絵師や漫画家の絵柄をコピーしたAI絵が増えてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:39:18

    この先ライトノベルの挿し絵や漫画の作画が全て元の絵師ではなくAIが描いた物になるなんて事もあるのかな
    例えばワンピースだと尾田先生をクビにして全てAIに作らせたり、とある魔術の禁書目録の挿し絵なんかもAI絵になってはいむらきよたか先生は関わらなくなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:42:17

    話作ってる尾田をクビ……?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:42:22

    なるんじゃない?
    作者に話書かせるよりAIで作った方が早いし

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:42:26

    コスト・リスク・ブランドの観点で見て商業的にプラスになるかどうかじゃないの?
    原作者監修でコスト抑えて出すとか原作者直筆でブランド出すとか色々あるだろうし
    ネームド使うからには許諾料とかは払うだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:42:58

    >>2

    話もAIで作れるでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:43:56

    有名な漫画家や絵師はそれ自体にブランド力あるから無理
    ブランド力ない雑魚は消えるかもね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:44:53

    はいむらきよたか本人が描いた作画とはいむらきよたかの絵柄をコピーしたAIが描いた作画なら早く出来上がる分AIの方が価値あると思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:45:39

    少なくとも作者本人が存命なうちは流行りはしないだろうな
    手塚治虫のAIで作品をつくっていた「ぱいどん」があったはずだがそれ以降はあまり聞いたことないし
    他にAI作品で受けているものってあるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:45:48

    >>5

    と思うじゃん?

    絵ほど単純じゃないから普通に作れないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:46:39

    >>9

    技術的課題だけが問題ならその内解決しそうだけど

    そうじゃないんだろ

    他に何が駄目だと思うんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:47:06

    >>6

    買う人は絵師とか気にしないよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:47:17

    >>5

    現状だとオチや伏線が弱すぎるのがAIの弱点だぞ

    AI使って小説や漫画作ろうとしてる人の殆どが話は人間が考えないと面白くならないとは明言してる

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:47:35

    既に有名なら本人の能力以上の仕事量こなせるから使用料金取って活用するかもしれない(商業アンソロみたいな扱い)
    あとは原稿落とすリスク減らせるから筆が遅い人は立場悪くなるかも

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:48:11

    残念ながら現状だと有名イラストレーターのレベルならAIが描くより人が書いた方が早いと思うわ
    AI生成って要は当たりが出るまでガチャを回す行為だし目当てにたどり着くまでに時間がかかるんよ

    それに微修正とかの発注も考えたら直接修正できる人間の方に分がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:48:11

    >>10

    AIの構造知ってればわかるが

    アニオリみたいな二次創作は作れるけど一次の続きを作るのはマジで苦手だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:48:33

    少なくとも尾田栄一郎が描いたワンピースを読んでるのに尾田栄一郎が描かなかったらワンピースじゃないしワンピースとして売れないじゃろう
    本人が自ら引退して誰かに託したり連載半ばで亡くなって誰かが権利を買い取ったとかならともかく

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:48:49

    絵師コピーしたら元の絵師が自分で描いた過去の作品の権利も絵柄コピーしたAIイラストを使ってる人の物になるんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:49:01

    尾田先生をクビにして話作るって考え方よりも
    尾田先生が万が一未完のまま亡くなって絶筆になった時にAIを使う方が現実的な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:49:12

    なんかスレ主AIのことあんま知らなそうじゃない?
    文章系のやつで遊んだことあったら尾田先生の部分のこと言わないと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:49:44

    今は技術的に無理っていう主張が多そうだな
    数十年後くらいに解決した場合はどうしようもないってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:50:07

    >>14

    別にその場で出来た物を良いだけでは

    買う側は出るのがとにかく早ければ良いだけだからクオリティなんて誰も気にしないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:50:21

    絵は最悪破綻なく描ければ見る側が勝手に意味を見出すからaiでも行けるかもしれないけど文章は無理だ
    無理というか前後の文脈を無視しやすいし言葉自体が意味を持つから破綻がわかりやすすぎる
    一時期aiノベリストで遊んでたけど学習元の作品の傾向か文章がかなり行ったり来たりするし長すぎると前提さえ無視してくる
    あれは文の見た目をした文字の羅列に過ぎない

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:50:30

    >>20

    そんな100年後にドラえもんが開発されるかもしれないみたいなこと言われてもなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:50:35

    コピーがオリジナルに取って代わるってのはまず無理
    コピーを使って市場規模を広げるってのはあり得る

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:51:12

    漫画はまだ先かな
    挿し絵程度ならあと数年で9割方AIになるだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:51:12

    >>19

    別に文章がめちゃくちゃでも尾田先生本人が書くより早く世に出せるんだしそっちの方が良くないか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:51:13

    話全部AIに作らせようとするから難しそうだが
    例えば人間が案を出してAIが膨らませるみたいな構造をした場合はその限りではなさそうだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:51:51

    AIは話づくりが下手だったり、完全に同じキャラを全く同じ絵柄で作れなかったりって問題があるしなあ
    現状の問題がすべていつかは解決されるだろうって前提なら全部AIがやる未来もあるんじゃね
    ただ、今でも学習用の高品質データが不足してることやCPUGPUの性能の限界値に達しかけていることを考えると十年前後で解決できると思えないし、もっともっと先の話になると思うわ

    文章生成AIでなんかするみたいなのはもっと広まっててもおかしくないかもしれないけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:52:09

    海賊版を駆逐するために管理されたコピー使って物量で淘汰するって感じかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:52:21

    スピンオフをAIに作画させるとかは有り得る
    もともと原作担当は別なこと多いし

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:52:34

    ぶくぶやニャロメロンやちょぼみたいな個性が強い絵をAIが新たに開拓出来るとは思えないし
    文章もまた然りじゃね
    オリジナルの需要はなくならないよ コピーはコピー元があってナンボだしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:52:48

    生成絵で秀逸な物なら何度か見たことあるけど文章生成で秀逸さが話題になったものってなんかあったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:53:28

    絵柄コピー済みのオリジナルはもう存在価値無い

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:53:28

    10年以内くらいで考えると100%AIで作らせようっていうにはまずならんだろうな
    ディレクションする人間が管理して作品を作るようになるんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:53:47

    >>26

    文章がめちゃくちゃだったらダメだろ

    カレーの形が整ってれは米が木工ボンドになってもいいって思うか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:54:16

    >>34

    結局生成ボタン押すのも人間だからねどっかで修正入れたいと思ったら人の手が入る

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:54:58
  • 38二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:55:06

    >>21

    非現実的な仮定すぎる

    そもそもそんな適当な絵で売れる商品が作れるんだったら絵師ガチャとか言われてないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:55:06

    漫画はAIだけで全部仕上げることはないだろうけど活用していくだろうね
    人物背景は任せられる
    負担が減って週刊連載が当たり前の時代が来るね

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:56:22

    小説はAIに書かせて賞を受賞みたいなのもあるしAIに物語書かせてそれを漫画にするとかはできそう
    リコピンって漫画は一発ネタでやってたし

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:56:31

    >>36

    ある程度IPのイメージ管理したいだろうしね

    選ぶ側が人間である以上思惑は入る

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:56:43

    今だってコピーしたAI絵を使って元の絵師のフリして仕事しても何の問題も無いしいずれはオリジナルは消えそうだが

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:56:43

    >>21

    買う側がクオリティ気にしないなら作画崩壊って言葉は存在しないねんな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:56:46

    文章系のAIは話長いと整合性取れてなかったりするから
    日常系の短編だったらそのうちできそうだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:56:47

    間違いなく替わっていくのはキャラデザに似せることが大前提のゲームイラスト
    というか一部はもう使ってる

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:58:11

    >>40

    海外はわからんけど、日本だとまだないんじゃない?

    芥川賞のやつは作中のAIのセリフに現実のAIが生成した文章を当てたって感じだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:58:35

    1番あり得るとすれば絵師が自分の絵柄を取り込んだAIをプロデュースして、それをライセンス販売するパターン
    これであれば権利上の問題もクリアできるし絵師公認のブランドも付くから一番可能性がある

    問題はそれをやる絵師が居るかどうか

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:58:50

    まぁでも脳内の想像を完璧に出力できるようにならない限りはAI一色、みたいなことにはならんと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:59:15

    話をaiに書かせてもいいと思う人は一旦チャットgptとお話ししてくればいいんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:59:28

    それこそ2112年にドラえもんが完成するのを待った方がいいわな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:59:54

    どっかで見たことある話をそのまま持ってきてオリジナルだとのたまう今のAIでは無理です

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:59:56

    ネットでAIに絵柄コピーされる事にお気持ちしてる絵師を叩いてる人達は作画がオリジナルからAIに変わったところで誰も気にしないって言ってるんたけどな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 13:59:56

    >>47

    ビジネスマン気質なら実行するかもだけど作家は少なからずクリエイター気質だからなかなか踏み切らなそうはある

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:01:23

    >>47

    一部AIに強い絵師もいるし将来的にはありえそう

    今はそれをやるにはAIの性能が弱すぎるから無さそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:03:28

    そもそも絵師だって人様の作品を勝手に二次創作してるんだし絵柄コピーされたところで自業自得としか思えん

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:03:41

    >>47

    ジャンプはもともと専属契約だからやりそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:04:06

    そもそも既存の有名イラストレーターが居るのに極度に類似した絵柄で発注する奴は居ないと思うんだよね
    どうあがいても非正規品、パチモンのイメージが付いちゃうし製品に対しても悪印象なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:04:18

    >>47

    無料で盗めるものをわざわざ買う人はいない

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:05:40

    >>58

    罪にならないんだから盗みですら無いし

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:05:52

    >>58

    そんな事はない

    権利的にクリアであることをアピールできるメリットは企業からすれば金を払う価値があるんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:06:26

    >>57

    絵柄が似てさえいれば本人じゃなくても気にする奴はいないでしょ

    制作時間とかの効率を考えたらAIの方が良い

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:07:04

    >>61

    製品イメージの部分ちゃんと読めよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:07:18

    >>58

    実はこういう風にAI学習賞のデータとしてライセンス販売してるものを無断学習すると訴えれるんだよな

    なので、AI対策に「自分の絵は今後AI学習に使って販売する予定です」って書いておくというTIPSがある

    ただ、本当に売る気が無いといけないからあんま広まんなかったが

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:07:22

    権利を持ってる人間を誰がクビにできるんだ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:07:36

    そもそも絵に著作権なんてないんだし絵柄だけじゃなくて絵師描いた物を勝手に使ったて良いだろうに

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:08:12

    >>58

    売ってるものと同じもの勝手に作ったら不競法でお縄だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:08:18

    >>58

    音楽はサブスクが広がったことによって海賊版等の違法コンテンツは収縮した歴史があるから

    選択肢があるなら正規版使う心理はあるようだぞ

    タダで使いたいって人はそもそも客足りえないようでもある

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:08:18

    >>65

    釣り針がデカすぎる

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:09:16

    絵柄に著作権はないからね

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:10:57

    AIって成長しないから例えば型月のSN絵を学習させた後に社長を用済みでポイ捨てしたらAIはSN画風を永久に生成はしてくれるけど何十年経とうとFGOや月姫Rのような成長した姿は見れなくなるけどファン的にそれって嬉しいのか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:12:13

    >>39

    これ焼きたてジャパンの作者がAIにアシスタント担当任せるなら漫画家の金銭面の負担は減るけどアシスタントの需要も減るとは言ってたな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:12:38

    AIで手塚治虫の新作を作ったって話あったな
    学習元が700タイトルくらいあればAI漫画もできるんじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:13:13

    実際AI触ったらわかるけど絵も話も元々書ける人間が手綱握って書かせないと商業レベルの物作るのは無理だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:14:14

    顧客の想定を自分基準にするのやめーや

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:15:25

    というか1はなんで例題に人体バランス狂った奇形異形が平気でいるワンピースやマイナーすぎて元となる素材キャラが存在しなかったりする禁書目録を選んだんだよ無理だろこいつら

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:15:40

    莫大な生成物から商業で売るのに耐えられる品質選ぶのも、ある程度センス無いと選べないから
    選ぶ人という仕事は生えるだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:16:05

    絵柄や作風に著作権はないからそっち方面で訴えるのは難しいけど生成AIの特化モデルを勝手に作るのは文化庁が刑事罰対象にすることを考えてるから将来的に訴えれるようになる可能性はあるよ

    https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/93903601_01.pdfwww.bunka.go.jp
  • 78二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:16:12

    買う側を下に見過ぎだろ
    いくら適当に読むやつでも今のAIごときじゃ満足させられんぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:17:38

    >>75

    そもそも尾田先生を首にしたところで本人が勝手に描いてそっちが本家になるに決まってるのにな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:19:06

    絵柄を使うのはもちろん自由だけど、いざ商業で使用して話題になった時に元ネタのイラストレーターから「俺関わってないよ」って言われると一発で詰むのがなぁ

    そんなんリスク高すぎて使い物にならないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:19:35

    今のワンピのクソだる展開とかAIの方がまともな話書けるやろ

    って言ってほしそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:20:47

    適当に荒れそうな感じでスレを建てただけっぽい?

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:21:09

    っというか今のところまだ生成AIからできた物が絵師なりイラストレーターなり小説家なりが作ったものの下位互換だからね

    今後目覚ましい発展とブレイクスルーが起きて人間より生成AIの方が良いものを作るようになったら・・・って話やね

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:21:26

    >>78

    これ

    元来絵が生まれた時代から真作贋作の概念があって描いた人含めた価値なのに技術推したい人はそこんとこ無頓着よな

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:21:39

    禁書のキャラのデザインの方もって一般的な服装とかけ離れてるものが多く、既存データを元に生成するAIの苦手分野だと思うんだが
    百歩譲ってたとえとして出すならもっと別作品の方が良いし適当に燃やしたいだけの放火魔だろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:21:41

    うっかりAIにストーリー任せたりしたら「ここまでの冒険の思い出こそがワンピースです!」にマジでなりかねないよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:21:58

    原作者忙しくて発注間に合わずイラスト流用のグッズとかが原作者監修で公認の新規絵グッズになるぐらいなら割と嬉しい

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:22:11

    >>76

    生成して選べるだけの人間よりそこからレンダリングまでできる人間の方がはるかに価値もコスパも高いから正直今いるデザイナーの必須スキルになるだけじゃないかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:23:27

    >>83

    >>1の言ってるのはあくまで精緻な模倣の話やしAIの方が上手いかどうかはまた別の話やな

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:24:15

    >>63

    ただいまの使用感だと裏でコソコソ学習させりゃバレねえじゃん

    そんな状況でのマネタイズとか不可能だと思うぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:24:24

    >>84

    むしろ技術をちゃんと理解してる人ほどその辺使い物にならんから安心していいって言ってる印象だわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:24:42

    >>88

    代替可能性、平易分業化の観点でいうと価値が低いほうがいい

    なんでも出来るスーパーマンが理想だけどそんな社員滅多に居ないから


    当然、商業としての話で創作については真逆

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:25:07

    結局既存の技術者が手堅く使う事になると思うんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:25:10

    >>90

    コソコソやってるなら商業利用とか到底できないのにそっちはどうやってマネタイズする気なんだ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:26:16

    尾田先生が病気になり絵がかけないってときには絵だけ代役にはできるんじゃねえの
    いまのAIに人間が考えるほどのストーリーラインはかけないとおもう

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:26:48

    まぁ商業的にコストと売り上げの見込みを考えて行ける判断を下したならai使用で売り物を作るのは悪いことじゃない
    問題は客商売である以上企業イメージを蔑ろにできないから世間の風潮を考えて売り出さなきゃいけないところだけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:27:14

    >>94

    Lora使う人間が個人利用にとどめても結局本家買ってないから損ってこと

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:28:41

    Aiイラストに関してもコイツ適当に出力したの並べてるだけだなってのとコイツはここに拘り持ってんだなってのは居るしな

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:29:46

    反AIは絵師だけだと思ってるヤツいるけど別に消費する側もその辺考えなしに生成AIを肯定したりしないんだわ
    少なくとも自分は今の仕組みの生成AIで造られたモンは買いたくねーわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:30:02

    まあAIのほうがコスト低くていいだろって考えのやつは絶対代替になるレベルの作品作れんと思うわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:30:34

    >>98

    結局いまAI使ってる人の大体なんて新技術で面白いことできる!

    よしこんな感じでやろうだからな良くも悪くも癖がある

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:31:03

    >>98

    AIでも結局個人の技量差が出るのは残酷だよな

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:31:46

    >>97

    個人利用できたところで商用利用できないならコピーした意味ねぇじゃん

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:31:56

    >>12

    そりゃ認めたらおまんまの食い上げなんだからそう言うだろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:33:22

    >>104

    ちゃんと元のレス読んだか?

    AI使う側が言ってんだけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:33:56

    なんかスレ主もういなさそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:34:42

    >>98

    たしか元々画像AI作ってた人は「技量が想像の妨げにならないようにしたい!頭の中のイメージを100%出力したい!」って思想だった筈だから結局差は出るよねぇ

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:35:11

    クリエイターとしては審美眼を磨くのが手堅いよ結局
    技法に関してはAI関係無しにしても推移あるから安牌とは言えないし

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:35:36

    dlsiteのエロCG集とかAIがわりと得意な分野さえフロア分けされた途端驚くくらいカスみたいな売上しか残らなかったから公の商業でもAI使用を公言しないとかじゃなきゃ今後取って代わることはない気がする

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:36:28

    >>103

    いや”その人の絵柄で生成できることが売りのLora”ってのを販売するならそれを別の人間が勝手に作って個人で使うのも損失だろ

    結局本人以外にも集中学習できる現状でLora使用をコンテンツとして認めたらそのイラストレーターが損するだけなんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:39:24

    >>110

    これ

    結局販売元以外でもLoRA作れる時点で商売として成り立たんわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:41:34

    挿し絵はともかくストーリーまで生み出せるなら尾田っちおろしてワンピに背のりする意味ないんですがそれは
    勝手に新作生めよそれはもう

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:42:26

    多少絵が描ける人間がAI生成使ってみるとわかるんだけど、狙った絵を出せる命令をこねくり回したり、見たい絵が生成されるまでガチャぶん回して、しかもそのうえで変なところを直すのにかかる時間と手間とストレスを経験すると自分で描いた方が早いし効率良いなってなる
    AI生成はAI生成で絵を描くのとは別の技術が要る

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:43:41

    >>110

    商用利用可能なライセンスってところが一番の肝だよ

    個人で絵柄真似して遊んでるだけの人間はそもそも潜在顧客ですらないから損失にカウントすべきじゃない

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:43:59

    人によるだろうがAI生成で絵出す作業クソつまらんのよな
    自分で描く場合はめんどくさい作業でもまだいけるが

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:44:03

    ワンピース100巻分学習させて、尾田先生が描いたネームと下絵を元に清書を描いてもらうとかはいいんじゃないかと思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:44:17

    ストーリーはともかく挿絵や作画なんかは低コストなAIに奪われていくことはあるかもね
    AI生成があるからもう絵師なんかいらない消えろって言われてるし

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:46:13

    >>114

    他人がLora作れる環境で商業利用ライセンスとかつかんと思うぞ

    外から見てそれが海賊版なのか買ったもんなのか判別つかんし

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:46:17

    絵師ガチャ外れとかでサンドバッグにされる犠牲者は減るかもというマイナス面からの見方

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:48:06

    >>119

    今でもはずれある現状で技術的敷居下げたらもっと悪化すると思うわ

    絵柄に傷がつくとかも無いし

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:48:11

    今でも漫画のコマ割りみたいなやつをすごいド下手くそな下書きと一緒にAIに頼むと線が綺麗な漫画が出来るけど
    例えば触手モノ描かせてもそのコマにあってほしいのは手なのに足が描かれてるってザラなんだよね
    視線誘導も考えられてないからエロ目的以外には向かない絵が綺麗なだけのド下手くそ漫画が出来る
    人間の補佐にはなるけどAIメインにするにはまだまだ進化が足りない気がする

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:50:21

    >>114

    いや流石に商業許可は無理だろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:50:43

    >>42

    詐欺とかに引っかかるだろそれ…

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:50:50

    >>119

    お前の書籍化イラストAIって煽られる気がしてならない

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:53:02

    >>115

    上にも書いてる人いたが打率の低いコモンガチャを延々回し続けなきゃいけないわけだしな。

    人力ならもーいいかって妥協できそうな点や新しく描こう!ってぶん投げられるところをコストの低さゆえに延々回していらんストレス溜めそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:53:26

    てかさぁ

    そもそも生成AIってモンの印象をクリーン化しないとマネタイズとか無理なんじゃない?

    >>109みたいにAIってだけで顧客が離れるのに

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:54:47

    いずれオリジナル消える理論も別にAI絵師の仕事になるわけじゃなくて各々がなんかふわっと生成させるだけやろ 破綻を指摘できる人はいないからなんか気味悪いなってなりながら

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:55:14

    ぶっちゃけ現時点だとAI絵って嫌われてるしな…
    法的に問題がなくとも、結局ユーザー側は感情でものを買うから受け入れられるかは別問題やし

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:55:29

    >>126

    AI=悪と完全に印象付けられたのは素直にすげぇと思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:55:31

    >>118

    販売側が識別できるように端っこに画像固有のIDでも出力するようにすれば良いだろうよ

    作品を見る側が識別できなくても訴訟で不正に出力されたものだと分かれば十分なんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:58:18

    AI生成には魂がこもっとらんみたいなオカルト話をするつもりはないけどAIの作ったエロCGってなんかぬめっとした絵のうまさだけあって性欲や興奮を掻き立てるような技術技巧をあんま感じられないからどんなに上手くてもスカしくらった気分になるんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:58:58

    >>130

    そういうリスクを抱えなきゃいけないことをイラストレーターに強制させんのもどうかと思うよ正直な

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:59:29

    >>129

    まあ法がどうつったって煽り散らす勢力の登場といわゆるドッペルゲンガー的な嫌悪感と考えるとね

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:59:44

    ブランディングというのも侮れないからなあ

    尾田先生が自ら描いたものと尾田先生を学習したAIの制作物では、生まれる価値の差が倍で済まないほどになる
    尾田先生に動いて頂くほど予算が潤沢ではないが、既存絵を使い回すものにはしたくない案件(小規模なグッズ展開など)でAIを使う選択肢は出るだろうが、尾田先生をクビにするなんて選択肢は出ないだろう

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:59:51

    将来的には間違いなくそうなる

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:00:16

    >>132

    いや、俺はやれとは一言も言ってないが……

    AIを製品として売るならこれぐらい必要だよね、ってことを言ってるんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:01:45

    そのうち人間もアンドロイドに仕事奪われて無職になったりするんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:02:11

    というか未完でなくなられた大作ならともかくまだまだお元気な状態で本人のアウトプット使わない理由ないからね
    なんで唐突に今まで読んできたから多分先生はこう考えますよ!って同人作家の話読まなあかんねんっていう

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:02:18

    AI=悪って図式がクリエイター以外にも浸透してるのってAI明記すると売れないからって人力を詐称してる卑しい性根も大いにありそう。それはマジでただの詐欺だろっていう

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:02:41

    >>118

    単純に二次創作まとめてライセンス制になるんだろ

    よくAIと同人が絡めて語られるのはこういうところが理由よ

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:02:48

    ただ現状だとLoRA放置かリスクと労力背負って自分でLoRA作らないと被害は広がるだけっていう八方塞がりなんだよなぁ……
    前提が既におかしいからいい感じの着地点なんて無いのよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:03:12

    少なくとも自分の場合はAI絵が単純に絵としてキモいので無理

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:03:26
  • 144二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:05:21

    >>143

    それこそ時間と金かけて勝てるかわからない勝負を何件も繰り返さないといけないっていう典型例じゃない?

    そかも個人利用は度外視だし

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:06:51

    AIで作った商品がむちゃくちゃ安かったらみんな買う?

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:08:16

    >>145

    買わねーよ

    自分の管轄外で勝手に絵柄の価値下げられた素材になった人間が可哀想だわ

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:08:27

    >>142

    AIと手書きの区別もつけられないくせによく言えたものだと誉めたいレベルやね

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:09:06

    挿絵とかを担当してた絵師や漫画家がAIを使うような事はあってもクビにしてAIと交代はあんま考えにくいかな
    変なトラブル抱えてなきゃ普通に今までどおり関わってもらった方がいいし
    売れてる作品なら尚更

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:09:46

    そもそも将来的に公式でも贋作でも転がる状況になったとしたら自前でLoraつくらんなんてことあるのか?
    ライセンスもクソも学習が結局フリーなら金出して買わなくても個々人が自己消費して終わりじゃないの?

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:10:01

    >>147

    その区別のつけられん絵とやらはどんくらいの割合でいるんすかね

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:10:17

    一般イメージのAiイラストはテカテカヌメヌメの情報量過多なんだろうけどそこ自体はいくらでも変えられるからなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:11:03

    >>134

    尾田栄一郎が書いた棒人間には価値があるだろうけどAIが書いた棒人間なんてなんの価値もないだろうからな

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:12:07

    >>151

    結局AIがAIっぽくない絵柄ってのを模索してもバカみたいにソレ擦ってる層が出てきて”AIっぽい絵柄”ってのが広がるだけなんだよなぁ……

    資産の食いつぶしみたいで端から見たらガチでキツイよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:13:16

    >>151

    その変えるってのもどっかのイラストレーターからパクってくんだろ?

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:13:40

    そもそも個々人が自家用に模倣AI作ったところでオリジナルのイラストレーターの競合にはなり得ないんよ
    どうせ商業には使えないんだからね

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:13:48

    ここで見かけるのって大体その「いかにも」なAI絵だったりするし…
    本当に絵師が不要になるほどの存在になれるんかなってのは正直疑問でしかない

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:14:37

    そもそも今AI側が必死に手書きと変わらん絵柄に近づけようとしたりAIなのを隠して投稿してたりするのが全てだと思うんやが

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:15:36

    >>149

    >>155

    生成物それ自体が商業にならなくても陳腐な絵柄化することは大きな損失になりえるのよ

    マスピ顔ってのがその典型

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:16:43

    この手の議論手描き絵描きVSAI使用者になってるけど自分の拘りでにやり方縛ってるなら不利になるのは当たり前だよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:22:09

    イッチへ
    AI語りたならもう少し調べたほうがいいよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:23:38

    >>158

    マスピ顔でなんか損失生まれたんか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:28:05

    絵柄を守れって要するに自分がそのうち作るかもしれない作品の権利を守れって事なんだけど恥ずかしくないのか?

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:29:15

    話題ずらしが入り始めるとダメだな
    絵柄がダメだっていう話にシフトしてやがる

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:29:30

    絵柄自体を守れはキツイってかそもそも流行推移あったものだし、真似するなは手描き絵師の新規すら阻害するからちょっとな

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:30:08

    >>162

    ぶっちゃけ他人のネームバリューで生成したろってほうがよっぽど恥ずかしいし

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:30:22

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:30:49

    でもドラクエやドラゴンボールで鳥山最強!あのイラスト無しでは無理!って脱却を消費者が否定してる時点で絵柄に権利持ちたがるのは当然の帰結ちゃうか

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:31:05

    でた機械と人間同一視マン

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:31:19

    >>161

    元々マスピ系の絵を人力で描いてた絵師が「あなたの絵ってAI生成ですよね?」ってあらぬ誤解を生んでる。元々商業で引っ張りだこな人ならまだしもたまたまマスピ系の絵柄だった無名や駆け出しは濡れ衣でボコボコにされた挙句炎上で信用まで失って大迷惑してる

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:32:34

    >>169

    それマスピ顔による損失じゃなくてリテラシーが無い馬鹿による損失

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:32:36

    今のAIの出し方だとクライアントのあれ直せここ変えろでもこれはそのままにして変えないで、みたいなよくあるダメ出しに対応出来ないからたとえ商業利用可になったとしても依頼したくないな
    AI使いもそのために回すガチャの回数とか考えたら気が遠くなりそう
    やっぱしっかり意見聞いて直し入れてくる人間の方がいい

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:32:43

    >>169

    AI警察が悪いのでは?

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:34:05

    >>161

    そりゃ風評被害とかあるからな


  • 174二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:35:01

    >>169

    それで炎上させた人の責任じゃなくて別の何かに責任転嫁させてる時点で人としてダメでは?

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:35:49

    既存の絵師とAI交代したラノベや漫画ってあんま聞かないけど現状でも結構あるんか?

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:35:58

    >>131

    エロなんて絵師の魂(性癖/拘り)込めねぇとエロくねぇだろってのはなんか判らんでも無い

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:36:00

    >>170

    >>172

    生成AIによる大量生産がなけりゃこんなことおきちゃいねぇよ。

    絵柄に著作権なんざねぇが、第三者に面白半分に消費されて飽きられてるんだから文句の一つも言いたくなる

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:37:01

    >>172

    炎上させてるは警察だけど正直素人目にうまい生成AIと手書きの違いってあんまり分かんないから生成AIの代名詞になってしまったマスピを描いてるとそれだけで「これってAIじゃね?」って客足が遠のく。

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:37:41

    >>176

    真面目な話エロゲ塗りとかある時点で追加学習とかしてるのじゃないとエロ特化のある種の下品さより中道とるだろうしね

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:37:53

    >>175

    漫画は何人かの絵師がAI使ってみて「いやこれ普通に描いた方が速いわ」って言ってるのは聞いたことある

    背景とかに限定すればまた違うのかも知れんけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:38:53

    Q なんでAIだとダメなんですか?
    A AIがダメだと言ってる人に叩かれるからです

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:39:15

    >>180

    背景なんかは手抜きしたり素材使ったりなんてよく利用する方法だからね

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:39:17

    絵柄とかクオリティ云々以前に、ユーザー層のAIに対する悪感情が大きくておいそれと商業用としては出せないよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:39:32

    ちゃんと仕事出来て客にも受け入れられてる絵師や漫画家クビにしてAIに変えるメリットって何

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:40:28

    悪感情云々置いといても趣味でやるのと商業で利用するのは技術的にも法的にもハードル段違いだよね

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:41:26

    原作者クビにしろって話はまぁことごとく否定されてるわな
    管理のもと、部分的に商業利用出来ないかって話なら模索は出来そうだが

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:41:28

    無条件でAI叩くやつがいるのは事実だが仮にそいつらが綺麗さっぱりいなくなっても難しいと思うよ現時点では

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:41:32

    というかAI叩きにあうから回避つってもまずAIか?って疑惑もたれるレベルで破綻してたりするレベルでガバガバなのも問題じゃねえの
    成り済ませって話じゃないけど結局作品として完結させる気なんてないし人件費カット以上の効果生み出せてないっつうかさ

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:43:13

    上で出てる「AIはクオリティ低くて使い物にならない」「ぱっと見でAIみたいな絵師がいる」を組み合わせると…

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:44:19

    マスピ顔は元々ソシャゲ全盛期に流行った量産絵なんだから消費もクソもないよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:44:35

    >>177

    もしかして炎上させたか炎上させられた人?AI警察に

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:45:09

    反AIに叩かれるってのは建前だろ正直
    普通にAI製は価値もPVも下がるから隠してるだけ

    本当に素晴らしいもんならマスピ顔だのAIっぽい絵柄からの脱却なんて存在しねえよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:45:30

    3年もたって日本産の生成AIなんて結局出て来てねぇし、主な用途はシコネタだし
    こんな技術に大した価値があるとも思えんのだが

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:45:51

    >>184

    端金で動いて細かな注文にも答えてくれて納期を守れるAI生成マンを用意する方が多分大変なんだよな……

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:46:32

    >>159

    絵師側から見ると手で描く方がこだわりつめれるし理想通り(≠期待通り)の物ができるのに細部が思い通りにならないAIを使うのは逆にコスパ悪いんだよな。

    なのに肝心の絵の細部に対するこだわりのない有象無象の生成者が俺らの方が筆が早くてうまいで~すwwwって煽り散らして来たらそりゃ腹も立つ

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:46:36

    >>189

    AIの課題提示に対する回答の正答率と学習の終着点として絵柄が一意に似ている絵師が発生してしまうことはイコールで結べないぞ

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:46:58

    大量生産だからAIは問題っていうのAIをペイントソフトに置き換えても同様に成立してて面白い

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:47:02

    >>193

    まぁ大企業が目をつけるほどのビジネスには結びつかないかもな

    だからこそアレルギーが滑稽にも見えてしまうのだが

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:47:30

    模倣AIに夢持ちすぎ

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:47:40

    >>197

    絵描いたことなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています