リメイクドラクエ3って

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:22:55

    既プレイヤーでも新しい楽しみがあって新しいゲームとして楽しめる系?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:27:02

    大まかな流れは変わってないけど特技の追加とか武器の手に入るタイミングとか変わってたりそれに合わせて敵も強化されてたりでぶっちゃけ戦闘面はかなり別ゲーとして楽しめるくらい手加えられてると思う

    マップも構造自体は大体同じだけど広さとか細かい場所に色々置かれたりとかで結構手加えられてるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:31:28

    何となくみんな言葉選んでるけど75点くらいのゲーム

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:32:41

    ドラクエ3を散々プレイしたが楽しめてる

    ただ不満点もあるのは確か

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:33:06

    >>3

    30年前のRPGの2Dリメイクが75点なら十分過ぎるな

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:34:06

    新奇性とか誰も求めてないしね
    すごくちょうどいいリメイクって塩梅よ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:34:17

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:34:45

    よく言われてるけどモンスターのグラフィックがね

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:36:56

    ビックリするほど何かがいいわけではないけどドラクエ3のリメイクにこれ以上のものも別に求めてないからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:37:56

    11のエンジンでやりたかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:38:33

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:39:24

    >>9

    悪くはないけど1.2は別にいいかなってなるデキ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:40:24

    ラーミアの不便さだけは文句言い続けると思う
    他は基本好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:40:49

    ドラクエ3はこれでいいと満足しているがそれはそれとしてロマサガみたいなエロゴンクエスト化を見てみたかった気持ちはある

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:41:08

    個人的にはドラクエ3のリメイクとして100点

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:42:31

    次はフル3Ⅾでやってみたくはある

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:49:51

    GBC版までだと表現しきれていなかった細かい描写もされるようになったしストーリー補完のイベントも多いし3ファンなら買って損する出来ではない

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:49:53

    SFC3ほどの完成度はなかったがまぁあにまんキッズが喜んでるようだからそれでいいんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:53:25

    ドラクエ3のリメイクとしては十分な出来
    最新のRPGゲームとしてみたら悪くはないけどちょっと評価に困る出来

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:54:45

    思い入れないとフルプラはキツいかなって

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:57:54

    ドラクエ3がやりたかったんだよ!!って所に楽しめる追加要素持ってきてくれてありがとう
    みたいな感じ
    すごろくだけは、またやりたかったって気はするが、ファミコン版にはすごろくなかったしなあみたいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:58:52

    SFC版から色々進化してるし新しい探索場所に追加ボスや特技の追加、ストーリーも一部ボイスがついたり補完要素があったりするから知ってるけど知らないゲームとして既プレイヤーも楽しめる
    細かい不満点もあるが点数つける必要があるなら100点だせる

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 21:59:16

    >>12

    1、2は流石にガラッと変わって来るんじゃないか

    とくに1とかはボリューム自体が足らんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:02:14

    >>23

    だから1と2セットでなんとか…って感じだと思う…

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:03:06

    そもそもマスクデータと不親切の極みみたいなサガシリーズのロマサガ2と違って
    ドラクエ3はファミコン時代でも出来る限り親切ではあったから
    リベナナみたいな令和の初プレイ者も、かつてプレイした人にも両方楽しい!!!
    みたいなリメイクの方向性じゃなくて、あなたの思い出を現代によみがえらせます路線で良いと思うんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:04:06

    言うほどドラクエ3に声はいらなかったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:04:56

    今ドラクエ3のリメイク買う人に合わせたチューニングだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:09:45

    メインストーリーで凄い導線引かれるようになっててこれは令和のゲームですわとなった

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:15:25

    フリーゲームのRPGでも同じぐらいの満足度のゲーム結構ある

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:19:56

    なんでイレブンのエンジンで制作できなかったんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:20:52

    >>30

    できなかったんじゃなくてその気もなかったんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:23:47

    DQ3は何回もやり直したしグラフィックが綺麗になっただけだしなあ…とあんま乗り気じゃなかったけど皆んなワーキャー楽しんでたから買ってみたら大正解だった
    むしろ既プレイヤーほど引っかかったりする所があったりして楽しめてる

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:25:14

    ボスがあちこちに増えたしオルテガの回想がメインストーリーでアホほど盛られたからむしろ既プレイ向きだと思ったぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:25:48
  • 35二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:15:48

    まだ途中までだが楽しいよ
    不満点もないわけじゃないがそれより褒めるところたくさんあるし
    全体的に見ると良作じゃない
    少なくともただ移植させましたカットしましたの手抜きリメイクとは言えない

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:24:47

    不満が出ないゲームほどやっててつまらんものもないわな
    楽しんでるからこそ不満を感じるもんだ
    満点はあげられないけど買ってよかったってできだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:36:56

    不満が具体的にろくに出せない辺りエアプの対立煽りっていうことがよく分かる

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:39:23

    >>30

    こないだのテレビで言ってたけど「ファミコンやってた人が理想に思うリメイク」を目指したかららしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:40:13

    確かに具体的にあんまあがってないな
    とりあえず買い物がもとはそのままできたのに建物の中に入らないといけなくなってたりしたのがダルかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:57:04

    3Dにしてキャラ付けをしてボイスやムービーを大量に加えます
    ってやったところで面白くなるかはわからんから今のレベルで十分だと思うな

    別作品だけどメタルマックスは4以降まさにそれが原因で糞ゲーに感じたし
    何でもかんでも今風にする必要はないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:57:18

    不満というか地図に自分から×印とかつけられるような機能が欲しかった
    すでに発見した秘密の場所を地図に表示できるようにしたかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:00:38

    秘密の場所はなぁ
    探索してるときは割と他と違う見た目だから分かりやすいけどマップに残して欲しかった感はあるな
    開発陣もどう処理するか決め切れてなかったのかわからんけど
    あとラーミアだけはどうにかして欲しい もうちょっとなんとかなったろ…!

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:22:12

    まもの呼びは救済枠なのかなあ…ってくらい強くなるのがモヤる
    まあソロゲーなんで使わなきゃいいだけの話だけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:24:07

    あの時の輝きをちゃんと再現できてるのなら完璧と言える

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:24:41

    ドット絵だったのがHD2Dになって建物の構造とかの解釈?が分かるようになったのが凄く良い
    マップも広くて歩きがいがある

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:37:56

    船がおそーい!

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:39:10

    俺はこれやって天空シリーズ特に5も同じクオリティでくれって思ったよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:58:30

    5のリメイクはアンリアルエンジンで作ってほしい…
    11で3Dに慣れすぎてしまったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:08:39

    今やってて思う不満はロード時間と、船の遅さぐらいかねー
    歯応えはあっておもろいよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:47:41

    折角武器のグラフィックとか作り込んであるんだからアクションする所も見たかったとか、ラーミア斜めに飛ぶチップ要るやろとか、不満点ってほどではないが一歩足りないところがちょいちょいある
    全体的にもう1グレード予算あったらな…って思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:08:50

    多分ドラクエシリーズをunrealエンジンでワールドマップも作ろうとしたらFF7リバースくらいの労力かかるから無理だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:21:18

    不満点もそりゃあるけど確実に良リメイクだと思う
    今作でフィードバックされてⅠ&Ⅱに生かして欲しいなーくらい

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:23:06

    ダッシュ遅いと思ってたけど船が輪をかけておっそい。加速してるのかま最初判断できなかったくらい
    アプデで高速移動できるようにならないかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:26:29

    全体的に移動スピードをもうワンテンポ上げて欲しいのは確かにある

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:37:45

    Switchで寝っ転がってやれるから歴代3だと最高傑作
    11とあまり価格変わらないって考えるとちょっとつらいものがある
    すごろくはない
    新要素少ない もう一つか二つ職業増やしても良かったと思う
    キャラメイクあるならドット数もう少し増やしてほしい
    コマンドの記憶できないのめんどくさい
    移動速度遅い
    特技とかモンスターのインフレで遊び人が余計弱くなってる
    5年後くらいに思い返してやり直したらもう一回楽しめそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:40:12

    セール待ってからの方がよかったな
    その頃にはクソ部分を改善した利便性MODは出てるだろうし
    ダッシュおせーよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:40:54

    せっかく仲間作れるんだからビジュアル面でもうちょっと個性をつけさせて欲しかった
    あと削除出来ないの意味不明過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:47:34

    ダッシュはモーション変えてくれって思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:49:12

    >>58

    切り替えモードだと今オンなのかオフなのか分からんレベルでやる気のないダッシュ速度なの笑う笑えない

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:52:00

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:56:57

    ここまで見ると多いのが移動に関するものであとは地図とかそういうところがちらほらあるな
    移動については自分も同意見

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:31:53

    フルプライスに不満がある人が多くて笑うな

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:32:56

    日本もまずしくなったな
    おっさんターゲットなのにフルプライスも出せないなんて

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:35:11

    貧しくなったのはスクエニなんだよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:36:38

    >>61

    スピードが若干落ちてマップが広めになってるからモタついて感じるような気がするんだよね

    あとは視点がもう少し俯瞰寄りになってて欲しかったかなって

    オクトラとかはそれ前提のマップの作りにしてたから気にならないんだけどオリジナルのマップ再現した結果微妙に見にくいところがいくつかあった

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:40:11

    >>65

    出入り口が横についてる建物とかまじで分かりづらいよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:59:59

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:23:20

    なんというか、ドラクエ3が面白いんだからよっぽど下手打たない限り駄目にはなりませんよねって出来

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:25:44

    モンスターズ3みたいな感想だな
    そもそものフォーマットの面白さはあるけどそれ以上があまりない感じ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:31:49

    バランスがだいぶ変わってるし手触りはいいのでまぁ85点くらいの出来かなと思う
    グラフィックも概ね記憶をいい感じに美化してくれてる(解釈違いもたまにある)
    フルプライスっていうけどパッケ版なら実質6千円ちょっとで買えるくらいだからミドルプライスに毛が生えた程度だし価格考えたらなかなか満足度高いかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:52:20

    >>4

    不満点書かないとただの荒らしにしか見えねぇなこれ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:02:40

    ラーミアが遅い!なんで加速出来ないんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:12:35

    マップがめちゃくちゃ広くなった割にエンカウント率とかあんまり変わらんから時間もかかるしガンガンレベル上がってしまう
    ボス戦が楽になった分雑魚戦が厳しい感じのバランスになったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:17:29

    >>69

    それ以上があまり無いという訳ではないかな

    グラフィックの光源や音楽音響、世界観の再現はリメイクの中でも群を抜いてると思う

    ゲーマーではなくドラクエ買ってみたい客層が求めるリメイクって感じ

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:31:46

    今ので100点はやめてくれ
    アップデートが期待できなくなる

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:43:40

    >>75

    100点が120点になるだけやん

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:45:32

    レベルアップ時全回復は設定で選べるようにしてほしかった

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:45:57

    直近で出たリベサガと嫌でも比較されちゃうのがね

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:50:53

    いいんじゃね?おっさんは満足してるみたいだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:51:57

    >>10

    個人的には11は3D版はイマイチだったからドラクエはこんな感じで良い派

    なんなんだろうね?あのあらゆる所に今一歩手が届かない絶妙なユーザビリティの悪さ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:54:59

    >>59

    買い物とかしていつのまにかBを押してて解除されてるのとか笑う

    なんか遅いなってなってきづく

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:56:37

    >>18

    >>79

    好きも嫌いも年齢は関係ないのがよくわかる

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:57:32

    リベサガと比較するのは
    スマブラをスト6みたいにしろって言ってる位見当違いな気がするんだよなあ
    改善点は間違いなくあるけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:16:04

    基幹のナンバリングでシステムを毎回変えて来たFFと違って
    変わらない一貫性こそが良さとファンに言われていたDQで
    リメイクでごっそり変えるなんてしたら一気に叩かれそうだから形はこれで良いんじゃね
    移動速度はもう少しなんとかして欲しいけども

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:31:50

    今年はFF7ロマサガ2ドラクエⅢのリメイク全部やってるけど
    各リメイク潜在的な購入層ちゃんと考えてる良リメイク揃いだと思うわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:33:16

    >>78

    動画だけでどっちもプレイしてないだろうってレベルの奴までリベサガリベサガ言って貶してくるの本当に鬱陶しい

    片方貶してもう片方持ち上げるやり方は品がなさすぎるからリベサガもやってる身からしたら対立煽りしたいんじゃないならやめて欲しい

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:40:09

    やっぱキャラメイクのキャラグラ増えたのデカいわ
    キャラクリ沸る

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:45:43

    リベサガでドラクエⅢ叩いてる人は普通に本社スクエニ叩きたいだけの人達だからめんどくさいよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:51:51

    ロマサガ2とドラクエ3の両方買って遊んでるけど普通に両方面白いと思うぞ
    心配だったのはロマサガ2もドラクエ3も今回初プレイだからどこかで詰んで楽しめなくなるかもって所だったからそこら辺が杞憂で済んでよかったと思ってる

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:52:32

    これ単品だけでみると75~80点ぐらいのやや古いけど無難な良作って感じだが
    狙いである原作ファンに対するリメイクとしては適度にらしさを残してるし85~90点ぐらいでもいいんじゃないかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:59:22

    秘密の場所登録とかモンスター引きすぎとかカメラ視点のせいで街探索しづらいとか不満はある
    けどもグラ、バトル、職業、システム面と色々変えてくれたのは嬉しい

    ただ俺がそう思ってるだけで一般的な意見はどうなんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:05:52

    >>82

    基本的に年齢だの性別だのを絡めて何か言ってくる人って自分は楽しめなかったを周りくどく言っているだけだからな…

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:07:39

    建物内で扉の位置わからなくなるから部屋の玄関マットって大事なんだなあと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:08:42

    戦闘画面でPTが映る!ってワクワクしてたらコマンド入力後ズームしていつものフロントビューになった時はえって言いかけたよ
    えっ戦闘モーションないの?サイドビューだけどオクトパストラベラーにはあったじゃん
    ってなったよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:18:27

    >>94

    あれはガッカリポイントだったよね

    開発期間は十分あったから予算とかの問題だと思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:19:48

    初期開発映像だとあったけど
    横並びスマホゲーかよってぶっ叩かれてたはず
    ここら辺めんどくさそうなんだよなぁリメイク
    リベサガも原作のエグさがない普通のJRPGになったみたいなのもあったし

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:25:56

    >>66

    これでも入り口の場所原作から変えたりちょっと無理矢理斜めに建築させたり誤魔化しはしてるっぽいんだけど限界があるからね……

    コスト跳ね上がるとか魔物集めとかで色々不都合あったんだろうけど

    願わくばトライアングルストラテジーみたくカメラ回転できたらな

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:30:18

    >>96

    原作のどこが好きだったかは本当に人それぞれだろうからなぁ

    リベサガはオリジナルの難易度ぬるすぎたらそれはそれでもっと不満出てた気する

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:11:50

    >>96

    ロマサガ無印やFC版ドラクエ2ほどではないにせよロマサガ2も原作はバランスが結構大雑把なところがあったからな

    それがいいっていう人も多いだろうけどちゃんと調整したうえで普通に楽しめるカジュアルノーマルからやりごたえを求める人のための高難易度まで用意されてるし十分だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています