学マスくんVisualキャラだらけすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:22:24

    会長もVisualレスボが一番高いキャラなのか
    これで5/11がVisualキャラじゃない…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:29:43

    そうは言うものの結局2極育成するんだからVoViの扱いの差はそこまで大きくないのでは
    Daを捨てていいのは有村パイセンだけだったから全然希少価値ある

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:35:14

    ちなみに一番捨てていい(レスボ最低)が多いのはVocalでこっちも5人いる模様
    てか会長以外のVisual勢がVocal捨ててるのか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:45:53

    Vo得意にすると実際の歌で手毬と比較されるという最大の試練がある
    Viはまあアイドルとして外向けに魅力を発信する努力はストーリーで表現しやすいし

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:49:56

    VoもDaも得意じゃないアイドルはとりあえずViにしとけ感があるからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 11:49:57

    学マスのシナリオでよく取り沙汰される「数値に表せない何か」をどうにかゲーム的に表現するならViにぶっ込むしかない

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:09:54

    理由はどうあれどゲームバランス的にどうにかならんのかとは思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:16:30

    麻央ちゃん先輩レスボはViが一番高いのに試験評価はVoの方が高いのずっと気になってる

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:35:02

    Visualの範囲が広すぎる。
    容姿もスタイルも愛嬌も理念も全部Visualに包含されるからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:36:55

    だが学Pが一目惚れした広はVocalキャラであるしなんならVisualが一番低い

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:37:50

    >>7

    そんなにゲームバランス的に困ってる部分ある?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:46:16

    審査基準を図にしてみた。第一基準に関してだけ見ればバランスは取れていて、第二基準にVoが少なすぎるのがあれ?感を感じさせる要因かなと思った
    オマケでコンテスト基準で見たときの改造できる範囲とかも書こうと思ったけど、そこまでは書かなかった。バランスってコメがあったけどコンテスト視点でのバランスなのか評価値育成基準でのバランスなのかわからんかったし

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:57:25

    ゲームのバランス云々はともかく舞台が日本のアイドル業界だと傾向としてはVi偏重であってるんじゃね
    海外だとアーティストと統合されてるから全く違うけど海外進出とかのストーリーは無いだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:33:07

    >>8

    シナリオ上、可愛い見た目と格好いい歌声のギャップを出すのがプロデュースの解だから、生来の適性としてViのレスボ高め、努力で得るべき技術としてVoの要求値高めってなってるんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:13:43

    SP上げられるので良いサポカ持ってないから辛い

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:15:07

    ゲームバランスってなんだ・・?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています