ひょっとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:04:56

    リメイクのハードル上がった?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:14:57

    ミンサガ、リベサガと名作続くがこのスパンなら焦る必要はないのが温情

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:24:21

    まずロマサガ3にはほぼ無いストーリーを作るっていう仕事がいるから大変だろうなぁ
    露出の多い女キャラは2程期待できないとは思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:25:45

    まあリベサガの後だからね・・・
    引き続きジーンが担当するなら安牌ではあるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:41:20

    >>2

    20年近く猶予あるからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 18:48:48

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:03:25

    やるか…九人目の主人公・少年編

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:06:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:13:55

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:14:58

    そもそもこちらの方が先に立ってるんですけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:17:12

    ストーリーの補足もあるけどゲームシステムがシリーズ屈指の薄味だからなぁ
    いっそミンサガ並みの大改造した方がいいまである

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:19:26

    水晶の廃墟とか如何にも何かありそうで何もなかったし、あそこでのイベントも欲しい
    あとはサラ主人公だと四人でいきなりラストバトルさせられるのもひどかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:20:33

    >>12

    説明不足の不親切な展開に振り回されてこそのサガ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:22:05

    >>11

    いやそこは薄味だからこそ受けた部分もあるから変に複雑に変えるのも考え物だぞ

    3がサガシリーズ一番人気なのはお手軽なやりやすさって部分も大きいし

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:22:19

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:25:12

    1,2やって3だけやったことないからリメイクで遊んでみたい気持ちはとてもある

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:28:14

    無駄に複雑なシステムにしたんじゃ3の良いところ捨てるようなもんだしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:29:58

    そもそも前からリメイクのサガ2DSやサガ3DSも良かったしサガ系リメイクって割と安心感あるんだよなあ
    まあリベサガはちょっと会心の出来すぎてハードル高くなってるのは確かだが

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:30:03

    四魔貴族と戦うに至る導線が薄いというシナリオ上の問題をどう解決するか

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:32:37

    元々1と2が難しかったところである程度難易度下げて分かりやすいゲーム性になったのが3だからねえ
    その分シナリオの導線が薄かったんだがゲーム性が高かったので遊んでて面白かったみたいな感じだが
    2がリベサガで遊びやすさめっちゃ上がった上で元のシナリオの面白さで高評価になったが
    3は元から遊びやすかった分問題点なのはシナリオの薄さだからここのリメイクしなきゃいけない部分が本当に難題なんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:33:15

    >>14

    でも当時の話だからなぁ、2Rを経験した今だと特徴の無さは足引っ張ると思うんよね

    そもそも現行ハードのみならずスマホでも原典を触れる時代だし差別化の為にもこれっていう売りは必要と考えてる

    リメイク元と食い合うのが一番マズいと思うから

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:34:10

    >>19

    ダンターグから洞窟に行くクエストを無くしたレベルで導線ないからね

    ダンジョンあったから入ってみたら一番奥になんかいたから倒してみたって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:35:20

    昔のソシャゲのエンペラーズサガの聖王編シナリオをカスタマイズして入れればなんとか

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:36:31

    元のシンプルさが好きなのにミンサガみたいなジュエルみたいなの追加されたら嫌すぎるわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:37:08

    聖王はゲストか何かで何かしら絶対出てくるだろうなって言う確信

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:40:12

    ジーンがやるならそこら辺はそんな心配いらないとは思う
    元の良さ維持したまま何かしら追加するみたいな
    変に複雑にはしてこないんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:45:31

    リベサガも追加された七英雄の話は舞台参考にしてたけど全部まんまじゃなかったし元のストーリーの改変はなかったからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:47:38

    魔王をもう少し深堀りしたり死食や四魔貴族の関係を入れてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:49:51

    3で一番やらなきゃいけないのはゲーム性のテコ入れじゃなくシナリオの深堀だからな
    シナリオが悪いんじゃなく薄いだから
    判明してる限りの出てきてる設定を色々ストーリー中に盛り込むだけでも解決できる案件ではあるが
    そこら辺の追加やってくれるかどうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:51:34

    グウェイン共闘イベでのビューネイ戦をどうするのか、グラフィックが良くなったからこそ下手な表現はできないぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:09:14

    シナリオ薄い薄い言われてる3だけど世界観そのものとシナリオの本筋そのものは元々すごくいいんだよね。すごく薄味過ぎるのが問題なだけで
    今回の七英雄みたいな掘り下げをやれば十分化ける。ただ今回以上に広範囲に渡ってやる必要が出るから労力はさらに増えるだろうけど
    あとグラフィックもリマスターでも現代視点だと物足りない2と現代視点でも唸らされるレベルの3だとさらにハードル高くなるだろうし
    まあ別の意味でリメイク難易度激高な2をうまく作ったジーンなら3でもなんとかするだろとも思うが

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:30:42

    シナリオは今まで通り超薄味でもいいかな‥。どっちかというと没データとか裏設定とかそういうほぼ触れられない細かい部分が結構面白いから、とりあえず未完成だった部分を完璧に仕上げてほしい。あとミンサガで主人公別の専用ムービーがあったように、どの主人公で始めるかによるメリットデメリットをもっと強調して欲しいって所かな。

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:03:39

    >>32

    というか3が薄い薄味と言われてる原因の大半以上はその触れられないまま終わった細かな部分のあまりの多さによる未完成感の強さによるところが大きいからね…。そこをなんとかするだけでも全然印象変わりそうだよね

    主人公毎の差異の少なさは当時から言われてたところだから確かに手を入れてほしいね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:15:20

    3はシナリオが薄いというより設定のまま触れられなかっただけって感じだから個々のキャラを掘り下げるなら1,2よりよほどやりやすいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:19:47

    ほぼ骨格だけのこして丸々作り直したミンサガ、原作を今のスペックで作り直しつつ原作準拠+裏設定の掘り下げを行った2とリメイク2作はどちらも別のアプローチだったが出来が良かったしハードルは高いけど大丈夫だろうという安心感もある

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:22:02

    主人公が選べる割にはエンディングルートは全部同じだからね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:31:55

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:33:17

    術買える仕組みがなんか嫌だったな
    アレはサガからのお決まりなの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:13:16

    正直さっぱりしてるのも遊びやすい長所だと思ってるからストーリー関連は寄り道したら聞ける感じが嬉しい

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:15:49

    完成度の高いミニゲームを更に進化させて本編を忘れさせるぐらいのを期待してる
    トレードは麻薬やで

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:16:09

    それはそうと今回みたいなグラで後光当たったり子供たちと一緒にいるミューズ様はみたい

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:19:01

    >>41

    もちろんフルボイスの

    【パンチ】

    おとうさまは もういないのよ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:23:50

    >>42

    余ってた小剣持たせて素振りしてたらとどめのタイミングでインプリズン閃いて

    マヒさせるだけでノーダメージのはずのインプリズンでとどめ刺したなぁうちのミューズ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:27:00

    本家だとめっちゃ低い確率とはいえその戦いで閃いた技が7枠埋まってると閃き適正ある技より閃き適正無い技の方が確率的には閃きやすくなるの草
    順番的にそれでも取りあえず閃き適正ある技の方が閃くのかな?とは思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:28:13

    七英雄テーマもよかったけど個人的に一番上がる四魔貴族戦のアレンジが楽しみすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:29:07

    >>36

    ぶっちゃけエンディングのサッパリ具合はゲーム史屈指だと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:46:14

    ぶっちゃけロマサガ3マイナス って感じに聖王の戦いをゲーム化して欲しくもある
    多分普通に面白い事になりそうな気はする

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:53:29

    キャラクター、設定自体は良いのにストーリーが中途半端になってしまって何とも惜しい部分があったからね
    キャラストーリーと聖王、魔王伝説の掘り下げが違和感なく行えれば傑作間違いなしだと思うので、何とか頑張ってほしい(あとミニゲームとコマンダーも料理するの大変そう)
    リベサガモデリング班のエレンちゃんに一刻も早く会いたいけれど、最高のロマサガ3を出してくれるならいつまででも待つわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:53:33

    ロマサガ3のリメイクがリベンジオブセブン並に当たったら聖王の物語もワンチャンありそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:00:21

    リマスター版でフォルネウス君(幻影)が安いエロゲの乳みたいなショボいアニメーションしてたのは覚えてる
    ああいうの不自然だと思わないんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:01:51

    ロマサガ3の世界観ってよく作られててしれば知るほど好きなってくる
    問題は外部資料の練磨の書などが必要なことか

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:05:08

    フォルネウスは海底宮に乗り込んで戦う導線がしっかりしてるけど、あとの3人は気がついたら戦うことになってた感がどうしてもある 特にアウナス
    これに関しては魔王に率いられた四魔貴族の暴れっぷりを描写すればなんとかなるはずだけども

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:09:11

    ロマサガ2の年代ごとのPT刷新が思った以上にしっくり来ていて
    あまりPTを入れ替えないロマサガ3で多くのキャラが用意されても消化不良になりそうだと杞憂

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:59:21

    シナリオの薄さを逆手にとって全キャラ主人公化してもいいぐらいだと思う
    軽いスタートイベントだけあれば大体汎用ルートでいけるっしょ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:09:19

    >>1

    リベサガの好評を見てジーン続投&開発費・宣伝費増でお願いします

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:14:40

    >>54

    ボストン主人公になんねーかな?とは昔から思っていた

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:24:04

    SFC版だと主人公変更バグなんかも平然と存在するし、BGMと台詞が想定されてないやつになる以外平常運転だもんな‥

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:25:02

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:26:50

    >>56

    A NEW LOBSTERなんて期待を持たせておいて、そんな要素影も形もなかったリマスター版の罪は重い

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 03:13:05

    8人主人公がいるのにシナリオとかに差が無いのもなんとかして欲しい
    個性を感じるのって、サラのラスボスコマンダーモード、カタリナのマスカレイド関係、ミカエルのマスコンバットくらいだからもっと主人公毎に変えて欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:22:14

    「私が町長です。」は絶対に変えてはいけないだってサガだもの

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:29:13

    >>54

    ティベリウス主人公でプレイしたいです

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:40:05

    >>60

    トレードはトーマス以外できなくていいよな

    アレはトーマスだからこそよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:41:53

    >>52

    ジャングルの奥に要塞があることぐらいしか話に出ない引きこもり魔炎長…

    特に探す理由もない火術要塞への行き方が何のお礼になると思ってるんだ妖精は

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:26:55

    それこそ二周目で選べる主人公が増えるとかはありそう
    ノーラ、タチアナ、シャール辺りは主人公やれるキャラやろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:12:34

    主人公のあたりは当時から言われてたからサガフロがあんな感じになったんだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:52:01

    各主人公選ぶ利点をキャラメイクにオマケストーリーがついてくる以上のものにする
    かつての四魔貴族の猛威を作中でもっと語り、討伐への動機づけをする
    3のバトルの特色と言えるコマンダーモードの整備

    リメイクされるならコマンダーモードはがっつり手を入れて欲しいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:00:45

    ボルカノは加入できるかどうかも気になる

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:05:11

    >>33

    匂わせがフレーバーだけで終わるイメージなんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:17:59

    3はシナリオが薄いというより、動機が薄いな気がする。メインであるアビスゲートを閉じるのが、何でやっているのか分かりにくいから、そこを掘り下げるべきなんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:39:01

    >>65

    ブラックも入れてやりたいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:43:46

    >>70

    四魔貴族とそもそも因縁ないしサラが宿命の子なの一緒に生活してる連中も特に知らなかったしな

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:44:49

    リメイクは術戦車バトルとグゥエイン共闘の演出をどうするかでハードルは結構上がったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:50:18

    サガフロリマスターでヒューズ編完成させて入れたんだから、ロマサガ3リメイクの暁にはしっかりとストーリーを補完してほしい
    インタビュー見る限りXeenのリベサガ担当班は相当なサガガチ勢だから、納期に追われなければ仕上がっていた真ロマサガ3を世に出したくないか?と言われたら食いつくでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:14:17

    >>70

    見つけたダンジョンの最奥部までとりあえず行ったらなんかすごく強い敵と戦闘になってよくわからないままアビスゲートとやらを閉じることになったプレイヤーは多いと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:27:15

    主人公は複数いるけどストーリーは希薄だよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:35:39

    四魔貴族というかアビスゲートを閉じる理由を盛ったら結構イケそうな気はする

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:19:28

    というか、それこそフロムゲーみたいなフレーバーゲームだからな……

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:50:51

    >>42

    💡【ナイアガラバスター】

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:52:19

    >>10

    なんでしょうもない嘘ついた

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:02:59

    2も大概自由だけど「帝国の版図を広げる」「七英雄を倒す」ていう大目標は最初に設定してくれてるからな
    四魔貴族を倒すかゲートを閉じる理由ってのを最初に分かり易く提示してくれるだけでシナリオの薄さはある程度緩和される気がする

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:16:47

    ゲームプレイしてて見える部分だけだとそれこそマクシムスのが色んなキャラと因縁持ってるまであるんだよね
    まぁ設定的には貴族たち割とやることやってるからちょい序盤に説明増やすだけでも全然違うように見えると思う
    正直クリアしただけだとアラケス熱血おじさんにしか見えんかった

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:20:04

    8人分のストーリー準備するの大変だけど、ミカエルはビューネイとかに被害受けるし導線が判りやすい
    カタリナも盗まれたマスカレイドを追っていくと神王の塔にたどり着くから聖王と魔王の話がいける
    サラは判りやすい

    エレンは元のシナリオが皆無すぎてどうすればいいのかわからん
    トーマスは商会絡みでやるのか?
    ハリードも個別のストーリーが四魔貴族関係なさすぎる
    ユリアンとモニカは逃避行やるけどそっからどう四魔貴族絡めればいいんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:26:21

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:51:06

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:56:51

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:09:36

    ティベリウスとかマジで仲間になってくれるの謎だし神王教団の話はもっと細かく描いて良さそうだよね。ハゲ本人は普通に話が通じる辺り悪意とか無さそうだけど、マクシムスだけじゃなくて他マスコンで登場する教団幹部とか部下があれだけ悪事しててマクシムス倒して神王教団イベントはおしまいってのはやっぱり投げ槍すぎる。
    というかそのままハゲを連れて世界救えるし‥

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:14:15

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:24:36

    死食をちゃんとゲーム内で描いて欲しかったな

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:27:16

    水晶の廃墟みたいに何のイベントもないダンジョンとして
    魔王の玄室とかエデッサ要塞を置いておくだけでも色々妄想できて満足できる

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:31:01

    >>88

    3の詩人もエロールなんかねぇ

    あまりにもノリが軽いし、変な歌ばっか唄うし、パーティから外れようとしないしやっぱわからん‥

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:33:53

    >>88

    正直最近までまったく知らなかった

    エロールと邪神じゃなくなったデスが3の世界の2柱神とか本編中のどこにその設定出てくるんだと

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:35:04

    3の追加ダンジョンは下水道にしてほしいな
    もはや下水道はロマサガ名物

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 03:17:51

    これ没になったイベント結構あるだろう

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:24:47

    >>89

    リマスターで追加された死食でユリアンの妹が死ぬ追憶の回想はそのまま本編に組み込んでも良いよなあ

    あれでシノン組が居たら追加会話でサラ助けに行こうで良かったし

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:31:50

    まあエロールは自分がガチで動くと世界が滅ぶ(ガチ)から
    素質や運命を持った人間が初期から動けるように、導くように動いてて
    自分が何もせず世界が救われても良かった良かったってなる割と善神

    そもそもそんな善神が詩人として、時と場合によっては人間の戦士として動かなけれならない時点で割と世界がヤバいのだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:08:46

    >>83

    エレンはサガフロのリュートのように成り行き任せ(フリーシナリオ)を味わうための枠で良いと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:13:26

    >>97

    それをするにはサラの姉という立場が設定的に重すぎると思うんよな

    他を充実させたら余計に

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:16:46

    エレンは何気に一番宿命の子にとって共に生きる必要な人を全うしてたんだよな…
    リマスターでの少年の孤独な旅路の強制やロマサガRSのジョーとバードの苦難の運命
    ランスの娘は聖王としか名前が残らず、妹の名前すら残せなかったヒルダの無念とか見るに
    姉としてサラを救い、向かい入れたエレンは何気に一番凄い事やってのけたって分かる

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:18:48

    >>98

    サラ、帰ろう。 の一言で旅に意味が出るんだぞ

    ある意味無敵だろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:25:10

    詩人が何なのかは3リメイクでグラがどうなるかによるな
    だから3リメイクして?

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:25:36

    エレンはむしろ簡単じゃねえかなあ

    このままじゃサラがやばいですと知ればそのままゲートボコす理由付け出来るし

    でも言ってる通りリュート編みたいに適当に旅してたらで

    >>99みたいに普段通りの態度でサラ守って帰るもそれはそれでありだな

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:28:14

    サブイベントとかにも絡んでこなくて魔貴族の影が薄いのがやっぱよくないよ
    フォルネウスの殺人事件とビューネイのロアーヌ襲撃以外でアビスまで辿れる道ないもん

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:30:14

    あの兄の糞長い説明でいきなりアビスゲート敵対フラグが立つのほんと謎だったから
    何かしらの理由付け追加は欲しいよなあ

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:40:29

    では裏ボスとしてドレッドガラテアを

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:57:39

    一応トレードイベントにアビスの勢力うんぬんもあったか
    アレもどう絡んでるのかよくわからないんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:05:38

    ボスの存在感って観点で2を見ると現地民が「七英雄が暴れてて…」って言うか中ボスが「俺のバックには七英雄がついてるんだ」って言うかどっちかはあってアピール強いよな

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:11:36

    もしリメイクされるならラスボス前の台詞とか走る演出がどうなるのか楽しみだな
    あれ好きなんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:14:58

    時間かけてもいいとは言うが、割と真面目にシナリオ周りに大工事が必要だから河津が生きてるうちに取り掛からないとヤバイ
    河津自身がちゃんと形になってれば「それでいいんじゃない?」って言ってくれるタイプの人っぽいからこそ、マジでちゃんと生きてるうちに言質取ってリリースしないとヤバい

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:40:47

    >>107

    四魔貴族は大都市ピドナの旧市街地下にこもっていたり密林奥地にいたり、あまりに目立たない

    物流路を絶ったボクオーンのように目立つ場所でアピールする気概がほしい

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 14:09:31

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 16:19:04

    >>110

    ワグナスを倒してよワグナスを

    といい2は継承皇帝の使命とは別に現地が被害訴えてて大目標をやる理由はしっかりしてるんだよな

    3は説明があまりにもあちこちですっぽ抜けすぎてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています