初代護廷十三隊なら星十字騎士団に余裕勝ちできたの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:04:50

    文字通り手段を選ばない殺伐とした殺し屋の集団だし、現代の星十字騎士団もフルボッコ確定なの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:05:50

    こいつらの強さわからんから知らんとしか言えんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:08:44

    技術その他自体は現代の方が洗練されてそうだしそもそもこういう奴らへの恨み骨髄パワーで作られたのが今の星十字騎士団だろうから「山爺が対策されず全身全霊で暴れられる」ってポイントを守り抜かないと案外ガンメタられてボロ負けしそうだと思うんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:08:45

    舐めすぎ
    零番隊が負けて剣八、日番谷、浦原、強化後の白哉、恋次、ルキアですらサクッと倒させてもらえない敵が多数いるのにあくまで上限が山爺の集団が手段選ばない程度で勝てるわけない

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:10:57

    戦力最大値が山爺と剣八で打ち止めなのが確定してるから現在の騎士団だと厳しい
    甘めに見積もっても山爺が味方諸共8割くらい焼いた所でバッハにメタられて終わりじゃないかね

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:13:46

    更木剣八より強いやつが山爺しかおらん集団だぞ
    そんでその更木剣八が本編でどうなったか考えたら自ずと答えわかるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:14:42

    降伏も交渉も通じなさそうな手段選ばない殺人集団が相手だと流石の社会不適合集団である聖章騎士も舐めて遊んでる余裕がなくなって対死神で連帯しだす可能性があるから作中世代バージョンより厳しい戦いになると思う
    山爺が世界もろとも焼く勢いでいけばそれでも過半数は殺せそうだがその頃には味方もほぼ死に絶えて実質敗戦だと思うし全力で行ったところで陛下を抜ける気がしない

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:15:00

    千年血戦そのままで戦うなら卍解奪われる対策が作れないから詰むやろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:15:52

    いや更木剣八は山爺超えてるやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:16:29

    初代護廷十三隊が弱いと言いたいわけじゃないけど千年前の時点の初代護廷十三隊と戦うんだとしたらまず千年前の生き残りがどれくらい星十字にいるか知らんけどあの頃より格段に強くなってるはずだからね
    これで初代護廷十三隊の面子がなんやかんやで千年分強くなってるんだとしたら知らんけどさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:17:54

    親衛隊で詰むな

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:20:13

    >>11

    山爺で倒せないか?

    全盛期山爺はそもそも陛下倒してるから、全知全能も山爺の卍解の前では無知無能だったって事だろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:20:49

    ルール無用ガチファイトをしてくるって特徴はあくまで情け容赦や限度を知っている奴らに対しては恐ろしいものなのであって、向こうもそれに対応して倫理もクソもない残虐ファイトをしてくるフィールドであるならマユリ浦原や剣八を動員できる現代勢の方が圧倒的に強いだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:20:51

    >>9

    更木はまだ入隊してないだろ…というかそもそも卯ノ花と会ってるかも怪しい

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:21:55

    >>12

    最初の侵攻の時のユーハバッハは和尚に全知全能封印されてるからない

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:21:58

    >>12

    なあアニメ見たら絶対に浮かばない発想だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:22:47

    >>15

    >>16

    アニオリ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:23:31

    旧アニメはともかく千年血戦篇のアニオリは師匠フル監修でネーム等の提出もあるから概ね信頼していい定期

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:24:57

    殺し合いしたら1000年前の方が強そうだけどスペック自体は今の隊長達が上だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:25:01

    >>17

    つまり山爺は相手の姿の変化にも能力の有無にも気付かない痴呆ってことになるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:26:50

    1000年前のユーハバッハは勝てるならそれに越した事ないけど負けるならしっかり死んでペルニダを引き剥がす必要がある

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:28:30

    >>11

    今のところ山爺じゃ触れもせずに孔を開ける万物貫通への対抗手段が思いつかない

    ユーハバッハは千年前の戦いすらコイツを温存してたっぽいからマジで最終兵器みたいなやつなんだろうが

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:30:43

    >>22

    そもそも聖文字って千年前にはなかったんじゃないの?

    全知全能とかは元からある能力をその枠にカウントしてるだけだからノーカンとして

    千年前時点であったとしたら多少なにかしらのヒントが残されてて千年後の死神がみんなして「何が起こってるんだ!?」しない気がするし

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:32:31

    >>23

    千年前になかったなんて言われてたっけ?

    ファンクラブ情報ならゴメンだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:34:53

    >>23

    千年前の戦いのあとに聖文字作られたのなら普通は最側近のハッシュヴァルトが一番最初に力与えられた滅却師になっているのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:36:15

    そもそもアニオリ含めて千年前回想にほぼ死人しか出てこないから誰が千年前からいたのかすら約2名を除き確定しないんだよな
    Q&Aには送ってるんだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:37:47

    >>25

    個人的な「普通」の思考としては自分のスペアとか代打にする枠は積極的な前線戦闘員にカウントしたくないし別のやつにするかな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:41:37

    >>12

    >>15

    >>16

    まいっっかい

    この流れあるんだけどなんなの?

    同じ奴が言ってるんか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:45:03

    アニメ描写を把握してない山爺最強論者が「アニメでそれ否定されてるよ」って言われてアニオリは考慮する必要ないんですとまぜっ返し「師匠監修なんだが?」って言われてる流れ、もうぬるぽガッの域に入りつつあるよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:06:20

    >>27

    なるほどつまり実験で鳥に力を与えゆるるんバードが生まれた可能性が

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:38:37

    そもそも現代の護廷十三隊だって現世組という外部戦力なけりゃ負けてるからな
    能力次第で親衛隊まで何とか出来たとしても結局全知全能で詰むし無理や

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:39:36

    山爺居るから世界諸共全員消し炭には出来たんじゃないかな
    山爺以外の面々なら、当時の剣八より遥かに強い更木剣八が勝てない相手がいる時点で多分厳しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:41:33

    山爺が世界もろとも消し炭にすれば勝てる説も全知全能状態陛下+リジェグレミィニャンゾルあたりは生き残ってくるんじゃないかという懸念があるからなんとも

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:49:26

    メダリオンという卍解というか山じいメタがある以上それに対応する手段を構築できないなら初代だろうと一次侵略の時点で滅茶苦茶不利なのは変わらんし

    お互い全能力使用の場合でも全知全能に対して山じいの残火の太刀が通用するか他隊長にメタ卍解がある前提でもないと初代側の勝ち目はほぼないというか

    あとリジェという貫通防御判定が何処までかわからん厄介男

    >>33

    グレミィに関しては剣八が全力のお前を潰すスタイルだから突っ込んで回復させたが実のところあいつの反応を一瞬でも超えればそのまま負の連鎖に持ち込ませて負けに持っていけたりする

    出来るやつが限られる問題あるけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:29:47

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:31:46

    むしろ逆じゃない?
    千年前にフルボッコにされた教訓から、「初代十三隊レベルにも勝てる部隊」として星十字騎士団作ったんじゃないの?
    回想シーン見る限り、昔の騎士団の連中あんまり大したことなさそうだし

    バッハ的には隊長13人に対して聖文字のアルファベット26文字で、「2人がかりなら隊長1人倒せるだろ」くらいのバランス考えてたのかもしれん
    現在は隊長格が弱体化してるから1対1でも有利ってレベルになっちゃってるけど
    まああくまで平均値の話であって、山爺・特記戦力や親衛隊・グレミイみたいな飛び抜けた連中は度外視してだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:13:07

    そもそも聖文字との相性ゲーなところ多いしな
    親衛隊は陛下バフもあって更に理不尽な仕様になってるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:14:40

    初代護廷十三隊に平子や藍染みたいな始解卍解タイプがいれば大分楽ではある
    同士討ちさせればいいんだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:15:52

    ジェラルドと最終形態リジェがいたらどうにもならんよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:26:25

    リジェ、ジェラルド、ニャンゾル、グレミィ以外は山爺をぶつければ殺せる
    ポテトは即死に弱いし初見時に残火の太刀を見誤ってたので初マッチングで狙われたら終わる可能性が高い

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:30:59

    まず初代護廷十三隊がどんな能力あったかすら知らないから分からん
    これで星十字騎士団にガンメタ張りまくりの斬魄刀や特殊な霊術戦闘法の持ち主だった可能性もあるし、むしろ今の星十字騎士団の面子(親衛隊など)が初代護廷十三隊にガンメタ張って対護廷十三隊特化の可能性もある
    でも現時点だと千年前と現代とを戦わせるんだったら昔の帝国より確実に帝国側の戦力も強くなってるはずだとは思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:37:50

    >>40

    ペルニダも微妙じゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:41:07

    >>38

    アイツら味方を味方と思ってない奴らばっかりだし無理だろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:52:16

    山爺以外に卯ノ花くらい強いのが12人いたとしてもジェラルド相手はかなり厳しい

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:57:55

    未開放で卯ノ花を倒す更木が始解を覚えても勝てないジェラルドを圧倒する卍解剣八すら対抗しようとしたら肉体が先に負けた完聖体ジェラルド
    ここで一気にインフレしてるから初代組も相当キツい

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:24:33

    >>43

    全員と仲悪いって奴も少ないんじゃね?

    例えばバンビーズとかだって仲間意識あるし自分以外がここで死んだらヤバいって意識もあるでしょ

    いくら強かろうが全員相手にして勝てるって奴もそうは居らんよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:56:14

    シュリフトと完聖体は分からんがブルートは当時からあったから少なくとも静血装を始解でぶった斬れる位には基本性能は高かったはず

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:16:16

    >>42

    ぺルニダこそくそ火力で焼いてくる流刃若火に触れられないし消し飛ばしてくる残火は天敵だと思うぞ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 02:18:16

    >>47

    キルゲの強度問題申告発言考えると血装の防御力は1000年時とはだいぶ違う疑惑ある

    真咲の例考えると才能でカッチカチな奴もおるんやろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています