ポケスペ7・8章読み返して思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:58:46

    ポケスペだからと普通に流してたけどよく考えたら「お笑い芸人を目指す二人が手違いで勘違いしたまま大財閥のお嬢様の護衛を務める話」って知らない人からしたらポケモンの漫画と信じてくれそうにない内容なの草

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 19:59:49

    少年少女が3人で旅する話って言えば違和感ないから…

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 20:02:27

    なんでお笑い芸人にしたの?ってなりそうな設定も最終的にうまく回収して昇華してるのすごい

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:17:25

    >>2

    全体的に旅してる感が一番強い章だよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:55:02

    >>3

    アカギが本当に必要だったもの

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:57:09

    今まで番組的な旅だと思ったら、突然おじさんが消えてガチ旅と認識するという…

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:04:53

    この頃は原作ストーリーも薄味だったから味付けしても違和感ないしシリアスだった4章〜6章に比べてコミカルだから結構好きな章
    ていうかダイヤパールプラチナの距離感いいんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:32:09

    炎タイプのポニータを出す設定上手いなと思った

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:37:49

    お嬢様が好きで見てたけどこの子何気にバトルの才能も凄まじいな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:41:35

    自分と同じく目つきの鋭い後輩ができたと聞けば体を張ってモノマネをし

    カロス地方に赴けばフレア団に騙されて600万の買い物をするお嬢様かわいい

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:55:37

    ポケモンリーグ目指すぞ!って主人公がそもそも滅多にいないシリーズだしね
    ブラック君ぐらいなんだっけ?
    7、8章はお嬢がジム戦&フロンティア担当になるのも驚いたな
    四章という前例があるとはいえ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:34:58

    >>11

    サファイヤも一応?バッジまでだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:44:21

    >>9

    作中でも言及されてたけど25日でバッジ8個はサファイアの80日で8個の記録に迫るからパールの指導もあったとはいえマジで凄い

    その後やりのはしらへ行くまでにスズナ撃破、デンジにも認められてるから記録大幅更新してそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:49:22

    >> 最初の時点じゃ名前を教える事をスレ画みたいに突っぱねっていたお嬢様が名前を改めて名乗ったシーンが良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:54:35

    たとえ、お父様の言葉でも!!でポニータがギャロップに進化するとこだ〜いすき

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 04:16:35

    ノモセジム戦のびしょ濡れお嬢様…神

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:50:05

    ポケマスでジュンがマキシ仮面のことを師匠と尊敬しててポケスペでは師弟関係だったこと思い出して嬉しかったけど原作からそうだったっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:55:53

    >>17

    プラチナからあったはず

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:02:34

    >>17

    ポケモンwikiとかで調べたらプラチナで追加された設定らしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:08:54

    スロットにガチハマりするプラチナ嬢好き
    この経験もバトルに活かすのはホント流石としか言いようがない
    スロットにハマるシーン今じゃ出来ないよね
    本編ゲームはもう無くなったし海外規制もあるから
    海外版はここら辺どうなってるんだろ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:20:30

    主人公コンビの名前をずっと逆で覚えてた
    だってイメージが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:21:16

    ダイヤのぎーことレジギガスの圧倒的切り札感が好き好き大好き
    あとダイヤがやられてダイヤのポケモン達が泣いて怒ってるところとかも

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:31:22

    >>21

    最初に究極の硬度(ダイヤ)と究極の真円(パール)とお嬢様に語らせてから実際は真逆という設定が上手い

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:51:04

    コンテストで3人で舞台に上がるとこ好き。いつも支えてくれるのにバッジを貰うのは私1人だからって舞台に2人を引っ張ってくるお嬢様大好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:07:52

    >>13

    そのセリフ聞いたときは旅のついでで記録抜かれるサファイアかわいそ…ってなった

    まぁ地方も違うしお嬢さまは2人のサポート込みだけども

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:20:37

    >>25

    サファイアは旅の途中で精神と時の部屋という名のマボロシじまに連れてかれたからまあ仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:34:30

    旅してるって意味では一番いい章

    お嬢様の名前が後付けとはいえプラチナなのめっちゃ似合ってていい。プラチナは生産量と採掘量も少ないから激レア石だし

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:44:29

    完全版商法するだろって判断でお嬢様の名前決めてなかった話マジ笑う

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:09:01

    >>13

    気になって見直したけどその発言はトウガンのものでバッジは6個だね

    あの濃い旅路が一月ない……? まあ元はテンガン山への小旅行だしそんなもんか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:37:27

    >>29

    うわー読み返した上で打ち込んだのに酷い誤字してたお恥ずかしい…訂正ありがとう

    にしても4日で1個のペースは凄いな この間にギンガ団と遭遇したりコンテスト出たりしててこの速さ

    でも確かに1日の密度は濃いけど冒険自体は割とサクサク進めてるんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:38:23

    >>28

    まぁ、ねえ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:43:47

    ダイヤの感情、パールの意志、お嬢様の知識を湖の3匹に対応させるの滅茶苦茶好き!!
    なんなら3匹側も姿を現してたり助けてもらったりと3人を意識してそうなのも好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:56:59

    >>14

    手紙シーンが良かった

    序盤のギャグ(?)があんな風に消化されるとは

    本人達は真面目にやって来たしね

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:03:42

    本編でのデフォルトネームをここまで丁寧に持ってくるとは思わんかった……

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:19:47

    お嬢様の旅はちゃんと道順とか決めて泊まる場所とお金用意してあるのがデカイと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:37:29

    「朝の音」いいよね
    でもこの経鳴音は何を目的に搭載されているんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:37:40

    >>28

    なお11章(BW2編)…

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:44:12

    >>13

    まあポケスペのシンオウジムリーダーとホウエンジムリーダーだと後者の方が強いだろうし...?

    プラチナがデンジを倒していないように、サファイアもミクリを倒せてはいないけど

    一回死んだ後で本調子ではないとは言えセンリに勝ってるのは普通に凄いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:05:01

    >>3

    >>34

    これらといいアカギに抱っこされて花を咲かせるシェイミといい原作の末路が悲惨だったアカギが救われてるの好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:24:27

    ポケスペ主人公だとダイヤが一番好きだったりする

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:28:28

    13章の通常巻修正で当時のお嬢様が描かれたの眼福やら時系列考察やらで色々と助かる


    それで姉(疑惑)の方は世間知らずの箱入り娘だったのに妹(疑惑)の方は歩く化学兵器みたいになっちゃったんです?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:30:12

    >>28

    確かマイナーチェンジ版であるプラチナが出なかったら、ずっとお嬢様呼びを貫くつもりだったんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:27:30

    全体的にのんびりした印象だったけど読み直してみればメガヤンマが羽音による衝撃で内臓を破壊しようとする攻撃をしようとしたりプルートが普通に殺人も厭わないマッドだったりと悪の組織とのバトルに関してはわりと物騒だった

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 17:42:10

    バトル描写にもポケモンとのドラマにも活かし辛いけどダイヤが感じる者としてポケモンの気持ちに共感して仲良くできるっていう特徴は「ポケットモンスター」というコンテンツの主人公像としてピッタリだと思う
    ポケモンの主人公としては1番好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 18:54:56

    ダイヤの三人の関係性が崩れるのが嫌だというのが真相を察したのにも関わらず話さなかったのもお嬢様への恋心にも掛かってるんだよね
    パールにすら言わないことを言ったり明らかに意識してるけどはぐらかしたり誤魔化したりしてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:26:14

    >>41

    こんな小さいころから難しそうな本を読んでる才女がパチスロ情報誌なんて低俗なものを読むなんてありえないな!

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:38:19

    >>46

    ガイド派なのか…

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:39:31

    この章が原作のストーリーを大きく改変、学年誌の3誌縦断連載システム、ライバルも図鑑所有者枠(主人公の1人)というフォーマットを通した最後のポケスペだったんだよな
    これ以降の章はどうしてもシステムが異なる

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:22:40

    >>41

    母親も成功作ができなかったとはいえラルドが拾ったそのポケモンの出身地の土のような媒介さえあればポケモンを鎮められる翠色の珠を人工的に開発したりと天才一族すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 23:24:57

    >>48

    図鑑所有者はソフトの数に合わせてるからね......3作目が出なくなって御三家の中でハブられるポケモンが出るようになってしまった

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 00:08:00

    >>36

    本来の持ち主が持っていないと鳴らないから万が一盗まれたりした時の為の対策とか?他の章だと図鑑が3つ同じ場所に集まることがあんまり無かったから日常的に共鳴音が使われた珍しい章でもあるよね

    いいよね、鳴らない図鑑で今日から一人なのを実感して泣いちゃうの…からのトバリのアジトで共鳴音が三人を導いたのと手放すまでの流れ大好き

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:01:01

    >>49

    母親は科学で妹は毒が転じて薬学、お嬢様は短時間で古文書の文字を解読できるほど考古学に強い

    ベルリッツ家学者の家系としてエリートすぎて草

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:06:17

    ポケスペの女幹部だとナツメやカガリがよく話題に上がるけどマーズの掴みどころのない感じも好きなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:10:41

    7章ならジュピターも好き
    というかポケスペのジュピターがジュピターの中でも好き
    べらぼうに強いのと後ろ姿がたまらん

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:49:16

    >>54

    ヤミラミの『かげうち』+モジャンボの『フラッシュ』の合体技は未だに印象に残る

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 22:16:22

    >>5

    アカギは宇宙創造を目指すより自慢のつねり芸でお笑い芸人を目指した方が幸せになれた可能性が…?

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 00:46:48

    >>48

    掲載紙が廃刊するわ、連載する雑誌が安定しないわ、世代交代のペースが早まるわ、挙句の果てにゲームサイドが販売体制をコロコロ変えるわ(完全続編→マイチェンなし→Wマイチェン→DLC)でBW編以降はマージで不安定だったからな…

    SV編でようやく腰を据えて連載出来てるように感じる

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:23:24

    ポケスペヒロインにしては珍しくお嬢様にエッチさが無いのが良き

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 01:35:32

    丁度学年誌でリアルタイムで追いかけたのもあって一番好きな章…なんだけど自分が読んだのだとジムリーダー達が赤い鎖を壊して終わりで主人公3人不在だったんだよな
    せめて2月、3月が合併号じゃなかったらもっと違うところで終わったんだろうか…まあ9章もシルバーの勇気が世界を救うと信じてみたいな終わり方だったらしいし廃刊問題はどうしようもないのだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています