1960年代の日常系アニメにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:23:08

    アホの子主人公が傷痍軍人の物乞いに話しかけて、しっかり者の娘に「ばか、近づかないの」って襟首引っ張られる

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:28:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:30:04
  • 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:31:27

    ヒロポンは既に違法化してるから公害ネタがあったりするかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:33:32

    新幹線ネタがくどい

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:34:30

    今だったらピー音もしくは別の言葉に差し替えられる言葉が会話の中にポンポン飛び交っている

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:36:43

    「三丁目の夕日」とかもそうか
    オート三輪が現役
    未舗装の道が多い
    タバコや飲酒の規制緩かった描写は、今だと注釈付けなきゃ放送できないだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 14:55:50

    ソ連だ米国だと宇宙開発の勝負のエピソードがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 15:55:31

    傷痍軍人の物乞い出すなら50年代のほうがよくないか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 16:26:08

    じゃりん子チエも知らんのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています