける人のヤバさを再認識したわ。
    スレ画はイヤーマフの赤ちゃん
    YouTuberの動画ガン見して作ってるところ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:00:17

    作者の人件費だよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:00:29

    クリスマスカラー?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:01:33

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:01:52

    誰にプレゼントするの?

  • 6124/11/16(土) 17:03:45

    >>3

    画像だと光っちゃってるけどフチはベージュだからそうでもない

    >>5

    とりあえず自分用

    ミスるかもしれんものを人にあげれないし、気ままにやりたいから

  • 7124/11/16(土) 17:06:44

    >>4

    しかもいちゃもんつける奴に限ってその商品を買うつもりも無いからな…

    人前で言うと周りの購買意欲も下げかねないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:08:13

    手作りといえば今日デザフェスじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:12:12

    >>8

    行けないけどタグ見てるだけで楽しい

  • 10124/11/16(土) 17:14:24

    ちなみに参考にしている動画はこちら

    わかりやすいとか言う次元じゃないくらいよく分かる


  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:15:50
  • 12124/11/16(土) 17:21:58

    >>11

    棒針編みだ!

    難しそうで手が出ないけど、ドラマとかでよく見るから憧れてる

    やろうかな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:29:22

    編み物って興味あるけどすごく難しそうに見えて裁縫の中でもなんかハードル高い
    編み図とか何書いてあるのかわからない

  • 14124/11/16(土) 17:30:45

    途中経過

    イヤーマフの頭の部分なんだが、これを30センチにしなくちゃいけない…


    >>13

    編み図は自分も全く読めない

    あれは楽譜とか数式と同じ類の呪文だと思っとる

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 17:42:11

    >>14

    赤いイヤーマフ可愛いな

  • 16124/11/16(土) 17:57:54

    >>15

    ありがとう

    これがうまくいったらもっと違う色のも作ろうと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:07:31

    手芸しながら仲間とお茶するみたいなのに憧れる

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:12:05

    待合室とかで編んでる人いいよね

  • 19124/11/16(土) 18:15:47

    >>18

    分かる

    何なら電車移動中に編みたい

    スマホ見るより絶対良い

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:19:55

    編み物に限らず手芸やってる人あるあるだと思うんだけど、作りたいものが増えてくスピードに作成スピードが追いつかないよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:21:23

    かぎ針編みをやった事あるんだが平気で2〜3時間溶けるからヤバい

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:21:24

    なんか手芸部っぽくて落ち着くなこのスレ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:24:40

    >>21

    長いマフラーとかどんだけかかるんだろうってビビるよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:27:19

    かぎあみ楽しいよね
    夏はやる気にならないけど寒くなってくると作ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:30:46

    >>24

    秋に作って冬に使うのがちょうど良いって感じ

    夏は毛糸見てるだけで暑いものね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:33:13

    編みぐるみとか作ってみたい

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:33:59

    ハートっぽくてかわいい

    高校の頃休み時間にクラスメイトが指編みでマフラーささ~っと編んでたの思い出したよ

    >>1

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:36:59

    音楽聴きながら編むと楽しい
    レトロな洋楽とか流すと気分はさながら洋画のおばあちゃん

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:37:12

    編みものできないんだけど100均の毛糸コーナー見るとなんかワクワクする
    いろんな色とか材質があって

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:10:30

    >>29

    すごいモコモコのやつとか、グラデーションのとかあって楽しいよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:13:06

    >>30

    そうそうそういうの楽しい

    あのゆめかわカラーなモコモコの毛糸でどんなものが作れるんだろうってなる

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:40:52

    >>13

    >>14


    そんな難しく考えなくて平気やで

    くさり編みとこま編みと増し目、減らし目の4つさえ覚えとけばだいたいのものは出来る

    必要な時に「かぎ針編み くさりあみ」とかで検索してけばいいんよ



  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:43:40

    100均毛糸全部見せてくれる動画あるから楽しい
    今輪針買うか迷ってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:14:28

    編み物気になるなぁ〜やってみたいなぁ〜
    って思って10年はすぎたわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:46:45

    かぎ編み楽しいよね
    入門はグラニースクエアとかモチーフ系でコースター量産するのオススメ
    完成まで早いしたくさんできたら繋げて別の作品にもできるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:49:07

    >>34

    ミシンと違って100均で揃えても多分問題無いから、小物だけなら500円以下で始められるぞ

    やり方は動画も多いし

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:52:27

    授業でやったけど目は詰まるし工程ひとつわすれるしの連発で何度も解いた思い出だ
    きれいに編める人尊敬する

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:58:45

    保育園の時指編みでマフラー作りさせられたなぁ
    目が落ちるとやり直しになって大変だったけど無心でやると楽しいんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:00:01

    Tシャツヤーン(ズパゲッティ)なら糸が太くて目も見やすいぞ
    なお太くて意外と重さがあるためショールを編んだら肩こりしそうな掛け心地になってしまった
    こちとら鎖帷子編んでるわけじゃねーんだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:48:59

    編み物できるのすごい
    尊敬するわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:52:48

    >>39

    刺されても安心そうw

  • 42124/11/16(土) 23:03:04

    休み休みやって20センチ行った〜
    太い糸だと指疲れるね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:04:42

    >>42

    おーすごい!

    だいぶ進んだね

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:07:51

    >>42

    深い赤色がきれいだね

    あと10cm?がんばれ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:33:12

    去年くらいから趣味を増やそうと始めたけど100均の道具だけで作れるのほんと嬉しい

  • 46124/11/17(日) 01:00:32

    なんやかんやあって完成だぁ~!!
    着画載せれないのが惜しいがすごく可愛く出来た
    温かいかどうかはもうこの際どうでも良いかも

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:04:01

    >>46

    遅くまでお疲れ~めちゃくちゃ可愛い

    この手の趣味に半端に手を出しては途中で投げることを繰り返してきたので

    スレ主ちゃんと1つ完成まで作り上げたのすげーえらいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:13:59

    編み物できるの凄いな
    妹が一時期やってたから自分も〜ってやってみたけど、ほんっっっとの一番最初すら理解できなくてそこから一歩も進めず妹に呆れられてやめた
    今は刺繍に手をつけている

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:19:59

    >>46

    ハートの形になってる!かわいいね

    真ん中の方なんだかお花に見えてそこもかわいい

    よく知らんけど編んでると自然とこういう形になるんだよな?

  • 50124/11/17(日) 01:31:54

    >>49

    そうそう

    解説動画でもわかりやすいように花びらを〇枚作りますって説明だったし

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:33:49

    縫い物スレだ!
    他にも何か作る予定あるのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:51:32

    みんなは今何か作ってるものある?
    それかこれから作りたいものでも!

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:10:35

    >>36

    なんか前にXの手芸垢の人が

    100均の編み棒はダメ!あんなん使って向いてないって辞めちゃうのはもったいない!初心者こそ高いの買って!!っていってりの見たんだけど大丈夫なん?

  • 54124/11/17(日) 14:11:38

    >>51

    次はマフラーとかの大きなものが編みたい

    あと元々ぬいぐるみの服が市販で無いのでニット着せてやりたいなという気持ちで始めたのでそれも

  • 55124/11/17(日) 14:18:55

    >>53

    ものすごく簡単なものからなら道具による差もそんな出ないから、始めの一歩を踏み出すには問題ないんじゃないかな

    そもそも道具の質の粗さが目立つような作り方って細かいとか時間掛かるから、初心者がそれで辞めるのは道具の問題じゃない気がする

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:27:37

    >>53

    100均ので問題は全然ないけど手芸屋で買うやつはやっぱり滑りとか引っかかり方が違う

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:31:07

    手袋かアームウォーマー編みたいな
    寒くなってきたから

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:34:14

    キャットヤーンというフワフワの毛糸で帽子やマフラー編みたかったけど自分が編み物に決定的に向いてなく図案や糸の仕組みがまっったく理解できなかったので諦めた
    編み物名人の友達に教えてもらおうかね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:40:48

    >>54

    ぬいぐるみの服いいね!

    セーターとか可愛いだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:47:10

    ぬいぐるみにマフラーとかもよさそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:47:30

    >>55

    >>56

    そうなのか

    ありがとう

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:48:28

    原価率とか言う人の大抵は大体の製品買えなくなるからね

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:11:43

    ぬいぐるみにニット帽もいいよね
    編み物の服や小物を着せ甲斐あるな

  • 64124/11/17(日) 16:50:57

    ハンドウォーマー編み始めた
    手袋の指はまだ無理そうだったから
    イヤーマフと同じ毛糸でやってみるよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:18:34

    トーカイにあったオリジナルのくまのぬいぐるみ編み図買って量産してたことあったなあ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:23:08

    3Dプリント的に編み物自動化マシンとか
    出来れば需要結構ないか

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:27:31

    かぎ編みいいよね動画とか映画とか流しながら無心に編む時間が癒し
    よくあるおばあちゃんが棒編みしてる様子に憧れて棒編みにも挑戦したけど引っ掛からなすぎて編めなかったな

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:27:43

    >>66

    没頭して編むことが楽しいのであって全自動化は目的が違うかなと

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:17:31

    >>66

    ハンドル回すとニット帽が簡単に編めるおもちゃとかあるな

    あれも楽しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています