牛鬼!

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:59:24

    鬼太郎に出てくる時は毎回めちゃくちゃ強きもの…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:59:50

    ガルシアやん元気にしとん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 18:59:56

    特殊能力盛りすぎじゃねえかなって思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:02:05

    なぁ春草
    コイツを見ただけで溺れたり不治の病に罹ったりするって聞いたんだけど本当か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:02:49

    >>4

    ああ 倒しても自分が牛鬼にされるから不死身のカーニバルだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:04:26

    >>5

    鬼太郎が牛鬼になってくの普通に怖かったんだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:05:42

    牛の頭に蜘蛛の身体、牛の頭に鬼の身体、鬼の頭に牛の身体、牛の頭にムササビの身体のパターンがあるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:06:52

    牛鬼というより鬼蜘蛛だな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:10:16

    >>7

    もしかして相手や現れる時間帯場所によって姿を変えてるタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:14:03

    伝説によっては牛頭天王扱いされてたりするから実質スサノオの化身ってことになるんだよね ヤバくない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:14:49

    シンプルな超パワー
    目を合わせただけで死ぬ魔眼
    相手が瞬時に荼毘に伏す猛毒
    バキッバキッ 我が名は牛鬼

    が牛鬼を支える…ある意味最強だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:16:57

    搦手派が多い日本妖怪の中でも指折りの武闘派としてお墨つきを与えている

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:20:25

    こわっこわいーよ😱

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:33:50

    >>5

    今このレスを見てぬら孫の牛鬼がちゃんと伝承通りの存在だったと知ったのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:51:40

    >>9

    もしかして色んな地方で語られた"牛の要素を持つ全く別々の妖怪"を一口に牛鬼って呼称しちゃったから色んな見た目の牛鬼が存在しているのかも知れないね

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:52:52

    >>7>>8

    待てよ、多足タイプの牛鬼の胴体はクモではなくカニって説もあるんだぜ

    ソースは忘れちゃってごめんなあっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:54:12

    鬼太郎の影響か大体出てくると強キャラじゃないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:57:38

    牛鬼と土蜘蛛がどっちがどっちだかわかんないのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 19:59:39

    これでも自分を助けた人間を助けてその代償に荼毘に付す伝承もあるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:14:51

    あれっ牛鬼は?
    ごめーん塵輪鬼だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:16:46

    牛鬼=海から現れる妖怪 地方によっては海の妖怪ならどんな見た目してようと牛鬼と呼ばれる程に象徴的な存在なんや
    土蜘蛛=大和王朝に従わなかった地方の豪族の事
    或いは源頼光にやっつけられたデッカイ蜘蛛(牛鬼同一視されやすいのはこっち)
    後者の土蜘蛛は能やらなんやらの所謂娯楽作品の為にでっち上げられた妖怪であって前者の土蜘蛛との関係性は薄いらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:18:15

    でかっでけーよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:20:12

    >>21

    なんで牛+大蜘蛛のキメラが海や水の神(妖怪)なのか教えてくれよ

    どうして水生生物にしなかったの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:21:30

    >>12

    待てよ

    変化したり濡れ女と組んだり割と搦め手も使うんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:22:19

    >>23

    水棲生物の化物より水から牛が出てきた方が怖いんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:24:07

    殺したら自分が牛鬼になるのに殺さないでおいても自分が不幸になるってネタじゃなかったんですか

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:24:41

    大体どの創作に出てきてもクソ強い印象なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:26:42

    >>24

    ウム…濡れ女が姑獲鳥的特性も持ってるし牛鬼は搦め手も仲間の力でやる凶悪な妖怪なんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:27:26

    >>22

    (伊良子のコメント)

    へっ 何が牛鬼や ヤケクソになってるだけのくせに

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:28:19

    >>23

    牛というのはですねぇ…

    ちょっと待ってください!宮沢さん…まさか牛は海神であるスサノオの象徴(厳密に言えばスサノオの元となった牛頭天王を表す)であるから海から牛の化け物が現れるのは当時としてはごく自然の連想であったという…そんな学会でも語り尽くされた事を言うつもりじゃないでしょうね

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/17(日) 20:30:07

    >>24

    >>28

    仁王の濡れ女げきえろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:18:41

    鬼太郎だと妖怪かどうかも怪しいのはルールで禁止スよね
    SFチックな設定だったと思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:20:19

    設定だけ見るとどの妖怪よりも最強なんじゃねえかなって思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:26:20

    正面から戦っても搦手使っても強くて笑ってしまう
    しかもデザインもいい…!

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:41:30

    オラは女になった牛鬼と一発やりたかっただ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 08:59:46

    海の由縁はひょっとすると平家蟹と混同してる場合もある気がするんだ
    恐ろしい面構え、足が多い点も似てるしな(ヌッ
    フワッと似てる要素を掻き集めてキメラにしているのがこの妖怪の肝なのかもしれないね

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:09:06

    ゆゆゆで初めて知ったのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:27:31

    ワンピでJガルシアが文字通り荼毘に付したのは勿体無いと思ってるんだよねモチーフもメンバー統一もよくない?
    もしかして後任のシャンク父が牛鬼になっちゃうタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 09:44:48

    なんで東方の牛鬼は弱き者なのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:51:47

    鬼太郎…ハメ技に弱いと聞いています

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 10:55:49

    >>21

    えっ ナルトの八尾(牛鬼)の下半身が蛸なのってこれが由来なんですか

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 11:16:27

    >>30

    そのいやギリシャのポセイドンも牛や馬と関連のある神話があるっスね

    もしかして古代人的には牛=海の連想は当たり前だったタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:14:27

    >>42

    或いはポセイドンの神話がアジアに流れていくにつれて色々と変遷していったのかも知れないね

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/18(月) 20:16:32

    牛鬼……聞いたことがありますTSの衣をまとっていると
    うーあやかしびと2を見してくれー

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:15:00

    力の牛と搦手の蜘蛛が牛鬼を構成する…まさに最強だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:21:40

    加藤清正の舎弟だという話を聞いた事あるっス、あの人カッパまで舎弟にしてるんスよね…タダもんじゃないっス
    …実は牛鬼が朝鮮攻めの際の攻城兵器という話を聞いた事あるっス、あと牛鬼って影舐めるだけで人間を呪い頃せるらしいっスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/19(火) 08:24:44

    >>23

    ミノタウロス‥‥‥もポセイドンの呪で生まれてましたね‥‥‥

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています