- 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:41:35
- 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:44:58
強いて言うならワンピの悪魔の実とか
まああれも好きに選べるわけじゃないしなぁ - 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:48:52
似たような話題のスレでも言われてたけど、マテリアル・パズルの魔法は自分で能力デザインして習得する形式だった
ただし本来は才能ある人間が何十年も修行してようやく完成するものなので、本編で登場する魔法使いの大多数は特殊なアイテムで過去に存在してた魔法を使えるようになっただけ
本当に自分のオリジナルの魔法習得してるのは主人公のうち2人と、最終章でちょっと出てきた脇役キャラくらい - 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:49:56
ライトノベルだけど「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」の魔術かな
基本的に魔術は自由に作れるけど、先達が造った汎用魔法の完成度が高いから生半可なオリジナルはそれの劣化にしかならないみたいな話を最初の方でしていたと思う - 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:02:14
まあ要するに異能もそいつの才覚だからね
念も適性は生まれつきだが…
完全にビルドするのはちょっと珍しいかな - 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:06:25
自分で考えるタイプにしちゃうと
皆最適解の異能にデザインしてバリエーションが減っちゃうからじゃない?
整形大国の韓国で同じ「理想の顔」に整形しちゃう人が多い話みたいな感じで - 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:14:29
まあ自由に能力作れるなら「なんでそういう能力にしようと思ったんだ」って部分をキッチリ描写しないと、ご都合主義で弱い敵が出てきたようにしか見えないしな
- 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:58:06
逆に自分でデザインした訳でもないのに
よくその異能の効果や限界を把握出来てるよなと思うことはある - 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:00:35
その場合はスタンド能力みたいに本人の精神性や願望が強く影響するから自然と扱えるってパターン多い