小学生時の図書館といえば

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:09:18

    エルマーの冒険
    かいけつゾロリ

    あと一つは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:09:45

    こまったさんとわかったさん

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:10:01

    マジックツリーハウス

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:10:12

    黒魔女,さんが通る!! かな
    これの呪文いっぱい覚えてると尊敬されてた

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:10:41

    ズッコケ三人組

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:10:48

    >>2

    表紙見るだけでなつかしすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:11:33

    ダレン・シャン

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:12:36

    バッテリー

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:12:38

    ミッケ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:14:07

    ウォーリーを探せで印つけんなまじで

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:17:40

    図鑑類
    特に恐竜図鑑

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:20:23

    空想科学読本

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:23:14

    火の鳥

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 12:28:26

    〇〇のひみつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:43:19

    ハリーポッター

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:48:06

    ・学校の怪談
    ・怪談レストラン
    ・平成うわさの怪談

    怖い話系ってこの3つは入ってるイメージあるけどどれが人気なんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:02:18

    ぽっぺん先生

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:08:19

    日本の歴史とか伝記とかの漫画

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:10:12

    「人体」
    俺の学校だけだったかもしれんが

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:20:43

    ドラゴン・ラージャ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:50:36

    ブラックジャック

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:54:12

    怪談レストラン

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:07:40

    くろねこサンゴロウシリーズ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:46:04

    なんだかんだでわくわくして本好きだったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:50:54

    落第忍者乱太郎

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:54:11

    おばけずかんシリーズ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:55:08

    かぎばあさんシリーズ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:56:53

    はれときどきぶた

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 17:18:26

    うちの学校の図書室で予約待ちが多数でるほど人気だった本
    これ結構エロいしグロい話もあったから図書室に置いていい本だったのだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:51:04

    >>25

    漫画は実際にあった忍法や忍具等が題材になるのに対して

    読み物版は妖怪等が出る話が多かった気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:52:11

    ここまでデルトラなしとか図書室エアプか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:53:23

    だ、ダレン・シャン…

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:56:29

    >>19

    自分もあった

    今見ると大学レベルの話普通にやってて草生える

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:36:16

    >>14

    自分も図書室においてある漫画、といえば学研のひみつシリーズと偉人漫画だったな。赤塚不二夫が野口英雄の伝記を描いてたりしてて、面白かったな。

    あとオカルトテーマの「いる、いないのひみつ」が怖かったな。

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:03:33

    >>31

    うるせぇ俺は最後の歌姫まで読んだぞ

    アニメ版?ククク......

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:07:36

    >>35

    だがアニメ版はキャラデザがはっきりするという偉業を成し遂げてくれた功績がある

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:13:20

    にゃんたんのゲームブック

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:46:56

    >>31

    当時は若く、ドラクエのパクリか何かだと思っていました

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:50:34

    魔女の宅急便
    原作でシリーズになってる方ですよ、もちろん

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:53:26

    ぞくぞく村シリーズ
    アニメもあるんだぜ〜

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 21:55:15

    ここまで王様シリーズなし

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:00:43

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:01:35

    都会のトム&ソーヤだろ!!!

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:04:10

    シェーラひめの冒険ずっと読んでたなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:08:19

    ナルニア国物語
    最終巻ラストはええ…って感じだったけど児童書ってわりとそういうところあるよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:22:27

    サバイバルシリーズが人気ありすぎてずたぼろになってたな

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:47:51

    ひみつシリーズ

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 22:51:52

    パスワードシリーズ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 23:58:10

    プロジェクトX
    はだしのゲン
    ギリシア神話の漫画
    どれも面白くて好きだったな

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 00:38:19

    ハムスターの研究レポート

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 07:10:47

    >>30

    確かに自分の記憶に残ってる話も化け蜘蛛が出てきたわ

    うろ覚えだけど、逃がしてあげた蜘蛛が先生に化けて危ない所を助けてくれたやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています