- 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:54:59
- 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:57:04
周りを思いやれるようになった
- 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:59:20
枕営業もできるくらい強かになった
- 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:59:41
他責思考がよりずる賢くなった
遺体ビンタなんかはその至高 - 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 08:59:46
歳をとった!
- 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:01:02
周りが思いやってくれるようになったんだぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:02:36
太陽演技と受けの演技両方使い分けられるようになった
- 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:03:12
- 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:03:30
頭と性格の悪さは成長してるな
- 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:03:52
棺桶内ビンタチャレンジという
張り手の本職の相撲取りでも二の足を踏む高難易度技を
アドリブでも的確に決められるようになった - 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:04:10
暴言のボキャブラリーが増えた
- 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:05:04
遺体にビンタすると遺族に殴られると学んだ
- 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:05:46
- 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:06:08
そういやこんなこと言ってたのに結局大学行かせて貰えなかったな重曹ちゃん
巻末でも勉強してたのに - 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:07:06
自己肯定感が上がった
- 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:10:23
- 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:13:49
- 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:17:17
- 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:21:47
キャラの一貫性とか考えずに美味しい役割を詰め込みまくるから葬式で派手に暴れて周りに迷惑かけまくったのにどの面下げて…?みたいなことになる
MEMちょを立ち直らせる役割にするなら葬式でも気丈に振る舞ってくれよ
- 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:23:20
- 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:23:31
他人に迷惑かけまくった過去はなくならないからたとえ成長してたとしてもどの面下げて案件にしかならない
- 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:30:17
最終話だけは割と成長したというかまともに見えたけども
- 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:32:23
色々成長はしてるんだ
一番直さなきゃいけなかった他責思考がむしろ悪化しただけで - 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:32:29
落ちぶれて仕事なくなってからはどうにかこうにか生き残るために現場の空気に気をつけるようになったし、過去の失敗談を教えることでルビーの反面教師になるようにわりとちゃんと先輩してたと思う
あれは苦しみながら演技を続けたゆえの成長といっていいんじゃないかな
自業自得と言うのは簡単だけど幼女をチヤホヤ持て囃して捨てた大人の無責任さもあるし自力で立ち直ったのは偉いと思う - 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:33:21
何やらかしてもよちよちチヤホヤしてくれる優しい環境に恵まれた
- 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:33:55
最終回は台詞ないからちょっとマシに見えるだけで台詞あったらお前どの面レベルが上がってた気がする
- 27二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:35:42
わりと良い意味で変に強がって取り繕うのをやめたというのはあると思うんだ
それが爆発して出た場面がアレになってしまったが………… - 28二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:36:20
- 29二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:39:38
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:40:15
自分は好きな人の推しの子になれなかったけど、ルビーとメムちょっていう推しができてB小町のメンバー辞めても2人を守ってるのは素直に尊いしえらいと思う
やっぱ本編は恋愛脳っていうデバフが掛かったのがよくなかった印象
- 31二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:40:56
劇場の洗脳スキルは成長したんじゃないか?
- 32二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:43:20
シマカンとのコネができたおかげで良い仕事がコンスタントにもらえるようになった
- 33二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:57:33
- 34二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:03:17
幼少期はただただ好き勝手に演技してたけど今は好き勝手だけじゃなくて受けの演技も混ぜてやってるからそこは変わってる
- 35二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:07:03
- 36二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:15:08
プラス方向の成長が最終回のダイジェストの内容が大半なのおもろい
- 37二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:16:10
恋愛抜きとか恋愛終わった最終回の方が輝くんだよな重曹ちゃん
- 38二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:17:11
何というか周囲の優しさで何とかなってしまっていた子がそのままノンデリモンスター大人化したの本当に嫌な生々しさが強いんだよね
- 39二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:17:58
最近の重曹劇場の件で序盤まで酷い扱いになってるコメが多いから、改めてアイドルデビュー編まで呼んだけどそこまで酷くなくて草なんだわ
やっぱりスキャンダルから雲行きが怪しくなってきたんだね - 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:18:02
重曹ちゃん苦手な部分のが多いけどここは素直に好き こういうのでよかったんだよ
- 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:20:08
- 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:22:20
- 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:22:51
- 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:24:24
- 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:24:38
周りの目を気にして縮こまってたのが傍若無人に伸び伸びと我儘に振る舞えるようになった
- 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:26:44
無神経さと旁若無人さと他責的思考は更に成長したから…
- 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:28:06
ここMEMが動画投稿して一時間立たずで来てるのなんだかんだB小町のメンバー好きだったんだなって伝わってきてそこは良かった
- 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:28:30
スキャンダル編は色々と…
役者やりたいならやりたいで別にいいんだけど「自分はアイドル嫌々やってるんだよねー」みたいな思考だったりそのくせ枕疑惑が出たら正々堂々と役者としての意地見せればいいのにB小町のためにしたこととか言い出すしで - 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:29:07
- 50二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:31:07
スキャンダルは明らかに言ってることが変わったりしてるから先生的にはメンタル終わってる時に家族と喧嘩したら自分が悪いのは分かってるのについ○○が~したのが悪いみたいなこと考えちゃう人の心の弱さみたいなの書いてんのかなと思った
- 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:33:16
よく言われてることだけどルビーと絡んでる時の方が魅力的なんだよな重曹
アクアが絡むとウジウジ恋愛脳化でほんとダメ - 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:35:08
- 53二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:36:16
かなちゃんって恋愛さえなければ好きになれたかもしれないキャラだわ 残念だななんか
- 54二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:36:57
周りに合わせた演技してる時やスキャンダル編が傍若無人に振る舞えてない時でラストでは好き勝手棺桶ビンタできるくらい傍若無人に振る舞えてるってことで成長を示してるんだと思う
傍若無人さはマイナスポイントじゃなくてプラスポイントと考えて表現されてるんだろう - 55二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:41:40
だからかなちゃんファンはビンタを成長描写として受け止めてクレヨン
- 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:42:33
- 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:43:23
なんだかんだマスコミからルビーを守る二人のシーンは好き
多分ルビーは辛すぎて身を守ることすら出来ないだろうし自分から壁になりにいってマスコミ止めてる重曹と記者を睨みながらがっちりホールドしてるMEMちょの頼もしさ良かった - 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:44:17
最終話はまともそうだったよ
前話でなんであんなことさせたんだ - 59二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:44:28
子役の頃は仕事なくなったのに
遺体ビンタでは仕事なくなってないみたいだから確実に重曹バリアは成長している - 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:45:19
- 61二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:47:21
結局はファンもキレイな重曹が好きで
重曹の汚い部分はフツーに嫌いなのよね
ありのままの有馬かなを愛してほしい - 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:47:34
- 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:49:47
もしかすると最終回セリフ無しダイジェストであることで唯一恩恵受けてるのか重曹
得意の暴言を言わずに済んでるし前話でこれ以上の醜態は無いってくらいのやらかしをしてるからもう下がる株が無いというか - 64二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:51:54
あそこのルビーの顔がマスコミを嫌がってるわけでもなく気力のない顔で、本当に仕事中はギリギリ保っててプライベートでは感情を作る余裕がないのを2人が守ってるって感じでほんと好き
- 65二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:53:26
- 66二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:54:50
こんな言い方良くないかもしれないがアクアが亡くなったことでこの子の魅力的な面がもっと見れるようになるかもしれんよね
まあもう描かれることはないんだけど - 67二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:57:03
実際重曹ちゃんみたいな癖強食材はああいう多少無茶苦茶やってもそれもアリだなって受け入れられる良くも悪くも寛容な大人と組ませた方がいい味出すんだよな
- 68二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:57:52
- 69二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:58:33
ルビーもたいがい言いたい放題だし、ただの年下じゃないから重曹が口悪くても受け流す余裕あるしでルビーへの口の悪さは不快にならないんだよな
他のキャラからは世話させてるけど、ルビーのことは世話してる場面が多いってのもあるし
- 70二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:00:50
アクアに惚れない一方的ライバル視するキャラのまま方が成長率上がってたかもしれん
アクアにキツくてルビーに肩入れしがちなキャラとか一人くらいいても良さそう - 71二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:03:51
幼少期は周りから嫌われる怖さを知らない傍若無人さしかなかった
最後は周りから嫌われても突き抜ける傍若無人さに成長した
人間としてはともかく芸能人としては重要な成長ではあるんじゃないか? - 72二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:04:18
最終的にアクアに恋するにしてもちょろくないほうが良かったかもな
- 73二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:04:35
- 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:05:30
この辺から軌道修正してきた感あるよな
- 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:06:09
でもこの後出力されるのが一方的に消えろって暴言吐いてなんか普通にルビーに受け入れられるだけなのがな…
- 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:07:45
解るなあ
何度か「それを言えるって事はやっと反省したのかな?」って思った後に、「あのセリフは何だったんだ…」ってなる行動繰り返されて、最終的にこいつは口先だけ立派で行動は伴わないやつって思うようになった
- 77二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:09:05
ところで卒業後の仕事は大丈夫なんだろうか
ルビーを守ったりライブの応援しに来たりしてくれるのはいいんだがスケジュールとか…
(モノローグでしゃべり倒してるあかねちゃんもだけど) - 78二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:10:19
テレビで天才女優として取り上げられてたしむしろ増えていきそう
- 79二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:13:54
最終回重曹はこういうのでいいんだよこういうのでって行動多かったから小説で書かれる未来の方ちょっと期待してる
- 80二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:15:09
演技力はあるけどコミュ力やメンタルで上手く行かなかったって入りなんだからコミュ力やメンタルを改善していく話になるはずなんだがなぁ
- 81二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:15:18
- 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:17:51
アクアが要らな過ぎる
- 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:17:54
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:18:39
- 85二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:20:27
- 86二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:22:07
舞台裏でADいじめてる以外は完璧だった太陽演技の天才子役が、スキャンダル上等の大御所路線で役者やっていれば良いものを何故か大人の顔色伺った小さい演技するようになって何故かアイドル路線に迷走してしまったってキャラだから
太陽演技を取り戻してアイドルやめるのが成長なんだ - 87二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:22:25
まじかー 過去の話かと思ってまたさすかなかよと思ってしまってたけたけどそれなら期待できそう
- 88二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:22:53
なんやかんやルビー励ましたりするとこは好評だし、何もかも蚊帳の外にいるキャラならルビーの先輩ってとこにフォーカスした方が良かったんじゃないかな・・・
- 89二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:23:57
何故か(大体アクアのせい)
- 90二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:24:45
- 91二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:26:16
関係者席詰め込まれただけの可能性もあるもんね
- 92二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:30:08
- 93二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:31:32
- 94二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:33:11
- 95二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:34:38
その後天才女優として話題になってたし演技力は進化したんじゃね
どんだけはまり役貰っても演技力ないと話にならない - 96二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:38:51
- 97二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:49:13
つるぎ役の時にスーパーアイドルみたいな演技をしたからアイドルとして売れたいんだなと思われて演技の仕事がこなかった説
- 98二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:51:00
はいはいシマカンが催眠術か何か使ったからマジメに女優頑張るかなチュンが操られたでええよもう
- 99二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:06:09
シマかなはろくでなし同士だから相性いいのはあるかも
- 100二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:03:29
- 101二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:11:29
この子の場合は最終回で頼れる先輩キャラが復活した事によって、アクアと再会して恋した事による恋愛脳化により実質本編中はずっとデバフ状態だったのではないか疑惑すらもあるからなぁ
- 102二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:12:48
最終的の重曹はルビーとMEMちょ立ち直らせてたからな
- 103二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:22:53
わりとこの時好きだな
- 104二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:41:19
- 105二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:44:01
有馬かなとは?
・枕拒否したかと思えば彼女持ちの男に片思いし続けてることを夜通しシマカンに愚痴る女
・片思い相手の男の葬式を未亡人コスで荒らす女
シマカンが有馬かなに用意した役
→好きな男の髪の毛料理して食う女
ありのままの有馬かなが映える役をドンピシャで用意する漢シマカン
- 106二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:13:53
だとしたらどの面どの口案件すぎない?
- 107二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:15:12
普通あれだけやらかしたらアアア〜!!!って転げ回って眠れない夜があると思うんだけど特に気にした様子もなくて面の皮の厚さが成長してるなと思う
- 108二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:15:59
おっぱいは成長したの?そこが大事