スパイダーマンの正体を全世界に晒したぞ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:29:10

    「何?『高校生の少年を一方的に犯罪者として晒すなんてどうかしてる』『自分がスパイダーマン嫌いだからってフェイクの映像かもしれないのを証拠として全世界に晒すな』何だこれは⁉︎こんなコメントだらけだと⁉︎」

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:32:14

    もしもMCU市民の民度が高かったら……?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:32:53

    なお演じたJ・K・シモンズは「ムカつくから近寄らないで」と親族や友人から除け者にされたご様子

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:33:24

    ヒーローに石投げないマーヴル市民とか市民じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:33:27

    >>3

    可哀想...

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:33:31

    >>3

    親戚皆スパイダーマンみたんやな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:34:39

    >>2

    よし!WHAT IF…の第二シーズンは決まったな!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:36:57

    サムライミ版だと咄嗟にピーター庇ってくれるしスパイディがいなくなった時に後悔する(復活したら即元に戻るけど)憎めないキャラだったからそことの落差でノーウェイホームのJJJは割と見ててしんどい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:37:00

    >>4

    トム・フェルトン「日本人の皆さんは『あ!マルフォイだ!石投げてやれ!』と僕を差別しないから好きです」

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:37:24

    トムホピーター新シリーズで株上がるといいな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:39:52

    正直やりたい放題してひたすらピーターいじめてて何のしっぺ返しもなかったから嫌われるのは仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:41:29

    >>4

    キャップのレス

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:43:02

    この世界にハリーがいれば……

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:44:13

    しっぺ返しを受けるか
    ただフェードアウトするか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:52:38

    現状スパイダーマンの食べ残し狙うハイエナにすぎないよな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 23:54:55

    ただのネットニュースみたいな設備だったのがスパイダー叩きしてからどんどんスタッフ増えたり広告入れるようになってるのがなんか生々しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:12:54

    >>9

    USJのハリーポッターエリアの開業記念で来日した時大歓迎されて面食らったらしいからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:23:38

    原作だととにかく覆面してる奴が嫌いだから槍玉に上げてるって理由があったりサムライミ版だと本人と話す場面があったりでクッション入るんだけど、MCU版は現状いきなり出てきてミステリオの最後っ屁でぶっ叩いて存在否定してくるキャラ以上の情報ないからな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 00:31:52

    >>18

    その辺は他の映画やアニメ、コミックで散々出てきたんだからみんなこいつの事知っとるやろ!という良くも悪くも観客任せなところはあるね

    ただ初めて見る人でも大丈夫な様にオリジンしっかりやると最初の1時間くらいはリブート前と概ね似た様な流れになっちゃったアメスパになるからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 11:51:47

    >>8

    いいよね。グリーンゴブリンに殺されそうな時にも写真は郵送で来るからわからない!本当だ!って目の前にピーターがいるのに庇っているところ。

    なおその後

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:33:13

    >>9

    フォイフォイ変なノリで盛り上がってるのは…黙っておこう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:33:41

    >>17

    本国ではどんな態度取られてたんだ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:37:12

    海外のヒール系キャラが「日本だと命の危険を感じないから好き」とか言うの闇が深くない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:37:52

    >>22

    ガチの襲撃や呪いレターが沢山あったんだと

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:41:02

    一応日本でも昔はドラマの悪役に対してどうこうみたいなのもあったけど最近はそういう話は聞かんね

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 12:52:32

    >>25

    特撮ヒーローの悪役はマジで子供から石投げられたりとかあったらしいよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:38:49

    >>25

    ゴーカイジャーでバスコやった細貝さんは親戚の子供に嫌われて出禁食らったし、書店でサイン会した日がよりにもよってサリーを犠牲にした回の放映日だったので居合わせた子供たちが阿鼻叫喚になって大変だったそうだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:39:46

    >>25

    おしんの意地悪女の人だっけ、先輩女優に「日本中の主婦が敵に回ると思いなさい」って言われてたとか

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:43:01

    アベンジャーズ世界はソコヴィアの件があるからこういう過激派が湧いててもおかしくないのだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 13:51:01

    カクレンジャーっていう戦隊の宿敵役が、近所の子ども達にタヒねぇー!って罵倒されたってエピソードを見たことがある

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:15:43

    >>25

    『ゼロワン』で天津を演じた桜木さんはウィキが荒らされるという斜め上の方向で攻撃されていた

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:18:54

    JJJは数多あるスパイダーマンの大いなる責任の一部だから仕方ないね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:22:49

    >>23

    日本でも特撮の悪役演じた人は同じような目に遭うんだが、海外でも同じなんだなって……

    そして洋画観てイベントにわざわざ来るのはその辺もうわかってる比較的年齢層高めのファンが多いので歓迎が普通に起きると

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:26:13

    特撮の悪役したら家に帰った時息子に泣かれた俳優もいるしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:29:31

    その人は泣かせにいってただろうが!!!!

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:29:49

    >>28

    視聴者が主婦って歳なのにフィクションと分別つかないのか……

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:31:00

    「お前の親父の体は馴染むぜ~」とか言った父親さんサイドにも非がある例はノーカンで

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:32:59

    >>34

    おもちゃのベルト手に入れた息子に「これでパパを倒せる!」って喜ばれたり砂場で遊んでた知らない子供から決死の表情で「あなたは...石動惣一...ですか...?」って聞かれたりする悪役俳優

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:36:32

    >>29

    MCUのJJJは過激派というよりイナゴとかの部類だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:43:50

    >>34

    父親がエボルドライバー付けて「お前の父親の体は居心地がいいなぁ」と言われたらどんな子でも泣く

    奥さんにガチ説教されたのも残等

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:47:14

    >>25

    仮面ライダー龍騎の浅倉の俳優さんは子供に顔見られたら殺される!って大騒ぎされて通報されたぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:50:22

    エボルドライバーつけて帰宅して演技する人は純粋に自業自得じゃないかな……

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:52:31

    >>21

    (公式には補足されているので多分本人も知っていると思われる)

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:54:33

    アンソニー・ホプキンスがレクター博士やった後周囲から人が居なくなったって言ってたのは笑った
    そのインタビュー結構愉快な性格してるのも面白かった

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 14:58:56

    >>18

    しゃーない覆面強盗に奥さん殺されてらはずなんで


    カテ違いだけど声優でもカミソリ送られた人とかもいるからなぁ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 15:00:20

    ベルト付けて家帰って「チャオ!」

    プロは違うなあ···

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 15:20:44

    >>36

    区別がついてないわけじゃなくて、今とは役者についての感覚が違うんだ

    今ほど身近な存在じゃなかったし、憎まれ役への風当たりはめちゃくちゃきつかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:49:27

    幼稚園に息子迎えに行ったらざわつかれたり
    周りにお前のお父さんはナイトローグだ。気をつけろとか言われた息子がいる髭

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 18:57:38

    >>47

    感覚としてはドキュメンタリーを見てる気分に近かったんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています