メガテン雑談スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:03:19

    女神転生、デビルサマナー、ペルソナ、デビルサバイバー、デビルチルドレン等メガテンシリーズの雑談スレです

    スレ画は一番好きなメガテンキャラ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:05:24

    アカラナ回廊とアマラ宇宙の設定ってかなり便利だよね。
    メガテンをシリーズとして作るにしても二次創作としても。

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:10:10

    実はこいつも悪魔召喚プログラム作ってるんだよな…意外とプログラミング技能もあるんだね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:14:27

    ペルソナもいいけどもうちょっとシャドウやペルソナじゃない悪魔が出てくる作品にも力入れて欲しい…
    いや真Ⅴはたしかに面白かったけど…売り上げはペルソナにやっぱ負けるからなぁ…
    ソウルハッカーズ2は…もうちょっと力入れて欲しかった…

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:25:56

    X見てたらメガテンtrpgが復刻すると知った
    前々から興味あったから入手して遊びたいぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:39:53

    TRPGを身近にする相手はいないが女人修羅は気になるなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:41:28

    また召喚プログラムで戦うメガテンやりたい
    やっぱナホビノはなんか違う

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:54:52

    人修羅もナホビノも魅力的だが悪魔召喚プログラムは原典感あるしな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 22:55:32

    ライドウ3出たら起こして

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:07:47

    コドクノマレビト以来、オリジナルストーリーの漫画とかラノベってもしかして出ていない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:36:00

    >>10

    DSJのデスタメントがある

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:14:28

    プログラムというよりはアプリの時代になったね

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 03:12:24

    TRPG復刻といいボドゲ出すといい、最近アナログ方面にまた力入れてて嬉しい…

    でもボドゲキックスタート限定で6万円コースしか残ってないのは流石に手を出せない…売り切れた方も4万8千だったけど…

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:35:20

    二次創作とかでよく聞く愚者だとかGPもTRPG由来なのかな、詳しくは知らんが

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:37:37

    TRPG復刻まじ?
    覚醒篇はやりこんだけど20XXは手つかずだったんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:41:03

    >>14

    そうTRPGの用語でGP(ゲートパワー)はどれだけ魔界と繋がってるかの目安

    GPが高ければ高い程に強い悪魔が地上界に出現するようになる(GP20でICBM攻撃が行われる)

    愚者はそのキャラが何処まで覚醒してるかの目安

    愚者→異能者→覚醒者→達人→転生者→導師or超人という風に段階が進み覚醒するほど使えるスキルの系統が増えてゆく

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:57:56

    ペルソナは2位まで真1・2シリーズと繋がりがあったけど今は殆ど独立しちゃったよね…
    東京ディスティニーランドが真シリーズとのつながりの名残だ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:18:16

    スマホに悪魔召喚プログラムをお手軽にインストールできる良い時代になったものだが
    太宰と敦田は手にスマホ持つのやりにくくない?
    人外ハンターみたいに腕にホルダーつけた方がいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:02:30

    >>5

    >>6

    ここで募集かければ割と人集まりそうよね

    (TRPG童貞をここの募集で捨てた勢)

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:04:01

    >>18

    そもそも悪魔召喚プログラムを入れる道具としては脆すぎないか?>スマホ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:04:26

    >>18

    4や4Fでヤクザや坊さんがスマホ弄ってる地の文読んでスマホスッスッしながら戦ってるの想像したら笑ったんだよね

    デビサバ2アニメのガラケーぽちぽちバトルもシュールだったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:05:29

    >>20

    20年以上捨てられた個体が動くんだからあの世界のスマホめちゃくちゃ耐久性あるんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:07:55

    というか現実でもあるのにねスマホバンド

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:09:59

    >>20

    旧作は更に衝撃に弱そうなハンドヘルドコンピュータを無理矢理腕に巻いてやりくりしてたの考えるとスマホでもかなりマシになった感はある

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:28:06

    メガテン5しかやってないけどシヴァってそんなに凄いの?
    宇宙破壊できるし玉座ガン無視だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:04:59

    >>25

    シヴァ(破壊担当)は原点では気軽にダンスするついでに宇宙を破壊したりする奴だよ

    だから大体ヴィシュヌ(秩序担当)共々最強クラスで出てくる

    尚本来の対にあたるブラフマー(創造担当)は影が薄い

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:11:50

    >>25

    基本的にシナリオにもイベントにも絡まないので他シリーズだとあそこまでの規模じゃない

    5のシヴァは玉座に興味ないというか坐る者が世界を創る事が出来る玉座というシステム自体が嫌いなだけだし

    宇宙を破壊できるのはルドラの秘法という手段でも滅茶苦茶エネルギーを貯め込みまくってるから

    だから多分だけどゼウスとかの他の悪魔も何かしらの手段でエネルギーを貯めれば似たようなことはできるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:12:33

    >>25

    >>26でも言ってる通り神話的には無茶苦茶凄いからどのシリーズでも毎回最強格だけどがっつり話に絡んだのは実はデビサバ以来とかなり久しぶりだったりする

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:25:38

    >>21

    正味召喚はもう音声入力式かデビライザーみたいな感じで良いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:27:29

    デビルサマナーは普通に新作出せばよかったのに変に色気出してソウルハッカーズから続編出したのも良くなかったと思う
    他にも駄目なとこは多いけど根本的にはあれでだいぶ本来の味付けを見失った感あった

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:29:36

    そろそろキョウジ主役のデビルサマナー続編が欲しいぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:48:46

    今の時代にデビサマやるならハッカーズ2路線は辞めて欲しい
    アウトローでハードボイルドな雰囲気だそうとしたのは分るが正直劣化ペルソナ……

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:27:28

    >>26

    TRPG版でも影薄かったからなあ>ブラフマー

    200Xだとヒンドゥー系の神々は全体としてはヴェーダ神族群としてまとめられた上で

    その中でデーヴァ神族、アスラ神族などに分かれ

    デーヴァ神族はさらに三神でそれぞれ派閥ができてるんだが

    シヴァ派とヴィシュヌ派はシヴァとヴィシュヌが主要なメンバーとしてそれぞれの派閥に名を連ねてるのに

    ブラフマーだけはブラフマー派閥の欄に名前がなくて先頭に書いてあるのがインドラ


    ヴェーダ神族群全体の主要な神の欄もヴィシュヌ、シヴァ、インドラになってて

    ブラフマーがキャラとして記載されていない

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:57:41

    そしてアバチュ2で意気揚々と梵天ブラフマンとしてラスボス昇格したと思ったらシヴァとヴィシュヌは裏ボス昇格してたっていうね

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:07:12

    PS版真・女神転生の主人公のビジュアルがめちゃくちゃ好きだからⅣのDLCで出たの嬉しかった
    仮に世界樹Xまでリマスターするならヒーローの外見として選べるようになって欲しいという願望がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:26:30

    ソウルハッカーズの悪魔召喚する時の魔方陣映像が格好よくて好きだった

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:28:46

    スマホは絵面があれなんで次はスマートウォッチにしよう
    というか腕につけよう?剣持ちにくい

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:39:06

    >>32

    ソウルハッカーズ2はライドウ路線でやって欲しかったな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:39:31

    やはりアームターミナルに回帰するのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:48:29

    >>39

    スマホはスマホで現代感あって嫌いじゃないけど見栄えは良くないよねって

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:54:01

    >>40

    なんていうかハッタリが効かないよな

    誰でも持ってるから敵が使うには「誰が敵かわからない」的な展開にも繋げられるし

    巻き込まれ型主人公がとりあえず使うならまあいいんだけど

    ある程度落ち着いた状態で本格的に戦うことを選んだキャラが使うなら

    もっと見栄えからそれっぽさが漂うような装備が欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:44:12

    ソウルハッカーズの連中みたいな「それ使いにくくない?」って奇天烈COMP好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:06:14

    ガントレットはケレン味と利便性の両立できてて良い感じ
    音声認識だし

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:30:34

    >>42

    デザインどころか機能まで無茶苦茶尖った、悪魔送還に特化した剣型COMPというのが

    実写ドラマ版デビサマのノベライズで出てきてな

    あれはあれでロマン溢れてた気がする

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:32:06

    サックス型だったかもあったし形なんてどうでもいいんだよ!!!!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:47:53

    銃(ウラベ&主人公) 聖書(シド) メリケンサック(フィネガン) サックス(ユダ) パラソル(マヨーネ)
    これ以外であったっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:52:24

    >>46

    キャロルJのギター

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:01:20

    ソウルハッカーズ2のCOMPは普通に実用性が合ってダメだよな。もっとキテレツな物もってこい

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:24:41

    あんま目立たないけどデビサマの主人公(元々は葛葉キョウジ)のCOMPもGAMPなんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:12:08

    >>46

    ナオミのは管だっけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:33:28

    >>50

    ありゃCOMPじゃないからな

    発想としては初代キョウジと似たような方向性なのではなかろうか

    あそこまで極端じゃないけど出現させる時間を絞る代わりに瞬間的な出力上げる感じの召喚方法

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:47:27

    二次創作だけどiPodをCOMPに使ってたのがあってそれは見栄えが良かった
    プレイリスト表示して音楽聴きながら召喚してる感じがスタイリッシュでな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:10:15

    アーサー バロウズ ダグザ アオガミ
    時代はサポートAIよ
    近年の傾向からしてそろそろマーラ様がサポートAIになる日も近いと思っている

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:12:20

    イザボーって女神転生スレであまり語られないのは何故じゃ?フリンごとNTRっていう最高のシチュから大好きになったのじゃが?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 04:25:43

    新しいメガテンのテーブルゲーム欲しいけど値段がやばすぎてかえない…でも限定品だから今のがすと多分手に入らないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 04:27:37

    >>54

    清い正ヒロインすぎる

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 05:27:23

    真Ⅳでずっとワルターと一緒に行動して
    最後に現状を破壊するを選んでもなおロウルートに行ってびっくりした
    そりゃ確かにできたらニュートラルを狙ってはいたけれども

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 06:03:07

    >>21

    それ言うとデビサバ1とかヤクザもヤンキーもギャルもみんなDSポチポチして戦うから絵面が一番シュールじゃね

    いや世界観は滅茶苦茶シリアスだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:53:18

    ワルター「俺も歳とったら年齢相応に落ち着いて考え方もヨナタン寄りになるだろ」

    ビックリするほど穏健だな…と思ったやつ。閣下が出てこなきゃ普通に一生を終えただろうな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:00:45

    >>32

    言うほどアウトローでもハードボイルドでもないのが一番寒かった

    なんか飲み屋の社畜の愚痴や駄弁りを聞かされてるみたい

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 12:03:17

    デビルサマナーは初代よろしくヤクザの経営する不動産屋に行ったら銃器売ってくれるくらいの世界観がいい

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 15:08:05

    ハッカーズ2不評だし別に俺もそこまで面白かったとは思わんけど短くまとめてきたことは評価したい
    もうペルソナみたいにクリアまで100時間とかしんどいし

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:50:50

    ハッカーズ2のいい所はファントムを再登場させたこととヤタガラスがまだ現役で活動している事を教えてくれたところだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:23:15

    ペルソナ5のナビみたいにアオガミさんか長官が弱点とか解説してくれるようにならないかな
    シナリオ中ほとんど通信してるから戦闘ナビもやってほしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:25:38

    シリーズ最難関のボスって誰になるんだろう?
    4Fのスティーヴン、5vの人修羅、マサカド、サタンあたりが候補か?

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:52:06

    >>65

    アバチュ含めるなら、そっちの人修羅、サタンでは?

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 21:52:58

    >>65

    パッチなしで高性能PCで挑む偽典のダンタリオン

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:24:39

    >>61

    おっお前か→(ウィーンガチャンで出てくる武器)→どれにする?は今ならお笑いネタだよな…

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:31:57

    >>65

    5Vはこちら側もユニークやマガツヒスキルで無法出来るから最難関って感じはしない

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:40:27

    ラクンダ タルンダあたりのわかりやすいネーミング

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:45:58

    東京が崩壊してないメガテンがやりたい

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:47:49

    >>71

    5vはギリギリ崩壊してないぞ

    崩壊目前だが

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 09:52:55

    >>65

    デビルサマナーの初見殺しなら大学のシド初戦の呪殺、中華街のすべて、モスマン、フィネガンの造魔焼却辺り

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:13:31

    ゲームバランスぶっ壊す原因になるけどメガテン4の相手に与えた状態異常によって好き勝手金奪えたり仲間にできるやつすき

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:34:46

    最難関ではないけど4Fの四文字も滅茶苦茶強かった記憶
    第二形態のスーパーノヴァと暴れまくりがキツかった
    フリン側すぐ死ぬし

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:44:04

    ハッカーズ2はソウルハッカーズって名付けた理由は分かるシナリオではあるんだけど
    余りにもデビルサマナーシリーズとはかけ離れ過ぎててタイトル詐欺とかしてたのもデカすぎるマイナスな気がする
    一応デビルサマナーって付いてないけどソレでもちと納得しかねる

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 10:45:02

    てかペルソナも一応メガテンシリーズに入るのか
    ならリロードのジョーカーとベルベットルームの住人も候補に入りそうか

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 11:03:51

    >>46

    銃は実質小型PCだしギターとサックスはおしゃれだと思った

    メリケンサックはそのままぶん殴れるから実用性ありそう

    傘はやりにくくない…?と当時は思ってたな

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 15:46:51

    >>78

    か、傘は使いにくいけどオシャレだし‥‥

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:19:06

    ダウンショットやメギドアークで運ゲー仕掛けてくるジョーカーとサタンが頭一つ抜けてる気がするな

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 16:32:07

    >>78

    あれはまずマヨーネの服装(西部劇の服装下キャラが欲しいという副島さんの要望)があって

    それなら日傘も持たせようっていうひらめきが加わってああなってるので

    デザイン先行で考えられてるからしょうがないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:01:51

    ナバールという死んでから成長するキャラ。 
    4だと精神病んで再起不能状態だったのによく4fでもち直したもんだ。

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:12:07

    ハザマ「クラスで浮いていた僕が偶然手に入れた悪魔召喚プログラムで魔界の超パワーを身につけ学校の奴らを全員ザマアさせます」
    なんでそんな変な方向に思い切りがいいんだお前!

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:17:23

    シェキナーって神霊だけど多分四文字の分身じゃないよね。
    「私への讃歌を響かせるのだ」
    ↑四文字の分身なら私へのではなく神へのが正しい
    「この星に新たなる法を敷くのは私だ!」
    ↑かつて法を敷いていた四文字の分身なら新たなるではなく再びが正しい
    こいつ四文字が弱体化したこといいことにしゃしゃり出てきて勝手にLOW代表面し始めた部外者だよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:18:37

    >>83

    アモン「絶対許さない、絶対にだ」

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:19:53

    >>84

    多分四文字じゃなくて宇宙意思の産み出した奴じゃないかな?

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:21:26

    復刻するTRPGって真3のやつだっけ
    あれ人間サマナーできるの?

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:22:34

    >>84

    >>86

    こいつはメムアレフの片割れだよ

    地球意思の内のロウ側の側面なんで金ハゲは無関係

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:25:26

    大いなる意思とはいつ戦えるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:29:25

    ICBMから30年間生き残って統治して来たオザワって何げに凄いことしてるよね。昔ワルオをいじめてなかったら生存する道もあったかも…

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:39:49

    >>90

    ワルオにやられたのは私怨込みだと思うけど

    統治者としても割とろくでもなかった様だからそのうち排除されてたかもしれない

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 18:52:31

    >>75

    隠しボスとか含めない普通にシナリオ進めて戦えるラスボスの中では歴代で一番きつかったわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:01:53

    真1を遊んでいたあの頃は若く、攻略サイト等を見ずにクリアするのがゲーマーだと思っていました
    次どこ行けばいいか分からず死ぬほど迷ったし草薙の剣取り逃した

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:06:03

    デビサバもそろそろ新作出ないかな
    その前にリマスターでも全然いいけどDSソフトは二画面仕様がなかなか落とし込みづらいんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:07:12

    デビサバリマスターは本当に欲しい
    オーバークロック買い損ねたからマジで出してくんないかな

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:08:12

    デビサバ2BRはミヤコちゃんと添い遂げるつもりでいたのに急に死兆星野郎が割り込んできたのいまだに許してねえわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 19:18:31

    いつか旧作やりてーなって思ったけど
    一応switchオンラインで出来るのか

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 21:55:39

    >>83

    ジン「魔界で仲間と富豪になって贅沢な生活をしています!好きな子と恋人にもなれました!ありがとう!」

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:00:34

    >>98

    そりゃ狭間もキレて魔界から追い出すわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 23:11:50

    地上にいるという時点でmag消費者から顕現してるのである種弱体化してると言ってたのにその悪魔の本拠地で魔王達をボコボコにできるはざまとたまきちゃんとアモンはなんなんだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 07:21:44

    日本以外の国が舞台のメガテンとかで出ないかなぁ。フランスとかイギリスとか。まぁ無理だよな…

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 09:54:59

    デビサバのベルベリトに取り込まれたベルってどんなの居たと思う?
    この間メガテンVやってたらベルフェゴールが出てきてコイツもあの世界じゃベルの王位争いしてたんかなと思った

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 10:06:20

    >>89

    宇宙の創造者だし戦うのは難しくない?

    4F Vとなんとかして大いなる意志の支配下から逃げようぜって話だし

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:18:52

    大いなる意思はそういう存在というより集団的無意思レベル100みたいな存在というイメージ 理想郷を作っても不満を持つ人達はいるしちりつもしたらいつか爆発をするというのを繰り返してる

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:27:43

    いつの間にか四文字の分霊から大いなる意思の部下になってたサタンと戦ったし6か7あたりでぶつかることになるかもしれん
    4は四文字の支配からの解放、5は事象のその先へって話でどんどん大いなる意思に近づいてる感じがするし

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 12:56:14

    VVの事象勢
    ルシファー→タオ(創世の女神)
    アミターバ→マリシテン
    サタン→マンセマット
    こいつらの下にメタトロン
    って感じでいいのかな

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 15:45:15

    >>102

    ベリトの他にバアルとベルフェゴールとあと一人王冠?被った奴いるよな

    多分ベレトじゃないかと思ってる

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 18:09:16

    >>107

    王冠被ってるのはバエル

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:42:07

    >>93

    主人公が麻痺ったらコンピューター使えなくなるの納得はできるがきつい…

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 19:55:30

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:49:46

    >>108

    ああそうなのか…じゃあバアルとバエル二体とも吸収してんだ

    うろ覚えだけどベルゼブブはベリトに協力する立場だったはずだからゼブブがあげたのかな

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:51:09

    最新作もあるキャラのセリフやら設定加味するとメガテン系統の可能性ある気がする

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 20:54:44

    メタファーまだ途中だけどルイって絶対ルシファーだろって思いましたね

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 22:35:43

    SJだけ悪魔の存在が違うんだよな。なんか違和感ある設定だった

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:17:36

    >>106

    創造主(YHVH?)をルシファーが喰って事象になったってことは

    創造主(YHVH)=事象なの?

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:33:00

    >>115

    ちがう

    YHVH自体は5の世界では数いる神の一つにしか過ぎない

    ルシファーはYHVHを倒し玉座奪いそれを通じてもっと上のシステムに介入し、その一部を取り込んで事象になったって形

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:37:40

    ヤハウェは前回の勝者でしかないのFIVEの面白いとこだよね前はゼウスとかオーディンと殴り合ってたし最後の方はメタトロンとバトルしてたらしい

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:39:01

    神々の系列や因縁をガッツリストーリーに食い込むのは熱いのでもっとやってほしい

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:40:12

    マンセマットとサタンが使えている事象はあらゆる並行世界の法則を司る上位存在
    ルシファーは四文字を倒したけど事象が作り出したシステムからは結局抜け出せなかったので主人公に自分を倒させることで宇宙を解放しようとした
    なおサタンからは些末なことと嘲笑されていた模様

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:40:22

    蛇神ナホビノって死なない&再生した上に成長する&神話の強さを超えるナホビノの特性が相まってどうやってティアマト昔倒したんだよと言いたくなる 
    神話通りマルドゥーク達がレイドバトルしてなんとかしたのかな?

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:41:57

    DSJのときマンセマットのやつ唯一神こっち側なのに変なこと言ってて草とか思ってたけど大いなる意志側と思えば納得いく…ヤハウェは支店長くらいのものか

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/20(水) 23:52:18

    神話通りならキングーが「うわぁぁぁぁ!!!マルドゥク超怖ええええええ!!!!」ってなって
    ティアマトが「しゃあない、母神動きます」ってなったのか…

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 08:48:37

    マニアクスの唐突なダンテが好き。でもクッソ強いから苦手。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています