- 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:33:59
- 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:37:41
花火の音は聞こえない
- 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:38:29
かぐや様は氷編までずっと好きだったよ
- 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:44:43
賢い(という設定の)キャラ達がアホなことを全力でやってる描写は大体好き
性格の悪さも作中でナレーション含めてツッコミが入ってたり
会長の自分の都合で他人を傷つけないって線引きしてるところとか
ちゃんとヘイトコントロールができてたから笑って見れた - 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 00:59:17
やっぱり推しの子宣言好き
あの流れ本当にエモい
かぐや様は石上とかぐやのやり取りとかも好きだったな - 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:02:25
上げて落とすどんでん返しな会話劇
それでいて読みやすいから好き - 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 01:04:27
会長とかあかねちゃんの「一見普通だけどどこか異常性を感じさせる」描写が上手なところかな。
- 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:29:33
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:34:08
- 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:34:55
やっぱコメディが良いな
ずっとギャグ漫画描いててくれ - 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:39:37
終盤で糞になってるのに本人は面白いつもりで書いてて
毎回叩かれてワッワァ…ってなってる所がちいかわみたいで好き - 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:41:59
マキちゃんがらみの話はだいたい好き
- 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:45:27
序盤のコメディ特に石上と藤原が出てくる回は好きだったよ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:45:49
このスレから出たら袋叩きに合いそうだけど、かぐや様の終盤好きなんだよね
恋に盲目の若者が大人に対抗するべく選んだ武器が、いつも見てる・今流行りのYouTuberだった展開とか若さゆえの愚かさが出ててストーリーとしていいと思うんだけどなぁ
つばめ先輩に振られた後の「甲斐なし」が「解なし」になるのも好き - 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 02:48:52
インスタントバレットの魔女は好きだったよ
推しの子で言うならあかねになりそうなキャラ - 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 03:04:32
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 03:06:09
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 03:07:50
あかねのアイトレース辺りは面白かった
地味めなキャラが覚醒してサスペンス方面の話が動き出しそうなワクワク感 - 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 03:08:55
なんだかんだ2作品バカ売れしてるんだからそりゃ面白い部分もあるに決まってるよな
- 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:34:30
「シリアスからのぶち壊しコメディが得意」と言われてて納得した。インスタントバレットもこれだったわ
- 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:19:27
今日あま編の重曹ちゃんはマジでヒロインとしての魅力に満ち溢れてたよ
- 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:23:38
つばめ先輩と関わるまでの生徒会五人の関係は好きだったよ
特に石上と藤原のプロレスが好きだった - 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:50:15
評判悪くなった2年3学期以降でも白銀とミコの関係は好きだった
- 24二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:25:40
シリアスとネット好きなのを作品にぶちこんでくるとこ以外はいいと思うよ好きなキャラもいるし
だからこそ辛いというか - 25二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:29:08
推しの子は舞台編までは普通に楽しめたし、かぐや様も付き合ってすぐくらいまでは純粋に好きだったよ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 01:20:24
アイとニノのお互い友達になりたかったけどなれなかったすれ違いの関係は好き