- 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:38:30
・無断転載を行うチャンネルは所在がベトナムなどの東南アジアの国率が高い
・所在が日本の場合でも明らかに日本人が投稿したものではないタイトルが主に東南アジアで使われている言語の動画があるパターンが多い
・無断転載は短時間に大量に行われている
・チャンネル開設から一切動画を投稿していないチャンネルが急に無断転載を始める
という傾向があるっぽい
www.tv-copyright.jp - 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:39:43
つまりインプレゾンビみたいな物なんだな
- 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:41:57
信憑性あんまないけど知恵袋に東南アジアで無断転載が行われている理由が書かれてた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226400455
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12251386632
- 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 09:51:18
これ見るとネトフリのアカウント乗っ取りも東南アジアと南米多いみたいね
ネトフリアカウントが入るたびインドネシア語に設定されてる→不正ログインされて知らない外人が『刃牙』ばっか見てた???「まだ観るかい?」togetter.com - 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 10:09:19
無断転載の注意喚起とかも実際に被害が多い海外の話に言及すると
話が逸れるからあまり重たくは言えんしなあ - 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:22:02
youtube初期に開設されたであろうオーストラリア人のアカウントも乗っ取られてる…
https://m.youtube.com/@13igman
ホットライン テレビ番組著作権 放送コンテンツ適正流通推進連絡会www.tv-copyright.jp↑ここからチャンネルと動画を報告してください
- 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:24:10
善き市民俺、きっちり動画に目を通して違法である事を確認し報告する
- 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:26:40
放送局のtys率の高さはなんなのか
もしかして動画を下請けのチャンネル運営者にばら撒いてる胴元が山口在住なのか…? - 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:29:17
俺は再生回数を伸ばしたくないから転載元の放送局を確認したらすぐ通報フォームで報告するな